記録ID: 6673710
全員に公開
ハイキング
甲信越
光城山&長峰山 桜鑑賞トレッキング
2024年04月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 468m
- 下り
- 463m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金曜日朝10時駐車待ちの車で長い行列ができており すぐに諦め、安曇野インター堀金線県道57号沿いの 光城山南登山口に移動して路肩沿いの駐車場に ラスト1台で何とか停めれました。 昼過ぎに戻った時もまだ行列は15台位ありました。 |
写真
感想
桜と残雪の北アルプスを眺めに安曇野の人気里山
光城山と長峰山に登りました。桜の名所光城山は
この時期駐車場が少ないのでかなりの待ちがあり
時間帯と少し離れた所から歩く事を考えた方が
良いです!桜は登山口では既に葉桜がたくさん
見られ見頃を過ぎてますが標高の高い山頂部は
満開を少し過ぎた感じで何とか間に合いました。
山頂部は風が強く花散らしの風でこの週末が最後の
見頃でしょう、長峰山展望台からの桜を見下ろしながら
見る残雪の北アルプスは絶景でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の地元に訪れてありがとうございます。
桜の時期の光城山は駐車場が少なく皆さんにご迷惑をお掛けしてます。
良い所に駐車されましたね。少し歩きますが穴場ですね。
下りに歩かれたルートは周回の最短コースでよく利用する道です。
長峰山の桜もいいですよね。
今冬の乗鞍岳BCは位ヶ原までの1回で終わりました。アプローチがきつくなりました。
BCはこの歳になるときつく、いつ引退するかを考えるようになりました。
残り少ないチャンですがが、乗鞍岳で遭えるといいですね。
いつも楽しくレコを拝見しています
今年の乗鞍春山バスは27日の
土曜日から運行開始で
残雪も豊富そうでアプローチも
楽になるのでぜひお出掛け下さい
お会い出来ればとても嬉しいです!
自分は今年還暦で先輩方みたいに
いつまでもスキー⛷で滑る事が
これからの目標であり夢です❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する