ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4175355
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

イワウチワと保戸野山そして三十三尋の滝

2022年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
9.9km
登り
776m
下り
773m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:43
合計
6:49
7:45
100
スタート地点
9:25
9:35
57
イワウチワ群生地
10:32
11:11
49
12:00
12:30
50
巡視路入口(セキヤ沢畔)
13:20
13:44
50
14:34
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 午前中小雨強風
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
主に送電線巡視路を利用しましたが、あまり整備されておらず不明瞭、崩れて危険個所もありました。
三十三尋の滝は林道終点からルートなし、セキヤ沢遡行となります。登山靴ではちょっと無理。
セキヤ沢林道わきに車を止め出発
2022年04月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 7:48
セキヤ沢林道わきに車を止め出発
今日は送電線巡視路を辿っていきます
2022年04月16日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 7:49
今日は送電線巡視路を辿っていきます
晴れてますが小雨がぱらついてます
2022年04月16日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 7:51
晴れてますが小雨がぱらついてます
セキヤ沢の谷に下って行く
2022年04月16日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 7:52
セキヤ沢の谷に下って行く
今日は最後に沢の遡行もあるので長靴履き
2022年04月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 7:54
今日は最後に沢の遡行もあるので長靴履き
エイザンスミレかと思ったが葉が基部まで切れ込んでるのでヒゴスミレだと思います
2022年04月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
4/16 7:55
エイザンスミレかと思ったが葉が基部まで切れ込んでるのでヒゴスミレだと思います
セキヤ沢にかかるガータ橋
2022年04月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 7:55
セキヤ沢にかかるガータ橋
渡って振り返る 
ここは深い渓谷になってます
2022年04月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 7:56
渡って振り返る 
ここは深い渓谷になってます
急斜面に付けられた巡視路を登る 
2022年04月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 7:57
急斜面に付けられた巡視路を登る 
陽だまりにセンボンヤリ 
朝方なので開いてません
2022年04月16日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 8:00
陽だまりにセンボンヤリ 
朝方なので開いてません
登り切った
2022年04月16日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 8:02
登り切った
巡視路を西に向かいます 
向こうに虹が見える🌈
2022年04月16日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 8:02
巡視路を西に向かいます 
向こうに虹が見える🌈
虹をズーム 
ほぼ水平に見えます
2022年04月16日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
4/16 8:02
虹をズーム 
ほぼ水平に見えます
雪解け直後で整備されてません
2022年04月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 8:32
雪解け直後で整備されてません
遭難碑  
昭和45年森林伐採中に2名遭難されたと記されてます 
私たちも気を引き締めます
2022年04月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 8:47
遭難碑  
昭和45年森林伐採中に2名遭難されたと記されてます 
私たちも気を引き締めます
崩れてワイヤーが張られてます
2022年04月16日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 8:52
崩れてワイヤーが張られてます
天気は晴れたり曇ったりだが、北西からの冷たい風が強い
2022年04月16日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 9:04
天気は晴れたり曇ったりだが、北西からの冷たい風が強い
ここ、いちばん緊張しました 
足元は滑りやすく滑落注意
2022年04月16日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/16 9:13
ここ、いちばん緊張しました 
足元は滑りやすく滑落注意
巡視路ポール
2022年04月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 9:18
巡視路ポール
植林帯は歩きやすい
2022年04月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 9:19
植林帯は歩きやすい
ミズナラの大木
2022年04月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
4/16 9:22
ミズナラの大木
この向こうが赤沢谷 
この先にイワウチワが咲いているはず 
2022年04月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 9:25
この向こうが赤沢谷 
この先にイワウチワが咲いているはず 
赤沢に向けちょっと下ります
2022年04月16日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 9:26
赤沢に向けちょっと下ります
イワウチワ咲いてました
2022年04月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/16 9:27
イワウチワ咲いてました
斜面に群生してます
2022年04月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 9:28
斜面に群生してます
今年お初のイワウチワ 
小雨に濡れてるけどそれもまたよろし
2022年04月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
16
4/16 9:29
今年お初のイワウチワ 
小雨に濡れてるけどそれもまたよろし
いいね👍
2022年04月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
4/16 9:29
いいね👍
つぼみもかわいい
2022年04月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/16 9:30
つぼみもかわいい
イワウチワに混じってショウジョウバカマも咲いてました
2022年04月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/16 9:31
イワウチワに混じってショウジョウバカマも咲いてました
三姉妹
2022年04月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
4/16 9:31
三姉妹
こちらはつぼみ三姉妹
2022年04月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 9:33
こちらはつぼみ三姉妹
イワウチワに別れを告げ、巡視路を保戸野山に向かいます
2022年04月16日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 9:36
イワウチワに別れを告げ、巡視路を保戸野山に向かいます
保戸野山山頂直下まで続いている刈り払い
2022年04月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 9:38
保戸野山山頂直下まで続いている刈り払い
オオヤマザクラが満開でした
2022年04月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
4/16 9:52
オオヤマザクラが満開でした
強風で花が飛んできました
2022年04月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/16 9:53
強風で花が飛んできました
保戸野山を見上げる 
このあたりから風がますます強くなり、雨も吹き付けるのでレインウエアを着こむ
2022年04月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 9:57
保戸野山を見上げる 
このあたりから風がますます強くなり、雨も吹き付けるのでレインウエアを着こむ
所どころ残雪があります
2022年04月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 9:59
所どころ残雪があります
ここは雪崩斜面のようで、巡視路が削られちゃってますね 
2022年04月16日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 10:07
ここは雪崩斜面のようで、巡視路が削られちゃってますね 
なので、巡視路を外れて尾根に取り付くが・・ 
ものすごい強風
2022年04月16日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 10:10
なので、巡視路を外れて尾根に取り付くが・・ 
ものすごい強風
また虹が出ました 
眼下に虹を見ることも珍しい 
小雨ならではの風景
2022年04月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/16 10:11
また虹が出ました 
眼下に虹を見ることも珍しい 
小雨ならではの風景
灌木の多い小尾根 
保戸野山北陵になります
2022年04月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 10:16
灌木の多い小尾根 
保戸野山北陵になります
画面ではわからないが、かなりの急斜面
2022年04月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 10:22
画面ではわからないが、かなりの急斜面
尾根上も強風 
レンズにも小雨が吹き付ける
2022年04月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 10:25
尾根上も強風 
レンズにも小雨が吹き付ける
ピークが見えました
2022年04月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 10:30
ピークが見えました
保戸野山三角点ピークに着きました
2022年04月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 10:31
保戸野山三角点ピークに着きました
保戸野山三角点 
点名は保戸野 1074.2m
2022年04月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 10:32
保戸野山三角点 
点名は保戸野 1074.2m
三等三角点にタッチ 
ここは4年ぶり4回目です
2022年04月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 10:32
三等三角点にタッチ 
ここは4年ぶり4回目です
こんなところにも来る人がいるようで、山名板に標高が書き加えられていました
2022年04月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/16 10:33
こんなところにも来る人がいるようで、山名板に標高が書き加えられていました
三角点は最高点ではないので、さらに奥へ 
カモシカがいたけど逃走され写真撮れず
2022年04月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 10:34
三角点は最高点ではないので、さらに奥へ 
カモシカがいたけど逃走され写真撮れず
次のピーク 
2022年04月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 10:39
次のピーク 
保戸野山に最初に登ったのは10年以上前だが、当時からこの名板はありました
2022年04月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/16 10:40
保戸野山に最初に登ったのは10年以上前だが、当時からこの名板はありました
最高点はさらに先です
2022年04月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 10:42
最高点はさらに先です
迫力ある倒木もだいぶ朽ちてきました
2022年04月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 10:43
迫力ある倒木もだいぶ朽ちてきました
最高点とうちゃこ 
標高はヤマレコマップ表示で1092m
2022年04月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 10:50
最高点とうちゃこ 
標高はヤマレコマップ表示で1092m
最高点にも山名板あり 
これは4年前にはなかった
2022年04月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/16 10:50
最高点にも山名板あり 
これは4年前にはなかった
証拠写真 
4年ぶりの登頂(^^♪
2022年04月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
4/16 10:56
証拠写真 
4年ぶりの登頂(^^♪
三角点まで戻ります 
ところどころ雪庇の名残りがあります
2022年04月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 10:57
三角点まで戻ります 
ところどころ雪庇の名残りがあります
大ブナ2本の間に立つ巨木好きの相方
2022年04月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 11:05
大ブナ2本の間に立つ巨木好きの相方
三角点からさらに東陵を下ります
2022年04月16日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 11:12
三角点からさらに東陵を下ります
東の肩の鉄塔広場
2022年04月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 11:18
東の肩の鉄塔広場
三国山は雲の中 
強風で送電線が鳴ってました
2022年04月16日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 11:18
三国山は雲の中 
強風で送電線が鳴ってました
振り返って保戸野山
2022年04月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 11:20
振り返って保戸野山
今度はセキヤ沢に向け下ります 
こちらの斜面は風が当たらず暖かい
2022年04月16日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 11:26
今度はセキヤ沢に向け下ります 
こちらの斜面は風が当たらず暖かい
送電線巡視路の痕跡を辿っていくがほとんど消滅 
所どころあるピンクテープは信用できない
2022年04月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 11:30
送電線巡視路の痕跡を辿っていくがほとんど消滅 
所どころあるピンクテープは信用できない
巡視路の杭が目印
2022年04月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 11:36
巡視路の杭が目印
ヒトリシズカ
2022年04月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 11:46
ヒトリシズカ
これはミヤマイラクサの若芽 
このトゲに触ると痒くなる
2022年04月16日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/16 11:48
これはミヤマイラクサの若芽 
このトゲに触ると痒くなる
コゴミちゃんです
2022年04月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/16 11:49
コゴミちゃんです
下って植林帯に入ると巡視路もはっきりしてきた
2022年04月16日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 11:56
下って植林帯に入ると巡視路もはっきりしてきた
セキヤ沢見えた〜 
この対岸が林道終点
2022年04月16日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 11:58
セキヤ沢見えた〜 
この対岸が林道終点
川畔で大休止、お昼にします 
2022年04月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/16 12:04
川畔で大休止、お昼にします 
昼メシ食ったら上流へ 
滝を見に行きます
2022年04月16日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 12:29
昼メシ食ったら上流へ 
滝を見に行きます
けっこう水量は多い
2022年04月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/16 12:31
けっこう水量は多い
散策路などはなく、沢をつたっていくので登山靴では無理です
2022年04月16日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/16 12:45
散策路などはなく、沢をつたっていくので登山靴では無理です
左岸にある大岩壁
2022年04月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 13:06
左岸にある大岩壁
岩壁下 
水が落ちて小滝となってます
2022年04月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 13:09
岩壁下 
水が落ちて小滝となってます
ハナネコちゃん 
最近かなり人気がありますね
2022年04月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/16 13:11
ハナネコちゃん 
最近かなり人気がありますね
こちらは普通のネコノメソウかな
2022年04月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 13:13
こちらは普通のネコノメソウかな
三十三尋の滝が見えました
2022年04月16日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 13:14
三十三尋の滝が見えました
水量も多くすごい迫力
2022年04月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
4/16 13:22
水量も多くすごい迫力
直下から
2022年04月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 13:24
直下から
滝バックで証拠写真 
落差は約35m 
このスケールでも地形図には描かれてません
2022年04月16日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
4/16 13:35
滝バックで証拠写真 
落差は約35m 
このスケールでも地形図には描かれてません
滝を境に右と左で地質が違うみたい 
右は柱状節理に近い感じです
2022年04月16日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/16 13:36
滝を境に右と左で地質が違うみたい 
右は柱状節理に近い感じです
帰り間際、振り返ってもう1枚パシャリ
2022年04月16日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 13:43
帰り間際、振り返ってもう1枚パシャリ
のんびり帰ります
2022年04月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/16 13:52
のんびり帰ります
ヤマエンゴサク
2022年04月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 13:52
ヤマエンゴサク
コチャルメルソウ
2022年04月16日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 13:56
コチャルメルソウ
ハナネコとネコノメが混生
2022年04月16日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 13:59
ハナネコとネコノメが混生
コケの感じがいいですね
2022年04月16日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 13:59
コケの感じがいいですね
林道終点 
轍もなく枯れ木が散乱しているので今年はまだ車は入ってきていないようです
2022年04月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 14:07
林道終点 
轍もなく枯れ木が散乱しているので今年はまだ車は入ってきていないようです
フサザクラの花 
サクラの名があるがサクラの仲間ではない
2022年04月16日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 14:10
フサザクラの花 
サクラの名があるがサクラの仲間ではない
巡視路の単管パイプ橋
2022年04月16日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 14:10
巡視路の単管パイプ橋
あとは林道をのんびり歩く
2022年04月16日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 14:14
あとは林道をのんびり歩く
まだ残雪が多いです 
これでは車は入ってこれない訳だ
2022年04月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/16 14:17
まだ残雪が多いです 
これでは車は入ってこれない訳だ
残雪わきにショウジョウバカマのつぼみ
2022年04月16日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/16 14:22
残雪わきにショウジョウバカマのつぼみ
まるでボールのようなフキノトウ
2022年04月16日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
4/16 14:29
まるでボールのようなフキノトウ
セキヤ沢を見下ろす 
右側の植林の向こうが朝渡ったところ 
右上には巡視路も見えます
2022年04月16日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/16 14:32
セキヤ沢を見下ろす 
右側の植林の向こうが朝渡ったところ 
右上には巡視路も見えます
今日も怪我無く無事帰還(^O^)
2022年04月16日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/16 14:34
今日も怪我無く無事帰還(^O^)
振り返って保戸野山に一礼
2022年04月16日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/16 14:35
振り返って保戸野山に一礼
撮影機器:

感想

保戸野山・・。猿ケ京の西にある登山道もないマイナー藪山だが、何故かお気に入りで過去3回も登っている。また山に登らなくとも周辺の沢で渓流釣りなど、この付近一帯にはよく出かけていて、三十三尋の滝というさらにマイナーな場所も知った。イワウチワの群生にも出会ったりしていてますますお気に入りの山域であります。

そのイワウチワがそろそろ咲く季節、あの群生をまた見てみたい。
じゃ、せっかくなら山と滝とイワウチワをまとめて春の雰囲気を味わってこようと出かけてきました。

このエリアは鉄塔銀座と言われるくらい送電線鉄塔が多く、それらを結ぶ巡視路もあちこち走っていて、今回もこれを使わせてもらう。まず一番遠いイワウチワの群生地を訪ね、そこから保戸野山に登って反対側に下山、セキヤ沢を遡って三十三尋の滝を見るルート取り。しかし、雪解け直後の巡視路は整備されておらず、崩れて滑落しそうな場所や不明瞭箇所もあって、ヤブ漕ぎや沢歩き以上に気を使いました。

それでもイワウチワは今年もしっかり咲いていて、訪ねて良かったです。保戸野山も静寂な雰囲気は変わってなくてひと安心。三十三尋の滝は水量も多くてこれまで何回か見た中で一番迫力がありました。

天気も安定せず、冷たい強風に吹かれたり小雨にやられたりしましたが、眼下に虹を見たり、写真は撮れなかったけどカモシカに会ったりと、変化に富んだ楽しい山行となりました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

kotakkyさん どうもです!

やはり雪国のイワウチワは大きめですかねぇ。特に葉の大きさが全然違います。このあたりの山域は 私には全然馴染みがないエリアなのでとても興味深いです。ハナネコちゃんもまだフレッシュで、また滝がとてもいいですね。ほんとこんなに立派なのに地形図にないんですね。また一つ良い所を教えていただきました。それでは。 godohan
2022/4/19 19:38
こちらこそ、どーもです(^o^)

確かに言われてみると、その通りみたいですね。私も笠山や棒ノ峰などで奥武蔵産イワウチワを見てますが、上越国境から新潟にかけて見るやつのほうが大きくて肉厚、全体的にしっかりした感じがします。やはり多雪が影響してるんじゃないかと思います。

あの滝は何年か前に釣りに入って見つけたのですが、その時はまあ驚きました。地形図見ながら最源流まで釣り上がるつもりでいたらドンと現れ、何度も地形図見直したけど滝マークどころか等高線も詰まってなくてビックリ。後でググってみたら滝サイトにわずかに記録があって滝名も知りました。地形図にない滝はよく出会うんですが、あれだけのスケールのものは他にないですね。今ではイチバンお気に入りの滝となってます。

こんな面白い出会いがあるのもマイナー山行(釣りもです)の魅力でしょうか。ますますハマってしまいます。
2022/4/19 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら