ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673247
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍 南峰+北峰 日帰りはもったいないよ・・。

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:08
距離
21.6km
登り
2,393m
下り
2,382m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:28
合計
11:08
4:13
4:13
32
4:45
4:45
18
5:03
5:03
17
5:20
5:20
28
5:48
5:49
10
5:59
6:00
14
6:14
6:15
14
6:29
6:29
18
6:47
6:51
42
7:33
7:34
36
8:10
8:36
33
9:09
9:12
33
9:45
10:11
29
10:40
10:40
32
11:12
11:32
12
11:44
11:44
23
12:07
12:08
14
12:22
12:23
9
12:32
12:33
25
12:58
12:58
22
13:20
13:21
16
13:37
13:37
23
14:00
14:01
34
14:35
ゴール地点
天候 晴 朝早くは結構な強風
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口一番近くの駐車場(10台程度)は3時の時点で満車。橋を過ぎたところの左手にある大きな駐車場は2割程度埋まってましたがその後続々と・・。帰りの時点では満車でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、強いて言えば北峰に向かう際の南峰からの最初の急な下りの所かな・・。でも慎重に降りれば特に問題ありません。
その他周辺情報 温泉 薬師の湯(メール会員700円⇒500円)時間帯が良かった?のか空いていました。
食事 小黒川PAにて、やっぱりジンギスカン定食。
さて行きますか。ヘッデン歩きは久々・・。
2015年07月11日 03:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 3:21
さて行きますか。ヘッデン歩きは久々・・。
こんな時間ですから、誰もいませんでした。
2015年07月11日 03:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 3:26
こんな時間ですから、誰もいませんでした。
まずは爺ヶ岳を目指します。
2015年07月11日 03:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 3:28
まずは爺ヶ岳を目指します。
登り始めて比較的すぐにベンチが・・。でもこの後種池山荘までは腰を下ろすような所はほとんどありません。
2015年07月11日 03:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 3:51
登り始めて比較的すぐにベンチが・・。でもこの後種池山荘までは腰を下ろすような所はほとんどありません。
明るくなってきたところで、ヘッデン歩きは終了。
2015年07月11日 04:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 4:18
明るくなってきたところで、ヘッデン歩きは終了。
結局何が一枚岩なのかわからんかった・・。
2015年07月11日 04:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 4:30
結局何が一枚岩なのかわからんかった・・。
案外急ですな・・。でも歩き易い道です。
2015年07月11日 04:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 4:38
案外急ですな・・。でも歩き易い道です。
おっ!
2015年07月11日 04:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 4:39
おっ!
モルゲンロート!って写真じゃほぼ伝わりませんが・・。
2015年07月11日 04:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/11 4:47
モルゲンロート!って写真じゃほぼ伝わりませんが・・。
針ノ木と蓮華かな??
2015年07月11日 04:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 4:47
針ノ木と蓮華かな??
雪も全然問題ありません。
2015年07月11日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 4:57
雪も全然問題ありません。
ちょっぴりガレているとこも通ります。
2015年07月11日 05:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:02
ちょっぴりガレているとこも通ります。
こんな感じでしっかり切ってあります。
2015年07月11日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:04
こんな感じでしっかり切ってあります。
本当にうっすらと富士山。
2015年07月11日 05:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 5:08
本当にうっすらと富士山。
小屋が見えてきました。
2015年07月11日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:17
小屋が見えてきました。
2015年07月11日 05:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:20
ムハハハ・・。こりゃ絶好の天気ですな。
2015年07月11日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 5:21
ムハハハ・・。こりゃ絶好の天気ですな。
さて、爺に向かいますか・・。
2015年07月11日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:21
さて、爺に向かいますか・・。
2015年07月11日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 5:24
ちょっと進むと左手にどっか〜んと北アの裏番長の雄姿が!(表番長はちなみに槍かと・・)
2015年07月11日 05:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/11 5:25
ちょっと進むと左手にどっか〜んと北アの裏番長の雄姿が!(表番長はちなみに槍かと・・)
うん。最高ですな!
2015年07月11日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/11 5:26
うん。最高ですな!
これは、南側。左奥が槍かな?(相変わらず適当な山座同定です)
2015年07月11日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:39
これは、南側。左奥が槍かな?(相変わらず適当な山座同定です)
とんがったあいつをズームでね。
2015年07月11日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 5:39
とんがったあいつをズームでね。
2015年07月11日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:45
なんだ!あの雄姿は!(実は、この時点で今日登る山がこれだとは気付いていなかった大馬鹿野郎です・・苦笑)
2015年07月11日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
7/11 5:48
なんだ!あの雄姿は!(実は、この時点で今日登る山がこれだとは気付いていなかった大馬鹿野郎です・・苦笑)
だいぶん爺が近づいてきました。
2015年07月11日 05:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:50
だいぶん爺が近づいてきました。
まぁピンボケのコマクサ。
2015年07月11日 05:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 5:52
まぁピンボケのコマクサ。
中峰に到着。
2015年07月11日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 5:59
中峰に到着。
300名山なんですよね〜。北アのオールスター勢揃い!といった展望です。展望が目的なら爺ヶ岳だけを目指して登っても良いかと・・。
2015年07月11日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/11 5:59
300名山なんですよね〜。北アのオールスター勢揃い!といった展望です。展望が目的なら爺ヶ岳だけを目指して登っても良いかと・・。
ちょっと下って乗越です。
2015年07月11日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 6:30
ちょっと下って乗越です。
乗越から10分もかからずに冷池小屋です。
2015年07月11日 06:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 6:37
乗越から10分もかからずに冷池小屋です。
オーナーさんとしばし談笑。楽しいお話有難うございました。小屋番の方達も本当に明るい方ばかりで、帰りにも寄らせて頂きました。
2015年07月11日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 6:51
オーナーさんとしばし談笑。楽しいお話有難うございました。小屋番の方達も本当に明るい方ばかりで、帰りにも寄らせて頂きました。
結構すごいところに建ってますよね・・?
2015年07月11日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 6:55
結構すごいところに建ってますよね・・?
2015年07月11日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 7:06
本当に天気が良くて最高です。(この後結構強風に苦しめられますが・・)
2015年07月11日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 7:06
本当に天気が良くて最高です。(この後結構強風に苦しめられますが・・)
2015年07月11日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 7:08
とにかくず〜と左手は剣です。
2015年07月11日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/11 7:18
とにかくず〜と左手は剣です。
まぁ、当然立山もず〜と見えてます。
2015年07月11日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 7:18
まぁ、当然立山もず〜と見えてます。
布引岳です。
2015年07月11日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 7:35
布引岳です。
布引からの本命の南峰。あと一頑張りすれば・・。
2015年07月11日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 7:49
布引からの本命の南峰。あと一頑張りすれば・・。
到着!
2015年07月11日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
7/11 8:12
到着!
一応触っておいて・・と。
2015年07月11日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 8:14
一応触っておいて・・と。
やっぱりパンパン。この写真を撮るためだけに持ってきてみた。(なにやってんだか・・苦笑)
2015年07月11日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 8:16
やっぱりパンパン。この写真を撮るためだけに持ってきてみた。(なにやってんだか・・苦笑)
南アの時は、南ア天然水ですが、北の時は・・、ってしょうがないのでこれです。
2015年07月11日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 8:17
南アの時は、南ア天然水ですが、北の時は・・、ってしょうがないのでこれです。
本日の昼食・・。
2015年07月11日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 8:18
本日の昼食・・。
んでいきなり北峰に到着。
2015年07月11日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:10
んでいきなり北峰に到着。
北峰からの南峰。この絵は、北峰に来ないとみれません・・って当たり前か・・。
2015年07月11日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
7/11 9:10
北峰からの南峰。この絵は、北峰に来ないとみれません・・って当たり前か・・。
まぁ、双耳ですから、両方登っておかなくちゃね!!(疲れたけど・・・苦笑)
2015年07月11日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 9:11
まぁ、双耳ですから、両方登っておかなくちゃね!!(疲れたけど・・・苦笑)
五竜の方ですな・・。日帰りで縦走します!といってお別れした男性がいました!いやいや・・凄い方がいますね〜。
2015年07月11日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/11 9:11
五竜の方ですな・・。日帰りで縦走します!といってお別れした男性がいました!いやいや・・凄い方がいますね〜。
キレット小屋です。すごい所に建ってます。北峰からはすごく近くに見えるのですが、2時間くらいかかるみたいです。
2015年07月11日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/11 9:11
キレット小屋です。すごい所に建ってます。北峰からはすごく近くに見えるのですが、2時間くらいかかるみたいです。
あっちは頸城だと思う。
2015年07月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 9:12
あっちは頸城だと思う。
2015年07月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:12
写真じゃ全く伝わりませんが、結構風がすごい・・。
2015年07月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:12
写真じゃ全く伝わりませんが、結構風がすごい・・。
バックに剣を従えた鹿島槍南峰。
2015年07月11日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 9:13
バックに剣を従えた鹿島槍南峰。
2015年07月11日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:13
遠くにうっすら真打の姿も確認できます。
2015年07月11日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:14
遠くにうっすら真打の姿も確認できます。
南峰⇔北峰はちょっぴり険しい道です。(まぁ普通に歩けば大丈夫です)
2015年07月11日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 9:17
南峰⇔北峰はちょっぴり険しい道です。(まぁ普通に歩けば大丈夫です)
戻ってきて、本日2度目の南峰!
2015年07月11日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:45
戻ってきて、本日2度目の南峰!
とにかく風がすごい!!!気分だけ「風に立つライオン」でも現実は「風に煽られるおっさん」 泣
2015年07月11日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7
7/11 10:07
とにかく風がすごい!!!気分だけ「風に立つライオン」でも現実は「風に煽られるおっさん」 泣
さて、たっぷり休憩したところで降りますか・・。
2015年07月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 10:17
さて、たっぷり休憩したところで降りますか・・。
さようなら鹿島槍・・。本当にきれいな双子ですね〜。
2015年07月11日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 10:39
さようなら鹿島槍・・。本当にきれいな双子ですね〜。
結局、帰りにも小屋で大休憩。コーラがキンキンに冷えていて美味しかった〜!!
2015年07月11日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 11:17
結局、帰りにも小屋で大休憩。コーラがキンキンに冷えていて美味しかった〜!!
宿泊受付の方が結構賑わい始めてました。今日は宿泊者多いんだろうな・・。
2015年07月11日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 11:18
宿泊受付の方が結構賑わい始めてました。今日は宿泊者多いんだろうな・・。
雄姿を目に焼き付けて・・と。
2015年07月11日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/11 11:46
雄姿を目に焼き付けて・・と。
こちらも焼き付けて・・と。
2015年07月11日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 11:46
こちらも焼き付けて・・と。
まぁ、爺の登り返しの辛かったこと・・。
2015年07月11日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 11:55
まぁ、爺の登り返しの辛かったこと・・。
最後の樹林帯は暑かった!!
2015年07月11日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 13:05
最後の樹林帯は暑かった!!
無事帰還!
2015年07月11日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 14:37
無事帰還!
最後にちょっとだけ舗装路を歩いたら・・。
2015年07月11日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 14:42
最後にちょっとだけ舗装路を歩いたら・・。
駐車場に到着!
2015年07月11日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 14:43
駐車場に到着!
お疲れ様でした。さて温泉温泉っと!
2015年07月11日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 14:46
お疲れ様でした。さて温泉温泉っと!
本日の秘密兵器!親指だけ分かれている立体裁断ソックス!(効果は正直判りませんでしたが・・汗!)
2015年07月11日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/11 14:47
本日の秘密兵器!親指だけ分かれている立体裁断ソックス!(効果は正直判りませんでしたが・・汗!)
ついつい勢いで買ってしまうのですが・・。嫁さんからは案の定「いつ着るのこれ!」って突っ込みが・・。苦笑。
2015年07月12日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
7/12 8:04
ついつい勢いで買ってしまうのですが・・。嫁さんからは案の定「いつ着るのこれ!」って突っ込みが・・。苦笑。

感想

さて鹿島槍です。

冬に鹿島槍スキー場には、2度ほどスノーボードで来ておりまして、その際にゲレンデから見た双耳峰のかっこよかったこと!

個人的には北アの中で一番の憧れの山でした。漸く念願が叶い、登ることができました。

ず〜と憧れの山だったんですが、中々登るには躊躇する部分がありまして・・。

一泊して五竜まで縦走しようか・・、ただシーズン中、そんなに泊の山行は行けないし・・、限られた泊の山行は別の山でしたいしな〜・・、そうすると日帰りかな・・、でも日帰りでの鹿島槍は結構大変そうだし・・・、それよりなにより思った以上に日帰りのレコが少ないのは多分泊の方が楽しめるからじゃないかな〜?? などと、しょ〜もない考えをずっとめぐらせてました。(なにやってんだか・・)

結果から申し上げますと、日帰りはもったいないです!もったいなさ過ぎです!
ここは絶対に泊で、なおかつ可能なら縦走した方が良いです!(ってご存知の方には何をいまさら・・って言われそうですが・・苦笑)



まぁ、なにはともあれ長距離歩く体もだいぶんできたことだし、行ってみるか!ということで行ってきました。


金曜夜、仕事が遅くなり登山口の駐車場到着が深夜3時前!これから仮眠をとると間違いなく、朝起きることができないだろうと判断し、到着とともにチンタラ準備を始めます。4時過ぎには明るくなるだろう・・と判断し、暗い中3時半に出発です。
(ちなみに、さすがに人気の山です。深夜準備をしている最中もどんどん車が駐車場に到着してました)

先々週までの2度の南アでのちょっぴりハード?な日帰りが自信になって?(調子に乗ってが正しい)今回も登りは、頑張ってみよう!ということで登りは、自分なりの早歩きで登りました。(結果登りはCTの半分で登ることができました。たまには自分をちゃんと褒めてやろうっと・・なんのことやら・・苦笑)

とにかく天気が最高です。爺ヶ岳のあたりまでくると本当に絶景です。北のオールスター勢揃いです。まぁ、天気が良すぎてライチョウの気配が全く感じられないのはご愛嬌ですが・・。

頑張って歩くこと3時間。冷池山荘に到着です。ここで本日初めての休憩です。外のベンチでオーナーさんとしばし談笑です。(色々楽しいお話ありがとうございました)

さて冷池山荘から一頑張りで・・って風が強い!稜線上は本当に強風でした。暑がりの私が、これはさすがにアウター着ないとやってられへん!って思うくらいの強風でした。(帰路の時点では、だいぶん治まってましたので、朝のこの時間帯が一番風が強かったかと・・)

なんとか強風にもめげず、山頂到着です。絶景を堪能しながら食事休憩です。
山頂でお会いした男性が、途中ライチョウ親子を見た!とのことで写真を見せて頂きました。あまりの羨ましさに、帰路は私もず〜と探して歩いたのですが・・、結局今回はライチョウとは縁がありませんでした。残念!(日頃の行いか・・苦笑)

その後、やっぱり双耳峰です。北も行っとかなきゃ!ということで北峰に向かいます。(疲れてるんだからやめときゃいいのにね・・)

ピークを踏む!という目的だけならば南峰だけ登れば良いのでしょうが、鹿島槍の醍醐味は双耳峰にあり!かと・・。北峰まで行っとかないと、本当に5割くらいは損してまっせ!という感じかと思います。(まぁ、五竜まで縦走しないともっと損してまっせ!という感じではありますが・・苦笑)
五竜への稜線、間近に見えるキレット小屋、北峰からの南峰・・・等、いずれにせよ、絶対北峰も行っておいた方が良いです!(あんた南峰までで既にフラフラやったやん!という突っ込みはご遠慮ください 苦笑)

お腹いっぱいに食事も景色も堪能したところで降ります。
下りは、とにかくゆっくり降ります。冷池山荘にまたしても立ち寄ります。写真にもありますが、結局tシャツを買ってしまいます。
ここで山荘スタッフの明るい女性とのやりとり・・

私「これ買って帰ると絶対嫁さんに、いつ着るのこれ?って言われるだろうな〜」
女性「でも、登山の時に着れば良いですよね!」
私「登山の時に背中に登魂って書いてあるシャツを着る勇気は私にはないです!! 苦笑  それ以上に下界で着る勇気はもっとないですけどね〜。」
女性「そりゃそうですよね〜。笑」
・・・楽しいやりとり有難うでした。(なんのこっちゃ??)

余談ですが、ここで買ったコーラ、滅茶苦茶冷えていて美味しかったです!

宿泊の受付をしている方達を恨めしそうに眺めながら??降ります。(本当に宿泊の人が羨ましかったです!日帰りの私は、敗北感満載でした・・苦笑)

途中、爺の登り返しにヒ〜ヒ〜言いながら、大きな休憩もはさみながら、ゆっくりゆっくり下山しました。まぁ、登りで頑張りすぎたというのが一番の理由ですが、それ以上に景色がすごすぎる!というのとなんか降りるのが本当に勿体なくて・・。

今回とにかく印象的だったのは、すれ違う皆さんが、そろって笑顔だったこと・・。(そりゃこんな好天、景色を目の当たりにすれば、自然と笑顔にもなりますわな!!)

その後、薬師の湯にて汗を流し、安曇野ICそばで、嫁さんに頼まれたお土産のおやきを購入し、(ここのおやきはおススメです!特に冬、店内の囲炉裏で焼いて食べると絶品です!夏は暑いので躊躇しますが・・)いつものように小黒川PAでジンギスカン定食を食べて帰ったとさ・・。と言いたいところですが、あまりの睡魔に限界!(そりゃそ〜だ。一睡もせずに名古屋から移動して山登って、風呂入って飯食えば当たり前ですな!)

ということで、小黒川PAでしばし仮眠の後、名古屋に帰ったとさ。


ちょっと風は強かったですが、天気にも恵まれ最高の山行となりました。
又、絶対来たい!と思う山が一つ増えたな〜と。

さて、来週は3連休ですな・・。天気がちとばかり心配ではありますが・・。


おまけ

まぁ、自分の空間認識力?距離感?の無さ加減に自分でも呆れてしまいまして・・。
登っている途中、爺の手前くらいからかな?ずっと見えていた鹿島槍をみて、「あの山は何かな〜」と考えながら歩いていたという・・。(苦笑)
んでしばらく歩いてから漸く「あれが鹿島槍なのか・・。って今日自分が登ろうとしている山じゃん!」と気が付いた次第でして・・。(情けなし・・)
まぁ、こんなんじゃ永遠に山座同定なんかできませんですな・・。(苦笑)












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

ほんと、絶景でしたね
こんにちは、chaoさん、
山頂で、「双耳峰なんだらか、北峰にも行かなきゃ!」のお声かけで、つい足を延ばしてしまいましたが、行ってみて正解でした。
今にして思うのは、「こんな良い天気になるのなら、もうちょっと早目に出発して五竜岳まで」なーんてこと。後悔先に立たず。行ってみたけど疲れて転落、になるのが落ちでしょうが。
五竜岳は秋に行きたいと思っていましたので、数ヵ月後の楽しみです。
また、どこかの山でお会いしたいですね。
2015/7/13 18:43
Re: ほんと、絶景でしたね
pokepikaさん
コメントありがとうございます。

風が強かった以外は本当に良いお天気でしたね〜。
五竜迄の縦走は、pokepikaさんなら、大丈夫では?(私は、逆立ちしても無理です。苦笑)

私も、秋迄には、五竜に行きたいとは思ってますが・。

又、何処かでお会いしましょう!
2015/7/13 21:12
良いですねー!
chaoさん、鹿島槍日帰りお疲れ様でした



羨ましい!
羨ましすぎます!!
晴天の山行、これこそ我等山ヤが求めるもの!
本当に素晴らしい山行が楽しめましたね♪

そして、北アでもトレランシューズですね
もう重たい登山靴には戻れないでしょう笑

お次はザックの軽量化ですね!
見ると、日帰り装備ではかなりガラガラの様ですので、
もう少しコンパクトなもので、適正荷量でフィットさせると、
まるで何も背負っていないように感じて、更に快適に歩けますよ^^

どんどんコースタイムが縮まりますねー
2015/7/20 11:15
Re: 良いですねー!
messiahさん
コメント有難うございます。

ちょっと風が強かったですが、本当に晴天で楽しむことができました!!

北でのトレランシューズの使用は実は結構躊躇したのですが、柏原新道は整備されているということと、それほど岩稜帯はないのは下調べで把握してたので使ってみました。
(まぁ距離が私にとっては長いというのがあったので、ちょっとでも楽したいというのが本音ですが・・

ザックの軽量化は当面の課題です。というか小型の背面にピッタリなザックが欲しいな〜なんて考えてます。

ご指摘の通り、日帰りですとザックの中身はスッカスカです。(ちゃんと雨具やファーストエイドキット等は必ず持ってますが・・)

夏場の暑い時に、水を大量に担ぐことはありますが、(何せ汗かきなのと、過去下界が40度越えの時に灼熱の空木で4リットル担いでも足りなかったということがあったもんですから・・ )基本的に日帰りの時は大した重量は担いでません・・。

スッカスカなザックでせかせか歩くと結構ザックの揺れが気になるんですよね〜。それが無駄な体力消耗にも繋がるのかな〜とか考えております。小さ目で、フィット感の良いザックのおススメ等ありましたら、ご教授くださいませ!
2015/7/21 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら