ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6614025
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山(高尾山口→ほとんど巻き道→陣馬高原下)

2024年04月02日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
17.1km
登り
1,116m
下り
960m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:31
合計
6:43
距離 17.1km 登り 1,116m 下り 976m
7:42
6
7:55
7:59
2
8:01
8:02
22
8:24
11
8:35
8:38
13
8:51
8:55
9
9:24
5
9:29
12
9:41
4
9:45
9:46
10
9:56
9:57
20
10:17
7
10:31
10:39
20
10:59
11:00
16
11:30
11:31
11
11:42
11:46
6
11:52
4
11:56
6
12:02
4
12:06
8
12:24
13:27
42
14:17
8
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート: 高尾山口駅
ゴール: 陣馬高原下バス停→高尾駅北口(640円)
コース状況/
危険箇所等
いつも通りに見えます
その他周辺情報 細田屋開店準備中?
小仏峠の茶屋は営業中
陣馬山の清水屋は営業中
陣馬高原下の山下屋は営業中
でした。
久しぶりに早めに来ましたよ。駅前の工事は終わっているようですが、オープンは5日になるようですね。もったい付けてないでサッサと開放しろと(略
2024年04月02日 07:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:41
久しぶりに早めに来ましたよ。駅前の工事は終わっているようですが、オープンは5日になるようですね。もったい付けてないでサッサと開放しろと(略
甲州街道には桜が咲いています。
2024年04月02日 07:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:43
甲州街道には桜が咲いています。
清滝駅付近も。
2024年04月02日 07:46撮影 by  Pixel 7, Google
3
4/2 7:46
清滝駅付近も。
2024年04月02日 07:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:46
2024年04月02日 07:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:47
まだ少し時間が早いせいかニリンソウはおねむのようです。
2024年04月02日 07:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:50
まだ少し時間が早いせいかニリンソウはおねむのようです。
急勾配。
2024年04月02日 07:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:55
急勾配。
今日はここから。
2024年04月02日 07:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:55
今日はここから。
2024年04月02日 07:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:56
2024年04月02日 07:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:56
2024年04月02日 07:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 7:57
今日はあまり花も探さず写真も撮らずサッサと進みます。
2024年04月02日 08:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:01
今日はあまり花も探さず写真も撮らずサッサと進みます。
2024年04月02日 08:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:19
シャガが咲いてる。
2024年04月02日 08:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:19
シャガが咲いてる。
霞台で休憩。上着も脱ぎます。
2024年04月02日 08:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:21
霞台で休憩。上着も脱ぎます。
ここも咲きかけ。
2024年04月02日 08:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:23
ここも咲きかけ。
2024年04月02日 08:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:23
変わってる。
2024年04月02日 08:26撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 8:26
変わってる。
結構人は多いです。
2024年04月02日 08:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:27
結構人は多いです。
うーん、ちょっと迷いましたが左へ。
2024年04月02日 08:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:29
うーん、ちょっと迷いましたが左へ。
今日一番目立っていたのはこれかもしれません。あちこちで見ました。
2024年04月02日 08:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:47
今日一番目立っていたのはこれかもしれません。あちこちで見ました。
高尾山着。
2024年04月02日 08:51撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 8:51
高尾山着。
中央近くのはまだ。
2024年04月02日 08:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:52
中央近くのはまだ。
奥の方のは咲き始めてますね。
2024年04月02日 08:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:52
奥の方のは咲き始めてますね。
2024年04月02日 08:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 8:52
富士山と桜。
2024年04月02日 08:53撮影 by  Pixel 7, Google
4/2 8:53
富士山と桜。
うーん、うっすら見えます。
2024年04月02日 08:54撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 8:54
うーん、うっすら見えます。
今日のお供はこれ。ちょくちょく食べながら進みます。
2024年04月02日 09:00撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 9:00
今日のお供はこれ。ちょくちょく食べながら進みます。
細田屋さんがシャッターを開けていました。今日は営業する? いまいち営業日が分かりません。
2024年04月02日 09:04撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:04
細田屋さんがシャッターを開けていました。今日は営業する? いまいち営業日が分かりません。
2024年04月02日 09:05撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 9:05
ちょっと降りたところ。
2024年04月02日 09:07撮影 by  Pixel 7, Google
3
4/2 9:07
ちょっと降りたところ。
2024年04月02日 09:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:07
あそこまで行かないと。
2024年04月02日 09:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:08
あそこまで行かないと。
一丁平。
2024年04月02日 09:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:23
一丁平。
ピンク色が綺麗です。
2024年04月02日 09:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:23
ピンク色が綺麗です。
2024年04月02日 09:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:24
展望台。
2024年04月02日 09:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:25
展望台。
いやぁ、大分霞んできました。
2024年04月02日 09:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:26
いやぁ、大分霞んできました。
その先の分岐にも咲いている木が。
2024年04月02日 09:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:37
その先の分岐にも咲いている木が。
ここの花壇はこの時期綺麗ですね。
2024年04月02日 09:42撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:42
ここの花壇はこの時期綺麗ですね。
2024年04月02日 09:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:43
2024年04月02日 09:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:43
2024年04月02日 09:44撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:44
どんどん見えなくなっています。
2024年04月02日 09:45撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:45
どんどん見えなくなっています。
あまり休憩せずに先へ。ここで休憩するよりも、峠や坂の途中で休憩したい。
2024年04月02日 09:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:46
あまり休憩せずに先へ。ここで休憩するよりも、峠や坂の途中で休憩したい。
うえぇ。
2024年04月02日 09:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:54
うえぇ。
お、ここは今日はよく見えますね。花も彩りを添えています。
2024年04月02日 09:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:56
お、ここは今日はよく見えますね。花も彩りを添えています。
景信山はあれかな?
2024年04月02日 09:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 9:58
景信山はあれかな?
小仏峠のたぬきは何匹いるでしょう。
2024年04月02日 10:00撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:00
小仏峠のたぬきは何匹いるでしょう。
椿の花が落ちています。毎年言ってる気がする。
2024年04月02日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:01
椿の花が落ちています。毎年言ってる気がする。
傾斜が落ち着くところで休みたいのにベンチが無い。小仏峠〜景信山はいつもベンチが欲しくなります。
2024年04月02日 10:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:12
傾斜が落ち着くところで休みたいのにベンチが無い。小仏峠〜景信山はいつもベンチが欲しくなります。
あと11km。
2024年04月02日 10:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:16
あと11km。
近づいてきた。
2024年04月02日 10:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:18
近づいてきた。
ここまで来る間にもちょくちょく見かけました。
2024年04月02日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 10:20
ここまで来る間にもちょくちょく見かけました。
2024年04月02日 10:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:27
2024年04月02日 10:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:28
2024年04月02日 10:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:28
すっかり撤去されてしまいました。
2024年04月02日 10:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:28
すっかり撤去されてしまいました。
材木は脇にまとめてあります。
2024年04月02日 10:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:29
材木は脇にまとめてあります。
山頂付近で休憩。
2024年04月02日 10:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:30
山頂付近で休憩。
富士山はもう見えませんね。
2024年04月02日 10:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:38
富士山はもう見えませんね。
山頂を見て出発。
2024年04月02日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 10:39
山頂を見て出発。
2024年04月02日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:39
景信山の巻き道との合流点。いつも巻こうか迷いますが景信山で休憩したくていつもここだけは登ってしまいます。
2024年04月02日 10:45撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:45
景信山の巻き道との合流点。いつも巻こうか迷いますが景信山で休憩したくていつもここだけは登ってしまいます。
巻き道との分岐。もちろん左へ。
2024年04月02日 10:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 10:46
巻き道との分岐。もちろん左へ。
何か写真を撮っている人がいたので見てみると白い実が成っていました。白い万両?
2024年04月02日 11:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:01
何か写真を撮っている人がいたので見てみると白い実が成っていました。白い万両?
左〜
2024年04月02日 11:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:02
左〜
この巻き道のなだらかさよ!
2024年04月02日 11:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:19
この巻き道のなだらかさよ!
2024年04月02日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:23
2024年04月02日 11:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:28
2024年04月02日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:31
もうずっと座りたい〜と思いながら歩いています。思えば小仏峠・景信山以降ベンチって無いんじゃないかな。
2024年04月02日 11:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:38
もうずっと座りたい〜と思いながら歩いています。思えば小仏峠・景信山以降ベンチって無いんじゃないかな。
2024年04月02日 11:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:39
明王峠着。休憩!
2024年04月02日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:40
明王峠着。休憩!
いつもここに来ると休憩せずにはいられないのですが、数少ないベンチがある場所だからなのかもしれません。
2024年04月02日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:40
いつもここに来ると休憩せずにはいられないのですが、数少ないベンチがある場所だからなのかもしれません。
富士山は見えません。
2024年04月02日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:40
富士山は見えません。
2024年04月02日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:40
何かカチカチ音がするなぁと思ったら時計がかけてありました。温湿度計まで。
2024年04月02日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:49
何かカチカチ音がするなぁと思ったら時計がかけてありました。温湿度計まで。
あともう少し……
2024年04月02日 11:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:53
あともう少し……
2024年04月02日 11:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:55
読めない。
2024年04月02日 11:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 11:57
読めない。
お、こんな所にベンチが。珍しいけど今出てこられても。
2024年04月02日 12:00撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 12:00
お、こんな所にベンチが。珍しいけど今出てこられても。
うーん、奥に見えるのが陣馬山かな。
2024年04月02日 12:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 12:12
うーん、奥に見えるのが陣馬山かな。
あとはここを左から右へぐーっと回り込んでいけばおしまい。
2024年04月02日 12:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 12:17
あとはここを左から右へぐーっと回り込んでいけばおしまい。
2024年04月02日 12:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 12:24
陣馬山着。
2024年04月02日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 12:25
陣馬山着。
2024年04月02日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 12:25
いつも通り清水茶屋だけやってます。
2024年04月02日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 12:26
いつも通り清水茶屋だけやってます。
先に5〜6人くらいの団体が注文したので結構時間がかかりました。
2024年04月02日 12:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
4/2 12:28
先に5〜6人くらいの団体が注文したので結構時間がかかりました。
この間行った八重山はどの辺かな?
2024年04月02日 12:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 12:29
この間行った八重山はどの辺かな?
ようやく着丼陣馬うどん(800円)。ちょっとだけ値上がりした?
2024年04月02日 12:51撮影 by  Pixel 7, Google
3
4/2 12:51
ようやく着丼陣馬うどん(800円)。ちょっとだけ値上がりした?
食べ終わってから山頂でゆっくりした後に下山。どこへ降りるか迷いましたが、やっぱり最初は陣馬高原下へ。
2024年04月02日 13:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 13:33
食べ終わってから山頂でゆっくりした後に下山。どこへ降りるか迷いましたが、やっぱり最初は陣馬高原下へ。
2024年04月02日 13:34撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 13:34
立派な枝(というか倒木?)を拾い上げて勇者の剣(二刀流)にしていた人。
2024年04月02日 13:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 13:48
立派な枝(というか倒木?)を拾い上げて勇者の剣(二刀流)にしていた人。
道の脇ではチェーンソーや木が倒れる音が。
2024年04月02日 13:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 13:49
道の脇ではチェーンソーや木が倒れる音が。
相変わらずの急斜面です。
2024年04月02日 14:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 14:03
相変わらずの急斜面です。
そうそう、最後らへんはヨゴレちゃんが目立つんでした。
2024年04月02日 14:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 14:06
そうそう、最後らへんはヨゴレちゃんが目立つんでした。
2024年04月02日 14:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 14:08
登山口を通過。
2024年04月02日 14:09撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 14:09
登山口を通過。
舗装路歩きがちょっと長いんですよねぇ。和田峠から歩くよりはマシですが。この時間帯だとバスの時刻は毎時30分。Google Mapsによればバス停まで13分。間に合いそうですね。
2024年04月02日 14:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 14:12
舗装路歩きがちょっと長いんですよねぇ。和田峠から歩くよりはマシですが。この時間帯だとバスの時刻は毎時30分。Google Mapsによればバス停まで13分。間に合いそうですね。
ここの桜も咲き始めたばかりです。
2024年04月02日 14:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 14:24
ここの桜も咲き始めたばかりです。
というわけでバスに乗って高尾駅から帰りました。
2024年04月02日 14:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/2 14:24
というわけでバスに乗って高尾駅から帰りました。
撮影機器:

感想

去年の記録を見たら3/30に高尾→陣馬を歩いていますね。そのときは既に桜があちこちで咲いていたようです。今年は遅いのですね。なんだかボンヤリしていました。

というわけで今年初陣馬山。高尾山に登るだけでも息が苦しくて仕方が無かったです。年々酷くなっている気が。

それでも陣馬山までたどり着けるのは、景信山以降の巻き道のなだらかさのおかげでしょう。巻き道が無かったら陣馬山へはこんなに行かないと思いますね。

去年は後半山へ行く気が大分後退してしまったので、今年はスロウスタートで行こうかなと思っているところです。

追記1:今回は新しい登山靴の履き慣らしも兼ねていました。先日の雪の日で浸水した穴の空いた靴は廃棄し、新しいものを購入。モンベルのツオロミーブーツの後継はアルパインクルーザー800らしいのでそれで。後継ということもあって履き心地はほぼ変わらず問題ありませんでした。先日昭島のモンベルで購入したのですが、訳あり品ということで税込み16940円とかなり安く買えました。なんでもワイドタイプは製造時にシワが寄りやすくその修理品なのだとか。確かに側面に接着剤のようなものがはみ出しています。強度的には問題ないということなので購入しました。ただ、前の靴で穴が空いたのはその辺りなんですけどね。

追記2:そうそう、高尾山トクトクBOOKは去年度で終了なのだとか。ショックです。高尾山へ行く言い訳が減ってしまいました。まぁ、行きますけどね。家からこんなに行きやすい楽しい運動場はなかなかありませんから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら