ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6584758
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山〜七跳山 (浦山大日堂〜)

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:43
距離
21.5km
登り
1,931m
下り
1,929m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:07
休憩
0:36
合計
10:43
5:39
5:39
6
5:45
5:47
24
6:11
6:13
13
6:26
6:26
11
6:37
6:37
9
6:46
6:46
7
6:53
6:53
19
7:12
7:12
34
7:46
7:50
70
9:00
9:00
18
9:18
9:20
36
9:56
9:58
3
10:01
10:01
28
10:29
10:29
5
10:34
10:39
44
11:23
11:33
17
11:50
11:50
12
12:02
12:04
7
12:11
12:11
28
12:39
12:41
7
12:48
12:50
25
13:15
13:15
16
13:31
13:33
18
13:51
13:51
65
14:56
14:56
7
15:03
15:03
47
15:50
15:50
11
16:01
16:01
13
16:14
16:14
3
16:17
16:18
0
16:18
ゴール地点
ログの精度は悪いです。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昌安寺前バス停のスペースに止めさせていただきました。
浦山ダムから浦山大日堂方面へ進み、毛附トンネルを出てすぐ左側です。
駐車場にトイレは無し。
浦山大日堂駐車場のトイレが使えると思います。
手前だと浦山ダムにトイレがあったと思います。
アクセスは下記参照
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-11293
コース状況/
危険箇所等
この日の状況です。
仙元尾根は、最後の仙元峠への登りで足首くらいの雪が出てきます。
長沢背稜は、樹林帯などでは足首以上の雪がありました。開けているところは雪無しor少ない。トレースはありました。
峠の尾根は、大ドッケあたりから雪が出てきます。大平山から七跳山方面は、足首以上の雪がありました。トレースはいっぱいあり、錯綜しているところもあります。でもルートから外れたトレースも、修正されて正規ルートに復帰すると思います。
フクジュソウ群生地への急斜面の下りには雪無し。
その他周辺情報 入浴
武甲温泉 土日祝一般\900 (10:00〜21:00)
http://www.buko-onsen.co.jp/
3/24(日)、埼玉秩父の浦山にやってきました。
5
3/24(日)、埼玉秩父の浦山にやってきました。
浦山大日堂にあいさつをして出発です。
4
浦山大日堂にあいさつをして出発です。
仙元尾根登山口です。
3
仙元尾根登山口です。
鉄塔を4つ通過しながら登って行きます。
奥に天目山(三ツドッケ)が見えました。
長沢背稜には雪がありそうです。
6
鉄塔を4つ通過しながら登って行きます。
奥に天目山(三ツドッケ)が見えました。
長沢背稜には雪がありそうです。
大楢を過ぎて、雪が出てきました。
6
大楢を過ぎて、雪が出てきました。
仙元峠に着きました。
2
仙元峠に着きました。
せっかくなので、蕎麦粒山に寄ります。
6
せっかくなので、蕎麦粒山に寄ります。
おっ、富士山が見えています。
7
おっ、富士山が見えています。
蕎麦粒山に着きました。
6
蕎麦粒山に着きました。
長沢背稜は、開けているところは雪が無いです。
細い登山道に注意です。
樹林帯に入ると雪がありました。
4
長沢背稜は、開けているところは雪が無いです。
細い登山道に注意です。
樹林帯に入ると雪がありました。
一杯水避難小屋です。
左の扉が室内入口、右の扉はトイレです。
5
一杯水避難小屋です。
左の扉が室内入口、右の扉はトイレです。
中はこんな感じで綺麗です。
6
中はこんな感じで綺麗です。
天目山(三ツドッケ)に着きました。
奥には奥武蔵、武甲山が見えています。
9
天目山(三ツドッケ)に着きました。
奥には奥武蔵、武甲山が見えています。
左の仙元峠、蕎麦粒山から歩いてきた稜線です。
中央に川苔山です。
8
左の仙元峠、蕎麦粒山から歩いてきた稜線です。
中央に川苔山です。
左は大岳山、右は御前山です。
8
左は大岳山、右は御前山です。
富士山は薄くなってきました。
右に鷹ノ巣山です。
稲村岩尾根は復旧の見通しがないようなので、こっそり行くしか・・・
8
富士山は薄くなってきました。
右に鷹ノ巣山です。
稲村岩尾根は復旧の見通しがないようなので、こっそり行くしか・・・
中央奥に雲取山、
手前に天祖山とタワ尾根が延びます。
ここで贅沢な昼食です。
5
中央奥に雲取山、
手前に天祖山とタワ尾根が延びます。
ここで贅沢な昼食です。
出発すると、浅間山も見えました。
11
出発すると、浅間山も見えました。
ハナド岩も展望地です。
5
ハナド岩も展望地です。
七跳山に着きました。
足が重くなってきました。
6
七跳山に着きました。
足が重くなってきました。
大クビレから天目山(三ツドッケ)を振り返り。
6
大クビレから天目山(三ツドッケ)を振り返り。
ようやく大平山に着きました。
疲れました。
本日のメインイベントに向かいます。
七跳山から大平山の下までは雪多めです。
5
ようやく大平山に着きました。
疲れました。
本日のメインイベントに向かいます。
七跳山から大平山の下までは雪多めです。
ずいぶん遠回りしましたが、本日の目当て、フクジュソウ群生地に到着です。
6
ずいぶん遠回りしましたが、本日の目当て、フクジュソウ群生地に到着です。
赤い細い糸?が張ってりました。
「入るな」ということでしょうか。
11
赤い細い糸?が張ってりました。
「入るな」ということでしょうか。
終わりの花もありましたが、
つぼみ もまだまだあります。
8
終わりの花もありましたが、
つぼみ もまだまだあります。
春の訪れを感じて、満足しました。
峠の尾根で秩父浦山に下山しました。
どうもありがとうございました。
8
春の訪れを感じて、満足しました。
峠の尾根で秩父浦山に下山しました。
どうもありがとうございました。
浦山からフクジュソウ群生地へ向かう場合、
架け替え工事中の川俣橋を渡ります。
1
浦山からフクジュソウ群生地へ向かう場合、
架け替え工事中の川俣橋を渡ります。
道なりに進んで民家を過ぎると、すぐにこの場所に出ます。
ここは右斜め上へ登って行きます。
1
道なりに進んで民家を過ぎると、すぐにこの場所に出ます。
ここは右斜め上へ登って行きます。
道なりに進んで少し登ると、黄色い鉄塔の分岐表示が出ます。
尾根コースは右の鉄塔方面へ。
尾根コースは、大ドッケ、独標までは道なりで行けると思います。
沢コースでフクジュソウ群生地へ行く場合はまっすぐです。
今回は通っていませんが、以前は細久保集落を抜けた後、鹿除けネットを手で開け閉めしましました。
3
道なりに進んで少し登ると、黄色い鉄塔の分岐表示が出ます。
尾根コースは右の鉄塔方面へ。
尾根コースは、大ドッケ、独標までは道なりで行けると思います。
沢コースでフクジュソウ群生地へ行く場合はまっすぐです。
今回は通っていませんが、以前は細久保集落を抜けた後、鹿除けネットを手で開け閉めしましました。

感想

ご訪問ありがとうございます。
本日の目当ては、秩父 大ドッケのフクジュソウでした。
仙元尾根から長沢背稜を回るコースを採りました。
フクジュソウを見れて、春の訪れを感じることができました。
展望は期待していませんでしたが、富士山や奥多摩の展望があり、満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

shio-tetsuさんおつかれさまです😄

まるっきり同じ周回しようとおもってるのですが体感だとどっちまわりのが楽でしょうか?
反時計で計画はしてるのですが残雪まだいっぱいあるんですね💦
5月以降に行こうとおもいます😊
2024/3/26 19:56
まどかさん、こんにちは。
楽なのは今回と同じ時計回りかと思います。
登山口から大平山へ登る方が急のようなので、こちらを下るほうが楽かと。
でも、まどかさんの足ならどちらでも問題ないです。
後で、反時計回り用に、スタート付近の写真を追加しておきます。
2024/3/26 20:36
いいねいいね
1
shio-tetsuさんわざわざありがとうございます😊

時計回りで行くことにします。
どちらかというと登りのが苦手なので😅
行くときはshio-tetsuさんの参考にさせてもらいます😄
2024/3/26 20:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら