記録ID: 6685998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
伊豆山稜線歩道は新緑と桜と馬酔木の森
2024年04月20日(土) 〜
2024年04月21日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 1,674m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:14
距離 16.5km
登り 898m
下り 765m
15:30
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:46
距離 14.8km
登り 775m
下り 1,035m
11:50
11:54
30分
古稀山
13:39
天候 | 4/20 晴れ 4/21 晴れ時々薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:バス〜修善寺温泉(東海バス)修善寺〜三島(伊豆)〜熱海〜(JR)小田原〜新宿(小田急) 三島で新幹線から駿豆鉄道に乗り換える時間が短いので注意 JR東海と東日本エリアの乗り換えトリックあります、一度、改札を出る必要ありますが、みどりの窓口でも対応してくれます。 修善寺での乗り換えは、バス↔電車は、遅延時に調整をしてくれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 風早峠までは、概ねなだらかです。二本杉峠に向かう道がやや短い急登 天城峠バス停を9:15に出発し、16:00のお迎えまでに風早峠に着くように歩きます。 写真撮影や休憩を長くしていると、間に合わないので、少しペースを早めにすると良いかな。 2日目 アップダウンあり、長い鋪道歩きあり、少し疲れますが、だんだん富士山が大きくなってくるのは、テンション上がります。 |
その他周辺情報 | 風早峠で1日目終わり 民宿しみず泊、風早峠までの送迎あり https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2822 達磨山レストハウスにビールはありません。 バス停には並んでいた方がいいです、人がいないと通り過ぎてしまうこともあるので。 お風呂は修善寺温泉街に日帰りがいくつかあります。 私たちは筥湯にお世話になりました https://www.shuzenji-kankou.com/spa.html 湯船は大きいのですが、洗い場が2つくらいしかないので、譲り合って入ります。 |
写真
撮影機器:
感想
富士山、海、緑、温泉で検索して出てきた伊豆稜線歩道。2年くらい温めていた企画。3月で行こうとしたら雨だったので、やむなく4月に延期。
これが大正解!
伊豆の4月は花と新緑が綺麗。
気心知れた山女子仲間4人で笑って騒いでリフレッシュ
このコースの良いところは、風早峠の麓の民宿に泊まれること。
しかも風早峠までの送迎付きです。
宿泊+2食付き+お弁当+送迎代込みで10,000円以内です
1日目の疲れは、民宿でお風呂に入り、美味しいゴハンをいただいて十分に気力回復です。
私はお酒やおつまみ、着替えを宿に送って、初日のリュックを軽くしました(笑)
初日にすれ違った人は10人以内
2日目は、アップダウンのあるコースになります。
車道歩きが長くて疲れますが、完歩する喜びはひとしお。
天城の秋、紅葉時期にも歩いてみたいですが、日が短いのでトレラン向きかもです
見たことのない景色が広がって
このなだらかな丘を越えると、どんな景色が広がっているのだろう
とワクワクするコースでした(^O^)
楽しい1泊2日の旅
山仲間に感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する