ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661650
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山

筏場道〜西ノ谷支流〜 in 大台ケ原(^^)/

2015年06月15日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
2:13
合計
8:23
8:15
49
スタート地点 筏場道入り口
9:04
9:15
0
金明水
8:15
9:23
59
コブシ峠
10:22
10:39
52
西ノ滝本流出合
11:31
11:47
0
三段滝
11:40
11:41
124
大滝
13:45
13:48
27
チョックストーン(CS)滝
14:15
14:25
43
筏場道吊橋
15:08
15:15
16
筏場道入り口
15:31
ゴール地点 大台ケ原駐車場
天候 晴れ後ガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原P(無料)
コース状況/
危険箇所等
○筏場道は、安心橋が崩壊していますが、巻道が出来ており心配はありません。川上辻〜大台辻までは大丈夫です。しかし、筏場方面のコースはかなり荒れていますので要注意です。(金明水は、ボコボコ音を立てて岩から湧きだしており、健在でした)
※金明水の動画有り 水温9.5℃

○西ノ谷へは、大台辻手前(北)の支流を降りて本流に取りつきました。この谷の下降は容易な上、大自然を味わえる癒しの空間でした。

○西ノ谷は、大きな釜を持つ滝が行く手を遮ります。左岸の滝身から少し離れた所を登攀していたネット情報がありましたが、私はルンゼに挟まった細い流木を利用して右岸の壁に取りついてみることにしました。この流木が挟まっていなければ、かなり深い釜を泳がないと右岸ルートには取りつけなかったと思います。

○ゴルジュは、30m位泳がなければなりません。真夏だと泳ぎきれるかと思いますが、水温が10度チョイでしたので、無理でした。右岸を巻いたのですが、谷に戻る時には、懸垂下降を行う方がベターです。(今回は左指を痛めていますので、ローブを握ることができません。なのでフリーで下降しましたが、かなり危ないです。)

○難しいのは上記の2ヶ所だけで、後は 癒しの谷でした。難易度で言えば2級マイナスくらいだと感じました。

○いや…一番難しかったのは、ラストの詰めです。筏場道の吊り橋が頭上に来た谷底から、橋の上までに這い上がる左岸の崖の登攀でした。コレは4級並のレベルでしょうう(/ω\) 
しかし、橋の上から見ると、右岸に這い上がる方が随分マシだと気づきましたっ。

○とにかく静かで人の気配は全く感じません。テープや道標など皆無です。 大台ケ原の全く人の手が付いていない、大自然の中を気軽に満喫できるこの沢は、「癒し遡行」としては、満点に近い沢だと思います。
その他周辺情報 大台ケ原駐車場付近には 売店 食堂などが 平日(月曜日)でも開店していました。(小処温泉は休業日でした)
大台ケ原ドライブウェイから見た雲海です。
2015年06月15日 07:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/15 7:12
大台ケ原ドライブウェイから見た雲海です。
台高方面にも 雲海が発生していました。
2015年06月15日 07:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 7:21
台高方面にも 雲海が発生していました。
行ってきます。(^^)/
2015年06月15日 08:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 8:15
行ってきます。(^^)/
ごそごそ。
2015年06月15日 08:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 8:19
ごそごそ。
敢えて鎖は要らないと思います・・・。
2015年06月15日 08:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 8:32
敢えて鎖は要らないと思います・・・。
倒木で道がぁ! でもちゃんと巻道が出来上がってました。
2015年06月15日 09:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 9:02
倒木で道がぁ! でもちゃんと巻道が出来上がってました。
苔むした岩から湧き出る金明水です。
2015年06月15日 09:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 9:06
苔むした岩から湧き出る金明水です。
ゴボゴボ音を立てて 湧き出ています。
2015年06月15日 09:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/15 9:07
ゴボゴボ音を立てて 湧き出ています。
2015年06月15日 09:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 9:08
水温9.5℃ 冷たいです。
2015年06月15日 09:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 9:12
水温9.5℃ 冷たいです。
冬場は、トラバースの筏場道を取らずに、ここからバリルートを進み尾根に乗ります。三津河落山までは、素敵なルートです。
2015年06月15日 09:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 9:23
冬場は、トラバースの筏場道を取らずに、ここからバリルートを進み尾根に乗ります。三津河落山までは、素敵なルートです。
緑がとても綺麗です。
2015年06月15日 09:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 9:28
緑がとても綺麗です。
コガネムシーは、金持ちだっ♪
2015年06月15日 09:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 9:50
コガネムシーは、金持ちだっ♪
ココを適当に下っていきます。癒しの森です。
2015年06月15日 09:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 9:58
ココを適当に下っていきます。癒しの森です。
枝流に出ました。この枝流は人跡未踏かも?テープに踏み跡に全く人気(ひとけ)を感じさせない自然豊かな所でした。
2015年06月15日 10:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 10:00
枝流に出ました。この枝流は人跡未踏かも?テープに踏み跡に全く人気(ひとけ)を感じさせない自然豊かな所でした。
西ノ谷本流に合流しました。あぅ、水温がヤバい程低いですっ。これじゃ泳げませーん(*_*;
2015年06月15日 10:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/15 10:24
西ノ谷本流に合流しました。あぅ、水温がヤバい程低いですっ。これじゃ泳げませーん(*_*;
このエメラルドグリーンは、大峰・大台の特権ですねー(^^)/
2015年06月15日 10:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/15 10:24
このエメラルドグリーンは、大峰・大台の特権ですねー(^^)/
うまいんかなぁ?(職場でもらったお菓子)
2015年06月15日 10:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 10:27
うまいんかなぁ?(職場でもらったお菓子)
激安4段ストックを購入して「大正解」でした。4段は面倒ですが収納すると…お見事!ザックの高さ以内で収まりました。コレで枝やブッシュに引っかかることはありませーん(^^)/
2015年06月15日 10:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/15 10:39
激安4段ストックを購入して「大正解」でした。4段は面倒ですが収納すると…お見事!ザックの高さ以内で収まりました。コレで枝やブッシュに引っかかることはありませーん(^^)/
着ている白のTシャツも緑に染まりそうな世界です。
2015年06月15日 10:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/15 10:49
着ている白のTシャツも緑に染まりそうな世界です。
おおっ、ゴルジュがっ!うーん。泳ぐ?・・・ムリっ!サムっ!
2015年06月15日 10:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 10:53
おおっ、ゴルジュがっ!うーん。泳ぐ?・・・ムリっ!サムっ!
右岸を高巻いてます。にしてもエメラルドグリーン。
2015年06月15日 10:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/15 10:56
右岸を高巻いてます。にしてもエメラルドグリーン。
ナメも綺麗です。
2015年06月15日 11:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 11:01
ナメも綺麗です。
おっと。落ちたら持っていかれちゃうかぁ?
2015年06月15日 11:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 11:02
おっと。落ちたら持っていかれちゃうかぁ?
本日は指を痛めておりますので、プルよりプッシュで登ります。
2015年06月15日 11:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 11:04
本日は指を痛めておりますので、プルよりプッシュで登ります。
二条滝。
2015年06月15日 11:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 11:26
二条滝。
落ちるとかなり深そうです。
2015年06月15日 11:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 11:27
落ちるとかなり深そうです。
マタギ技で登っていますが、足が短いのでコレが限界地点です(笑)
2015年06月15日 11:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 11:29
マタギ技で登っていますが、足が短いのでコレが限界地点です(笑)
水流を遡ると 水の笠が綺麗に開きます。
2015年06月15日 11:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 11:30
水流を遡ると 水の笠が綺麗に開きます。
上3m下5m位のかわいい滝です。
2015年06月15日 11:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/15 11:31
上3m下5m位のかわいい滝です。
滝身を簡単に登れます。
2015年06月15日 11:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 11:33
滝身を簡単に登れます。
えっ、中段にはこんな滝釜があり、浮遊物が動いていましたっ!
2015年06月15日 11:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 11:34
えっ、中段にはこんな滝釜があり、浮遊物が動いていましたっ!
まるでカバくんが泳いでいる感じです。水深はかなり深そうです。
2015年06月15日 11:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/15 11:35
まるでカバくんが泳いでいる感じです。水深はかなり深そうです。
下からでは、この釜は見えません。
2015年06月15日 11:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 11:37
下からでは、この釜は見えません。
やらせ写真・・・10秒間セルフで苦労しましたっ(笑)
2015年06月15日 11:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/15 11:39
やらせ写真・・・10秒間セルフで苦労しましたっ(笑)
でたっ!この滝に関してのネットサーフィンで唯一ヒットしたレコによりますと、左岸(右側)の赤で示したルートをロープで確保して登っていました。打ち込んでいたハーケンが抜かれてしまっていて、苦労したように書かれていました。
2015年06月15日 11:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/15 11:40
でたっ!この滝に関してのネットサーフィンで唯一ヒットしたレコによりますと、左岸(右側)の赤で示したルートをロープで確保して登っていました。打ち込んでいたハーケンが抜かれてしまっていて、苦労したように書かれていました。
しかし、本日はこの挟まった流木(めっちゃ細い)を綱渡りすると滝身の右岸に渡れそうな気配です。やっちゃうかぁ?人生も綱渡りしてますから(爆)
2015年06月15日 11:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 11:42
しかし、本日はこの挟まった流木(めっちゃ細い)を綱渡りすると滝身の右岸に渡れそうな気配です。やっちゃうかぁ?人生も綱渡りしてますから(爆)
右岸をトラバースしてます。
2015年06月15日 11:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 11:42
右岸をトラバースしてます。
うわっ、びよよーんと曲がりますっ!堕ちたら…深ーい冷たーい寒ーい溺れそうな滝釜に吸い込まれますっ。
2015年06月15日 11:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/15 11:43
うわっ、びよよーんと曲がりますっ!堕ちたら…深ーい冷たーい寒ーい溺れそうな滝釜に吸い込まれますっ。
綱渡りの後も微妙な右岸登攀ですっ(/ω\)
2015年06月15日 11:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 11:45
綱渡りの後も微妙な右岸登攀ですっ(/ω\)
やったぁ!右岸成功でーす。あの細ーい流木のおかげ様ですっ。
2015年06月15日 11:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 11:45
やったぁ!右岸成功でーす。あの細ーい流木のおかげ様ですっ。
真夏なら、ココを天然滑り台かなぁ(笑) 見た目より高さが有りました。10mくらい?
2015年06月15日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 11:46
真夏なら、ココを天然滑り台かなぁ(笑) 見た目より高さが有りました。10mくらい?
ううう。このどデカいCSは、チョイと苦労しました。
2015年06月15日 11:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 11:51
ううう。このどデカいCSは、チョイと苦労しました。
コレです。。。水流側は深い瀞があって無理でしたので、ここを上がります。
2015年06月15日 11:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 11:52
コレです。。。水流側は深い瀞があって無理でしたので、ここを上がります。
天然のロープを引っ張り下ろして、そいつを利用させてもらいました。
2015年06月15日 11:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 11:55
天然のロープを引っ張り下ろして、そいつを利用させてもらいました。
ううっ、今度はこの流木を尺取虫技で登るかっ?
2015年06月15日 11:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 11:57
ううっ、今度はこの流木を尺取虫技で登るかっ?
めっちゃ、腕力とバランスが要りました。アホなことせんと巻いた方が無難ですっ(笑)
2015年06月15日 12:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 12:01
めっちゃ、腕力とバランスが要りました。アホなことせんと巻いた方が無難ですっ(笑)
ランチタイム―!ジャムパンの気持ちですっ。
2015年06月15日 12:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 12:04
ランチタイム―!ジャムパンの気持ちですっ。
鉢植えではありませーん。地面でなく、小岩に黄色い花がたくさん咲いています。お一ついかが?
2015年06月15日 12:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/15 12:21
鉢植えではありませーん。地面でなく、小岩に黄色い花がたくさん咲いています。お一ついかが?
泳ぐポイントですが、本日はトラバースですっ。
2015年06月15日 12:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 12:23
泳ぐポイントですが、本日はトラバースですっ。
おっ、自然の大橋がっ!アレも渡るかぁ(^^)/
2015年06月15日 12:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 12:24
おっ、自然の大橋がっ!アレも渡るかぁ(^^)/
って、あららゴルジュです。へつりも無理です。泳いだらこれまた30m以上の距離・・・しかもかなり深ーいです。
2015年06月15日 12:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 12:25
って、あららゴルジュです。へつりも無理です。泳いだらこれまた30m以上の距離・・・しかもかなり深ーいです。
右岸を高巻きましたが、谷に降り直すのルートはこの急斜面の岩しかありません。懸垂下降のポイントですが、左手はロープを握れませんので、懸垂下降は逆に危ないかぁ? なので根っこに頼ってクライムダウンを開始・・・
2015年06月15日 12:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 12:30
右岸を高巻きましたが、谷に降り直すのルートはこの急斜面の岩しかありません。懸垂下降のポイントですが、左手はロープを握れませんので、懸垂下降は逆に危ないかぁ? なので根っこに頼ってクライムダウンを開始・・・
これを降りましたが、かなり怖かったです(/ω\) できれば懸垂下降した方が良いと思います。
2015年06月15日 12:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 12:32
これを降りましたが、かなり怖かったです(/ω\) できれば懸垂下降した方が良いと思います。
霜降り神戸牛?!
2015年06月15日 12:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 12:32
霜降り神戸牛?!
巻いたゴルジュの全容です。短いですが突破するには泳ぐのは必須ですねー。
2015年06月15日 12:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 12:34
巻いたゴルジュの全容です。短いですが突破するには泳ぐのは必須ですねー。
只今、シャワークライミング中です。
2015年06月15日 13:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 13:05
只今、シャワークライミング中です。
さっきの黄色い花畑。これも岩の上です。
2015年06月15日 13:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 13:14
さっきの黄色い花畑。これも岩の上です。
神戸牛 第2弾!
2015年06月15日 13:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 13:21
神戸牛 第2弾!
修行中(笑)
2015年06月15日 13:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 13:39
修行中(笑)
ううっ、チョックストーン(CS)滝ですっ。あの岩の下を潜れるかどうか???悩みどころです。
2015年06月15日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 13:45
ううっ、チョックストーン(CS)滝ですっ。あの岩の下を潜れるかどうか???悩みどころです。
でも、岩の真下まで登っちゃいました。もう下降するのは難しいので意地でもここを潜り抜けますっ(/・ω・)/
2015年06月15日 13:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 13:46
でも、岩の真下まで登っちゃいました。もう下降するのは難しいので意地でもここを潜り抜けますっ(/・ω・)/
ううっ。ザックがひっかかってるぅ。腕伸ばして自撮ですっ。
2015年06月15日 13:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/15 13:47
ううっ。ザックがひっかかってるぅ。腕伸ばして自撮ですっ。
ほぇー、ずりずりとなんとか抜け出しました(^^)/ 
2015年06月15日 13:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6/15 13:48
ほぇー、ずりずりとなんとか抜け出しました(^^)/ 
あれ?今度はほんまモンの橋が頭上に見えましたっ。
2015年06月15日 14:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/15 14:08
あれ?今度はほんまモンの橋が頭上に見えましたっ。
筏場道の吊橋です。しかしその橋を登るのがこれは本日、一番の技術力が要りました(爆)
2015年06月15日 14:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 14:10
筏場道の吊橋です。しかしその橋を登るのがこれは本日、一番の技術力が要りました(爆)
ほぇーっ。こわかったですよ。マジで・・・。
2015年06月15日 14:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/15 14:14
ほぇーっ。こわかったですよ。マジで・・・。
でも、OK! 沢終了です(;´∀`)
2015年06月15日 14:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 14:14
でも、OK! 沢終了です(;´∀`)
はい。たっち。
2015年06月15日 15:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/15 15:09
はい。たっち。
着替えて 日出ヶ岳に散策に出ましたが ガスって景色が見えませーん(*_*; 途中登頂断念(笑)
2015年06月15日 15:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/15 15:25
着替えて 日出ヶ岳に散策に出ましたが ガスって景色が見えませーん(*_*; 途中登頂断念(笑)
・・・誰かのパクリです。わんぱくっ子。
2015年06月15日 16:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/15 16:59
・・・誰かのパクリです。わんぱくっ子。
はい、六甲山と落陽です。神戸に帰って来ました(;´∀`)
2015年06月15日 18:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
6/15 18:43
はい、六甲山と落陽です。神戸に帰って来ました(;´∀`)

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー 靴下 雨具 着替え ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ロープ ハーネス ヘルメット ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング アッセンダー 渓流シューズ(結局は 登攀系の道具は使用しませんでした)
備考 初心者さんが居る場合は、滝の登攀とゴルジュの高巻には、ロープで確保する必要があるかと思います。

感想

華やかに賑わう、大台ヶ原駐車場や東大台ハイキングコースとは違って、静かな大自然が残っている沢です。夏は、途中テント泊をして、左又を遡り日出ヶ岳(1695m)に突き上げたいと思います。(水も豊富なので、のんびりと涼しい森の中で読書登山もいいかも?)

やはり静かなブナの森は最高ですね。標高1500mを超えますと亜寒帯針葉樹も出て来て空気がひんやりと変わります。

西大台が利用調整区域になってからは、大台ケ原の大自然を楽しめませんでしたが、入山規制されていないこの近辺では、谷や尾根のバリエーションを組み合わせて唯一大台ケ原の大自然を楽しむことができます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2312人

コメント

夏かぁ、
jyunntarouさん、こんにちは。
安心橋はもう安心じゃなくなってるの!?じゃあ、「安心じゃない橋」に改名?
もう、沢のシーズンなんですね・・。
わんぱくっ子(ガキ大将)、次は大迫ダムのもう一人も仲間に入れてやってください。いや?同じ子の別バージョンかな。

ところで、川上の一村一校の小学校、全校生徒数20人ちょっとのようですね。逆に、運動会とか村をあげての行事になって盛り上がったりするのでしょうね。
2015/6/17 5:58
Re: 夏かぁ、
DCT(チームひこにゃん隊長)さん こんばんは(^^)/
ガキ大将…生でみました(笑) いつも気にはなっていましたが道の駅が、休日は「満車」状態でしたので平日のこの月曜日にやっと激写?に成功しましたよ(^_-)-☆

大迫にもありましたかっ?! 兄弟かな?
川上村の小学校は20人ですかっ(@_@。 村の方々の宝ですね。
多分運動会も村民の皆さんが出場する競技の方が多いのでは?

でも、廃校にならずにがんばってほしいですね。
今や、わんぱくっ子 ガキ大将は希少価値的な存在ですからね。
せめて オッサンたちの我々が お山のガキ大将で いましょうね(笑)

ひこにゃん マスコット いつ手に入るやら・・・・(;´∀`)
 
2015/6/17 19:59
安心橋
安心橋が崩落しているのではなく、最後に詰め上がっている橋が安心橋ですね。
2015/6/17 12:57
Re: 安心橋
nagopyonさん こんばんは。
情報ありがとうございます。
2014年版のエアリアマップでは 安心橋決壊と地図に掲載されていますが、私の詰め上がった橋は平成16年にできた橋です。その他に3本程「橋」は現存しておりましたが、一か所、かなり大きめな沢の橋は無くなり谷底に一旦降りて、トラロープで這い上がる道が出来上がっています。そこに「安心橋」があったのだと思っていましたが? エアリアマップが間違っているのかしれませんね。しかし、私が詰め上げた橋は、どこも壊れていなくて「安心橋」の表示はありませんでした。
2015/6/17 20:07
緑が鮮やかですね〜!
木々の緑も、瑞々しくって色も綺麗ですね。水の色もエメラルドグリーンで、深い山域に入っているのが解ります。
Jyunntarouさんが、行かれいた、この辺りは、山が深そうなので、天候の悪い時には、急に水量が増して、近づくのは危険と言うか、無理みたいな感じですね。
私がホーム
にしている石鎚山内にある安居渓谷の上流部分でも、このようなエメラルドグリーンの水をしており、人が容易に近づけない滝があります。

それにしても、苔だらけの滑りやすい岩を、よく下りられましたね!
2015/6/17 23:02
Re: 緑が鮮やかですね〜!
rinaさん こんばんは(^_-)-☆
はい、本当に六月の大台ヶ原のココは緑一色で素敵でした。きっと石鎚山も山が萌えているのでしょうね。1981mの高さならブナ帯からトウヒやシラベの亜高山針葉樹帯にも属していますから、大峰や大台ヶ原よりも 素敵な秘密ゾーンがあるかと思います。人が容易に近づけない滝・・・そういうのがそそられてしまいますっ(笑)

石鎚は冬も積雪が多いですし、確か大雪で孤立村落も出たとニュースで関西地方でも取り上げられておりました。

苔だらけの岩は…実はフリクションが沢シューのフェルトといい感じで効きます。しかし体重のかけ方を間違うとベリッと剥がれてしまいます。
あそこは、本来ならば懸垂下降で降りるべきところでした。

夏は人がいっぱいの北アや富士に行くよりも、BC設営してココのバリエーション沢と尾根を
探険する方が おもしろいかと思います。
ただ、左手がどれだけ快復するかですが・・・
あまり良くならない場合は、狸を生け捕りにしますかね(笑)

四国は淡路島を通り抜けると意外と近いです。一度は石鎚に参ろうかと思っています。
2015/6/18 0:25
石鎚山も緑がいっぱいですよ(^-^)
一口に石鎚山と言っても山域は広く、標高や、方向により、様々な表情を見せてくれます。一般的に有名な、頂上付近も素晴らしいですが、その他にも、沢山良い処がありますよ(^-^)v
一度だけでは、時間的に石鎚山のほんの一部のしか登る事が出来ませ〜ん。
どうぞ石鎚山にリピーターになってお越しくださいね〜(^-^)/
タヌキですが、冬に捕まえないと油は無いみたいですよ〜。
2015/6/19 5:42
Re: 石鎚山も緑がいっぱいですよ(^-^)
rinaさん、こんにちは('◇')ゞ
石鎚の沢は、良さそうですね(^^)/
ただ、詰めを誤ると 面倒な事になりかねないお山だと思います。
お山が深くて、切り立っている感じがしますね。
大峰・大台とかは、土地勘があっても 沢は難しいです。
沢の分岐の選択を間違えれば とんでもない ブッシュ帯や崖っぷちに出てしまい、詰まってしまうことも有り、夏場の夕立での増水も 考えなければなりません。

エスケープできるルートや下山路など ネット情報だけでなく実際に現地に行って、下調べが必要ですね。
最近はネット情報と他人のログをGPSに入れ、その指示通りに歩くことも可能ですが、谷は電波が上手く入らず大きく波打ちます。

沢登は、山の総合格闘技だと思っています。何でも一応は対処できる経験・知識と技術と道具を持ち合わせていなければ、単独ではなかなか難しい面があります。

いきなりバリエーション沢じゃなく、有名な沢から 一度は取り付いてみて 感じを掴まなければなりません。
面河本谷から石鎚山は、どんな感じでしょうか?
2015/6/20 13:26
面河の谷は昔から人気がありますね。
私自身は、実は安居渓谷がメインなので(←高知県側だと安居渓谷の方からの道が、昔は近かかったんです。今は土砂崩れで安居渓谷からの道は寸断されていますが‥‥‥‥)‥‥‥‥‥‥‥‥私は沢登りはしないので、詳しくないですが、面河渓谷は、とても美しいと思いますよ。沢登りをするならば、やはり面河渓谷が一番良いかなぁ?‥‥‥と私は思います。沢登り以外の道も石鎚山は、岩が切り立った所があり、岩の割れ目に落ちたら、とても上がれない場所もあります。場所によっては天候不良の時や冬場は避けた方が無難な所もありますよ。
2015/6/21 2:19
Re: 面河の谷は昔から人気がありますね。
面河の谷はヤマレコでも 上がってますね。 早朝からだと一回りできそうな感じですが、最後の詰めのブッシュ帯が 面倒そうですねー。
でも、石鎚山は急峻でスパッと切れ堕ちていて なんかお隣の剣山とは対称的な感じがします。チョイと神戸からだと 時間がかかりそうですが、この夏に行けそうならチャレンジしようと思います。
明石海峡大橋を渡るのが900円キャンペーン実施中ですので、徳島までは早く着きます。
でも、そこからが長いですねー。
日曜市も できたら行ってみたいです(^^)/
2015/6/21 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら