ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6600024
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋山三歩☆秋山中学校バス停〜三本杉山〜甚之函山〜大丸〜四方津駅

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
9.1km
登り
731m
下り
862m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:58
合計
8:46
9:22
135
スタート地点
11:37
11:48
72
13:00
13:06
12
13:18
13:30
3
13:38
13:39
16
13:55
13:58
4
14:02
15:20
3
15:23
15:23
30
15:53
15:53
90
17:23
17:24
15
17:39
17:39
22
18:01
18:07
1
18:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 上野原駅下車 上野原駅バス停乗車(無生野行き)〜秋山中学校バス停降車
帰り 四方津駅乗車
コース状況/
危険箇所等
◆秋山中学校バス停から旧大地峠までは一般登山道ではない。
バリエーションルートを歩く人には分かりやすい道だと思うが、初心者は要注意。東電の作業道が鉄塔まであるので、人工物やピンクテープを追って行けば鉄塔まで辿り着ける。鉄塔からは尾根道で踏み跡も少しあるので迷う事はあまりないが、各ピークから下る時に方向を間違えないように、踏み跡と方角を確認してから下る。倒木が多いので尾根から外れないように気をつけて歩けば特に問題はない。
◆旧大地峠から四方津駅までは一般登山道。
上野原駅で降りて富士急バスの無生野行きに乗る。
2024年03月30日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
3/30 8:30
上野原駅で降りて富士急バスの無生野行きに乗る。
秋山中学校バス停で降車。バスにはまだ二人か三人乗っていた。
2024年03月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
3/30 9:16
秋山中学校バス停で降車。バスにはまだ二人か三人乗っていた。
秋山川の縁に梅が咲いていた。
2024年03月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
22
3/30 9:18
秋山川の縁に梅が咲いていた。
無生野方向に少し歩き右手の林道に入る。
2024年03月30日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
3/30 9:23
無生野方向に少し歩き右手の林道に入る。
滝の少し上から川縁に下りる。
2024年03月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
19
3/30 9:32
滝の少し上から川縁に下りる。
滑りやすい苔の生えた一本橋を慎重に渡る。
2024年03月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
17
3/30 9:41
滑りやすい苔の生えた一本橋を慎重に渡る。
東電の整備道を歩く。プラスチック階段やトラロープ等の人工物やピンクテープを追って行くと尾根に出る。
2024年03月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
10
3/30 9:45
東電の整備道を歩く。プラスチック階段やトラロープ等の人工物やピンクテープを追って行くと尾根に出る。
東京電力都留線144鉄塔の麓に到着。
2024年03月30日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
3/30 10:01
東京電力都留線144鉄塔の麓に到着。
右手はたぶん秋山二十六夜山。
2024年03月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
3/30 10:03
右手はたぶん秋山二十六夜山。
尾根には倒木が多いが、倒れずに踏ん張っている巨木もある。
2024年03月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
20
3/30 10:17
尾根には倒木が多いが、倒れずに踏ん張っている巨木もある。
昔は生活道だったのだろうと思われる丁度良い幅の空間が尾根にある。なので、けっこう歩きやすいが急登は続く。
2024年03月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
14
3/30 10:18
昔は生活道だったのだろうと思われる丁度良い幅の空間が尾根にある。なので、けっこう歩きやすいが急登は続く。
キブシの花が時々ぶら下がっている。
2024年03月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
21
3/30 10:26
キブシの花が時々ぶら下がっている。
岩混じりの急登も出てくる。
2024年03月30日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
12
3/30 10:37
岩混じりの急登も出てくる。
桜ヒルズゴルフクラブの上が鳥井立辺りで、その向こうには丹沢の山々が連なっている。
2024年03月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
12
3/30 11:10
桜ヒルズゴルフクラブの上が鳥井立辺りで、その向こうには丹沢の山々が連なっている。
三本杉山に到着。この標識は丈夫で腐らないし虫も食わない。2020年2月以前から変わらずにある。
2024年03月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
21
3/30 11:13
三本杉山に到着。この標識は丈夫で腐らないし虫も食わない。2020年2月以前から変わらずにある。
2020年2月に取り付けたのが落ちていて、2022年10月に再び取り付けた。今日は塗り直して綺麗にしようと思って登って来た。
2024年03月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
19
3/30 11:13
2020年2月に取り付けたのが落ちていて、2022年10月に再び取り付けた。今日は塗り直して綺麗にしようと思って登って来た。
表面を綺麗にしようと木で擦ったら、割れてボロボロになってしまった。虫が食って腐り脆くなっていた。また気が向いたら今度は丈夫なのを付けようと思う。
2024年03月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
17
3/30 11:20
表面を綺麗にしようと木で擦ったら、割れてボロボロになってしまった。虫が食って腐り脆くなっていた。また気が向いたら今度は丈夫なのを付けようと思う。
前回はなかった瓶を拾い上げると、中に氏名、住所、学歴、職業がプリントされた紙が入っている。どういう意図なのか分からないが登頂記念に置いて行ったのだろう。個人情報は当然白塗りにしてある。
2024年03月30日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
12
3/30 11:23
前回はなかった瓶を拾い上げると、中に氏名、住所、学歴、職業がプリントされた紙が入っている。どういう意図なのか分からないが登頂記念に置いて行ったのだろう。個人情報は当然白塗りにしてある。
三本杉山の山頂風景。山頂の目印代わりにと、前回三本の木を組み合わせて作った物はしっかりしていた。
2024年03月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
16
3/30 11:26
三本杉山の山頂風景。山頂の目印代わりにと、前回三本の木を組み合わせて作った物はしっかりしていた。
この辺りまでの山中では、キブシ以外は目に付かなかった。
2024年03月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
33
3/30 11:43
この辺りまでの山中では、キブシ以外は目に付かなかった。
「じんのはこやま」と読む。2019年3月に付けたので丸5年になるが、全然傷んでいないのには驚く。
2024年03月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
23
3/30 12:58
「じんのはこやま」と読む。2019年3月に付けたので丸5年になるが、全然傷んでいないのには驚く。
矢平山を右手に見て奥は朝日山(赤鞍ヶ岳)でさらに奥は御正体山だと思うが、本当かどうかは分からない(笑)
2024年03月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
17
3/30 13:07
矢平山を右手に見て奥は朝日山(赤鞍ヶ岳)でさらに奥は御正体山だと思うが、本当かどうかは分からない(笑)
振り返って左が甚之函山で右奥が鳥井立でさらに奥が大室山や檜洞丸の丹沢山系。今日は富士山が見えなかったので山座同定が難しい。
2024年03月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
22
3/30 13:17
振り返って左が甚之函山で右奥が鳥井立でさらに奥が大室山や檜洞丸の丹沢山系。今日は富士山が見えなかったので山座同定が難しい。
旧大地峠まで来た。この後ぐるりと遠回りをして道や標識の様子を確認した。
2024年03月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
3/30 13:22
旧大地峠まで来た。この後ぐるりと遠回りをして道や標識の様子を確認した。
大丸から高柄山への登山道近くに下りる所。2021年の暮れから2022年の3月までかかってこの迂回路階段を造った。久しぶりに訪れるとトラロープを固定した木は腐って倒れているは、階段は崩れているはで、かなり歩き辛くなっていた。
2024年03月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
3/30 14:10
大丸から高柄山への登山道近くに下りる所。2021年の暮れから2022年の3月までかかってこの迂回路階段を造った。久しぶりに訪れるとトラロープを固定した木は腐って倒れているは、階段は崩れているはで、かなり歩き辛くなっていた。
トラロープをフェンスに固定して倒木は撤去した。
2024年03月30日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
3/30 14:17
トラロープをフェンスに固定して倒木は撤去した。
到着から1時間以上かけて埋もれた階段を掘り出し、なんとか歩けるようにしたが、梅雨になったらまた滑りやすい斜面のようになるだろう。また今度、体力と暇が余っていたら来て直すことにしよう(笑)
2024年03月30日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
22
3/30 15:13
到着から1時間以上かけて埋もれた階段を掘り出し、なんとか歩けるようにしたが、梅雨になったらまた滑りやすい斜面のようになるだろう。また今度、体力と暇が余っていたら来て直すことにしよう(笑)
さっきは見えなかった富士山がここでは見えた。
2024年03月30日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
31
3/30 15:43
さっきは見えなかった富士山がここでは見えた。
蝶が飛んで来て花に止まった。グーグルレンズによるとミヤマセセリらしい。
2024年03月30日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
23
3/30 16:14
蝶が飛んで来て花に止まった。グーグルレンズによるとミヤマセセリらしい。
自分の記憶では、これはタチツボスミレの仲間だと思うが、なにせスミレの同定は難しいので怪しい(笑)
2024年03月30日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
26
3/30 16:18
自分の記憶では、これはタチツボスミレの仲間だと思うが、なにせスミレの同定は難しいので怪しい(笑)
いつもの見晴らしから、扇山と権現山を望む。
2024年03月30日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
16
3/30 16:21
いつもの見晴らしから、扇山と権現山を望む。
そしてこっちは滝子山。
2024年03月30日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
3/30 16:23
そしてこっちは滝子山。
これはダンコウバイだっけ?
2024年03月30日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
17
3/30 16:31
これはダンコウバイだっけ?
急斜面の一角に咲いていた。
2024年03月30日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
15
3/30 16:36
急斜面の一角に咲いていた。
こちらはまたまたキブシの花。無数の花が逆光で光っていて綺麗だった。
2024年03月30日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
3/30 16:39
こちらはまたまたキブシの花。無数の花が逆光で光っていて綺麗だった。
里に下りてきた。庭には公園とかでもよく見る花が咲いている。
2024年03月30日 17:26撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
18
3/30 17:26
里に下りてきた。庭には公園とかでもよく見る花が咲いている。
何回か調べてはいるが、レンギョウの名は忘れていた。
2024年03月30日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
14
3/30 17:28
何回か調べてはいるが、レンギョウの名は忘れていた。
コブシかハクモクレンか?
2024年03月30日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
19
3/30 17:30
コブシかハクモクレンか?
コブシの花は小さく開ききり花弁は6枚に見えるのに対して、ハクモクレンは花弁のように見えるものが9枚あり開ききらずにコブシの花よりも大きい。ということは、これはハクモクレンかな?
2024年03月30日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
25
3/30 17:31
コブシの花は小さく開ききり花弁は6枚に見えるのに対して、ハクモクレンは花弁のように見えるものが9枚あり開ききらずにコブシの花よりも大きい。ということは、これはハクモクレンかな?
散る間際っぽいが、これがサンシュユだろうか?
2024年03月30日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
17
3/30 17:34
散る間際っぽいが、これがサンシュユだろうか?
四方津駅とコモアしおつへの連絡通路が見えたらあと少し。
2024年03月30日 17:41撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
16
3/30 17:41
四方津駅とコモアしおつへの連絡通路が見えたらあと少し。
夕暮れに薄桃色の花をまとった枝垂桜が浮き上がって綺麗だった。
2024年03月30日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
30
3/30 17:50
夕暮れに薄桃色の花をまとった枝垂桜が浮き上がって綺麗だった。
枝垂桜をアップで。
2024年03月30日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
34
3/30 17:52
枝垂桜をアップで。
ヘッドランプを使うことなく無事四方津駅に到着。
2024年03月30日 18:02撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
22
3/30 18:02
ヘッドランプを使うことなく無事四方津駅に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
ハイキング装備 ビバーク装備 整備道具 昼食(カップ麺やアルファ米)+行動食(カロリーメイトやゼリー飲料)+非常食(氷砂糖) 飲料2.25L

感想

右膝の痛みがけっこう続いている。登りは苦にならないが、下る時にはぎくしゃくしてしまう。無理をしてでも山歩きを続けた方がいいのかどうかの答えは知らないが、そのうち良くなるだろうと楽観的に考えている。おかげさまで今日も楽しい一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

こんばんは😊

大地峠近くの階段の整備、ありがとうございます😊
先月感謝しながら通らせていただきました🙏
あきやまさんぽさんが手入れしてくださった道と思うと行くのが楽しみでした♪
でも土が脆くて、そっと歩いたつもりでも崩れてしまい、申し訳ない気持ちになりました💦

膝の不調とのことですが、お身体大事になさってください。
でも山は行きたいですよね😆
2024/4/10 20:02
Snufkinさん、こんばんは

ねぎらいの言葉ありがとうございます。
まあ、趣味でやっているのであまり気を遣わんで下さい。
道も標識も時間と共に崩れていくものですから。

無償の行為に注文を付けたり文句を言う方々もいるので、
ひと声頂けるだけで徒労に終わらなかったと嬉しく思います。

膝は、還暦ですから大概の方が苦労してると思いますが、
もっと年配の方々のレコを見て力をもらっています。
今時60ぐらいでは、まだまだ現役扱いの時代ですから、
なんとかかんとかだましだまし歩き続けようと思います。
コメント感謝いたします。ありがとうございました。
2024/4/10 22:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら