記録ID: 659607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳
2015年06月14日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:02
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:58
距離 21.3km
登り 1,781m
下り 1,781m
13:59
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
折立〜太郎平小屋までは一部残雪があるが急斜面ではないので、軽アイゼンなどは不要。 太郎平小屋〜薬師岳間では、薬師峠から薬師岳山荘の手間まで残雪あり。 薬師峠からすぐの斜面は結構急。 雪が緩んでいたし踏み跡も十分にあったので軽アイゼンなど使いませんでしたが、冷え込んでカチカチになったときとかは軽アイゼンがあってもいいかも。 登山口の折立は携帯は繋がりませんでした。(ドコモ) |
その他周辺情報 | 折立に無料キャンプ場あり。 前日に折立で泊まるなら車中泊だけでなく、キャンプもあり。 薬師岳山荘は夏山開きってことで営業してましたが、また一旦閉めて6月27日から営業とのこと。 |
写真
感想
薬師岳の夏山開きイベントに行ってきました。
土曜日が会社の研修だったので、土曜から登ることができず、土曜日は折立まで移動だけして車中泊。9時半から山頂で薬師如来像の安置や祈願があるので、逆算して間違いなく間に合いそうな3時に出発しました。
いつものペース通り約3時間で太郎平小屋に到着しましたが、その先はのんびり歩いても山頂のイベントに間に合うとわかったので気持ちが切れてペースが上がらず。
ただ結果的には山頂での待ち時間が長くならなかったので良かったかもしれません。
開山のイベントは一度行ってみたいと思ってたので行けてよかったです。
今年は閉山のイベントにも行ければ行きたいと思います。
休日出勤の有無が直前にならないとわからないので予約しにくいですが・・・
それにしてもこのコース日帰りは長かったです。
今回が3時登山開始で14時に下山なので、有峰林道のゲートが開いてから来た場合、下山が18時頃になってしまいそう。18時だと季節によっては暗くなるし、日帰りでも楽に登れるようにもっと体力付けないとダメだと実感しました。
最近、平日に運動してないので、夜歩いたりとかして夏山に向けて体力付けようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する