ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661303
全員に公開
ハイキング
甲信越

盛りだくさんの入笠山‼︎ (スズラン、クリンソウ、カモシカに…)

2015年06月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Greenmidori その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
14.7km
登り
683m
下り
680m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
4:09
合計
8:37
距離 14.7km 登り 683m 下り 681m
5:05
60
6:05
7:05
11
クリンソウの花園
7:16
7:26
5
7:31
7:44
2
7:46
7:54
14
8:08
8:11
2
8:13
8:14
27
8:41
9:10
11
9:26
11
9:37
9:42
18
10:00
10
10:10
10
10:20
25
10:45
12:45
8
12:53
48
13:41
1
13:42
沢入登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口: 諏訪南ICより約30分
自家用車30台分くらいのスペース。
マイカー規制あり。
観光バス、マイクロバスの駐車は沢入登山口は駐車できないこと書いてありましたが、団体の送迎時間に合わせて午後はどんどん上がって来ていて、道路をすれ違うのが怖かった。

トイレ: 沢入登山口、入笠山湿原、マナスル山荘前の登山口 (公衆トイレで無料)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。湿原の木道も歩きやすいです。
千葉県民の日スペシャル!
今日は友達と♡沢入り登山口より出発!
2015年06月16日 04:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/16 4:48
千葉県民の日スペシャル!
今日は友達と♡沢入り登山口より出発!
嬉しすぎで、次男友達から離れない(笑)
2015年06月16日 04:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/16 4:49
嬉しすぎで、次男友達から離れない(笑)
ふざける2人。1歳からいつも一緒♡
2015年06月16日 04:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/16 4:50
ふざける2人。1歳からいつも一緒♡
朝日がまぶしい☆
2015年06月15日 05:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 5:15
朝日がまぶしい☆
シダ植物を見て、「葉っぱ全体が花びらみたいででっかい花だなぁ」と次男。
2015年06月15日 05:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 5:20
シダ植物を見て、「葉っぱ全体が花びらみたいででっかい花だなぁ」と次男。
あっ!ニホンカモジカ (^O^)
2015年06月15日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/15 5:56
あっ!ニホンカモジカ (^O^)
橋を渡ると・・・
2015年06月15日 06:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 6:24
橋を渡ると・・・
キャー!クリンソウがあたり一面に!!!
2015年06月15日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 6:25
キャー!クリンソウがあたり一面に!!!
クリンソウの下には、シロバナヘビイチゴが...(^O^)
2015年06月15日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 6:26
クリンソウの下には、シロバナヘビイチゴが...(^O^)
クリンソウとシロバネヘビイチゴのコラボ〜♪
素敵☆
2015年06月15日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 6:26
クリンソウとシロバネヘビイチゴのコラボ〜♪
素敵☆
キレイだな〜。葉っぱ、なんだか美味しそう(笑)
2015年06月15日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 6:26
キレイだな〜。葉っぱ、なんだか美味しそう(笑)
友だちと2ショット(次男撮影)
2015年06月16日 04:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/16 4:52
友だちと2ショット(次男撮影)
レンゲツツジも満開!
2015年06月15日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 7:23
レンゲツツジも満開!
か、可憐だわ〜☆☆☆
2015年06月15日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/15 7:29
か、可憐だわ〜☆☆☆
黄色いお花畑の向こうに入笠山
2015年06月15日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/15 7:31
黄色いお花畑の向こうに入笠山
2015年06月15日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 7:33
葉のしたに小さい鈴をたくさんつけてる〜。
2015年06月15日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6/15 7:34
葉のしたに小さい鈴をたくさんつけてる〜。
橋の向こうに・・・
2015年06月15日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 7:40
橋の向こうに・・・
これだけ紅色が目立つレンゲツツジ
2015年06月15日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 7:43
これだけ紅色が目立つレンゲツツジ
まだ誰もいない入笠湿原♪ 気持ちいい〜
2015年06月15日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/15 7:43
まだ誰もいない入笠湿原♪ 気持ちいい〜
クマガイソウ@山彦山荘
2015年06月15日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 7:48
クマガイソウ@山彦山荘
白いクリンソウみっけ♪
2015年06月15日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 7:58
白いクリンソウみっけ♪
サルオガセをたくさん見ました。空気をきれいにしてくれるとか。空気がきれいなところしかないそうです。
2015年06月15日 08:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 8:01
サルオガセをたくさん見ました。空気をきれいにしてくれるとか。空気がきれいなところしかないそうです。
噴煙?御嶽山方面から。
2015年06月15日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 8:20
噴煙?御嶽山方面から。
ズミが満開!
2015年06月15日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/15 8:38
ズミが満開!
山頂より。八ヶ岳方面
2015年06月15日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/15 8:40
山頂より。八ヶ岳方面
2015年06月15日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 8:45
2015年06月15日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 8:46
雲が多く霞んでたけど、いい眺め〜!
2015年06月15日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 9:02
雲が多く霞んでたけど、いい眺め〜!
首切清水
2015年06月15日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 9:27
首切清水
大阿原湿原もズミ、レンゲツツジ満開!
2015年06月15日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/15 9:47
大阿原湿原もズミ、レンゲツツジ満開!
苔むしたところも☆
2015年06月15日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/15 9:59
苔むしたところも☆
黄色いつつじ発見
2015年06月15日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/15 10:42
黄色いつつじ発見
マナスル山荘の鍋焼きうどん、最高に美味しい!
2015年06月15日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/15 11:14
マナスル山荘の鍋焼きうどん、最高に美味しい!
なめこ汁も美味しい!
2015年06月15日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/15 11:14
なめこ汁も美味しい!
カツカレー、美味しすぎる!
2015年06月15日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/15 11:23
カツカレー、美味しすぎる!
マナスル山荘の山口さんに正しい靴の履き方教えてもらいました。左:自分で履いた靴、右:正しい履き方。一回りも足の大きさが違うじゃないかっ!!
2015年06月15日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/15 11:50
マナスル山荘の山口さんに正しい靴の履き方教えてもらいました。左:自分で履いた靴、右:正しい履き方。一回りも足の大きさが違うじゃないかっ!!
朝来たクリンソウの花園。日が当たって、お花たちも気持ちよさそうでした。
2015年06月15日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/15 12:56
朝来たクリンソウの花園。日が当たって、お花たちも気持ちよさそうでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 タオル 携帯トイレ 朝ご飯

感想

千葉県民の日スペシャル‼︎ 前回に続き、子どもの学校が休校の日を狙っての山歩きです。

平日でもこの時期は大混雑と噂の入笠山へ、ゴンドラが動く前に沢入登山口から入笠湿原を目指して歩きました。
入笠山が大好き、マナスル山荘大好きの友達を無理やり誘い(笑)、沢入登山口に戻ってくる時間だけ伝えて入笠湿原から先は彼女の案内で歩きました。お任せって楽チン ^o^(少しは調べたけどね ^_^)

沢入登山口から入笠湿原に出るまでのルートで、先頭を歩いていた長男が「クマがいる‼︎」と直立不動に…。指差す先を見ると、な、なんと、ニホンカモジカじゃないですか☆☆☆ こちらをじっと見てました。キャー、生まれて初めて見たよ‼︎ しばらくニホンカモジカと歩行を合わせて進むことができ、皆んな皆んな、大喜びでした。

しばらく歩くと、友達が「こっちこっち」とと案内されたルートと行くと…、 感激の第2弾、 満開のクリンソウ畑に到着☆☆☆ クリンソウの下にはシロバナヘビイチゴも辺り一面に咲いてる‼︎ 朝露が木漏れ日で光り輝くこの花園で、私達だけで優雅に朝ごはんをいただきました。良かった〜、頑張ってcake salé作ってきて ^o^ 友達が入れてくれたコーヒーを飲みながら素敵な時間を過ごしました。

そこから程なく歩いて入笠湿原へ。
日本スズラン、可憐な姿に感動です☆☆☆思っていた以上に小さくて、驚きました。葉の下に小さいスズを沢山付けて可愛らしい‼︎感激の第3弾です。誰ももいないから、木道にしゃがんで何枚も写真を撮りまくり、子ども達も開けた湿原で鳥や猿の鳴き声を真似て叫んでいました。

入笠山山頂は雲が多く霞んでハッキリとは見えませんでしたが、噂通りの大パノラマ‼︎ 八ヶ岳の雄姿に、「いつか子ども達と登りたいっ」と心に強く思いました。

大阿原湿原でも、ズミとレンゲツツジが満開でした。時間がはやいから始終静かでのどかな道を歩けて大満喫! 爽やかな風がそよそよと吹き、気持ちの良い山歩きでした。

マナスル山荘本館では、お目当てのソフトクリーム、ビーフシチュー、パウンドケーキは週末明けで売り切れでしたが、頼んだ鍋焼きうどん、カツカレー、最高に美味しかったです‼︎ 鍋焼きうどんは「なにこれ⁉︎と思っちゃうくらいうますぎる」と長男。私も汁まで飲み干すくらいの旨さで感激でした。カツカレーのカツも肉厚で柔らかい‼︎ カレーも優しい味でご飯は五穀米 ^o^ 長男、ペロリと平らげていました。

感激はまだまだ続きました。マナスル山荘の山口さんに靴の正しい履き方、歩き方、リュックの背負い方など色々教えていただきました。お忙しい時間なのにとても丁寧な対応をして下さって、ありがたかったです。

そして何よりも、仕事休んで付きあってくれた友達親子に感謝‼︎‼︎‼︎ 彼女のお陰でまた入笠山に訪れたくなりました♡ ありがとねー ^o^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら