ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6709320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳(七曜岳→無双洞 周遊)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
12.6km
登り
1,486m
下り
1,473m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:06
合計
7:04
6:43
5
スタート地点
6:48
6:50
13
7:03
7:09
23
7:32
7:32
5
7:37
7:38
4
7:42
7:42
15
7:57
7:57
3
8:00
8:00
29
8:29
8:49
10
8:59
8:59
6
9:05
9:05
15
9:23
9:23
7
9:36
9:36
10
9:46
9:46
57
10:43
10:43
4
10:47
10:47
42
11:29
11:38
0
11:36
11:41
5
11:46
11:47
3
11:50
11:55
32
12:27
12:42
17
12:59
13:00
29
13:29
13:29
11
13:40
13:40
5
13:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又山キャンプ場の数百m手前に無料駐車場あり
キャンプ場の駐車場は有料
コース状況/
危険箇所等
(和佐又山〜笙ノ窟)
・よく歩かれた緩やかな登り
(笙ノ窟〜大普賢岳)
・岩場、ハシゴ、鎖場が連続する急登
・ハシゴでペース落ちるので意外とバテない
(大普賢岳〜七曜岳)
・ハシゴ、鎖場、ロープでアップダウンが連続し平らな尾根歩きはほとんど無い
(七曜岳〜無双洞)【特に注意】
・ロープハシゴ階段なんでもアリの激下り
・途中で尾根を左に外れる、ピンクテープあるが地図も要確認
・渡渉1回あり、明確なルートが無いので靴を濡らすか気合で越える(転んでいる人もいた)
(無双洞〜底無井戸)【特に注意】
・底無井戸直下の岩場、谷にそって登るのは不正解で、右手のロープから登る
・ヘルメットがあっても良いくらいのロープ付き急登、滑落注意の看板あり
(底無井戸〜和佐又山)
・落ち葉が積もって滑りやすいトラバース、滑落注意
その他周辺情報 【日帰り温泉】
(奈良方面)
・入之波温泉 山鳩湯
キャパシティ大きくなく、大台ケ原の登山客と被るので混む
釜飯が名物、時間かかるので入浴前に注文されたし

(熊野方面)
・上北山温泉 薬師湯
ここも混むがキャパシティは大きい
温泉に食事あるのに加え、川の対岸に喫茶店あり
無料駐車場、20台くらいは入るかな?
2024年04月28日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:43
無料駐車場、20台くらいは入るかな?
和佐又山ヒュッテ、改装されたみたいで綺麗になってました
2024年04月28日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:49
和佐又山ヒュッテ、改装されたみたいで綺麗になってました
看板から登山道になってさあここから、と思いきや後で車道に合流する
2024年04月28日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:50
看板から登山道になってさあここから、と思いきや後で車道に合流する
八重桜ですかね?4月末に咲いているとは、さすが山の上
2024年04月28日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:54
八重桜ですかね?4月末に咲いているとは、さすが山の上
この後に修羅の道が待つとは思えない緩やかな登り…
2024年04月28日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:15
この後に修羅の道が待つとは思えない緩やかな登り…
修験道の行場になっている笙ノ窟、写真で伝わりづらいが物凄く高い崖
2024年04月28日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:39
修験道の行場になっている笙ノ窟、写真で伝わりづらいが物凄く高い崖
大峯山行所・七十五靡(なびき)のうち六十二靡、とのこと
2024年04月28日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:41
大峯山行所・七十五靡(なびき)のうち六十二靡、とのこと
突然猛烈なハシゴの連続で殺しに来る、登りはまだ平気
ピストンなら気をつけましょう
2024年04月28日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:01
突然猛烈なハシゴの連続で殺しに来る、登りはまだ平気
ピストンなら気をつけましょう
眺望が開けて雲海が見えた!
2024年04月28日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:09
眺望が開けて雲海が見えた!
昭和レトロ感すら漂う大普賢岳の案内看板
2024年04月28日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:24
昭和レトロ感すら漂う大普賢岳の案内看板
登頂!!本当に良い天気
2024年04月28日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:28
登頂!!本当に良い天気
八経ヶ岳へと伸びる大峯奥駈道
2024年04月28日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:48
八経ヶ岳へと伸びる大峯奥駈道
気持ちいい稜線歩きが始まりそうな気配
なお残念ながらここだけです()
2024年04月28日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:56
気持ちいい稜線歩きが始まりそうな気配
なお残念ながらここだけです()
稜線はまだまだ枯れ木だが、谷底はもう新緑
2024年04月28日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:02
稜線はまだまだ枯れ木だが、谷底はもう新緑
大普賢岳を振り返って
大峯らしい凄まじい地形を登ってきたのだと実感
2024年04月28日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:40
大普賢岳を振り返って
大峯らしい凄まじい地形を登ってきたのだと実感
山頂の標高だけ見て七曜岳まで標高200 m下りと考えているとアップダウンで死にます
2024年04月28日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:57
山頂の標高だけ見て七曜岳まで標高200 m下りと考えているとアップダウンで死にます
七曜岳山頂は狭いが、この先はもっと休めないので無理やりお昼にした
2024年04月28日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:58
七曜岳山頂は狭いが、この先はもっと休めないので無理やりお昼にした
山深い大峯……
2024年04月28日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:59
山深い大峯……
大峯奥駈道を逸れ、下降開始
2024年04月28日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:45
大峯奥駈道を逸れ、下降開始
えげつない下り、雨だったら絶対下りたくない
2024年04月28日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:53
えげつない下り、雨だったら絶対下りたくない
辛抱強く降りると新緑の渓谷が出迎えてくれた
2024年04月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:34
辛抱強く降りると新緑の渓谷が出迎えてくれた
無双洞、ここの渡渉が結構面倒くさい
2024年04月28日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:38
無双洞、ここの渡渉が結構面倒くさい
ヤマシャクヤク!無双洞過ぎてすぐに見つけた
2024年04月28日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:49
ヤマシャクヤク!無双洞過ぎてすぐに見つけた
水簾の滝、かなりの水量で大迫力
2024年04月28日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:52
水簾の滝、かなりの水量で大迫力
水簾の滝を見ながら休憩したいところだが、あまりスペースはない
2024年04月28日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:57
水簾の滝を見ながら休憩したいところだが、あまりスペースはない
谷はすっかり初夏の色
2024年04月28日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:04
谷はすっかり初夏の色
この看板に偽りはなく、本当に修行めいた岩登りが連続する
2024年04月28日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:22
この看板に偽りはなく、本当に修行めいた岩登りが連続する
底無井戸
2024年04月28日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:36
底無井戸
本当に底が全く見えない!
2024年04月28日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:37
本当に底が全く見えない!
底無井戸を過ぎるとようやく修行が終わる
2024年04月28日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:47
底無井戸を過ぎるとようやく修行が終わる
タテヤマリンドウ!
2024年04月28日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:05
タテヤマリンドウ!
ミヤマハコベ?(自信なし)
2024年04月28日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:07
ミヤマハコベ?(自信なし)
帰路はアップダウンこそ無いものの落ち葉だらけのトラバースで油断できない
2024年04月28日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:08
帰路はアップダウンこそ無いものの落ち葉だらけのトラバースで油断できない

装備

個人装備
25 Lザック レインウェア 防寒着 帽子 日焼け止め 行動食 非常食 バーナー コッヘル ウェットティッシュ 地図 コンパス 熊鈴

感想

GW前半、唯一晴れた日の使い所を決めあぐね、以前ガスった大普賢岳に再挑戦しました。
今回は完璧な天気でしたがそこは大峯、修験道の山は気楽に歩かせてはくれません。縦走とは思えない猛烈なアップダウンで気力体力を削られます。七曜岳からの転げ落ちるような下りはまさしく修行。底無井戸への登り返しも修行。最初から最後までしんどい、精神鍛錬にはもってこいの山ですね。底無井戸を越えたあたりで山伏が通りがかったのか、稜線から法螺貝が鳴り響いていました。
滝、岩窟、美しい森林や花々と見どころも多く、しんどさもあって退屈しない山なのは確かかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら