記録ID: 659268
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩三山(三頭山○〜御前山○〜大岳山×)
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,749m
- 下り
- 2,114m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:46
距離 21.1km
登り 1,763m
下り 2,114m
16:18
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無いです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
友人から浅間山(噴火警戒レベル2ですが)に行こうと誘われていたのですが、それを断って奥多摩三山縦走に挑戦しました。1年で昼の時間がいちばん長い、この時期がチャンスです。
ヤマレコで公共交通機関を使って早い時間に楽に三頭山に登れるのがわかり、数馬BSから出発することにしました。
先が長いのでユックリペースですが、湿度が高いせいか沢山の汗をかき、余計な体力を消耗していないか心配になります。
それでも予定時間通りに三頭山山頂に着きました。
ここから先は下りが主体なので時間短縮のチャンスです。月夜見山まで休憩なしで行くことにしました。
イイペースで月夜見山に到着したと思ったのですが、時計を見ると12時を過ぎていて時間を稼ぐどころか遅れています。御前山に午後1時半前に着きたいと考えていたのに、これでは無理です。少し諦めかけたのですが、行けるところまで行こうと昼食を短時間で取り再出発しました。午後2時前に御前山に着けば6時半(最終便)に御岳ケーブルの駅に着けるだろうと頑張ることにしました。
小河内峠には時間を短縮して到着、しかし、ここからの急登にぺースは上がらず御前山山頂に到着したのは午後2時を過ぎてしまいました。山と高原地図のコースタイムを目安にすれば、まだ間に合うのですが疲れきってしまい山が嫌いになりそうだったので下山することにしました。もう少し時間と体力が必要なようです。
残念ですが、下見が出来たので、次回は涼しい時期に友人を巻き込んで車2台を使って午前5時前に出発する作戦で挑戦したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する