ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

梅雨の合間、針ノ木岳 

2015年07月04日(土) 〜 2015年07月05日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.5km
登り
1,517m
下り
1,500m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
2:00
合計
8:50
7:20
0
スタート地点
7:20
7:25
65
8:30
8:40
200
12:00
13:15
85
14:40
15:10
60
2日目
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
4:50
130
7:00
7:00
55
7:55
7:55
5
8:00
ゴール地点
天候 7/4 雨のち曇り
7/5 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢の大町市市営無料駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
 この時期、針ノ木大雪渓は終点の小屋前稜線まで雪でした。稜線直下の傾斜が急です。夏道が出ていれば問題ない箇所ですが、雪がありスリップすると滑落する危険があります。バックステップができる前爪付きのアイゼンとストック(できればピッケル)必須です。自分は6本爪の軽アイゼン+ピッケルで入山して失敗。12本爪アイゼンのメンバーに先行して踏み跡を作ってもらい、その後に続きました。雪渓途中の水場は雪の下で使用できませんでした。
 山頂直下のトラバースは、小屋の方がルート工作していてステップがあったため軽アイゼン+ピッケルでも不安は感じませんでした。と、言ってもスリップすれば滑落します。夏山でも雪の多い時期はアイゼンに慣れてないと不安を感じると思います。
その他周辺情報  針ノ木小屋のキャンプサイトは半分くらい雪で埋まっていました。今回は雪が溶けて空いている場所に張れましたが、急斜面なので雪の上に張るのは厳しいです。
 大町温泉「薬師の湯」大人一人700円。広々していておすすめ、夏はAM7:00からオープンしています
扇沢駅到着、雨降ってます。
扇沢駅到着、雨降ってます。
雨足が弱くなったところで出発。
雨足が弱くなったところで出発。
扇沢駅トロリーバス守衛所の裏に登山道入り口があります。
扇沢駅トロリーバス守衛所の裏に登山道入り口があります。
車道より大沢小屋方向登山道入り口。空き地の奥にあり見落としそうです。
車道より大沢小屋方向登山道入り口。空き地の奥にあり見落としそうです。
雨の中、大沢小屋に到着。残念ながらまだ開設していません。
雨の中、大沢小屋に到着。残念ながらまだ開設していません。
「山を思えば人恋し 人を思えば山恋し」百瀬慎太郎氏のレリーフです。
「山を思えば人恋し 人を思えば山恋し」百瀬慎太郎氏のレリーフです。
大沢小屋より30分ほどで針ノ木大雪渓に入りました。
大沢小屋より30分ほどで針ノ木大雪渓に入りました。
雨は止みましたが、ガスです。
雨は止みましたが、ガスです。
雪渓の上部に来ると道案内の鯉のぼりがありました。
雪渓の上部に来ると道案内の鯉のぼりがありました。
針ノ木小屋のある稜線から雪渓を見下ろして。急斜面です。白馬大雪渓より傾斜が急でした。
2
針ノ木小屋のある稜線から雪渓を見下ろして。急斜面です。白馬大雪渓より傾斜が急でした。
針ノ木小屋キャンプサイト。半分雪に埋まっています。
針ノ木小屋キャンプサイト。半分雪に埋まっています。
キャンプサイトより針ノ木小屋。
キャンプサイトより針ノ木小屋。
針ノ木小屋より針ノ木岳山頂を目指します。途中より雪の斜面をトラバースする部分がありアイゼン装着。ピッケルも持参しました。
針ノ木小屋より針ノ木岳山頂を目指します。途中より雪の斜面をトラバースする部分がありアイゼン装着。ピッケルも持参しました。
針ノ木岳山頂。
黒部湖を見下ろせます。これが見たかった。
2
黒部湖を見下ろせます。これが見たかった。
しばし景色を堪能。
しばし景色を堪能。
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳方向
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳方向
針ノ木岳山頂直下のトラバース。この写真で見た感じより傾斜が急で下まで落ちています。6本爪の軽アイゼン+ピッケル装備で行きました。幸い小屋の方がルート工作されていたので歩きやすく不安は感じませんでしたが、小屋開設前や降雨の直後などでステップがないと危険です。
2
針ノ木岳山頂直下のトラバース。この写真で見た感じより傾斜が急で下まで落ちています。6本爪の軽アイゼン+ピッケル装備で行きました。幸い小屋の方がルート工作されていたので歩きやすく不安は感じませんでしたが、小屋開設前や降雨の直後などでステップがないと危険です。
テントに戻ってきて夕飯の準備。ビールとおつまみの山。
テントに戻ってきて夕飯の準備。ビールとおつまみの山。
朝、キャンプサイトから見た雲海。
1
朝、キャンプサイトから見た雲海。
針ノ木小屋出発。雪渓を降ります。昨晩の雨でステップが崩れています。稜線直下50Mは傾斜が急でピッケルを使ってバックステップ気味に降りました。稜線まで雪がある時期は前爪付きのアイゼンと、できればピッケルが欲しいところ。(この写真は危険箇所を抜けてからです。)
1
針ノ木小屋出発。雪渓を降ります。昨晩の雨でステップが崩れています。稜線直下50Mは傾斜が急でピッケルを使ってバックステップ気味に降りました。稜線まで雪がある時期は前爪付きのアイゼンと、できればピッケルが欲しいところ。(この写真は危険箇所を抜けてからです。)
この写真は危険箇所を抜けてからです。
1
この写真は危険箇所を抜けてからです。
帰りは鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳がよく見えました。
2
帰りは鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳がよく見えました。
扇沢駅到着。
相変わらず天気は悪い。
1
相変わらず天気は悪い。

感想

稜朋会の山行で幕営訓練を兼ねて針ノ木岳を目指しました。
(PR:稜朋会ではメンバー募集中です。ご興味のある方はHPを参照してください。
http://ryohokai.webcrow.jp/ )

前夜都内に集合、雨。強い雨の中、天候回復を期待して出発。今回は山行を実施するかどうか天候判断が難しかった。関東地方は雨、日本海側は曇りの予報。日本海側の小さな低気圧が消えて、日曜日は弱い高気圧が発生する予測となっているが....

信濃大町駅で仮眠をとって、AM5:00頃、扇沢の市営駐車場到着。雨。出発を1時間ほど遅らせて雨足が弱くなったタイミングで雨具を着て出発。梅雨らしい登山になりそう。扇沢は日本有数の観光地だが梅雨期の早朝とあって人影が無い。トロリーバス出発口の守衛室の裏より登山道に入る。山道を行くと雨足が強まってきた。

雨の中、緩い登り一時間半ほどで大沢小屋到着。小屋は開設前で無人。軒下がなく立ったまま休憩して10分ほどで出発。小屋の前に百瀬慎太郎氏のレリーフあり。小屋から30分ほどで夏道を降りて雪渓に入る。ちょうど雨が止んだ。日本3大雪渓のひとつ針ノ木大雪渓、上部はガスの中。登ってみると白馬大雪渓より細く、長く、傾斜が急だった。

ひたすら雪渓を進み、途中より、鯉のぼりに導かれて稜線の小屋に到着。テント設営後、針ノ木岳にアタック開始。山頂直下に200M位断続的に雪の斜面をトラバースする。幸い小屋の方がスコップでステップを作られていたので歩きやすかった。不安は感じなかったがアイゼン必須、この時期はピッケルを持参したい。

小屋から約1時間で針ノ木岳到着。ガスであまり展望は無かったが山頂より黒部ダムが見下ろせる。その向こうに立山と剣岳。昨年登った爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、かすかに五竜岳が見えて大迫力。これが見たかった。30分ほど景色を楽しんで幕営地に戻る。

夜半より雨、幸い起床時には雨が止んだ。天候が悪いので蓮華岳はパスして直ぐに針ノ木大雪渓を下る。小屋直下の雪渓が急傾斜で怖い。アイゼンとピッケルを利かして、バックステップ気味に降りて危険箇所を通過。後はひたすら雪渓を下って3時間ほどで扇沢に到着し今回の山行を終了した。梅雨期らしく、雨とガスの中の山行を堪能した。

帰りは大町温泉「薬師の湯」に立ち寄った。大人一人700円。広々していておすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

お疲れ様でした。
突然ですが、テン場でご一緒したyari-tsurugi と申します。
好天とまではいきませでしたが、お互い梅雨の合間に山行を楽しめて良かったですね(^ ^)
こちらは蓮華から船窪小屋を経て七倉山荘に無事下山しました。

また、何処かでお会いした際には宜しくお願いしますm(_ _)m

2015/7/7 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら