ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6579964
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

百松沢山〜烏帽子岳(ピストン)

2024年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
shinobu49 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
18.7km
登り
1,451m
下り
1,440m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:50
合計
9:40
7:20
171
スタート地点
10:11
10:14
16
10:30
11:06
129
13:15
13:25
99
烏帽子岳(標高10m手前)
15:04
15:04
19
15:23
15:24
96
17:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和の滝公園の駐車スペース(本日は4台駐車がギリギリ)他はトイレ横か路肩に駐車していた
コース状況/
危険箇所等
まだスノーブリッジ健在。あと数週間程度かな?
前夜、職場の送別会(今週2回目だ)
2024年03月22日 21:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
3/22 21:31
前夜、職場の送別会(今週2回目だ)
〆として頼もうと思っていたヤツ。一応アルコール
2024年03月22日 22:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/22 22:07
〆として頼もうと思っていたヤツ。一応アルコール
クリームソーダーが美味しそうに見えたので頼んだら、間違えて「メロンサワー」を頼んでしまった(後方)
2024年03月22日 22:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
3/22 22:29
クリームソーダーが美味しそうに見えたので頼んだら、間違えて「メロンサワー」を頼んでしまった(後方)
今年も健在だ、砂防ダムの氷柱
2024年03月23日 08:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
3/23 8:03
今年も健在だ、砂防ダムの氷柱
本日は一日晴れ予報
2024年03月23日 08:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 8:48
本日は一日晴れ予報
朝は気温が低く(-5℃)適度に雪がしまっており、ツボで可
2024年03月23日 08:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
3/23 8:48
朝は気温が低く(-5℃)適度に雪がしまっており、ツボで可
スタートから約2時間も歩いて、まだココか・・・(相変わらず長い)。この後、スノーシュを装着
2024年03月23日 09:20撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 9:20
スタートから約2時間も歩いて、まだココか・・・(相変わらず長い)。この後、スノーシュを装着
百松沢山(北)
2024年03月23日 10:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
3/23 10:09
百松沢山(北)
増毛の山々(奥に)と石狩の海岸
2024年03月23日 10:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
3/23 10:09
増毛の山々(奥に)と石狩の海岸
お、烏帽子岳
2024年03月23日 10:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
3/23 10:12
お、烏帽子岳
烏帽子岳と神居岳のコンビ
2024年03月23日 10:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
3/23 10:12
烏帽子岳と神居岳のコンビ
神威と南の標識が被ってしまった
2024年03月23日 10:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
3/23 10:34
神威と南の標識が被ってしまった
むいね、ようてい
2024年03月23日 10:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
3/23 10:44
むいね、ようてい
夕張山地の山々(奥に)
2024年03月23日 10:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
3/23 10:45
夕張山地の山々(奥に)
恵庭岳(右)と樽前山と風不死岳(中央)も見えた
2024年03月23日 10:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
3/23 10:45
恵庭岳(右)と樽前山と風不死岳(中央)も見えた
定天〜白井岳
2024年03月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/23 10:51
定天〜白井岳
無意根(左に中岳・喜茂別)〜定天
2024年03月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/23 10:52
無意根(左に中岳・喜茂別)〜定天
無意根の奥にひょっこり羊蹄の頭(今日の天気ならお釜まで登った人、結構いるんじゃないかな〜)
2024年03月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/23 10:52
無意根の奥にひょっこり羊蹄の頭(今日の天気ならお釜まで登った人、結構いるんじゃないかな〜)
仲間のワカンが破損。応急処置し、烏帽子へGO
2024年03月23日 10:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 10:54
仲間のワカンが破損。応急処置し、烏帽子へGO
急傾斜面を一気に降りる
2024年03月23日 11:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
3/23 11:11
急傾斜面を一気に降りる
先に、神威岳と烏帽子がドーン
2024年03月23日 11:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 11:13
先に、神威岳と烏帽子がドーン
さあ、雪庇尾根へ。角度が違うと別な山に見える
2024年03月23日 11:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
3/23 11:36
さあ、雪庇尾根へ。角度が違うと別な山に見える
お日様に反射してキラキラ
2024年03月23日 11:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 11:36
お日様に反射してキラキラ
2024年03月23日 11:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 11:49
標高1000mを超えてからアイゼン装着
2024年03月23日 12:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 12:35
標高1000mを超えてからアイゼン装着
2024年03月23日 13:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 13:00
烏帽子岳への稜線
2024年03月23日 13:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 13:15
烏帽子岳への稜線
往路、百松沢山南峰への登り返し中。持病の腰痛出現し鎮痛剤を倍量内服し頑張る!
2024年03月23日 14:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
3/23 14:57
往路、百松沢山南峰への登り返し中。持病の腰痛出現し鎮痛剤を倍量内服し頑張る!
北から振り返る
2024年03月23日 15:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 15:22
北から振り返る
往路で見逃した北の標識
2024年03月23日 15:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
3/23 15:23
往路で見逃した北の標識
スノーブリッジの状態はこんな感じ
2024年03月23日 16:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/23 16:31
スノーブリッジの状態はこんな感じ
2024年03月23日 16:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
3/23 16:45
本日の下山後のお楽しみは、美深白樺ブルワリのsnmmer(発泡酒)と職場の後輩から頂いたBENBEYAのクッキー
2024年03月23日 18:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
3/23 18:14
本日の下山後のお楽しみは、美深白樺ブルワリのsnmmer(発泡酒)と職場の後輩から頂いたBENBEYAのクッキー
確実に春は近づいている
2
確実に春は近づいている

装備

個人装備
通常の冬山装備 飲み物(水筒紅茶500ml ゼリー1本) スノーシュ アイゼン ピッケル(使用せず)

感想



去年、単独でココへチャレンジし、雪崩れ跡があちこちにあり、登高中に側方で小さな雪崩れが置き、すっかり意気消沈し標高1017m(烏帽子岳の)地点で断念した。

今年は、もう少し早めの時期にトライしたかったが、結局同じような時期になってしまった。しかし、今年は心強い仲間がいる!
百松沢南までは順調。南からは、急傾斜面を直降し雪庇尾根経由し、標高1000mの核心部手前へ。
今年は去年のような雪崩れ三昧ではなさそうだ。
途中からアイゼンに履き替え、それこそ両手両脚を駆使し、少しでもズボらない雪面を探りながら登っていく。アドレナリン大放出だ。

烏帽子岳への稜線に乗りホッとしたら、ゲゲゲ、持病の腰痛が!!痛くて腰を伸ばせない。急いで鎮痛剤を飲む。倍量内服したが、だからと言ってすぐに効いてくれるハズはなく、直線距離にし100m、標高差10m地点でタイムアップ・・・。

悔しいが(このレコを書いている今でも悔しいが)同行者にも迷惑をかけてしまうことになるので、本日のピークとし引き返す。

最後まで快晴であり、復路も景色を堪能しながら歩く事が出来た。ただ・・・分っちゃいるが、百松沢山を過ぎると、その後が長すぎる、兎に角長すぎる!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

shinobu49さん、こんばんは。
あとちょっとだったんですね(>_<)でも腰痛の中、無事に戻れて良かったです。
動画も見せていただきました。烏帽子へはサバイバルって感じ。ヘルメットに付いてたカメラでずっと撮ってたんですね。
お疲れ様でした!
2024/3/25 20:29
いいねいいね
1
genesis1_1さん

コメントをありがとうございます😊
途中で、お会い出来た時には(駐車場で)初めてお会いしたばかりなのに懐かしさを感じついつい馴れ馴れしい態度で失礼しましたー😅

烏帽子岳への登高は、その時は緊張しますが終わってしまえば、また来年はどのルートで行こうかなーと思うのが不思議です。きっと眺望の良さのせいですね!


2024/3/26 18:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら