ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6587354
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

荒島岳

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
9.8km
登り
1,270m
下り
1,268m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:33
合計
8:44
8:11
8:15
34
8:49
8:49
46
9:35
10:03
29
10:32
10:40
26
11:06
11:07
10
11:17
11:22
13
11:35
11:58
8
12:06
12:06
5
12:11
12:15
20
12:35
12:36
22
12:58
13:17
30
13:47
13:47
24
14:11
14:11
76
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 越谷市ーR4ーR463ーR122ー浦和ICー江北JCTー首都高ー大橋JCTー東名道ー豊田JCTー名神道ー米原JCTー北陸道ー福井ICーR158ー県5ー県128ー福井市(泊)ー県128ーR416ーR158ー勝原スキー場跡地駐車場

復路 勝原スキー場跡地駐車場ーR158ーR416ー県128ー福井市(泊)

勝原スキー場跡地駐車場 無料 40台
コース状況/
危険箇所等
勝原スキー場跡地駐車場ーシャクナゲ平
シャクナゲ平までは明瞭なトレースがあります。
上り始めから急登が続くので、体温調節のレイヤリングが必要になります。
急登が続くがブナ林は見応えがあります。
シャクナゲ平は名前の通り、広場になっているので休憩適地。

シャクナゲ平ー荒島岳
シャクナゲ平から一旦下って、鞍部からもちが壁まで登り返します。
もちが壁は巨大な岩場なので三点支持が必須。トレッキングポールで通過されている方もいますが、少しでも不安を感じるのであればピッケルを推奨します。
山頂からは360度のパノラマ景色。
特に白山の眺めは格別です。
その他周辺情報 勝原スキー場跡地駐車場併設のトイレは使用可能。

登山バッヂ ¥880-
https://furearu-izumi.com/
おはようございます。勝原元スキー場に来ています。
ここからスタートです。
2024年03月24日 06:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 6:44
おはようございます。勝原元スキー場に来ています。
ここからスタートです。
スタートしてすぐに雪道になります。
しかも急登の連続。
2024年03月24日 07:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 7:19
スタートしてすぐに雪道になります。
しかも急登の連続。
右手に見えるのは小荒島岳でしょうか?
2024年03月24日 07:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 7:39
右手に見えるのは小荒島岳でしょうか?
元リフト終点に着きました。
2024年03月24日 07:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 7:41
元リフト終点に着きました。
荒島岳登山口がありました。
2024年03月24日 07:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 7:44
荒島岳登山口がありました。
ここより3kmで荒島岳山頂。
2024年03月24日 08:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 8:12
ここより3kmで荒島岳山頂。
トトロの木に着きました。
2024年03月24日 08:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 8:15
トトロの木に着きました。
樹の間から小荒島岳が大きく見えるようになりました。
2024年03月24日 08:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 8:23
樹の間から小荒島岳が大きく見えるようになりました。
植生が変わりました。
一面ブナ林になりました。
2024年03月24日 08:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 8:49
植生が変わりました。
一面ブナ林になりました。
ブナ林の背後は荒島岳でしょうか?
2024年03月24日 09:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 9:09
ブナ林の背後は荒島岳でしょうか?
見事なブナ林の中を進んで行きます。
2024年03月24日 09:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 9:14
見事なブナ林の中を進んで行きます。
シャクナゲ平に着きました。
2024年03月24日 09:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 9:37
シャクナゲ平に着きました。
ここからの白山が綺麗に見えます。
2024年03月24日 09:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
3/24 9:37
ここからの白山が綺麗に見えます。
ここから12本爪アイゼンを装着してピッケルに持ち換えました。
2024年03月24日 10:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 10:01
ここから12本爪アイゼンを装着してピッケルに持ち換えました。
一度下って登り返します。
2024年03月24日 10:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 10:05
一度下って登り返します。
最大の難所、もちが壁に挑みます。
2024年03月24日 10:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 10:16
最大の難所、もちが壁に挑みます。
正面に見えるのは荒島岳かな?
2024年03月24日 10:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 10:29
正面に見えるのは荒島岳かな?
中荒島岳に着きました。
2024年03月24日 11:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:08
中荒島岳に着きました。
ここまで来ると荒島岳山頂はもうすぐです。
2024年03月24日 11:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 11:09
ここまで来ると荒島岳山頂はもうすぐです。
まもなく山頂です。
2024年03月24日 11:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 11:29
まもなく山頂です。
荒島岳の山頂を踏みました。
2024年03月24日 11:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
3/24 11:37
荒島岳の山頂を踏みました。
山頂よりの眺望です。
堂々した白山。
2024年03月24日 11:45撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 11:45
山頂よりの眺望です。
堂々した白山。
白山の右手に穂高連峰。
2024年03月24日 11:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:46
白山の右手に穂高連峰。
木曽駒ヶ岳と御嶽山。
2024年03月24日 11:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:46
木曽駒ヶ岳と御嶽山。
反対側に越前の山々。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
2024年03月24日 11:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
3/24 11:57
反対側に越前の山々。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
中荒島岳まで戻って来ました。
2024年03月24日 12:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:09
中荒島岳まで戻って来ました。
小荒島岳と大野盆地。
2024年03月24日 12:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:38
小荒島岳と大野盆地。
シャクナゲ平まで戻って来ました。
2024年03月24日 12:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 12:58
シャクナゲ平まで戻って来ました。
ブナ林を下りて行きますが、時折踏む抜きます。
2024年03月24日 13:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 13:44
ブナ林を下りて行きますが、時折踏む抜きます。
荒島岳登山口に着きました。この辺りは融雪が進んでいます。
2024年03月24日 14:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 14:38
荒島岳登山口に着きました。この辺りは融雪が進んでいます。
正面に見えているのはP995でしょうか?
どっしりとして風格があります。
2024年03月24日 14:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3/24 14:44
正面に見えているのはP995でしょうか?
どっしりとして風格があります。
勝原スキー場跡地が見えてきました。
無事に下山しました。
2024年03月24日 15:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
3/24 15:25
勝原スキー場跡地が見えてきました。
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 稜線や山頂では日中でも停滞中は寒く感じましたので防寒用にインサレーションはあった方が良いでしょう。
早朝は真冬並みの寒さです。防寒用に予備も含めて手袋はあった方が良いでしょう。
保温ボトル(白湯)は体が温まりましたので持っていって良かったです。

感想

低山ならハイキングできるようになったので、怪我した脚の具合を確認する意味で久し振りに雪山ハイクしたいと思い、雪の落ち着く北陸の荒島岳に行く事にしました。
登山ルートは、勝原スキー場跡地駐車場⇔シャクナゲ平⇔中荒島岳⇔荒島岳を往復するコースにしました。
勝原元スキー場跡地駐車場に着いた時はどんより曇っていて今にも泣きだしそうな空模様でした。幸い風が弱い予報だったので、曇天が維持してくれるように願いながらスタートします。
始めに舗装された道を上りますが、上るに連れて雪の面積が大きくなります。右に曲がる頃には辺りは白く覆われていました。ここから本格的な九十九折になり、息が切れそうになるのを抑えながら進みます。右手に小荒島岳が垣間見れたので元気を分けてもらいました。
元リフト終点にはリフト機材が残り当時を偲ばせます。そこから僅かな距離に「荒島岳登山口」の道標があって樹林帯に入って行きます。
トトロの木を過ぎると植生が変わり、見事なブナ林になりました。ブナの特長を頭の中で整理していたらシャクナゲ平。
ここからの白山が良く見えて気晴らしにもなり、広々とした休憩適地になっています。
ここで12本爪のアイゼンを装着して、トレッキングポールからピッケルに持ち替えます。
一旦下って、鞍部から登り返します。もちが壁は大きな岩場を巻いて進みます。三点支持のトラバースは一番気の使う場面です。
その先の中荒島岳まで来ると山頂は目の前です。
一投足で荒島岳に到着。
曇天でしたが、山頂からは白山が泰然として構えていて格好良かったのが印象に残っています。木曽駒ヶ岳や御嶽山の雄姿もありました。
また、方位盤のお陰で穂高連峰を確認する事ができました。
登頂と展望に満足して来た道を戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら