ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳 折立登山口ピストン

2015年06月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
21.0km
登り
1,776m
下り
1,768m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:31
合計
7:49
4:36
40
5:40
5:40
49
6:29
6:29
30
6:59
7:05
14
7:19
7:19
28
7:47
7:47
31
8:18
8:18
26
8:44
8:44
14
8:58
9:09
9
9:18
9:18
16
9:34
9:45
15
10:00
10:01
15
10:16
10:17
19
10:36
10:36
25
11:01
11:01
38
11:39
11:40
18
11:58
11:58
27
12:25
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道 1,900円
平日で雨のため前泊は自分ともう一台(釣り)のみ
コース状況/
危険箇所等
折立登山口〜太郎平小屋
樹林帯では倒木少々、残雪2,000m超えたあたりで数か所あり。太郎平小屋手前の木道を覆う残雪は踏み抜き注意。軽アイゼン持参も不使用。
太郎平小屋〜薬師平
薬師峠あたりで残雪豊富。開山祭のステップも融雪で消えている個所もあり、ロープは1か所だけで沢沿いのルートはルーファイ必要。
薬師平〜山頂
ほとんど夏道。下りは残雪の上を靴スキーのほうが楽だった。
その他周辺情報 白樺ハイツで汗を流す(610円)
前日の有峰湖。幽玄。
2015年06月16日 19:07撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/16 19:07
前日の有峰湖。幽玄。
登山ポストは太郎平小屋でという案内があった。
2015年06月17日 04:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 4:33
登山ポストは太郎平小屋でという案内があった。
ミズバショウ。終わりかけだった。
2015年06月17日 05:32撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 5:32
ミズバショウ。終わりかけだった。
1,900mあたりで視界が開ける。
2015年06月17日 05:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 5:40
1,900mあたりで視界が開ける。
樹林帯を抜けると整備された登山道を歩く。
2015年06月17日 05:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 5:48
樹林帯を抜けると整備された登山道を歩く。
お花畑。眺望があるとさらに良い。
2015年06月17日 05:51撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 5:51
お花畑。眺望があるとさらに良い。
北ノ俣岳。
2015年06月17日 05:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/17 5:53
北ノ俣岳。
遊歩道のような登山道をひたすら行く。
2015年06月17日 06:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 6:10
遊歩道のような登山道をひたすら行く。
下界は雲の中。
2015年06月17日 06:23撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6/17 6:23
下界は雲の中。
太郎平小屋が見えてきた。雄大ですね。
2015年06月17日 06:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 6:30
太郎平小屋が見えてきた。雄大ですね。
太郎平小屋到着。
黒部五郎岳が見える。大きい。
2015年06月17日 07:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/17 7:00
太郎平小屋到着。
黒部五郎岳が見える。大きい。
これから向かう薬師岳。このときはガスもない。
2015年06月17日 07:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 7:01
これから向かう薬師岳。このときはガスもない。
小屋。従業員と思しき方に会釈する。
2015年06月17日 07:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 7:03
小屋。従業員と思しき方に会釈する。
薬師峠。結構下る。今日一番気を使う個所。
2015年06月17日 07:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 7:15
薬師峠。結構下る。今日一番気を使う個所。
沢沿いを超えるとロープあり。
2015年06月17日 07:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 7:35
沢沿いを超えるとロープあり。
薬師平より黒部五郎岳。泊まりでこちらにも足を運びたい。
2015年06月17日 07:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
8
6/17 7:48
薬師平より黒部五郎岳。泊まりでこちらにも足を運びたい。
槍ヶ岳がギリギリ見える。この後ガスでまったく眺望なし。
2015年06月17日 07:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/17 7:48
槍ヶ岳がギリギリ見える。この後ガスでまったく眺望なし。
近付いてきた。
2015年06月17日 07:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 7:54
近付いてきた。
左に夏道があるが雪の上を歩く。
2015年06月17日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 8:00
左に夏道があるが雪の上を歩く。
振り返ると太郎平小屋が見える。ここまで来ればもう大丈夫。
2015年06月17日 08:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/17 8:00
振り返ると太郎平小屋が見える。ここまで来ればもう大丈夫。
薬師岳山荘。6月27日より営業。当然カギが閉まっていた。
2015年06月17日 08:18撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/17 8:18
薬師岳山荘。6月27日より営業。当然カギが閉まっていた。
この道が一番疲れた。以前笠ヶ岳から見て白っぽく見えたのはこの石だったとわかる。
2015年06月17日 08:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 8:33
この道が一番疲れた。以前笠ヶ岳から見て白っぽく見えたのはこの石だったとわかる。
避難小屋跡が見えてきた。この辺りからケルン多い。
2015年06月17日 08:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 8:43
避難小屋跡が見えてきた。この辺りからケルン多い。
薬師岳〜北薬師岳。
稜線と斜面が好きだ。
2015年06月17日 08:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
6/17 8:47
薬師岳〜北薬師岳。
稜線と斜面が好きだ。
雷鳥
2015年06月17日 08:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/17 8:49
雷鳥
中央カール?まだまだ滑れますね。
2015年06月17日 08:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 8:50
中央カール?まだまだ滑れますね。
鍬崎山。雲間から見えたのはこの時だけだった。
2015年06月17日 08:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
6/17 8:50
鍬崎山。雲間から見えたのはこの時だけだった。
薬師岳到着。当然誰もいない。
2015年06月17日 08:57撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
6/17 8:57
薬師岳到着。当然誰もいない。
金作谷カール。雪のないときも見てみたい。
2015年06月17日 09:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 9:03
金作谷カール。雪のないときも見てみたい。
山荘方面振り返り。これだけでも雄大さは十分だった。
2015年06月17日 09:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 9:20
山荘方面振り返り。これだけでも雄大さは十分だった。
山荘より山頂方面。東側には雪がある。
2015年06月17日 09:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 9:34
山荘より山頂方面。東側には雪がある。
キャンプ場より黒部五郎岳。しつこいですがここしか見えないので・・
2015年06月17日 10:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 10:20
キャンプ場より黒部五郎岳。しつこいですがここしか見えないので・・
帰りはガスで心にも余裕があるので花を愛でる。
2015年06月17日 10:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 10:24
帰りはガスで心にも余裕があるので花を愛でる。
2015年06月17日 10:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 10:25
木道が整備されているので高山植物が豊富に咲いている。
2015年06月17日 10:30撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
6/17 10:30
木道が整備されているので高山植物が豊富に咲いている。
前泊で早めに登っといてよかった。
2015年06月17日 10:31撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 10:31
前泊で早めに登っといてよかった。
2015年06月17日 10:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 10:35
群落。
2015年06月17日 10:49撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
6/17 10:49
群落。
2015年06月17日 10:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6/17 10:50
2015年06月17日 11:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6/17 11:21
2015年06月17日 11:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 11:27
ここだけ変わった岩で興味わく。
2015年06月17日 11:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 11:36
ここだけ変わった岩で興味わく。
2015年06月17日 11:50撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6/17 11:50
数か所こんな感じで割れていた。
2015年06月17日 12:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6/17 12:00
数か所こんな感じで割れていた。
無事到着。
2015年06月17日 12:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
6/17 12:25
無事到着。
駐車場のキャンプ場。晴れていれば晩御飯ここで食べたのに。
2015年06月17日 12:27撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 12:27
駐車場のキャンプ場。晴れていれば晩御飯ここで食べたのに。
林道。工事の信号が3分や5分で暇だったので崩落を撮る。
2015年06月17日 12:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
6/17 12:47
林道。工事の信号が3分や5分で暇だったので崩落を撮る。
撮影機器:

感想

先月の立山から見ていきたいと思っていて林道も開通したので計画。当日夕方から用事があり急遽前泊となった。前日大雨・洪水警報が発令されたが空を見ると雨すら降っていない。とりあえず向かってダメなら引き返すことにした。途中の高速でだんだん雨が降ってきて有峰林道料金所に着いた時も雨がぱらついていた。料金所で係の方と話をして心配されたので迷ったが天気予報は翌日は晴れの予報だったのと、係の方も勝負してみるか!と言ってくれたし雨だったら引き返しますと伝えて出発。しかし途中崩落個所を見たり8時以降は引き返せないということでいろいろ考えて不安になってきたが、ビジターセンターに観光の方がたくさんいたので少し心強くなった。

食事をすませ、することもないので寝るが車の屋根に雨粒がはじく音が聞こえ、気が落ちる。携帯の電波も届かないのでいろいろ心配が・・夜中にまた雨粒の音で目が覚めた。翌朝空を見ると雲はあるが晴れているし道も乾いていた。車のラジオからかすかに聞こえる天気予報では特に雨の心配もなさそうなので出発することにした。

今回は天気が不安定なので行きは急いだ。帰りも薬師岳山荘でゆっくりする予定が雲で暗くなってきたので早々に切り上げる。見たかった景色の半分もみれなかったけど雄大な薬師岳は満喫できた。他の登山客は最後の樹林帯で出会った1組のほか誰にも会わない静かな山旅だった。帰りはガスガスなので高山植物を探しながら歩いた。

帰りは高速道路は使わず下道のみで帰ったがいろんな発見も有り、コンビニによっては買い食いし車の旅も楽しんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人

コメント

お疲れ様でした
先週テカポさんが登られていて、僕も行きたいと思っていたところでした。
前日の車の中、雨音で気が落ちるっての〜 うんうんよく分かります。
今日は石川県の山沿いは大雨だったようですが、
画像を見る限り、大して降られなかったようで良かったですね。
日頃の行いですかねぇ〜。おめでとうございます。
2015/6/17 23:42
Re: お疲れ様でした
windnaoさん おはようございます

大雨洪水警報出ていたのでポツポツくると次はザァーときそうで
気が気でなかったです。結果的には遠望はきかないものの雨に降られず
楽しい山旅でした。

日ごろの行いはよくはないのですが・・・
2015/6/19 5:51
梅雨時に
これだけ見られれば充分な気がします

koueiさん、こんばんは

北アルプス、まだまだ雪が多いですねぇ 冬と春と夏がせめぎ合ってるようです
折立、行きたいと思いながらも、地図見て「遠いなぁ 」といつもめげてます
が、いつか行かねば!
2015/6/18 22:31
Re: 梅雨時に
lowriderさん おはようございます

雪は多いですがないところは全くなく夏道で
なぜここだけ残っている?と思うところにも
微妙に残雪あったり不思議です。

梅雨入りまだしていないですが天気はコロコロ変わるので
雨降らなかっただけでもいいと思いました。

自分も南アルプス方面は遠いと思いながらも
いつかはと思うのと同じですね。
2015/6/19 5:58
頑張ればまだ滑れそうな雰囲気・・・
koueiさん、薬師お疲れ様でした。
脚の方はもうバッチリ完治って感じですね。
っていうか、普通に速いし。
やっぱり東面は雪が多いですね・・・滑りたくなるなぁ。
薬師じゃなくてもあと1回、どこか滑りに行っちゃおうかな。
2015/6/18 23:17
Re: 頑張ればまだ滑れそうな雰囲気・・・
Sanchanさん おはようございます

脚は完治で以前より筋力ついたかもな感じです。

東面の雪の付き方はなぜこんなに残っているのか
不思議なくらい多いですね。場所によってまだいけますね。

僕も夏に乗鞍でも行ければいいなぁと思います。
2015/6/19 6:02
静かな薬師♪
tekapoさんに続き・・・koueiさんも?
いいなぁ〜
私も25日がお休みなので、お天気OKなら行く予定です。

平日は人も少ないでしょうねぇー。
私、寂しがり屋だからそれだけが心配(笑)
2015/6/18 23:54
Re: 静かな薬師♪
kazumi_hiさん おはようございます

前回立山からの行き帰りのバスから次はここと決めていたので
林道開通して開山したのでやっと実現しました。

天気も不安定でしたので余計に人は少なかったと思います。
折立から登山は自分だけでしたのでほぼ貸切でした。

薬師岳山荘も27日からなのでそれまでは静かなんですかねぇ。
2015/6/19 6:10
天気とにらめっこの様子が
とてもよく伝わる感想ですね。
こうえいさん、顔だけではなく文才もイケてますね(^m^;)

薬師岳、やっぱ雄大。
僕もまた行きたくなりました。
2015/6/19 0:05
Re: 天気とにらめっこの様子が
yamachanさん おはようございます

当日だけでなく10日前くらいから毎日天気予報が変わるので
そのたびに一喜一憂の日々でしたよ・・・

遠望利かなかったのは惜しいですが雄大さは十分感じられました。
森林限界抜けてからの道のりは楽しかったです。

顔もイケてませんが文章は小学生の作文並みですよ!語彙力ないですし。
2015/6/19 6:14
リベンジ組?
僕が登った時もガスで山頂からの展望がなかったです。10月だったので斜面の紅葉とかちらちら見えていて、青空の元紅葉満喫できたら最高だろうなぁとか思ってました。koueiさんもリベンジしたいと思ったのでは?

北陸の梅雨入りが発表されましたね。
今日は休みでしたが家でゴロゴロしています^−^;
2015/6/19 15:15
Re: リベンジ組?
souさん こんばんは

souさんの時もガスでしたか。今回は眺望が一番の目的だったので残念でした。
日帰りではまず行かないであろう水晶岳や赤牛岳を近くで見たかったんですけど・・

リベンジもちろんしますが同じ行動は面白くないので今度は自転車で行きたいなと。
前回の立山の時から行きたかったので6月の記録探していたらNishidenさんが
sea to summitで日本海から登っていました。自分もしたいと思っていたのですが
実際林道を車で走ったら暗闇トンネルや急こう配で今は無理!と思いました。
尊敬しますね。さらに鍛えてリベンジです。

たまには休みでゴロゴロもいいですよね〜。
2015/6/19 20:02
Re[2]: リベンジ組?
自転車使って日帰りSTSならどうせ林道登りは夜明け前なので、暗いことに変わりはないからトンネルも怖くないですよ。ともあれ自転車でのライトは重要で、固定ライトだけだと道路のサイドライン、センターラインが見えなくなって怖くなるので、自分はヘッドランプとの二本立てにしています。
有峰林道小見線の、小見県道分岐から有峰湖展望台までは標高差800m、平均勾配5.0%で山岳林道としては勾配自体は緩い方です。まぁ、折立までの累積標高差1000m超がそれなりに大変ですね。挑戦を期待しています。
2015/6/22 13:59
Re[3]: リベンジ組?
Nishidenさん おはようございます

夜でも外なら目が慣れて月でも出てれば明るいですが、あのトンネルは昼だったので余計に暗いと思いました。僕もライトは2本立てにしています。

あの勾配で緩いほうだとしたらどこも走ることができなさそうです。これからはヒルクライム中心に練習します。ロードバイク手に入れたら挑戦です。
2015/6/24 5:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら