ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6664805
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山

2024年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
8.2km
登り
816m
下り
673m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:18
合計
5:02
10:40
10:41
10
10:51
10:52
3
10:55
10:56
27
11:23
11:25
6
11:31
11:35
14
11:49
11:49
6
11:55
11:56
33
12:29
12:29
17
12:46
12:49
1
12:50
13:45
1
13:46
13:46
13
13:59
13:59
10
14:09
14:10
5
14:15
14:16
24
14:40
14:40
6
14:46
14:48
24
15:12
15:17
4
15:21
15:21
6
15:28
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:南海高野線・急行で難波から河内長野へ。河内長野駅前から南海バスに約30分乗り、金剛登山口で下車。
帰路:金剛ロープウェイ前から南海バスに乗車して、河内長野駅前まで。南海・河内長野から急行難波行に乗車。
コース状況/
危険箇所等
登りに使ったツツジオ谷には滝が3ヵ所あり、何れも高巻きますが、滑落注意です。特に二ノ滝の高巻き部分は崩落が激しく、ザレていて危険です。
更に上流のタカハタ道への分岐からはゴーロの沢身を歩きます。

山頂広場からカトラ谷に下降する道は非常に急でザレた部分があります。
寺谷コースは岩屋文珠から沢に下降する間は急斜面です。
2022年1月以来、久しぶりに金剛山にやってきました。
ツツジオ谷とカトラ谷の花を楽しみます。
2024年04月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 10:29
2022年1月以来、久しぶりに金剛山にやってきました。
ツツジオ谷とカトラ谷の花を楽しみます。
歩き始めて直ぐ、林道脇に咲くスミレ
2024年04月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/15 10:32
歩き始めて直ぐ、林道脇に咲くスミレ
斜面にはヤマブキ
2024年04月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 10:33
斜面にはヤマブキ
2024年04月15日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 10:35
ツツジオ谷入口付近のイチリンソウ
2024年04月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 10:39
ツツジオ谷入口付近のイチリンソウ
ナガバノモミジイチゴ
2024年04月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 10:39
ナガバノモミジイチゴ
ヤマブキ
2024年04月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 10:39
ヤマブキ
鮮やかなスミレ。
ツツジオ谷に入るまでに楽しませてもらいました。
2024年04月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 10:40
鮮やかなスミレ。
ツツジオ谷に入るまでに楽しませてもらいました。
腰折滝
ここまでに2ヶ所、サイゴクサバノオが咲いているはずですが、見当たらず気落ちしています。
2024年04月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 10:50
腰折滝
ここまでに2ヶ所、サイゴクサバノオが咲いているはずですが、見当たらず気落ちしています。
コガネネコノメソウが咲き残っていました。
2024年04月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 10:58
コガネネコノメソウが咲き残っていました。
シロバナネコノメソウもありましたが、終盤です。
2024年04月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 11:09
シロバナネコノメソウもありましたが、終盤です。
辛うじて残っていました。
2024年04月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 11:09
辛うじて残っていました。
二リンソウが出てきました。
2024年04月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 11:10
二リンソウが出てきました。
ユキザサはまだつぼみです。
2024年04月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 11:20
ユキザサはまだつぼみです。
一ノ滝
2024年04月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 11:22
一ノ滝
滝を見降す斜面にヤマルリソウ。久しぶりに見ました。
シロバナやコガネを見つけて気分が上がってきました。
やはり金剛山は多種多様な花が咲く事を再認識。
2024年04月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 11:24
滝を見降す斜面にヤマルリソウ。久しぶりに見ました。
シロバナやコガネを見つけて気分が上がってきました。
やはり金剛山は多種多様な花が咲く事を再認識。
二ノ滝
2024年04月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 11:30
二ノ滝
ミヤマキケマン
2024年04月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 11:40
ミヤマキケマン
二ノ滝を高巻いて登て行くと、またまたシロバナネコが残っていました。
2024年04月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/15 11:41
二ノ滝を高巻いて登て行くと、またまたシロバナネコが残っていました。
何ともかわいい花です。
2024年04月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 11:41
何ともかわいい花です。
先日、六甲山の西滝ヶ谷に探しに行って見つからなかったので、少し遅くはあるが嬉しいです。
2024年04月15日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 11:50
先日、六甲山の西滝ヶ谷に探しに行って見つからなかったので、少し遅くはあるが嬉しいです。
カタバミが日差しを受けて開いています。
2024年04月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 11:52
カタバミが日差しを受けて開いています。
ツツジオ谷の様子(上流部)
2024年04月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 11:54
ツツジオ谷の様子(上流部)
ヨゴレネコノメソウ
2024年04月15日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 11:55
ヨゴレネコノメソウ
二リンソウの小さな群落が点在しています。
2024年04月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 11:56
二リンソウの小さな群落が点在しています。
ヤマルリソウ
2024年04月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 12:01
ヤマルリソウ
二リンソウ
2024年04月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 12:01
二リンソウ
2024年04月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 12:04
2024年04月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 12:05
2024年04月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 12:05
2024年04月15日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 12:28
カテンゾウ
ツツジオ谷で一緒になった男性に教えてもらいました。
普通に歩いていたら見つけるのは難しいと思います。
2024年04月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 12:36
カテンゾウ
ツツジオ谷で一緒になった男性に教えてもらいました。
普通に歩いていたら見つけるのは難しいと思います。
非常に小さくて可愛い花です。
2024年04月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 12:37
非常に小さくて可愛い花です。
山頂の井戸広場の斜面に咲くキジムシロ。
2024年04月15日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 13:13
山頂の井戸広場の斜面に咲くキジムシロ。
井戸広場で昼食休憩した後、カトラ谷へ降りて行きました。斜面のコバイケイソウ。
2024年04月15日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 13:23
井戸広場で昼食休憩した後、カトラ谷へ降りて行きました。斜面のコバイケイソウ。
エンレイソウ
2024年04月15日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 13:24
エンレイソウ
ヤマエンゴサク
2024年04月15日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 13:25
ヤマエンゴサク
二リンソウの群生地。3〜4分咲でしょうか。
2024年04月15日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 13:27
二リンソウの群生地。3〜4分咲でしょうか。
2024年04月15日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 13:27
ヤマエンゴサクも群生していました。
2024年04月15日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 13:28
ヤマエンゴサクも群生していました。
二リンソウのお花畑
2024年04月15日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/15 13:29
二リンソウのお花畑
満開では無くても見応え十分です。
2024年04月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/15 13:30
満開では無くても見応え十分です。
二リンソウを見てから、山頂広場に登り返しました。
2024年04月15日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 13:44
二リンソウを見てから、山頂広場に登り返しました。
転法輪寺
2024年04月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 13:47
転法輪寺
ピンクの桜が満開でした。
2024年04月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 13:47
ピンクの桜が満開でした。
裏行場の崩落個所。通行止めになっています。
2024年04月15日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 13:54
裏行場の崩落個所。通行止めになっています。
大阪府の最高点にやってきました。1053m、三角点はありません。
2024年04月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/15 14:08
大阪府の最高点にやってきました。1053m、三角点はありません。
東側の御所南部〜吉野口方面の展望
2024年04月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 14:08
東側の御所南部〜吉野口方面の展望
すぐ脇に咲くカタクリ。
ロープが張ってしました。
2024年04月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 14:09
すぐ脇に咲くカタクリ。
ロープが張ってしました。
2024年04月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 14:09
四季の谷に降りてきました。タムシバが咲き残っていました。
2024年04月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 14:16
四季の谷に降りてきました。タムシバが咲き残っていました。
カタクリが群生しています。
2024年04月15日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/15 14:17
カタクリが群生しています。
2024年04月15日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 14:17
スミレのようですが、ピンク色。
2024年04月15日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 14:18
スミレのようですが、ピンク色。
シャクナゲは蕾でした。
2024年04月15日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 14:18
シャクナゲは蕾でした。
ヤマシャクヤクも蕾が固かった。
2024年04月15日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 14:19
ヤマシャクヤクも蕾が固かった。
四季の谷から遊歩道を登り返すと、ブナが芽吹き始めていました。ここから右手に登ると一の鳥居です。

直進して岩屋文珠を目指します。
2024年04月15日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 14:37
四季の谷から遊歩道を登り返すと、ブナが芽吹き始めていました。ここから右手に登ると一の鳥居です。

直進して岩屋文珠を目指します。
寺谷を下降しています。
この日唯一奇麗に咲いていたショウジョウバカマ
2024年04月15日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/15 14:58
寺谷を下降しています。
この日唯一奇麗に咲いていたショウジョウバカマ
伏見林道に着地
15:44のバスに乗ろうと急いで下山しましたが間に合いそうでホッとしました。
2024年04月15日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/15 15:17
伏見林道に着地
15:44のバスに乗ろうと急いで下山しましたが間に合いそうでホッとしました。
水場
2024年04月15日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 15:17
水場
トチノキ
2024年04月15日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 15:20
トチノキ
南海バスに乗って河内長野に戻ります。
2024年04月15日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/15 15:31
南海バスに乗って河内長野に戻ります。
この日に見たサイゴクサバノオです。
今年は表年なのかこれまで見たことが無いほど群生している場所がありました。
5
この日に見たサイゴクサバノオです。
今年は表年なのかこれまで見たことが無いほど群生している場所がありました。
トウゴクサバノオ
3
トウゴクサバノオ
撮影機器:

感想

この時期、金剛山は色々な花を沢山見る事が出来ます。
今年はサイゴクサバノオを見たいと思っていたのですが、漸く願いが叶いました。

この日はツツジオ谷を遡って山頂の井戸広場に至り、一旦、カトラ谷の二リンソウ群生地に下り、登り返してから四季の谷に下り、遊歩道を岩屋文珠迄登り返してから寺谷を下降しました。
お目当てのサイゴクサバノオは十分に堪能することが出来ました。
トウゴクサバノオは沢筋や登山道の脇に沢山咲いていました。
シロバナネコノメソウは最終盤でしたが、可愛い姿を見れて良かったです。コガネネコノメソウもまだ咲いていました。

カトラ谷の二リンソウ群生地はそれなりに見事でしたが、これからより一層見頃になるでしょう。二リンソウの横ではヤマエンゴサクも群生していました。
ユキザサ、ヤマシャクヤク、シャクナゲは蕾が固かったです。
ブナは芽吹き始めた所で、ツツジ類はまだ咲いていませんでした。

ここ数年は雪の季節に登ることが多かったのですが、久しぶりに花を楽しめる季節の金剛山を楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら