記録ID: 6709741
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
栗木平から赤久縄山周遊
2024年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 893m
- 下り
- 889m
コースタイム
天候 | 晴れ、山頂は、風がなかったので暑いくらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早滝までは、片側切れ落ちて危ない所がありましたが、ロープが張ってあり、安心して歩けました。 赤久縄山までも、一部片側切れ落ちている所がありましたが、ロープが張ってあり心理的に助けられました。途中の鉄塔がある手前の場所が奥秩父の山々がきれいに見えました。 下山は、西側に降りて林道歩きで帰りました。途中林道が崩れ落ちている所がありましたが、慎重に歩けば問題なしです。 安取峠から下は、あまり歩かれていないようで、踏み跡が不明瞭な所がありました。最後、林道に出る手前で右岸を歩くべきところ、左岸で降りたため、沢の合流する場所で、ルートを探しながら沢を渡りました。 |
その他周辺情報 | 神流町に温泉が無いので、鬼石の八塩温泉まで戻ってさっぱりしました。鬼石観光ホテル 大人600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
椅子
|
---|
感想
きれいな滝があり、広葉樹の森あり。いいコースでした。出会った鳥。ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、トビ、エナガ、コゲラ、アカゲラ、イカル、ツツドリ、ジュウイチ、カケス、ルリビタキ、ミソサザイ、オオルリ、コガラ、ウグイス
下山時、安取峠に向けて下り始めて間もなく、きれいな落ち葉の原にアナグマが
いました。かわいいしっぽが印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する