ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 670654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 ライチョウと雨と花畑

2015年07月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
12.9km
登り
1,687m
下り
1,680m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:20
合計
8:27
6:45
37
7:22
7:23
3
7:26
7:26
82
8:48
8:51
167
11:38
11:39
19
11:58
11:59
36
12:35
12:40
70
13:50
13:51
37
14:28
14:36
1
14:37
14:37
35
15:12
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3時前に東京発、中央道を通り、6時過ぎに猿倉駐車場着。駐車場で朝ごはんを食べて出発しました。
コース状況/
危険箇所等
■猿倉から白馬尻小屋
ほぼ林道です。雪はありません。林道が終わり山道に入ってから、白馬尻小屋直前に100mほど雪がありますが、ツボ足で問題ないと思います。

■白馬尻小屋から白馬岳頂上宿舎
たっぷりの雪渓です。私は12本爪+ピッケルで登りました。ピッケルを持っている人は少数派でした。ストックの方が楽でよかったでしょうね。アイゼンは、チェーンスパイクや6本爪の人の方が多かったかもしれませんが、12本爪のほうが歩きやすいように思いました(特に下り)。なお、今日は朝から雨で、雪は比較的締まっていました。天気が良いと、印象は異なるでしょうね。
大雪渓終点からしばらくは夏道が出ているので、アイゼンを外した方がいいと思います。

■白馬岳頂上宿舎から白馬岳山頂
雪はありません。お花畑を横に見ながら、気持ちのいい稜線歩きです。ただ、当日は展望はなく、また風が強く寒いくらいでした。
その他周辺情報 温泉niftyで評判の良かった倉下の湯に行きました。
http://onsen.nifty.com/hakuba-onsen/onsen002238/
硫黄臭はあまりしませんが、鉄分が多いようで色が赤褐色でした。露天の源泉かけ流しは熱すぎず、ちょうどいい湯加減です。以前に行った八方の湯は強アルカリのようですが、ここはそうでもなさそうです。施設は古びていますが、いい温泉でした。
雨の中、折りたたみ傘をさして林道を歩き始めます。白馬鑓ヶ岳への分岐がありますが、そちらには行かず直進します。
2015年07月04日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 6:47
雨の中、折りたたみ傘をさして林道を歩き始めます。白馬鑓ヶ岳への分岐がありますが、そちらには行かず直進します。
雨なので写真はほとんどとらず、一気に大雪渓の真っ只中の写真です。かなりガスってます。このガスの中に入ると、視界10m程でした。
2015年07月04日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/4 7:55
雨なので写真はほとんどとらず、一気に大雪渓の真っ只中の写真です。かなりガスってます。このガスの中に入ると、視界10m程でした。
下を見ると、白馬尻小屋が見えますね。
2015年07月04日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/4 7:55
下を見ると、白馬尻小屋が見えますね。
またまた一気に飛んで、大雪渓終点を過ぎた葱平あたり。ミヤマキンポウゲかな。
2015年07月04日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:17
またまた一気に飛んで、大雪渓終点を過ぎた葱平あたり。ミヤマキンポウゲかな。
ミヤマガラシ?
2015年07月04日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:22
ミヤマガラシ?
これはウルップソウでしょう。
2015年07月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/4 9:23
これはウルップソウでしょう。
ミヤマキンポウゲがいっぱい!
2015年07月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 9:23
ミヤマキンポウゲがいっぱい!
ミヤマオダマキ。
2015年07月04日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/4 9:25
ミヤマオダマキ。
ハクサンイチゲ?
2015年07月04日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/4 9:27
ハクサンイチゲ?
これはテガカチドリかな。
2015年07月04日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 9:30
これはテガカチドリかな。
タカネイブキボウフウ?
2015年07月04日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:32
タカネイブキボウフウ?
ピンボケしているけど、シロウマアサツキだろうね。さすが葱平!
2015年07月04日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 9:32
ピンボケしているけど、シロウマアサツキだろうね。さすが葱平!
何だろう??
2015年07月04日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:33
何だろう??
デカイのはシナノキンバイ。
2015年07月04日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 9:35
デカイのはシナノキンバイ。
イワカガミのつぼみ??
2015年07月04日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:44
イワカガミのつぼみ??
ハクサンイチゲかな。
2015年07月04日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:44
ハクサンイチゲかな。
ハクサンイチゲの開きかけ?
2015年07月04日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:45
ハクサンイチゲの開きかけ?
これはイワカガミでしょう。
2015年07月04日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 9:44
これはイワカガミでしょう。
避難小屋までやってきました。10mほどのところにいますが、ガスってます。
2015年07月04日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/4 9:55
避難小屋までやってきました。10mほどのところにいますが、ガスってます。
避難小屋のすぐ上の岩のところは雪が解けて、水が流れていました。水は雪渓の下へ流れ込んでいました。歩いてきた雪渓の下にも水が流れているんですよね。
2015年07月04日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 10:03
避難小屋のすぐ上の岩のところは雪が解けて、水が流れていました。水は雪渓の下へ流れ込んでいました。歩いてきた雪渓の下にも水が流れているんですよね。
イワベンケイだね。前に変なものが写り込んでしまった。。。
2015年07月04日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 10:31
イワベンケイだね。前に変なものが写り込んでしまった。。。
ミヤマオダマキに違いない。
2015年07月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/4 10:32
ミヤマオダマキに違いない。
これは何のつぼみだろう??
2015年07月04日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 10:33
これは何のつぼみだろう??
ハクサンイチゲ?が咲き乱れ。
2015年07月04日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 10:33
ハクサンイチゲ?が咲き乱れ。
これは何?タカネスミレ?エゾタカネスミレ?
2015年07月04日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 10:40
これは何?タカネスミレ?エゾタカネスミレ?
ミヤマシオガマ!
2015年07月04日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/4 11:05
ミヤマシオガマ!
ウルップソウ!
2015年07月04日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/4 11:05
ウルップソウ!
白馬山荘が見えてきました。岩の上に立つ建物で、チベットのポタラ宮を思い出しました。
2015年07月04日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 11:26
白馬山荘が見えてきました。岩の上に立つ建物で、チベットのポタラ宮を思い出しました。
白馬山荘に到着。ちょうど県境なんですね。少し休憩して山頂を目指します。
2015年07月04日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 11:29
白馬山荘に到着。ちょうど県境なんですね。少し休憩して山頂を目指します。
ケルンかと思えば、松沢貞逸の碑のようです。
2015年07月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 11:46
ケルンかと思えば、松沢貞逸の碑のようです。
その碑の裏側には、オヤマノエンドウとミヤマキンバイかな。
2015年07月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/4 11:47
その碑の裏側には、オヤマノエンドウとミヤマキンバイかな。
山頂に到着しました。周囲はガスガスです。私はガス欠なんですが、、、
2015年07月04日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/4 11:56
山頂に到着しました。周囲はガスガスです。私はガス欠なんですが、、、
一瞬、雲の切れ間から朝日岳や雪倉岳が見えました。わずか10秒程度。
2015年07月04日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/4 11:56
一瞬、雲の切れ間から朝日岳や雪倉岳が見えました。わずか10秒程度。
南を見ても、ガスだらけ。晴れそうもないし寒いので、5分ほどで下山しました。
2015年07月04日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 11:58
南を見ても、ガスだらけ。晴れそうもないし寒いので、5分ほどで下山しました。
これはツクモグサ?
2015年07月04日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/4 12:03
これはツクモグサ?
いっぱいのオヤマノエンドウ
2015年07月04日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 12:03
いっぱいのオヤマノエンドウ
これは何だろう?イワウメ?
2015年07月04日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 12:04
これは何だろう?イワウメ?
イワツメグサかな。
2015年07月04日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/4 12:05
イワツメグサかな。
下山してくると、白馬山荘のすぐ手前に石の標識。天然記念物なんですね。
2015年07月04日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 12:12
下山してくると、白馬山荘のすぐ手前に石の標識。天然記念物なんですね。
そう、道をはみ出すのはよくないね。
2015年07月04日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 12:12
そう、道をはみ出すのはよくないね。
昼を食べて外に出ると、少しガスが取れて旭岳が見えました。
2015年07月04日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 12:40
昼を食べて外に出ると、少しガスが取れて旭岳が見えました。
これは杓子岳かなぁ。
2015年07月04日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 12:40
これは杓子岳かなぁ。
こちらは朝日岳や雪倉岳かな。
2015年07月04日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 12:46
こちらは朝日岳や雪倉岳かな。
遠くにコマクサっぽいのを発見!登山道近くにコマクサがないか探していたら、、、
2015年07月04日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 12:47
遠くにコマクサっぽいのを発見!登山道近くにコマクサがないか探していたら、、、
「雷鳥がいますよ」と声をかけていただきました。
2015年07月04日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/4 12:48
「雷鳥がいますよ」と声をかけていただきました。
3mほどのところに人が4人いましたが、特に怖がることもなく。
2015年07月04日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/4 12:49
3mほどのところに人が4人いましたが、特に怖がることもなく。
もう夏毛ですね。
2015年07月04日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
7/4 12:51
もう夏毛ですね。
大雪渓を見下ろします。まだガスってますね。
2015年07月04日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 13:32
大雪渓を見下ろします。まだガスってますね。
グリセードの練習をしつつ、しばらく下山しました。
まだまだ練習中。何度かコケました。
2015年07月04日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/4 13:48
グリセードの練習をしつつ、しばらく下山しました。
まだまだ練習中。何度かコケました。
振り返ると、山頂付近はまだまだガスってます。
2015年07月04日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 13:48
振り返ると、山頂付近はまだまだガスってます。
しばらくして振り返ると、ガスが取れてきました。山頂部も見えますね。
グリセードに疲れてきたので、ここで12本爪アイゼンを装着しました。
2015年07月04日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/4 14:00
しばらくして振り返ると、ガスが取れてきました。山頂部も見えますね。
グリセードに疲れてきたので、ここで12本爪アイゼンを装着しました。
お、白馬尻小屋が見えてきました。
2015年07月04日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 14:21
お、白馬尻小屋が見えてきました。
振り返ると、一層ガスが取れていました。
あと3時間早くガスが取れていたらなぁ。
2015年07月04日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/4 14:21
振り返ると、一層ガスが取れていました。
あと3時間早くガスが取れていたらなぁ。
白馬尻小屋から下っていきます。行きは雨で写真を撮っていなかったので、写真を撮りつつ歩きます。
2015年07月04日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 14:40
白馬尻小屋から下っていきます。行きは雨で写真を撮っていなかったので、写真を撮りつつ歩きます。
ニリンソウかな。
2015年07月04日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 14:41
ニリンソウかな。
カラマツソウ?
2015年07月04日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 14:41
カラマツソウ?
オオバミゾホウズキっぽいなぁ。
2015年07月04日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 14:41
オオバミゾホウズキっぽいなぁ。
タニウツギのつぼみ??
2015年07月04日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 14:42
タニウツギのつぼみ??
これはキヌガサソウでしょう。
2015年07月04日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/4 14:43
これはキヌガサソウでしょう。
こっちはサンカヨウに違いない。
2015年07月04日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/4 14:44
こっちはサンカヨウに違いない。
これはエンレイソウ。
2015年07月04日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 14:45
これはエンレイソウ。
またまたニリンソウかな。
2015年07月04日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/4 14:45
またまたニリンソウかな。
こっちはズダヤクシュ。
2015年07月04日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 14:45
こっちはズダヤクシュ。
タニウツギ?
2015年07月04日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/4 14:48
タニウツギ?
テガタチドリだろうね。
2015年07月04日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/4 14:54
テガタチドリだろうね。
何だろう??
花を楽しんだ山旅でした。
2015年07月04日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/4 14:55
何だろう??
花を楽しんだ山旅でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 替えグローブ 防寒着(ダウンジャケット) 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 大容量電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール ピッケル 12本爪アイゼン チェーンスパイク
備考 ピッケルはあると安心かもしれませんが、今日の雪の状態なら、なくてもよかったです。これから暑くなると、一層不要でしょうね。また、12本爪アイゼンとチェーンスパイクの両方持っていく必要もなかったです。
ダウンジャケットは使いませんでしたが、頂上稜線は風もあり寒かったので、頂上でゆっくりする場合を考えると、持っていって正解だったと思います。

感想

この週末は雨で登山は諦めていたのですが、金曜の夜に天気予報を見ると、北アルプスは何とか登山できそう! 日帰りで行けそうなところ、展望がよくても楽しめそうなところ、ということで、白馬岳へ。

2時間ほどの睡眠で、雨の中を車をかっ飛ばして猿倉荘へ。昨晩の天気予報では7時頃から雨がやむはずだったのに、猿倉荘はざんざん降り。日帰りするには時間の余裕もないし、とりあえず白馬尻小屋までと思って、折りたたみ傘をさして歩き始めます。
歩いてしばらくすると、雨が小降りになってきます。ありがたい。無事に白馬尻小屋まで到着し、そこでアイゼンを装着し、折りたたみ傘をピッケルに持ち替えます。いざ、大雪渓へ。

雨が降っているので、雪はよく締まっています。ときどき遠くで雪崩か土砂崩れの音がしますが、上から何かが落ちてくることはありません。傾斜も緩やかなので、ピッケルも役立たずです。
途中でガスの中に入ると、上を見ても下を見てもガスだけで、視界は10mほど。しんどいなぁと思いながら歩くと、大雪渓の終点。今日はいつもより疲れています。ここで一息入れればよかったのですが、天候もよくないので、しばらくそのまま歩き続けました。ただ、さすがにおなかが空いてきて、避難小屋でパンとおにぎりを食べます。しかし、その休憩でも体力は回復せず、その後も歩みはゆっくりです。ガスっているものの雨はやみ、周囲の花に励まされて、何とか頂上宿舎、そして白馬山荘に到着しました。少し休憩して山頂へ。

山頂もガスっていて、周囲の展望はありませんが、これは予定通り。花を見て、写真に撮りつつ下山していきます。高山植物が有名なだけあって、すばらしい花畑ですね。これだけ多く咲いているのはすごいですね。白馬山荘から頂上宿舎の間で、雷鳥にも出会えました。
下山の大雪渓は、途中までグリセードの練習、途中からはアイゼンをつけて下山しました。疲労で、細かく休みつつ下山しました。

今日は登りでストックを使わなかったからか、1か月のブランクがあったからか、日頃の疲労がたまっているのか、今日は疲労困憊でした。夏に2泊3日のテントをかついでの南アルプス行きに不安を残す結果となりました。体力強化しないとなぁ。

また、今回は、ほぼ20年使ったザックを新しいザックに変えて、初めて使用しました。以前のザックは、19年前に西穂高でザックを落とし、飛騨高山で急きょ購入したものでした。そのころは、登山よりバックパッカーとしてアジアを旅することが多く、そのお供をしてくれたザックでした。ネパールの路線バスでオイルまみれになったりしつつ、よく頑張ってくれました。
雨の中でしたが、その頃のことを思い出しつつ、花や雷鳥を楽しめた、いい山旅でした。白馬岳、もう一度訪れたい山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

雨の中、お疲れさまでした
1ヶ月ぶりの山、梅雨空の間隙を狙ってのお出かけ、気持ちは良く分かります
私もすでに1ヶ月以上間が開き、そろそろ出かけたいといくつか計画を立ててはいるのですが、雪渓ならともかく泥濘の登山道と灰色の空を考えると躊躇してしまいます

実は白馬の大雪渓、一度歩いてみたいと思いつつ、まだ歩けていないんです。若かりし頃、針ノ木の雪渓を上がり、白馬の雪渓を下るという山行を計画したのですが、途中どうしても鑓温泉に入りたくなり、白馬三山手前から鑓温泉へ下山。温泉に浸かってしまうと、登り返す気力は失せてそのまま猿倉へ下りてしまいました(笑)

今年あたり北アに復帰して、やり残した白馬三山を青空のもと平日にのんびり歩きたいという思いが沸いてきており、山と高原地図も購入済!あとは清々しい季節を待ち、会社を休むのみです
2015/7/7 8:50
Re: 雨の中、お疲れさまでした
Pinball_1957さん、コメントありがとうございます!
そうですね、雨の中の登山は私も二の足を踏んでいました。今回の白馬岳は、雪渓で歩きやすく、また展望がきかなくても花畑があって、雨のなかでも楽しめました。
本当は三山縦走しようかと思っていたのですが、登りに時間がかかり、また疲れていたので、見送りました。鑓温泉もよさそうですよね。今度は三山縦走に行きたいです。
Pinball_1957さんのレコも楽しみに待っています。
2015/7/7 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら