ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6648878
全員に公開
ハイキング
甲信越

花も登山者も大にぎわいの角田山(かくだやま)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.2km
登り
556m
下り
548m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:51
合計
4:50
9:40
105
11:25
11:30
7
11:37
12:19
13
12:32
12:32
13
12:45
12:46
3
12:49
12:49
87
14:19
14:19
5
14:30
ゴール地点
花を撮りながらの登山だったので、ペースはゆっくりです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角田浜の広い駐車場に停めました。海水浴客用らしく広い駐車場で、奥の方の駐車場にはトイレもありました。
コース状況/
危険箇所等
急登の場所もありましたが、雨でも降らなければそれほど危険ではないと思います。
その他周辺情報 駐車場付近に食事がとれるお店があります。夏用(?)の茶屋が1軒改修中でした。
昼食は遅めにして、新潟市内の万代島で海鮮物を購入して、外のテーブルで食べました。いろいろなものを選んで食べられて、美味しかったです。
9時半頃到着しても、広い駐車場なので余裕がありました。
下山は右奥に見えている灯台の方へ下りてくる予定です。
2024年04月13日 09:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 9:33
9時半頃到着しても、広い駐車場なので余裕がありました。
下山は右奥に見えている灯台の方へ下りてくる予定です。
ここから道路へ上れます。
2024年04月13日 09:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 9:33
ここから道路へ上れます。
歩道を進んで登山口へ
2024年04月13日 09:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 9:35
歩道を進んで登山口へ
ここから登山道に入ります。
2024年04月13日 09:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 9:37
ここから登山道に入ります。
私有地なんですね、通らせていただきます。しっかり手入れされていて、ありがたいです。
2024年04月13日 09:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 9:38
私有地なんですね、通らせていただきます。しっかり手入れされていて、ありがたいです。
さっそく、イカリソウ発見!この後もたくさん見ました。
2024年04月13日 09:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
4/13 9:39
さっそく、イカリソウ発見!この後もたくさん見ました。
お目当ての雪割草も出てきました。
2024年04月13日 09:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:43
お目当ての雪割草も出てきました。
2024年04月13日 09:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:43
花びらの色が何種類かあるので飽きません。
2024年04月13日 09:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:43
花びらの色が何種類かあるので飽きません。
ヒトリシズカがひっそりと
2024年04月13日 09:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
4/13 9:43
ヒトリシズカがひっそりと
ゼンマイみたいなのと一緒にヒトリシズカ
2024年04月13日 09:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:44
ゼンマイみたいなのと一緒にヒトリシズカ
2024年04月13日 09:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:45
これは、花びらの数が多いみたいですが……
2024年04月13日 09:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:46
これは、花びらの数が多いみたいですが……
めしべやおしべの色もいいですねぇ
2024年04月13日 09:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:48
めしべやおしべの色もいいですねぇ
2024年04月13日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:49
鮮やかな紫
2024年04月13日 09:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:49
鮮やかな紫
桜尾根コースらしく山桜も咲いてます。
2024年04月13日 09:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:50
桜尾根コースらしく山桜も咲いてます。
モミジイチゴでしょうか?
2024年04月13日 09:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 9:51
モミジイチゴでしょうか?
つやつやの葉
2024年04月13日 09:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:52
つやつやの葉
イカリソウがいっぱい
2024年04月13日 09:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 9:54
イカリソウがいっぱい
キクザイチゲもチラホラ咲いてました。
2024年04月13日 09:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:55
キクザイチゲもチラホラ咲いてました。
やっとカタクリを見つけました。この後、たくさん出てきます。
2024年04月13日 09:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:55
やっとカタクリを見つけました。この後、たくさん出てきます。
本当にいかりみたい
2024年04月13日 09:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 9:57
本当にいかりみたい
2024年04月13日 10:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:00
調べてみたらアオキみたいです。この木もたくさん出てきます。
2024年04月13日 10:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:00
調べてみたらアオキみたいです。この木もたくさん出てきます。
2024年04月13日 10:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:02
桜尾根コースも登るにつれて、カタクリが多くなってきます。
2024年04月13日 10:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
4/13 10:03
桜尾根コースも登るにつれて、カタクリが多くなってきます。
2024年04月13日 10:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:04
角田山からの贈り物を堪能してます。
2024年04月13日 10:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:05
角田山からの贈り物を堪能してます。
2024年04月13日 10:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
4/13 10:06
2024年04月13日 10:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:06
ショウジョウバカマも出てきました。
2024年04月13日 10:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:06
ショウジョウバカマも出てきました。
2024年04月13日 10:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:07
2024年04月13日 10:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:07
クロモジみたいです。
2024年04月13日 10:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:15
クロモジみたいです。
スミレの紫色も綺麗
2024年04月13日 10:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:19
スミレの紫色も綺麗
途中で海岸側が見えました。
2024年04月13日 10:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:21
途中で海岸側が見えました。
ムラサキケマンかな?それともエンゴサク?
2024年04月13日 10:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:32
ムラサキケマンかな?それともエンゴサク?
朱色っぽいショウジョウバカマと奥にカタクリ
2024年04月13日 10:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:36
朱色っぽいショウジョウバカマと奥にカタクリ
これは、薄紫色
2024年04月13日 10:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:36
これは、薄紫色
2024年04月13日 10:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:37
此ノ入沢コースと合流
2024年04月13日 10:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:39
此ノ入沢コースと合流
カタクリの群生
2024年04月13日 10:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:39
カタクリの群生
ニリンソウが咲いてました。
2024年04月13日 10:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:40
ニリンソウが咲いてました。
地味なので見逃しがちなエンレイソウ
2024年04月13日 10:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:43
地味なので見逃しがちなエンレイソウ
キクザイチゲとカタクリの競演
2024年04月13日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:49
キクザイチゲとカタクリの競演
このスミレはタチツボスミレか?
スミレは種類が多くて分からない…
2024年04月13日 10:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
4/13 10:51
このスミレはタチツボスミレか?
スミレは種類が多くて分からない…
何年もかけてこの花を咲かせていると思うと、その可憐さに感動します。
2024年04月13日 10:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 10:58
何年もかけてこの花を咲かせていると思うと、その可憐さに感動します。
ミチノクエンゴサク?
2024年04月13日 10:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 10:59
ミチノクエンゴサク?
ここにもニリンソウ、2リン目はまだ蕾
2024年04月13日 11:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 11:03
ここにもニリンソウ、2リン目はまだ蕾
いいアングルで撮れた
2024年04月13日 11:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 11:08
いいアングルで撮れた
お地蔵様
2024年04月13日 11:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 11:08
お地蔵様
こんな尾根を登っていきます。
2024年04月13日 11:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:12
こんな尾根を登っていきます。
薄ピンクのショウジョウバカマ
2024年04月13日 11:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:13
薄ピンクのショウジョウバカマ
紫色のめしべが鮮やか
2024年04月13日 11:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 11:14
紫色のめしべが鮮やか
2024年04月13日 11:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 11:16
灯台コースからのルートと合流
2024年04月13日 11:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:21
灯台コースからのルートと合流
ここから山頂までは木道歩き
2024年04月13日 11:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:22
ここから山頂までは木道歩き
ショウジョウバカマが群れてます。
2024年04月13日 11:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:22
ショウジョウバカマが群れてます。
枝が邪魔してますが、登山口方面
2024年04月13日 11:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:23
枝が邪魔してますが、登山口方面
いろいろな登山ルートがあるんですね。人気のお山です。
2024年04月13日 11:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:23
いろいろな登山ルートがあるんですね。人気のお山です。
2024年04月13日 11:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:24
山頂は、周囲に木があるので見晴らしは良くありませんが、たくさんの登山者が休憩してました。
2024年04月13日 11:25撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:25
山頂は、周囲に木があるので見晴らしは良くありませんが、たくさんの登山者が休憩してました。
角田山 481.7m登頂!!
2024年04月13日 11:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:26
角田山 481.7m登頂!!
避難小屋
2024年04月13日 11:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:26
避難小屋
新潟の発展に尽力された方のようです。
2024年04月13日 11:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:28
新潟の発展に尽力された方のようです。
その説明
2024年04月13日 11:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:29
その説明
この観音菩薩を建立したのかな?
観音堂で休もうと思い、先へ進みます。
2024年04月13日 11:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:29
この観音菩薩を建立したのかな?
観音堂で休もうと思い、先へ進みます。
観音堂へ行く途中にトイレ有り
2024年04月13日 11:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:36
観音堂へ行く途中にトイレ有り
ここみたいです。
2024年04月13日 11:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:36
ここみたいです。
周囲の山々をこの表示板で確かめます。
2024年04月13日 11:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:39
周囲の山々をこの表示板で確かめます。
真ん中右奥に見えるのが守門岳かと思っていましたが、粟ヶ岳だったようです。
2024年04月13日 11:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:40
真ん中右奥に見えるのが守門岳かと思っていましたが、粟ヶ岳だったようです。
この先に飯豊山が見えるはずなのですが、今日は霞んでいてよく分かりません。
2024年04月13日 11:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 11:42
この先に飯豊山が見えるはずなのですが、今日は霞んでいてよく分かりません。
あそこの公園は、桜と菜の花の花見でにぎわっているようです。
2024年04月13日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:16
あそこの公園は、桜と菜の花の花見でにぎわっているようです。
新潟市内方面
2024年04月13日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:16
新潟市内方面
天気が良ければ、この奥の方に磐梯山も見えるようです。
おしることコーヒーを飲みながら、絶景をゆっくり楽しんだので下ります。
2024年04月13日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:16
天気が良ければ、この奥の方に磐梯山も見えるようです。
おしることコーヒーを飲みながら、絶景をゆっくり楽しんだので下ります。
樹林越しに、昨年登った弥彦山が見えた。
2024年04月13日 12:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:24
樹林越しに、昨年登った弥彦山が見えた。
長者塚にちょっと寄ってみました。
2024年04月13日 12:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:26
長者塚にちょっと寄ってみました。
看板奥が塚のようです。
2024年04月13日 12:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:26
看板奥が塚のようです。
山頂に戻ったらリュウキンカが咲いてました。
花の名前を近くにいた方に教えてもらいました。花びらもツヤツヤです。
2024年04月13日 12:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 12:28
山頂に戻ったらリュウキンカが咲いてました。
花の名前を近くにいた方に教えてもらいました。花びらもツヤツヤです。
ロープで囲まれた中に咲いていた、紫色の雪割草
2024年04月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:30
ロープで囲まれた中に咲いていた、紫色の雪割草
これは花びらの数が多いけど?
2024年04月13日 12:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:31
これは花びらの数が多いけど?
カタクリがいっぱい咲いてるんだけど、引いて撮るとよく分かりませんでした。
2024年04月13日 12:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:34
カタクリがいっぱい咲いてるんだけど、引いて撮るとよく分かりませんでした。
アオキの赤い実とカタクリ
2024年04月13日 12:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:39
アオキの赤い実とカタクリ
ちょっとしたピーク
2024年04月13日 12:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:45
ちょっとしたピーク
ここから右へ下ります。
2024年04月13日 12:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:49
ここから右へ下ります。
階段状になっているところもたくさんありました。この先にシロバナのカタクリがあると信じて、左右を探しながら下りました。
2024年04月13日 12:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:49
階段状になっているところもたくさんありました。この先にシロバナのカタクリがあると信じて、左右を探しながら下りました。
灯台コースの下りも、花を撮りながら進むのでゆっくりペースです。
2024年04月13日 12:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 12:57
灯台コースの下りも、花を撮りながら進むのでゆっくりペースです。
2024年04月13日 12:57撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 12:57
右側に、登りで通った尾根を眺めながら下ります。
2024年04月13日 12:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 12:58
右側に、登りで通った尾根を眺めながら下ります。
左右にカタクリが咲いている、カタクリロード
2024年04月13日 13:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:01
左右にカタクリが咲いている、カタクリロード
斜面に紫色の群生
2024年04月13日 13:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:07
斜面に紫色の群生
この黄色はキジムシロかな?
2024年04月13日 13:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:14
この黄色はキジムシロかな?
ヒトリがたくさん
2024年04月13日 13:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:16
ヒトリがたくさん
灯台が見える絶景ポイントに着きました。
2024年04月13日 13:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
4/13 13:19
灯台が見える絶景ポイントに着きました。
佐渡島もうっすら見えてます。高い山には残雪が有るのも分かりました。写真だと分かりませんけどね…
2024年04月13日 13:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:20
佐渡島もうっすら見えてます。高い山には残雪が有るのも分かりました。写真だと分かりませんけどね…
佐渡のアップ
2024年04月13日 13:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:21
佐渡のアップ
灯台まではだいぶ遠い
2024年04月13日 13:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 13:21
灯台まではだいぶ遠い
桜尾根
2024年04月13日 13:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:21
桜尾根
下りではあまり見なかった雪割草
2024年04月13日 13:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 13:26
下りではあまり見なかった雪割草
こちらはけっこう咲いてました。
2024年04月13日 13:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:26
こちらはけっこう咲いてました。
海岸の岩場が見えてます。道路も見えてきました。
2024年04月13日 13:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:33
海岸の岩場が見えてます。道路も見えてきました。
ツバキの花もチラホラ咲いてました。
2024年04月13日 13:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:35
ツバキの花もチラホラ咲いてました。
2024年04月13日 13:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:35
ちょっとした岩場もあります。こちらのルートを登りに使うのは疲れそうです。
2024年04月13日 13:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:36
ちょっとした岩場もあります。こちらのルートを登りに使うのは疲れそうです。
海を見ながら下っていくのは新鮮です。
2024年04月13日 13:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:40
海を見ながら下っていくのは新鮮です。
山頂方面を振り返って
2024年04月13日 13:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:41
山頂方面を振り返って
やせ尾根もありました。
2024年04月13日 13:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:43
やせ尾根もありました。
下りですが、何度かアップダウンがあります。
2024年04月13日 13:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:43
下りですが、何度かアップダウンがあります。
下の道路が近くなってきました。バックには佐渡島
2024年04月13日 13:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 13:45
下の道路が近くなってきました。バックには佐渡島
尾根道を進みます。
2024年04月13日 13:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:45
尾根道を進みます。
ハナダイコンの群生
2024年04月13日 13:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:49
ハナダイコンの群生
先を歩いている方の話から、ネズミモチの木みたいです。
2024年04月13日 13:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:51
先を歩いている方の話から、ネズミモチの木みたいです。
2024年04月13日 13:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 13:54
ここから佐渡をもう一度眺めます。
2024年04月13日 14:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:03
ここから佐渡をもう一度眺めます。
う〜ん、やはり霞んでる
2024年04月13日 14:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:04
う〜ん、やはり霞んでる
駐車場が見えてきた。
2024年04月13日 14:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:05
駐車場が見えてきた。
2024年04月13日 14:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 14:08
2024年04月13日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 14:09
花が少ないけど山桜
2024年04月13日 14:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:11
花が少ないけど山桜
桜尾根の登山口と近くのお店
2024年04月13日 14:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:13
桜尾根の登山口と近くのお店
奥の駐車場にはトイレがあるんですね。
2024年04月13日 14:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:13
奥の駐車場にはトイレがあるんですね。
けっこう急なところを下りてきました。
2024年04月13日 14:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 14:16
けっこう急なところを下りてきました。
灯台から下の方の岩場に、下りていけるようです。
2024年04月13日 14:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:16
灯台から下の方の岩場に、下りていけるようです。
ふむふむ
2024年04月13日 14:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:17
ふむふむ
一気に海抜ゼロメートルへ
2024年04月13日 14:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:18
一気に海抜ゼロメートルへ
海辺まで下山で下ったのは初めてです。
2024年04月13日 14:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
4/13 14:22
海辺まで下山で下ったのは初めてです。
岩をくりぬいた道があります。
2024年04月13日 14:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:23
岩をくりぬいた道があります。
無事に下山できました。雪割草やカタクリなどのお花を十分楽しめました。良い山行になりました。
2024年04月13日 14:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4/13 14:26
無事に下山できました。雪割草やカタクリなどのお花を十分楽しめました。良い山行になりました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 長袖シャツ 半袖シャツ 防寒着 雨具 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ 双眼鏡

感想

 雪割草が見たくて、新潟の角田山に行ってきました。ヤマレコやYouTubeで事前に勉強していき、桜尾根で登り、灯台コースを下りました。時期が遅かったかなと心配しながら登り始めたのですが、いろいろな色の雪割草を見られたし、カタクリやショウジョウバカマなどの春の花も楽しめたので、楽しい山行になりました。
 なんといっても海無し県に住む我が家にとって、海を眺めながら歩けるというのは一番の贅沢です。一つ残念だったのは、シロバナのカタクリが見つからなかったことですが、これは次回のお楽しみとしてとっておこうと思います。また、来年も訪れたい山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら