ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳(西穂高口2156m〜頂上2909m)

2015年07月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
813m
下り
832m

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:00
合計
6:16
9:14
49
10:03
15
10:18
41
10:59
11:15
15
12:16
12:51
35
13:26
13:29
18
13:47
38
14:25
13
14:38
14:44
46
15:30
ゴール地点
【休憩込み6時間15分】[標準タイム7時間40分〜8時間15分、ヤマプラCT7時間40分7.7km] 
天候 晴れ
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=21150013&type=15&ba=tk
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■長野自動車道:松本IC〜新穂高ロープウェイ:しらかば平駅・鍋平高原駐車場 約1時間30分
■ロープウェイ往復2800円、6kg以上の荷物は200円、駐車料500円
■新穂高駐車場マップ
http://kankou.city.takayama.lg.jp/_res/projects/kankou/_page_/002/000/369/map01ver4.pdf#search='%E9%8D%8B%E5%B9%B3%E9%AB%98%E5%8E%9F%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4'
■新穂高ロープウェイ時刻表
http://shinhotaka-ropeway.jp/price/
コース状況/
危険箇所等
■ペンキなどの案内は明瞭で迷うようなところはありませんでした。
■浮石などあり、落石しないように注意しました。
■登山案内
http://www.nishiho.com/tozan.htm
http://www.tabinet-jp.com/trek/16nisiho.html
その他周辺情報 ■西穂山荘http://www.nishiho.com/
■穂高連峰http://www.kamikochi.or.jp/spots/hotaka-mountain-range/
■新穂高温泉http://shinhotaka.com/
■奥飛騨温泉郷http://www.okuhida.or.jp/
■Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%A9%82%E9%AB%98%E5%B2%B3
R471沿い平湯温泉近くの天狗の水をペットボトルに詰めて本日利用
2015年07月12日 17:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 17:25
R471沿い平湯温泉近くの天狗の水をペットボトルに詰めて本日利用
鍋平高原駐車場500円http://shinhotaka-ropeway.jp/info03/
2015年07月12日 08:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 8:06
鍋平高原駐車場500円http://shinhotaka-ropeway.jp/info03/
ロープウェイ往復2800円、6kg以上の荷物は200円、駐車料500円
2015年07月12日 09:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:15
ロープウェイ往復2800円、6kg以上の荷物は200円、駐車料500円
列に並んでいる時に地図と温泉割引券をもらいました
2015年07月12日 16:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 16:10
列に並んでいる時に地図と温泉割引券をもらいました
8:45しらかば平駅発の新穂高RW乗車
2015年07月12日 08:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 8:44
8:45しらかば平駅発の新穂高RW乗車
早朝ブルーベリーパンを食べたもののロープウェイ西穂高口でそば
2015年07月12日 09:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 9:08
早朝ブルーベリーパンを食べたもののロープウェイ西穂高口でそば
9:15スタート、すでに笠ヶ岳の雄姿、気温15℃
2015年07月12日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 9:14
9:15スタート、すでに笠ヶ岳の雄姿、気温15℃
槍ヶ岳開山の播隆上人像
2015年07月12日 09:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:16
槍ヶ岳開山の播隆上人像
9:30序盤樹林帯は時折渋滞、暑い中黙々と下を向いて歩く
2015年07月12日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 9:28
9:30序盤樹林帯は時折渋滞、暑い中黙々と下を向いて歩く
10:00ナナカマドの上に西穂山荘が見えて嬉しい
2015年07月12日 10:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:02
10:00ナナカマドの上に西穂山荘が見えて嬉しい
奥に乗鞍岳、先が長いので休憩なしhttp://www.nishiho.com/
2015年07月12日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/12 10:04
奥に乗鞍岳、先が長いので休憩なしhttp://www.nishiho.com/
といってもここまで既に2km、西穂高岳まであとたった2.4km(甘い考え)
2015年07月12日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 10:03
といってもここまで既に2km、西穂高岳まであとたった2.4km(甘い考え)
10:10いよいよ丸山〜西穂独標〜ピラミッドピーク〜西穂高岳
2015年07月12日 10:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
7/12 10:11
10:10いよいよ丸山〜西穂独標〜ピラミッドピーク〜西穂高岳
左手には終始存在感のある笠ヶ岳
2015年07月12日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/12 10:17
左手には終始存在感のある笠ヶ岳
10:20笠ヶ岳を背景に丸山
2015年07月12日 10:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
7/12 10:18
10:20笠ヶ岳を背景に丸山
10:20
2015年07月12日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/12 10:19
10:20
10:35まだまだ先は長い
2015年07月12日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:36
10:35まだまだ先は長い
次の目標、独標アップ
2015年07月12日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
7/12 10:36
次の目標、独標アップ
暑いけれど、やさしく爽やかな風も吹く
2015年07月12日 10:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:43
暑いけれど、やさしく爽やかな風も吹く
気持ち良い稜線歩き
2015年07月12日 10:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:46
気持ち良い稜線歩き
独標も心なしか近くに、これから岩だらけ
2015年07月12日 10:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:50
独標も心なしか近くに、これから岩だらけ
ペンキは明瞭で迷うようなところはありません
2015年07月12日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:53
ペンキは明瞭で迷うようなところはありません
クサリ場を振り返って
2015年07月12日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:57
クサリ場を振り返って
攀じ登ります
2015年07月12日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:57
攀じ登ります
巻いてきた登山道を振り返って
2015年07月12日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:58
巻いてきた登山道を振り返って
岩場を振り返って
2015年07月12日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 10:58
岩場を振り返って
11:00ようやく独標(11峰のペンキ)
2015年07月12日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:58
11:00ようやく独標(11峰のペンキ)
次の目標は均整のとれたピラミッドピーク
2015年07月12日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:00
次の目標は均整のとれたピラミッドピーク
右奥に奥穂高岳〜前穂高岳の吊り尾根
2015年07月12日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:00
右奥に奥穂高岳〜前穂高岳の吊り尾根
笠ヶ岳をバックに
4
笠ヶ岳をバックに
ここからは気を引き締めてヘルメット装着
2015年07月12日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 11:05
ここからは気を引き締めてヘルメット装着
右下に岳沢小屋
2015年07月12日 11:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:11
右下に岳沢小屋
アンザイレンで(ロープで繋いで)歩くパーティーと後ろに小学生の親子連れのコントラスト
2015年07月12日 11:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:15
アンザイレンで(ロープで繋いで)歩くパーティーと後ろに小学生の親子連れのコントラスト
ここからは結構なアップダウン
2015年07月12日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:16
ここからは結構なアップダウン
11:20独標を振り返って
2015年07月12日 11:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:18
11:20独標を振り返って
ここから登り
2015年07月12日 11:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:19
ここから登り
11:20ゼイゼイ言いながら何度も立ち止まる
2015年07月12日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:20
11:20ゼイゼイ言いながら何度も立ち止まる
左側
2015年07月12日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:25
左側
独標からの道のり
2015年07月12日 11:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:28
独標からの道のり
11:30ピラミッドピーク(8峰)!
2015年07月12日 11:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/12 11:30
11:30ピラミッドピーク(8峰)!
11:30ドーピング、いよいよ次は最終目標
2015年07月12日 11:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:31
11:30ドーピング、いよいよ次は最終目標
11:35やっぱり下る
2015年07月12日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:37
11:35やっぱり下る
頂上標識が見える
2015年07月12日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:37
頂上標識が見える
やっぱりそばに笠ヶ岳
2015年07月12日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:41
やっぱりそばに笠ヶ岳
ヒーヒー言いながらひたすら登る
2015年07月12日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 11:46
ヒーヒー言いながらひたすら登る
歩いてきたギザギザを振り返って
2015年07月12日 11:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:46
歩いてきたギザギザを振り返って
11:50 4峰ペンキを超えてやや近づく
2015年07月12日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:51
11:50 4峰ペンキを超えてやや近づく
12:10やっぱり何度も立ち止まる
2015年07月12日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:09
12:10やっぱり何度も立ち止まる
12:10振り返って
2015年07月12日 12:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:12
12:10振り返って
なにやら人影
2015年07月12日 12:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:15
なにやら人影
12:15西穂高岳2909m
2015年07月12日 12:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/12 12:17
12:15西穂高岳2909m
奥穂高岳方面の北側から
2015年07月12日 12:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:20
奥穂高岳方面の北側から
→吊り尾根から前穂高岳
2015年07月12日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:21
→吊り尾根から前穂高岳
2015年07月12日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:21
東側→
2015年07月12日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:21
東側→
2015年07月12日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:21
南側
2015年07月12日 12:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:23
南側
アップ
2015年07月12日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:21
アップ
アップ
2015年07月12日 12:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:21
アップ
2015年07月12日 12:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:23
2015年07月12日 12:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:23
2015年07月12日 12:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:23
西側
2015年07月12日 12:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:23
西側
2015年07月12日 12:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:23
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/12 12:24
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:24
一周
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:24
一周
上高地
2015年07月12日 12:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:26
上高地
新穂高温泉
2015年07月12日 12:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:26
新穂高温泉
歩いてみたい稜線
2015年07月12日 12:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:31
歩いてみたい稜線
昼食
2015年07月12日 12:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:34
昼食
12:50最終便もあるしそろそろ下山
2015年07月12日 12:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:52
12:50最終便もあるしそろそろ下山
13:00
2015年07月12日 12:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:58
13:00
振り返って
2015年07月12日 12:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:59
振り返って
13:00花の百名山
2015年07月12日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:06
13:00花の百名山
13:05ハクサンイチゲ
2015年07月12日 13:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:07
13:05ハクサンイチゲ
13:00
2015年07月12日 12:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 12:59
13:00
13:10ミヤマキンバイ
2015年07月12日 13:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:08
13:10ミヤマキンバイ
13:15
2015年07月12日 13:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:13
13:15
13:15
2015年07月12日 13:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 13:16
13:15
13:20
2015年07月12日 13:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 13:22
13:20
13:25
2015年07月12日 13:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 13:24
13:25
13:25ピラミッドピークから振り返って
2015年07月12日 13:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:26
13:25ピラミッドピークから振り返って
アップ
2015年07月12日 13:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:29
アップ
13:35
2015年07月12日 13:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:37
13:35
13:40
2015年07月12日 13:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 13:42
13:40
13:45独標
2015年07月12日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 13:47
13:45独標
13:50
2015年07月12日 13:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 13:51
13:50
13:55
2015年07月12日 13:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 13:54
13:55
14:10イワツメクサ
2015年07月12日 14:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 14:08
14:10イワツメクサ
14:25丸山
2015年07月12日 14:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:25
14:25丸山
山荘〜焼岳〜乗鞍岳
2015年07月12日 14:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:34
山荘〜焼岳〜乗鞍岳
テント場
2015年07月12日 14:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 14:39
テント場
ラーメンより今はアイス。サッパリのソーダ味
2015年07月12日 14:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:42
ラーメンより今はアイス。サッパリのソーダ味
ナナカマド
2015年07月12日 14:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:48
ナナカマド
サンカヨウ
2015年07月12日 14:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:48
サンカヨウ
落し物(2015 SABAE ・・MARATHON)
2015年07月12日 14:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 14:49
落し物(2015 SABAE ・・MARATHON)
キヌガサソウ
2015年07月12日 14:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 14:50
キヌガサソウ
15:30無事下山
2015年07月12日 15:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
7/12 15:30
15:30無事下山
温泉は深山荘の露天風呂500円http://shinzansou.com/
2015年07月12日 16:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 16:59
温泉は深山荘の露天風呂500円http://shinzansou.com/
撮影機器:

感想

【岩稜のアップダウンに息切れしながら、笠ヶ岳、焼岳、そして穂高連峰を大いに感じる】
 新穂高ロープウェイ、山荘が通年営業しているということで、西穂高岳(にしほたかだけ) のあたりは雪の季節に行って景色を楽しみたいと思っていました。今回はその下見という意味合いも兼ね、ヒザ痛の具合も確認しながら登ってきました。
 往復ロープウェイを利用した場合の山行可能時間はコースタイムとほぼ同タイムとなっており、時間を気にしながらの山行となりました。時間が無くなったら独標かピラミッドピークで引き返しても良いかと考えていましたが、なんとか西穂高岳まで到達できたので満足しています。 
 下界はもちろんのことコース上も暑くて汗が出まくりバテましたが、稜線に出ると適度な風が気持ちよく、汗もすぐに蒸発するような中で歩くことができました。写真の通り周りの景色も申し分なく、自然と笑みがこぼれました。景色が疲れを吹き飛ばしてはくれた、ということはありませんでしたが、大いに癒してもらいました。
 間近に見えた槍ヶ岳までの稜線を縦走することが目標ですが、いつになることか・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人

コメント

独標から先
こんにちは〜(*^^*)

良いお天気に恵まれ西穂高登頂おめでとうございます!

去年独標まで行ったのですが、ガスガスで周りの様子もみえず
hiroyanagiさんのレコで独標から先の様子がよくわかりました♪

いつも一緒に行く友達が高所が苦手なので私も単独山行にはなりそうですがチャレンジしてみたいです!

あまり関係ないのですがhiroyanagi さんもしかしてお引越されました❓
2015/7/16 7:54
Re: 独標から先
こんにちは。

ホントに良い天気でした。こんなに天気が良い時に山に登らないと後悔しますね。でも暑くてバテました。ガスガスだと涼しくて歩きやすかったのではないでしょうか。将来的には独標から先、槍ヶ岳あたりまでの様子をお知らせしたいと思いますので、あと10年くらい気長にお待ちください

それにしても Ekkorinさんの山行頻度がスバラシク激しくて充実してますね。あちこちチャレンジしないと登る山が無くなりますね 。ま、いざとなったら海外もありますか。

確かに引越ししましたが、数えてみたら生まれてから15回以上は引越ししていました。山が近くなり蕎麦を食べる頻度が増しました。
2015/7/16 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら