記録ID: 672458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(柏原新道経由)
2015年07月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,423m
- 下り
- 2,423m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台程度。トイレ無し。 午前3時到着でほぼ満車状態でした。 携帯電話アンテナ2本(ドコモ)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく手入れされた登山道です。 種池山荘の先、冷池山荘の先などに雪渓が残っていますが、急な個所は丁寧にステップを切って戴いており、夏靴で問題ありません。 鹿島槍南峰-北峰間(吊尾根)は急坂の岩場。浮石もあるのでご注意下さい。 |
写真
感想
梅雨の合間とは信じられない程の快晴。
爺ヶ岳、鹿島槍から見ることのできる山はほぼ見えていたのではないかと思います。
鹿島槍への稜線は冷たい強風。鼻孔が冷気で痛くなりました。かき氷の早食いの後みたいに頭も痛くなってきました。
一方、下山時は夏本番の暑さで熱射病寸前。
結構、体に負担がかかりました。
本日は、寒さ⇒暑さ⇒冷乗越に下って行く途中のガレ場で思いっきり捻ってしまった左足首をかばいながらのきつい山歩きとなりました。
にもかかわらず、種池山荘⇒爺ヶ岳⇒鹿島槍の稜線は「絶景」の一言。
また、もう一度行きたい山が増えてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
こんばんは、ogawanです。
ハイマツの辺りでは雷鳥を探しながら歩いていたのですが、発見できませんでした。
鳴き声が聞こえれば注意深く探せるのですが、何しろ絶景だったのでついつい目は前を向いてしまいました。
他のレポートも少し拝見しましたが、恐れ入りました。
今回の山行で目標が出来たので、それに向かって頑張ります。
ほんと、暑かったですね。
下山時でも嫌になるくらいの暑さの中、これから登って行かれる方は大変だったでしょうね。
また、どこかでお会いできると良いですね。
pokepika様
はじめまして。山頂で、ライチョウの写真を見せて頂いたものです。
下りでは、ライチョウが見れないものかと、ず〜とキョロキョロしてゆっくり探しましたが、結局見つけることはできませんでした。(日頃の行いですかね??苦笑)
またどこかでお会いしましたら是非声をかけてくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する