ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山初登頂〜開山前に弾丸登山で剣ヶ峰とお鉢巡り(富士宮ルート)〜

2015年06月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,432m
下り
1,429m

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:10
合計
6:58
7:01
7:01
38
7:39
7:39
61
8:40
8:45
32
9:17
9:22
26
9:48
9:48
30
10:18
10:18
22
10:40
10:40
27
11:07
11:07
1
11:08
11:08
36
11:44
11:44
19
12:03
12:03
13
12:16
12:16
56
13:12
13:12
24
13:36
13:36
0
13:36
13:36
9
13:45
13:45
0
13:45
ゴール地点
天候 五合目〜頂上〜新八合目  晴れ
新八合目〜五合目     ガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
00:00金沢発〜06:40富士宮口五合目着
13:45富士宮口五合目〜20:50金沢着
コース状況/
危険箇所等
雪渓が3箇所程あるが、アイゼン等不要。白人男女はジョギングシューズとサンダル履きで登っていた。
予約できる山小屋
八合目池田館
06:50富士宮口五合目(標高2400m)出発。
2015年06月22日 06:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 6:47
06:50富士宮口五合目(標高2400m)出発。
五合目から見た頂上。
2015年06月22日 06:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 6:48
五合目から見た頂上。
登山道には両側にロープが張られていたので迷いようがない。
2015年06月22日 07:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 7:00
登山道には両側にロープが張られていたので迷いようがない。
07:01六合目(標高2490m)。
2015年06月22日 07:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 7:01
07:01六合目(標高2490m)。
唯一咲いていた花。
2015年06月22日 07:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 7:23
唯一咲いていた花。
最初の雪渓。
2015年06月22日 07:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 7:36
最初の雪渓。
07:39新七合目(2780m)。
2015年06月22日 07:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 7:39
07:39新七合目(2780m)。
山容が赤い。赤富士ってここからきたのかと思うくらい赤い。
2015年06月22日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 8:01
山容が赤い。赤富士ってここからきたのかと思うくらい赤い。
08:08標高3000m通過。
2015年06月22日 08:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 8:08
08:08標高3000m通過。
2015年06月22日 08:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 8:08
静岡の街並みと太平洋。
2015年06月22日 08:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:11
静岡の街並みと太平洋。
08:12元祖七合目通過。
2015年06月22日 08:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:12
08:12元祖七合目通過。
2015年06月22日 08:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:13
2015年06月22日 08:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:13
2015年06月22日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:29
2015年06月22日 08:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:38
08:40八合目。
2015年06月22日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:40
08:40八合目。
八合目(標高3250m)。よく考えてみたら、ここで既に奥穂高(標高3190m)より高い!自分にとっては未踏の領域。ここまで車を含め一気に上がってきたので、高山病予防のため、とりあえず羊羹食って5分待機(気休め)。
2015年06月22日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 8:40
八合目(標高3250m)。よく考えてみたら、ここで既に奥穂高(標高3190m)より高い!自分にとっては未踏の領域。ここまで車を含め一気に上がってきたので、高山病予防のため、とりあえず羊羹食って5分待機(気休め)。
鳥居が見えてきた。
2015年06月22日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 8:50
鳥居が見えてきた。
お地蔵さんに登山の無事を祈る。
2015年06月22日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/22 8:51
お地蔵さんに登山の無事を祈る。
09:06金のなる木通過。
2015年06月22日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 9:06
09:06金のなる木通過。
2015年06月22日 09:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 9:07
09:17九合目萬年雪山荘(標高3460m)。
2015年06月22日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 9:17
09:17九合目萬年雪山荘(標高3460m)。
萬年雪山荘から山頂を望む。
2015年06月22日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 9:17
萬年雪山荘から山頂を望む。
2015年06月22日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 9:24
2015年06月22日 09:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 9:39
09:48九合五勺胸突山荘(標高3590m)。
2015年06月22日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 9:48
09:48九合五勺胸突山荘(標高3590m)。
白いのは昨日の残雪。
2015年06月22日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 10:17
白いのは昨日の残雪。
10:18富士宮口山頂、浅間大社奥宮到着。
2015年06月22日 10:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 10:18
10:18富士宮口山頂、浅間大社奥宮到着。
富士宮口山頂から見た雲海。
2015年06月22日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 10:19
富士宮口山頂から見た雲海。
剣ヶ峰へ馬の背をGO!
2015年06月22日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 10:24
剣ヶ峰へ馬の背をGO!
三島岳。
2015年06月22日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 10:24
三島岳。
大内院。
2015年06月22日 10:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 10:30
大内院。
10:38富士山特別地域気象観測所跡地。
2015年06月22日 10:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 10:38
10:38富士山特別地域気象観測所跡地。
10:40日本最高峰剣ヶ峰(標高3776m)初登頂。
2015年06月22日 10:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/22 10:40
10:40日本最高峰剣ヶ峰(標高3776m)初登頂。
大内院。
2015年06月22日 10:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 10:42
大内院。
岩にこびりついた雪。
2015年06月22日 10:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 10:53
岩にこびりついた雪。
お鉢巡りで剣ヶ峰を振り返る。
2015年06月22日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 11:05
お鉢巡りで剣ヶ峰を振り返る。
11:07久須志岳。
2015年06月22日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 11:07
11:07久須志岳。
11:08久須志神社。
2015年06月22日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 11:08
11:08久須志神社。
2015年06月22日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/22 11:10
伊豆岳?朝日岳?
2015年06月22日 11:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 11:20
伊豆岳?朝日岳?
お鉢の反対側に剣ヶ峰。
2015年06月22日 11:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 11:21
お鉢の反対側に剣ヶ峰。
2015年06月22日 11:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 11:37
11:44富士宮口ルートから下山開始。
2015年06月22日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 11:44
11:44富士宮口ルートから下山開始。
2015年06月22日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 12:03
13:12新七合目通過。
2015年06月22日 13:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 13:12
13:12新七合目通過。
13:36基本、新六合目から上は入山禁止です。
2015年06月22日 13:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 13:36
13:36基本、新六合目から上は入山禁止です。
13:45五合目駐車場着。
2015年06月22日 13:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/22 13:45
13:45五合目駐車場着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

日本一の富士山に初めて登頂しました。これで日本三霊山完全制覇!
ただし、浅間大社奥宮のお札だけは開山前につきGET出来ず。
山を始めた以上は富士山に登っていないとカッコつかないので、去年7月10日のサンシャインバスツアーでガイド付ご来光登山バスを申し込んでいたが、台風で中止になって行けなかった。今年もサンシャインバスツアーに申し込もうと思っていたが、今年は人がわんさか集まる夏休みに入ってからのツアーしか設定されておらず、仕方がないのでマイカーで開山前に行くことに。
開山前ならマイカー規制にもひっかからないし、平日なら空いているだろうしと目論んで、後は自分の休みと富士山の天気が合えばGOできるようにリュックに荷物を詰めて待機していた。「ヤマテン」と「てんきとくらす」、どちらも富士山は22日0時から午前中一杯は晴れ予想。自分は22日から29日まで9連休だけど、後は梅雨空。ということで22日をサミットデイに。ホントはせっかく太平洋側に遠征するので天気さえ良ければテント泊で北岳か赤岳、千丈ヶ岳のうちどれかもついでに登りたかったけど…。
21日は日曜だったが仕事。17時過ぎに帰ってから準備して21時に寝て23時半に起床。22日0時丁度に自宅を出発し北陸自動車道〜上信越道〜長野自動車道〜中央道〜東富士五湖道路をひたすら走って富士宮口五合目についたのは06時40分。
ヤマテンを信じて決行したのに、上越JCTから中央道までは雨でワイパー動かしっぱなし。八ヶ岳を過ぎても雨はやむ気配を見せず。おいおい本当に晴れるのかよと思いながら走らせていると、あーら不思議、河口湖を過ぎたころから急に青空に、富士山もてっぺんは雲に覆われているが裾野はすっきり富士山の形をかたどっている。
五合目に着いたころは山頂を覆っていた雲もすっかりとれていい感じ。さすがヤマテンの猪熊さん!
で天気さえよければすべてよし。1合毎(0.5合毎)に山小屋はあるし、結構な岩場のところもあるし、下りは須走の砂走りってほどではないのでしょうが、結構砂走り的に走って下りれて、花はないけど、なかなかいい山でした。
八合目では、高山病を発症し、仲間と別れて1人で下りていく男性も見ましたし、自分も高山病をいちばん心配して携帯酸素ボンベまで持って上がったのですが、まあ、寝不足でボーっとしたりはありましたが、頭が痛くなったり、気持ち悪くなったりという症状は全くでませんでした。
金沢から富士宮五合目まで、行きに7時間弱、帰りも延々7時間弱走りっぱなしで、これがホントの弾丸登山でした。
因みにアスリートハイブリットの燃費は今回ちょっと落ちて20.5km/Lでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら