ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6624405
全員に公開
ハイキング
甲信越

青春18きっぷで篠井山。身延線の内船駅〜井出駅

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
28.7km
登り
1,736m
下り
1,721m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
0:35
合計
9:12
7:06
61
8:07
8:11
203
11:34
11:34
3
11:37
11:37
13
11:50
11:59
22
12:21
12:24
31
12:55
13:00
11
13:11
13:12
27
13:39
13:40
23
14:03
14:04
16
14:20
14:20
107
16:07
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 晴れましたが、山頂だけ雲の中
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
甲府で前泊
🚃身延線、甲府駅朝一の普電で、内船駅下車。
富士駅からの始発電車が40分程早く着く

利用していませんが、
🚌南部町営バスの時刻表
https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/koutsuubousai/bus-nanbu.html
コース状況/
危険箇所等
登りに使った馬込からの登山道
目印テープ、指示標、お助けロープ、あと何メートル看板が設置されています。
前日の雨のせいか分かりませんが、踏み跡が薄いので土が柔らかく、崩れやすいです。

奥山温泉からの登山道
アクセスが良いので、沢山のハイカーさん達が利用されています。
整備されていて歩きやすい登山道です。
その他周辺情報 ♨奥山温泉
https://www.okuyama-onsen.com
キャンプ場も有ります。

南部町、”たけのこまつり”4月14日開催
https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/sangyoushinkou/news/2024FesTakenoko.html
今日は身延線の内船駅からスタートです。
停車中のバスは、南部循環線のバス。
十枚山登山口07:24も通ります。
2024年04月06日 07:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
4/6 7:05
今日は身延線の内船駅からスタートです。
停車中のバスは、南部循環線のバス。
十枚山登山口07:24も通ります。
駅待合室には、ツバメさん達が巣作りしようとしています。
2024年04月06日 07:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 7:04
駅待合室には、ツバメさん達が巣作りしようとしています。
南部橋から見る、篠井山
2024年04月06日 07:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
4/6 7:14
南部橋から見る、篠井山
東側には、思親山方面の山々
2024年04月06日 07:18撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 7:18
東側には、思親山方面の山々
うなぎやさん前のT字路を曲がります。
看板に笹一のロゴ!
右横の黄色はトイレ
2024年04月06日 07:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
4/6 7:44
うなぎやさん前のT字路を曲がります。
看板に笹一のロゴ!
右横の黄色はトイレ
馬込入口BS
内船駅07:54の徳間方面行きのバスが通ります。
2024年04月06日 07:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 7:45
馬込入口BS
内船駅07:54の徳間方面行きのバスが通ります。
馬込はお茶の栽培が行われています。
茶畑の上にシートが有るので、玉露を作っているのでしょう。
2024年04月06日 07:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 7:53
馬込はお茶の栽培が行われています。
茶畑の上にシートが有るので、玉露を作っているのでしょう。
篠井山稜線の凸凹が大きく見えている
2024年04月06日 07:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
4/6 7:55
篠井山稜線の凸凹が大きく見えている
篠井山登山口
何やら他の看板も・・
2024年04月06日 08:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 8:06
篠井山登山口
何やら他の看板も・・
熊さんやマムシ、ヤマビルに注意・・
昨日雨降ったし・・ヤバいなぁ〜
スパッツ履いておこう
2024年04月06日 08:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 8:06
熊さんやマムシ、ヤマビルに注意・・
昨日雨降ったし・・ヤバいなぁ〜
スパッツ履いておこう
作業小屋を通過
2024年04月06日 08:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 8:16
作業小屋を通過
まだまだ4Km、杉林の中を登る。
雰囲気・・ヤバい?
2024年04月06日 08:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 8:39
まだまだ4Km、杉林の中を登る。
雰囲気・・ヤバい?
ヒトリシズカの群生地
2024年04月06日 08:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 8:44
ヒトリシズカの群生地
少し広めの道に出ました
2024年04月06日 09:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:09
少し広めの道に出ました
右下から登って来た
2024年04月06日 09:09撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 9:09
右下から登って来た
一ツ頭
この先から・・
2024年04月06日 09:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:21
一ツ頭
この先から・・
細尾根になります
2024年04月06日 09:23撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 9:23
細尾根になります
左下は、急傾斜の溝
2024年04月06日 09:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 9:27
左下は、急傾斜の溝
お助けロープも出て来ました
2024年04月06日 09:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 9:28
お助けロープも出て来ました
カイコバイモ「甲斐小貝母」
2024年04月06日 09:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
4/6 9:31
カイコバイモ「甲斐小貝母」
慎重に歩きます。
樹間から下界が覗かれる
2024年04月06日 09:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 9:44
慎重に歩きます。
樹間から下界が覗かれる
四等三角点、910.7m
支尾根から稜線に合流しました
まだ先は長い💦
2024年04月06日 09:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 9:54
四等三角点、910.7m
支尾根から稜線に合流しました
まだ先は長い💦
シャラの木
尾根の真ん中に立つ大木です
2024年04月06日 09:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 9:56
シャラの木
尾根の真ん中に立つ大木です
こちらは、ウツギの花
2024年04月06日 09:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 9:57
こちらは、ウツギの花
なかなか激しいアップダウン
左奥の峰から降りて登る
2024年04月06日 10:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 10:07
なかなか激しいアップダウン
左奥の峰から降りて登る
切れ落ちる溝
2024年04月06日 10:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 10:13
切れ落ちる溝
細いトラバース道
2024年04月06日 10:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 10:21
細いトラバース道
登った先にウツギが咲く広場。
右奥へ、さらに登りは続く
2024年04月06日 10:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 10:24
登った先にウツギが咲く広場。
右奥へ、さらに登りは続く
激しく崩れている尾根
2024年04月06日 10:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 10:30
激しく崩れている尾根
この尾根から、少しトラバースしてから上へ
2024年04月06日 10:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 10:30
この尾根から、少しトラバースしてから上へ
ウツギの薮の間を通過
2024年04月06日 10:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 10:37
ウツギの薮の間を通過
ハナネコノメ
2024年04月06日 10:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 10:51
ハナネコノメ
大きな岩を左から回り込む、落ち葉の急斜面。
足下は崩れそうでヤバいし、
爺い一番のしんどい核心部でした。
2024年04月06日 10:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 10:57
大きな岩を左から回り込む、落ち葉の急斜面。
足下は崩れそうでヤバいし、
爺い一番のしんどい核心部でした。
御褒美の展望
南部IC付近
2024年04月06日 11:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
4/6 11:08
御褒美の展望
南部IC付近
ようやく1キロを切りました
(^_^;)
2024年04月06日 11:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 11:08
ようやく1キロを切りました
(^_^;)
アルプス展望台
雲に阻まれて展望無し
木が多いから見えづらいかも?
2024年04月06日 11:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 11:21
アルプス展望台
雲に阻まれて展望無し
木が多いから見えづらいかも?
ゆるい坂を登る
2024年04月06日 11:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 11:30
ゆるい坂を登る
熊さん、来ちゃダメよ〜
2024年04月06日 11:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 11:30
熊さん、来ちゃダメよ〜
行者平展望台
雲が展望出来ます・・
2024年04月06日 11:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 11:31
行者平展望台
雲が展望出来ます・・
満願寺跡
・・・^^;
2024年04月06日 11:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 11:38
満願寺跡
・・・^^;
篠井大明神
無事に着きました〜
2024年04月06日 11:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 11:39
篠井大明神
無事に着きました〜
神社横に消火器の鐘
いい音が響きました
2024年04月06日 11:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 11:40
神社横に消火器の鐘
いい音が響きました
やっと・・山頂〜!!
山梨百名山、篠井山
三角点1394.4m
2024年04月06日 11:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 11:45
やっと・・山頂〜!!
山梨百名山、篠井山
三角点1394.4m
下山口横のポスト
2024年04月06日 11:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 11:45
下山口横のポスト
居合わせたハイカーさんに撮ってもらいました。
2024年04月06日 11:48撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
16
4/6 11:48
居合わせたハイカーさんに撮ってもらいました。
よく踏まれた登山道を軽快に下る
ゾウ岩。
木を含めての呼び名らしい。
2024年04月06日 12:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 12:11
よく踏まれた登山道を軽快に下る
ゾウ岩。
木を含めての呼び名らしい。
渡り場の頭の滝
2024年04月06日 12:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 12:19
渡り場の頭の滝
渓流沿いに下ります
2024年04月06日 12:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 12:28
渓流沿いに下ります
明源の滝
2024年04月06日 12:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
4/6 12:38
明源の滝
ハナネコノメ
2024年04月06日 12:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 12:44
ハナネコノメ
ミツマタの花
2024年04月06日 12:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 12:45
ミツマタの花
対岸には、大きなナメ滝
2024年04月06日 12:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
4/6 12:46
対岸には、大きなナメ滝
3キロ地点
これも良い音色です
2024年04月06日 12:49撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 12:49
3キロ地点
これも良い音色です
不撓不屈の滝
2024年04月06日 12:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
4/6 12:53
不撓不屈の滝
登山口の木彫り熊さん
2024年04月06日 12:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
4/6 12:55
登山口の木彫り熊さん
スパッツを外すと・・
チェックするも実害無し。
2024年04月06日 12:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 12:57
スパッツを外すと・・
チェックするも実害無し。
登山道入口駐車場の道は
ミツマタの並木
2024年04月06日 13:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
4/6 13:00
登山道入口駐車場の道は
ミツマタの並木
奥山温泉のキャンプ場
ここをベースにして、周囲の山を攻略出来そうですね。
2024年04月06日 13:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 13:13
奥山温泉のキャンプ場
ここをベースにして、周囲の山を攻略出来そうですね。
道路脇にもミツマタの群生
2024年04月06日 13:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
4/6 13:19
道路脇にもミツマタの群生
遊覧橋横の滝
2024年04月06日 13:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
4/6 13:40
遊覧橋横の滝
山水徳間の里キャンプ場
2024年04月06日 13:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 13:58
山水徳間の里キャンプ場
下山口から1時間。
徳間バス停に来ました。中途半端な時間なので・・ 
バスは、20分前と1時間半後
2024年04月06日 14:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
4/6 14:03
下山口から1時間。
徳間バス停に来ました。中途半端な時間なので・・ 
バスは、20分前と1時間半後
徳間バス停にはトイレも併設
2024年04月06日 14:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 14:04
徳間バス停にはトイレも併設
静かな谷間に巨大建造物
2024年04月06日 14:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 14:13
静かな谷間に巨大建造物
小さなキャンプ場の中に・・
江ノ電!
しかも100型?
2024年04月06日 14:23撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 14:23
小さなキャンプ場の中に・・
江ノ電!
しかも100型?
連節台車
2024年04月06日 14:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
4/6 14:24
連節台車
火打石トンネル
2024年04月06日 15:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
4/6 15:07
火打石トンネル
トンネルを抜けると・・
今日初めて見る富士山の、頭がチラ見え
2024年04月06日 15:10撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
4/6 15:10
トンネルを抜けると・・
今日初めて見る富士山の、頭がチラ見え
篠井山は、相変わらず頭隠し
2024年04月06日 15:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
4/6 15:13
篠井山は、相変わらず頭隠し
道の駅、とみざわ
食事は、15:00迄でした。
2024年04月06日 15:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
4/6 15:28
道の駅、とみざわ
食事は、15:00迄でした。
富栄橋を渡って対岸へ。
その内に登るぞ〜、貫ヶ岳
2024年04月06日 16:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
4/6 16:00
富栄橋を渡って対岸へ。
その内に登るぞ〜、貫ヶ岳
井出駅にゴール!
お疲れ山でした。
2024年04月06日 16:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
4/6 16:07
井出駅にゴール!
お疲れ山でした。
正華さんで、前乗り反省会
明日は頑張るぞ〜!
2024年04月05日 19:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
12
4/5 19:41
正華さんで、前乗り反省会
明日は頑張るぞ〜!
撮影機器:

感想

青春18きっぷの5回目。
今日もJR東海管轄の身延線に来ました。
前から考えていた、山梨南部の山々をどう攻略するか?
アクセスしやすい所から、取りあえずやっつけてみました。

今回のコース取りは、早くからアクセスしやすい内船駅スタートで、富士川を越えて赤線を繋ぎます。
登りに使った馬込ルート、バリルートは時間が読めないのですが、諸先輩方のおかげで、日帰りが可能という事が分かりました。
なかなかの難ルートでした。
メタボで体が重いsw爺は、難儀しました。^^;

予定より40分遅れての篠井山登頂!
下りは正規ルートなのでルンルン下山。
あとはロードで井出駅まで。

駅からは、1時間待ちで富士駅から東海道線経由で帰りました。
反省会は無しです・・・が、
前泊の甲府へ行く前に大月で下車。反省会も前乗りでした。

お疲れ山でした。(^O^)/🍺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

こんにちは

バスが有るのに使わない、赤線繋ぎハイカーあるあるですね。

このルート(馬込ルート)徳間から下山ルートとして計画していたルートでした。
なんとかなりそうと思って計画していましたが、その前の高ドッキョウ、徳間峠からの下山で廃道は危険と感じこのルートを避けてしまったのです。

拝見した所かなりの廃れぶりでは有りますね、避けて正解かな?

奴らが出てきてしまいましたか…
丹沢付近、もう一度と考えておりますが悩みどころですね。
2024/4/7 14:51
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
sw爺赤線継ぎハイカーは、今後のルートで通る事も考えて、なるべく多くの経路を赤くしています。
そんな中での今回のルート、馬込ルートは疲れた足で下るとバランス崩しかねないですね。
hpsさんの危険判断は正しいと思います。

ヤツらの時期になって来たので、登るなら今の内に。!
2024/4/7 16:03
いいねいいね
1
私も以前、よく似たルートで周回しましたが、篠井山の北尾根はとんでもなく険しくてきつく、もう行かないと思った記憶があります。
最後に身延線の駅まで行くのも長かったです。これは物好きでしか出来ないお仕事ですね。
2024/4/7 20:01
いいねいいね
1
ヤスさんさん
篠井山の北尾根は、地形図でも分かりますが、急な小さなアップダウンが多いですね。
大変な所は、登りで歩いた方が楽かなぁ〜 という考えでした。
いつもながらロードは楽だけど・・長い!
物好きと言うより変態ですね。(^_^)v
2024/4/7 20:51
swさん、前乗り反省会からのロングコースお疲れ山でした。正華のお母さんが、山行く前に来てくれたと嬉しそうに言ってました😃 swさんのおかげで漸く我らも顔を覚えて頂けたようです。
で、ヤツらの季節が来ちゃいましたね。実害無くて良かったです。
廃道は崩れまくっていて怖いので、swさんのレコで見るだけにしておきます。
2024/4/8 12:40
いいねいいね
1
porimameさん
下山してから帰りの電車を、中央線経由と東海道線経由か?
を検索してみると、東海道線の方が1時間早く帰られる。

と言うわけで、帰りは大月経由は無しでした。
日曜日は乱入したかったのですが、用事で行けませんでした。
残念でしたが、また今度宜しくお願いします。

2024/4/9 19:34
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら