ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6596926
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

⛷黄砂・重雪なんか吹っ飛ばせ〜‼「栂池からの〜大渚山」

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
7.9km
登り
885m
下り
876m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:51
合計
3:50
10:21
115
12:16
12:20
7
12:27
13:00
26
13:26
13:40
31
大渚山
14:11
大草連集落
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●大草連集落の除雪スペースに駐車
・標高780mの集落までの車道は除雪されている
・駐車場はないが、除雪スペースに邪魔にならないように駐車
(スペースは複数カ所あり計15台程度)
・集落内ということで、路駐、迷惑駐車は絶対しないよう心がけよう
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4.5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:10人】


◆登行の状況
・全区間、シール登行可能。今回のルートであれば、特に危険性を感じる箇所はない。
・本日は腐れ雪のため、クトーは使用しなかったが、雪面が固い場合は、クトーを使用しても良い斜度だろう。
・集落上部に砂防ダムや水路があるため、雪が少ないと登行ルートが制約されるので注意したい。
・砂防ダムを通過すると、標高990mまで林道を進む。
・その後、本格的な斜面に入る。直登したりジグを切りながらシール登行していく。
登行は山頂までブナ林が続き眺望はあまり良くないが、美しいブナ林を眺めながら進むことができる。
・山頂は360度見渡すことができる雪原で東西に細長い稜線になっている。雨飾山が大迫力で眺めることができる。また、白馬岳等の北アルプスも一望でき、展望台のようなところだ。

◆滑走の状況
・1本目は、山頂北側斜面を標高差80m落とす。標高差が小さく物足りない斜面だが斜度がそこそこあり楽しめる。また雪質は春雪だが腐れ雪ではないので概ね滑りやすかった。
・再び山頂まで登り返し、2本目は往路のルートをピストンで滑走。南斜面のため、雪質はズブズブの腐れ雪、更に標高1200m以上はストップスノー気味で滑り難い雪質だった。
・基本的に大渚山のBCスキーはツリーランが主体。斜度もあるので、新雪滑走も十分楽しめそう。

◆スキー装備
・板…elan RIPSTICK 106 180cm
・ビンディング…Fritschi Tecton 12
・ブーツ…SCARPA maestrale
・ストック…Black Diamond WHIPPET
・シール…G3 ALPINIST ELEMENTS UNIVERSAL
天気が良いのに強風で栂池のロープウェイが運行見合わせ。
1時間待機するも再開されないので、大渚山に急遽変更!
2024年03月30日 09:18撮影 by  XQ-CT44, Sony
1
3/30 9:18
天気が良いのに強風で栂池のロープウェイが運行見合わせ。
1時間待機するも再開されないので、大渚山に急遽変更!
栂池から30分弱で、標高780mの大草連集落に到着。
除雪スペースに車を止めて出発。
2024年03月30日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/30 10:17
栂池から30分弱で、標高780mの大草連集落に到着。
除雪スペースに車を止めて出発。
集落の上部は大きな水路があるためルートを確認しながら進む。
2024年03月30日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 10:26
集落の上部は大きな水路があるためルートを確認しながら進む。
砂防ダムを越え、林道を進む。
2024年03月30日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/30 10:38
砂防ダムを越え、林道を進む。
標高990m付近から斜面に入る。
一部は急斜面があるため、ジグを切りながらシール登行。
2024年03月30日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 11:02
標高990m付近から斜面に入る。
一部は急斜面があるため、ジグを切りながらシール登行。
最初の急斜面を登りきると小さなな尾根に出た。
2024年03月30日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 11:09
最初の急斜面を登りきると小さなな尾根に出た。
終始、樹林帯が続くので眺望はイマイチだが、ブナ林がキレイ。
2024年03月30日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 11:33
終始、樹林帯が続くので眺望はイマイチだが、ブナ林がキレイ。
青空と雪がイイね〜♫
2024年03月30日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 11:44
青空と雪がイイね〜♫
山頂直下で一旦緩やかになった。
2024年03月30日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 11:54
山頂直下で一旦緩やかになった。
小さな表層雪崩。
本日は表層5〜10cmの腐れ雪が弱部となっていた。
2024年03月30日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 11:56
小さな表層雪崩。
本日は表層5〜10cmの腐れ雪が弱部となっていた。
山頂稜線のシルエットが見えてきた。
あとは、この斜面を登るだけ。
2024年03月30日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 12:00
山頂稜線のシルエットが見えてきた。
あとは、この斜面を登るだけ。
登ってきた斜面を振り返る。
2024年03月30日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 12:07
登ってきた斜面を振り返る。
山頂稜線に到着。
お〜、360度の見晴らし稜線なり〜♫
2024年03月30日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 12:11
山頂稜線に到着。
お〜、360度の見晴らし稜線なり〜♫
まずは、東峰に行ってみる。
2024年03月30日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 12:14
まずは、東峰に行ってみる。
カッコいい〜♪
2024年03月30日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 12:20
カッコいい〜♪
東峰に到着。
左の金山と右奥の妙高山を眺める。
2024年03月30日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/30 12:18
東峰に到着。
左の金山と右奥の妙高山を眺める。
ドーンと迫力満点の雨飾山。
2024年03月30日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/30 12:18
ドーンと迫力満点の雨飾山。
雨飾山の山頂部。
2024年03月30日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/30 12:18
雨飾山の山頂部。
夏道がある湯峠までの痩せ尾根。
2024年03月30日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 12:19
夏道がある湯峠までの痩せ尾根。
南東方向には堂津山、その背後には高妻山がちょこんと頭だけ出ている。
2024年03月30日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/30 12:19
南東方向には堂津山、その背後には高妻山がちょこんと頭だけ出ている。
では、山頂(西峰)に行ってみよう!
2024年03月30日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 12:20
では、山頂(西峰)に行ってみよう!
山頂は東西方向に長い。
大勢のハイカーがいるが、広いので混雑はないね〜
2024年03月30日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 12:24
山頂は東西方向に長い。
大勢のハイカーがいるが、広いので混雑はないね〜
山頂(西峰)に到着。
2024年03月30日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 12:26
山頂(西峰)に到着。
左奥の東峰を振り返る。
2024年03月30日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 12:28
左奥の東峰を振り返る。
雨飾山を眺めながら、昼食休憩♪
2024年03月30日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 12:27
雨飾山を眺めながら、昼食休憩♪
雨飾山(左)と金山(右)
2024年03月30日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/30 12:28
雨飾山(左)と金山(右)
黄砂の影響でモヤっとしているが、それでも北アスプスが良く見える。
2024年03月30日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 12:29
黄砂の影響でモヤっとしているが、それでも北アスプスが良く見える。
本日滑ろうと思っていたエリア。
天気はいいのになぁ⤵
また、次の機会だね〜
2024年03月30日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/30 12:29
本日滑ろうと思っていたエリア。
天気はいいのになぁ⤵
また、次の機会だね〜
では、お楽しみタイム。
まずは、山頂の北斜面を標高差80m落とす。
2024年03月30日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/30 13:02
では、お楽しみタイム。
まずは、山頂の北斜面を標高差80m落とす。
再びシール登行で山頂まで登り返し。
2024年03月30日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 13:09
再びシール登行で山頂まで登り返し。
白馬岳方面の雲がなくなってきた〜♪
2024年03月30日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/30 13:31
白馬岳方面の雲がなくなってきた〜♪
最後はピストン滑走で下山。
ズブズブの腐れ雪&ストップスノーで滑り難かったが、それなりに楽しめた。
2024年03月30日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/30 14:04
最後はピストン滑走で下山。
ズブズブの腐れ雪&ストップスノーで滑り難かったが、それなりに楽しめた。
お疲れさまでした!
2024年03月30日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/30 14:11
お疲れさまでした!

感想

本日は、久しぶりに白馬方面へ。
栂池のロープウェイを使い、白馬乗鞍岳経由で金山沢を滑る予定でしたが、なんと強風で運行見合わせ。
こんなに晴れているに〜と思いながら1時間以上、栂池で待機するも再開する見込みはなさそうなので、止む無く大渚山に変更してみました。

小谷村に入ると思った以上に雪が少ないので、まだ滑れるのか心配しながら大草連集落まで来てみると、車が沢山止まっていて一安心。
大勢の方がBCを楽しまれていて、下調べなしで急遽変更した割には春雪と青空を満喫しました。

雪質はズブズブの重雪&ストップスノーで滑走は難しいコンディションでしたが、これも練習と割り切って春を迎えた山を楽しみました。


<BCスキーの滑走動画はこちら↓>
腐れ雪で苦戦し軽快に滑ることができませんでしたのでご了承ください。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら