記録ID: 6673437
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
保戸野山麓イワウチワと三十三尋の滝
2024年04月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 781m
- 下り
- 768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:55
距離 9.5km
登り 781m
下り 784m
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般ルートではありません。 保戸野山麓は送電線巡視路を歩きましたが、あまり整備されておらず一部不明瞭、滑落危険箇所もあります。 三十三尋の滝へは沢通しの遡行となります(長靴は必携)。 ヤマビルの多発地帯なので対策が必要(この日は出ませんでしたが新緑とともに活動時期になります)。 |
写真
感想
近年恒例となってきた感がある保戸野山麓イワウチワ鑑賞&三十三尋の滝訪問です。
で、現地に着いたら小雨で風も強い。それでも10時頃から回復する予報を信じて出発します。何ヶ所かある危険箇所を慎重に通過してイワウチワの場所に着いたが、相変わらず小雨強風で写真を撮るのも一苦労。でも水滴がついた花もまたきれいでこれはこれで満足。
保戸野山の肩まで登ったところで11時。天候は回復せず風も強くて心が折れ、山頂は諦めてそのまま下山。セキヤ沢で昼メシとしたが、この頃からやっと晴れてきて、下山したら天気が回復するというあるあるです。
三十三尋の滝は変わらず、何度訪れてもいいですね。大岩壁に囲まれていて、何より人の手が全く入っていないその姿がお気に入り。いつまでもこのままでいてほしいと心の中で願って気持ちよく帰りました。
木々はまだほとんどが芽吹き前で、体感的には昨年よりも1週間ほど季節が遅いようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する