小金沢連稜縦走(大菩薩嶺〜熊沢山〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ガ丸〜滝子山/日帰り)


- GPS
- --:--
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,147m
- 下り
- 2,585m
コースタイム
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 10:12
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:JR初狩駅へ下山 |
写真
感想
小金沢連稜縦走(大菩薩嶺〜熊沢山〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜大谷ガ丸〜滝子山/日帰り)
約一年前に登った同ルート。
“日曜日は予定もないし、久々に登ってみたらどんな感じかな〜”…と計画してみた今回の山行。
うん。
特に難しいところとかは無いんですが、やっぱり“長い”w
いい感じに手応えある山行になりました。満足!
\(◦'⌣'◦)/
…あと、この大菩薩嶺を起点にするルート、(ウチからは)全交通費が3,000円以内に収まるのも自分的に高評価。
--------------------------------------------------------------
0800 大菩薩峠登山口
久しぶりの大菩薩。
ワクワク感アリアリ。
( ்▿்)
0936 丸川峠
記憶してたよりここまでの登りが長かった…w
1033 大菩薩稜
おぅー…ヒトがいっぱい。
1039 雷岩
1100(小休止)1110 大菩薩峠(介山荘)
一旦休憩。
パンを一個食べて、縦走モード入ります!
(`・ω・´)シャキーン
1123 熊沢山
1131 石丸峠
ここの原っぱは、相変わらずいい感じやね〜。
1214 小金沢山
山頂に至る登りが結構楽しいッス。
1239
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
「うしおくのがんがはらすりやま』と読むですよ。
1322 黒岳
1355 湯野沢峠
ここでお会いしたご夫婦以降、ヒトに会いませんでした。
(「初狩駅まで行きます〜」っとお伝えしたら、『がんばってね!』との御言葉をいただき。はい、がんばります!)
1418 大蔵高丸
1438 ハマイバ丸
漢字で“破魔射場”と表記。
…カッコイイです。
1500 天下石
1531 大谷ガ丸
前回も迷ったここから滝子山への分岐。
今回も迷ったw
1618(小休止)1625 滝子山
NHKラジオで『B.B.キング生誕90年ラジオ特番(再放送)』をやってたので、山頂でブルース聴きながらアンパンを食す。
ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
1643 檜平
1732 林道終点
1812 初狩駅(JR中央本線)
駅前のローソンが無くなっててびっくりしたよ…。
(下山後ビール買おうと思ってたのに…)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
SAKcafeさん 初めまして
塩山から一緒のバスで、駐車場で挨拶させて頂きました。
同じルートを山行されていて驚きました
私もレポに書きましたが、ローソンが無くなっていて、とっても残念でしたよね
はい!ご挨拶いただいたの覚えてます!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
(僕もレポを拝見させていただいて、『あ、あの時の人だ!』って思ってました。)
そして、ローソンの件は、ほんと驚きましたね…w
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する