ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳(柏原新道経由)

2015年07月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
2,423m
下り
2,423m

コースタイム

日帰り
山行
10:20
休憩
0:00
合計
10:20
4:40
30
5:10
10
5:20
35
5:55
15
6:10
35
6:45
10
6:55
45
7:40
35
8:15
45
9:30
30
10:00
35
10:35
10
10:45
75
12:00
90
13:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口の道路脇駐車スペース。
10台程度。トイレ無し。
午前3時到着でほぼ満車状態でした。
携帯電話アンテナ2本(ドコモ)。
コース状況/
危険箇所等
よく手入れされた登山道です。
種池山荘の先、冷池山荘の先などに雪渓が残っていますが、急な個所は丁寧にステップを切って戴いており、夏靴で問題ありません。
鹿島槍南峰-北峰間(吊尾根)は急坂の岩場。浮石もあるのでご注意下さい。
3時過ぎ。まだ真っ暗ですが、東京からの4時間半、大原櫻子の元気の出る歌にどっぷり浸かり、高揚した気分を維持して出発です。
3時過ぎ。まだ真っ暗ですが、東京からの4時間半、大原櫻子の元気の出る歌にどっぷり浸かり、高揚した気分を維持して出発です。
4時50分、針ノ木岳でしょうか。一日の始まりです。
3
4時50分、針ノ木岳でしょうか。一日の始まりです。
サンカヨウ@柏原新道。
1
サンカヨウ@柏原新道。
柏原新道-富士見坂を過ぎると富士山・南アルプスが見えてきました。
柏原新道-富士見坂を過ぎると富士山・南アルプスが見えてきました。
5時20分、種池山荘到着。
5時20分、種池山荘到着。
コバイケイソウ。
続いて爺ヶ岳へと向かいます。
コバイケイソウ。
続いて爺ヶ岳へと向かいます。
チングルマ。
種池山荘の向うに立山・劔岳が見えてきます。
1
種池山荘の向うに立山・劔岳が見えてきます。
ヤマハハコ。
槍ヶ岳-穂高岳もきれいに見えてきました。
1
槍ヶ岳-穂高岳もきれいに見えてきました。
5時55分、爺ヶ岳南峰。
続いて中峰⇒鹿島槍へと向かいます。
1
5時55分、爺ヶ岳南峰。
続いて中峰⇒鹿島槍へと向かいます。
ハクサンチドリ。
ハクサンチドリ。
冷池山荘-布引山-鹿島槍南峰-鹿島槍北峰。
7
冷池山荘-布引山-鹿島槍南峰-鹿島槍北峰。
ショウジョウバカマ。
ショウジョウバカマ。
キヌガサソウ。
布引山山頂。
続いて南峰へと向かいます。
布引山山頂。
続いて南峰へと向かいます。
雷鳥!
始めて見ました。
8
雷鳥!
始めて見ました。
子供たちも元気です。
5
子供たちも元気です。
冷たい風が強くて、鼻腔が痛みます。
1
冷たい風が強くて、鼻腔が痛みます。
8時15分、鹿島槍南峰登頂。
3
8時15分、鹿島槍南峰登頂。
爺ヶ岳。
立山-劔岳は何度見ても飽きません。
4
立山-劔岳は何度見ても飽きません。
続いて、鹿島槍北峰へ向かいます。
1
続いて、鹿島槍北峰へ向かいます。
ミヤマオダマキ?
1
ミヤマオダマキ?
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
タカネシオガマ?
2
タカネシオガマ?
鹿島槍北峰到着。
3
鹿島槍北峰到着。
高妻山他と思いますが。。。
2
高妻山他と思いますが。。。
北峰からの五竜岳。
それにしてもキレット小屋は、よくこんな危なげな場所に建てたものですね。
4
北峰からの五竜岳。
それにしてもキレット小屋は、よくこんな危なげな場所に建てたものですね。
鹿島槍南峰は北峰から見ると「槍ヶ岳」の名称にふさわしい。
4
鹿島槍南峰は北峰から見ると「槍ヶ岳」の名称にふさわしい。
イワツメグサ。
コイワカガミ。
イワウメ。
ミヤマダイコンソウ。
ミヤマダイコンソウ。
ミヤマキンバイ。
ミヤマキンバイ。
立山-劔岳。牛首山。お花畑。
立山-劔岳。牛首山。お花畑。
イワベンケイ。
イワオウギ。
イワギキョウ。
シナノキンバイ。
シナノキンバイ。
シラネアオイ。
キバナシャクナゲ。
キバナシャクナゲ。
爺ヶ岳。良い山でした。
6
爺ヶ岳。良い山でした。
ムラサキヤシオ@柏原新道。
ムラサキヤシオ@柏原新道。
13時半、熱射病になりそうな中、無事、駐車場に。
2
13時半、熱射病になりそうな中、無事、駐車場に。
後立山登山の後は、安曇野の銘酒「大雪渓」が定番でしょうか。特別純米無濾過生原酒。
会社の後の不健康な一杯とは比べられない美味さ。
これがあるから山登りをしているのかもしれません。
2
後立山登山の後は、安曇野の銘酒「大雪渓」が定番でしょうか。特別純米無濾過生原酒。
会社の後の不健康な一杯とは比べられない美味さ。
これがあるから山登りをしているのかもしれません。

感想

梅雨の合間とは信じられない程の快晴。
爺ヶ岳、鹿島槍から見ることのできる山はほぼ見えていたのではないかと思います。

鹿島槍への稜線は冷たい強風。鼻孔が冷気で痛くなりました。かき氷の早食いの後みたいに頭も痛くなってきました。
一方、下山時は夏本番の暑さで熱射病寸前。
結構、体に負担がかかりました。

本日は、寒さ⇒暑さ⇒冷乗越に下って行く途中のガレ場で思いっきり捻ってしまった左足首をかばいながらのきつい山歩きとなりました。

にもかかわらず、種池山荘⇒爺ヶ岳⇒鹿島槍の稜線は「絶景」の一言。
また、もう一度行きたい山が増えてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

雷鳥いたんですね。
こんばんは、ogawanです。

ハイマツの辺りでは雷鳥を探しながら歩いていたのですが、発見できませんでした。
鳴き声が聞こえれば注意深く探せるのですが、何しろ絶景だったのでついつい目は前を向いてしまいました。

他のレポートも少し拝見しましたが、恐れ入りました。
今回の山行で目標が出来たので、それに向かって頑張ります。
2015/7/12 19:36
こんばんは、ogawanさん、
ほんと、暑かったですね。
下山時でも嫌になるくらいの暑さの中、これから登って行かれる方は大変だったでしょうね。
また、どこかでお会いできると良いですね。
2015/7/12 21:36
お疲れ様でした。
pokepika様
はじめまして。山頂で、ライチョウの写真を見せて頂いたものです。

下りでは、ライチョウが見れないものかと、ず〜とキョロキョロしてゆっくり探しましたが、結局見つけることはできませんでした。(日頃の行いですかね??苦笑)

またどこかでお会いしましたら是非声をかけてくださいませ。
2015/7/13 11:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら