ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674033
全員に公開
ハイキング
奥秩父

梅雨の合間に晴天の金峰山〜大弛峠ピストン

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
10.0km
登り
521m
下り
526m
天候 晴天(雲は多いが)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 中央線塩山駅〜バス(栄和交通/途中乗換/1時間半〜1800円)〜大弛峠
復路 大弛峠〜市営温泉花かげの湯(山梨市牧丘バス800円+800円)〜塩山駅(バス300円)
コース状況/
危険箇所等
大弛峠〜朝日峠 危険個所なし
朝日峠〜朝日岳間のがれ場は、山々の眺めがよいが、足場は注意要です。
朝日岳〜金峰山山頂 朝日岳から直の金峰山方向のくだりは岩場&滑り注意。賽の河原〜金峰山山頂は、大岩がごろごろで滑ったり、足を踏み外したり、ぶつけたり注意。
その他周辺情報 市営温泉花かげの湯(山梨市牧丘)アルカリ単純温泉
地元の方の温泉場という感じ。今年の桃は・・・などという会話が。栄和交通バスから割引券をいただきましたが、無料とのこと。狐に包まれたような?
塩山駅です。7時前に塩山駅に到着。
2015年07月11日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 7:08
塩山駅です。7時前に塩山駅に到着。
駅周辺を見ると、まずは武田信玄像。山梨と言えば、武田信玄!
2015年07月11日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 6:56
駅周辺を見ると、まずは武田信玄像。山梨と言えば、武田信玄!
塩山駅前に、立派な古民家。甘草屋敷という名称ですが、旧高野亭で江戸時代の建物。朝早く中が見れないのが残念。観光気分
2015年07月11日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 7:07
塩山駅前に、立派な古民家。甘草屋敷という名称ですが、旧高野亭で江戸時代の建物。朝早く中が見れないのが残念。観光気分
塩山駅よりのバス20数名乗り。塩山駅〜柳平間。塩山駅では、完全予約制なので、名前をチェック。7:30/8:30/9:30の三本バスがあります
2015年07月11日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 15:20
塩山駅よりのバス20数名乗り。塩山駅〜柳平間。塩山駅では、完全予約制なので、名前をチェック。7:30/8:30/9:30の三本バスがあります
柳平〜大弛峠間林道用マイクロバス 9名乗り。林道は10名以下の車しか乗りいれられない
2015年07月11日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 15:18
柳平〜大弛峠間林道用マイクロバス 9名乗り。林道は10名以下の車しか乗りいれられない
8:57 金峰山登山口@大弛峠(2360m)日本最高所の車道峠。この時点で駐車場は満車で、道路にあふれていた。
2015年07月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 8:57
8:57 金峰山登山口@大弛峠(2360m)日本最高所の車道峠。この時点で駐車場は満車で、道路にあふれていた。
登山道口近くののぼり@大弛峠→朝日岳
登山道入り口は、樹林帯ですが、空を見上げれば見える。晴天です
2015年07月11日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 9:02
登山道口近くののぼり@大弛峠→朝日岳
登山道入り口は、樹林帯ですが、空を見上げれば見える。晴天です
富士山@大弛峠→朝日岳
しばらく歩くとすぐに
富士山を垣間見ることができます。富士山の雪も少なくなりました。雲多い
2015年07月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
7/11 9:19
富士山@大弛峠→朝日岳
しばらく歩くとすぐに
富士山を垣間見ることができます。富士山の雪も少なくなりました。雲多い
登山道と道標@大弛峠→朝日岳
道標はさらっと書かれています。行先のみ。距離表示なし
2015年07月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 9:24
登山道と道標@大弛峠→朝日岳
道標はさらっと書かれています。行先のみ。距離表示なし
登山道@大弛峠→朝日岳
見上げると明るいなあ〜晴れがうれし
2015年07月11日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 9:24
登山道@大弛峠→朝日岳
見上げると明るいなあ〜晴れがうれし
富士山@大弛峠→朝日岳
雲が多いですね
2015年07月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
10
7/11 9:29
富士山@大弛峠→朝日岳
雲が多いですね
朝日岳がれ場@大弛峠→朝日岳
このがれ場は、周りの山々が一望できてうれしいが、足元が悪いので注意必要
2015年07月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
7/11 9:48
朝日岳がれ場@大弛峠→朝日岳
このがれ場は、周りの山々が一望できてうれしいが、足元が悪いので注意必要
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 9:46
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
7/11 9:46
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 9:46
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
7/11 9:46
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
7/11 9:47
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 9:48
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 9:49
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
国師ケ岳です。できたらこちらも行きたい
2015年07月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 9:49
朝日岳がれ場からの山々@大弛峠→朝日岳
国師ケ岳です。できたらこちらも行きたい
岩岩している@大弛峠→朝日岳
2015年07月11日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
7/11 9:53
岩岩している@大弛峠→朝日岳
明るい登山道@大弛峠→朝日岳
稜線なので、ほとんど低い植物に。手前がしゃくなげ
2015年07月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 9:59
明るい登山道@大弛峠→朝日岳
稜線なので、ほとんど低い植物に。手前がしゃくなげ
朝日岳(2581m)@大弛峠→朝日岳〜壊れて大分日がたっている
2015年07月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 10:05
朝日岳(2581m)@大弛峠→朝日岳〜壊れて大分日がたっている
10:05 朝日岳山頂から富士山@朝日岳→金峰山
2015年07月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 10:05
10:05 朝日岳山頂から富士山@朝日岳→金峰山
@朝日岳→金峰山
朝日岳からいったん下り、そこから上り返す。下りは、岩がごろごろで足元注意
2015年07月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 10:08
@朝日岳→金峰山
朝日岳からいったん下り、そこから上り返す。下りは、岩がごろごろで足元注意
@朝日岳→金峰山
下りの途中で見た金峰山五条岩。やっぱり異様に見えます。
2015年07月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
7/11 10:08
@朝日岳→金峰山
下りの途中で見た金峰山五条岩。やっぱり異様に見えます。
@朝日岳→金峰山
下りの途中で見た金峰山五条岩。拡大すると積み木のように岩が積まれている
2015年07月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 10:10
@朝日岳→金峰山
下りの途中で見た金峰山五条岩。拡大すると積み木のように岩が積まれている
花が終わったコバイケイソウ@朝日岳→金峰山  
まったく花がなくちょっとさびしい。もうすでに終わったかな?
2015年07月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 10:18
花が終わったコバイケイソウ@朝日岳→金峰山  
まったく花がなくちょっとさびしい。もうすでに終わったかな?
五条岩@朝日岳→金峰山 
大分近づいてきました
2015年07月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
7/11 10:19
五条岩@朝日岳→金峰山 
大分近づいてきました
シャクナゲ@朝日岳→金峰山
シャクナゲの道を越えるといよいよ賽の河原へ。
2015年07月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 10:51
シャクナゲ@朝日岳→金峰山
シャクナゲの道を越えるといよいよ賽の河原へ。
賽の河原より赤岳@朝日岳→金峰山
周りの山々が360度見え始めました。この一瞬だけ見えた赤岳。雲のところから山を覗かしたのが赤岳。左手に権現岳
2015年07月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 10:55
賽の河原より赤岳@朝日岳→金峰山
周りの山々が360度見え始めました。この一瞬だけ見えた赤岳。雲のところから山を覗かしたのが赤岳。左手に権現岳
10:55 山頂に向かう岩場@朝日岳→金峰山
2015年07月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7/11 10:55
10:55 山頂に向かう岩場@朝日岳→金峰山
10:55 山頂に向かう岩場@朝日岳→金峰山
賽の河原です。あれもう山頂と余りのあっけなさに、思わず、向こうからくる方に、山頂ですよね?と確認
2015年07月11日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 10:57
10:55 山頂に向かう岩場@朝日岳→金峰山
賽の河原です。あれもう山頂と余りのあっけなさに、思わず、向こうからくる方に、山頂ですよね?と確認
手前に瑞牆山後方に赤岳@朝日岳→金峰山
2015年07月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
7/11 11:08
手前に瑞牆山後方に赤岳@朝日岳→金峰山
11:08 金峰山頂@朝日岳→金峰山
岩が一段下がったところに山頂
2015年07月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
7/11 11:08
11:08 金峰山頂@朝日岳→金峰山
岩が一段下がったところに山頂
 五丈岩@朝日岳→金峰山
向こうに五条岩が見えます。岩が積み上げられたような。登れるかな・
2015年07月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
7/11 11:08
 五丈岩@朝日岳→金峰山
向こうに五条岩が見えます。岩が積み上げられたような。登れるかな・
五条岩@朝日岳→金峰山
さすがに信仰の山。五条岩の前に鳥居があります。よく見ると五条岩上に二人人がいます
2015年07月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
7/11 11:13
五条岩@朝日岳→金峰山
さすがに信仰の山。五条岩の前に鳥居があります。よく見ると五条岩上に二人人がいます
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
瑞牆山の後方の白く光るのはビニールハウス。八ヶ岳高原野菜とかつくっているのかなあ?
2015年07月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
7/11 11:16
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
瑞牆山の後方の白く光るのはビニールハウス。八ヶ岳高原野菜とかつくっているのかなあ?
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
山頂から金峰山小屋を通って尾根道が続きます。行ってみたくなります。今日はピストンなので引き返すのが残念。
2015年07月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 11:16
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
山頂から金峰山小屋を通って尾根道が続きます。行ってみたくなります。今日はピストンなので引き返すのが残念。
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
このTシャツがいいね。「とんでもない。私は、山に行きますよ」
2015年07月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
7/11 11:19
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
このTシャツがいいね。「とんでもない。私は、山に行きますよ」
金峰山山頂の岩場@朝日岳→金峰山
足元注意ですね
2015年07月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 11:38
金峰山山頂の岩場@朝日岳→金峰山
足元注意ですね
金峰山山頂の道標@朝日岳→金峰山
大日岩〜瑞牆山→
2015年07月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 11:19
金峰山山頂の道標@朝日岳→金峰山
大日岩〜瑞牆山→
五条岩を降りる。背の高さよりも高い岩に足がかりを探してひょいひょいといく女性!拍手
2015年07月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
7/11 11:37
五条岩を降りる。背の高さよりも高い岩に足がかりを探してひょいひょいといく女性!拍手
金峰山山頂の山座@朝日岳→金峰山
金峰山2598m ずいぶんとお気軽な感じでした2時間ほどで到着ですから
2015年07月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 11:39
金峰山山頂の山座@朝日岳→金峰山
金峰山2598m ずいぶんとお気軽な感じでした2時間ほどで到着ですから
金峰山山頂の稜線@朝日岳→金峰山
なんどみても素敵ですね。稜線歩きはいいですね。後方に右手に八ヶ岳、左手に甲斐駒ケ岳
2015年07月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 11:42
金峰山山頂の稜線@朝日岳→金峰山
なんどみても素敵ですね。稜線歩きはいいですね。後方に右手に八ヶ岳、左手に甲斐駒ケ岳
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
瑞牆山と八ヶ岳。やっぱり異様な形の岩山だな瑞牆山。
2015年07月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 11:42
金峰山山頂の風景@朝日岳→金峰山
瑞牆山と八ヶ岳。やっぱり異様な形の岩山だな瑞牆山。
瑞垣山アップで。前回瑞牆山に行ったときは何も見えなかったので、今回は最高です
2015年07月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
7/11 11:42
瑞垣山アップで。前回瑞牆山に行ったときは何も見えなかったので、今回は最高です
五条岩@金峰山→大弛峠
大分下ってきました。五条岩がはるかになりました
2015年07月11日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 12:27
五条岩@金峰山→大弛峠
大分下ってきました。五条岩がはるかになりました
@金峰山→大弛峠
本日初めての花 小花です
2015年07月11日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
7/11 12:43
@金峰山→大弛峠
本日初めての花 小花です
@金峰山→大弛峠
終わってしまったシャクナゲの花が数厘のこっていました
2015年07月11日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
7/11 12:57
@金峰山→大弛峠
終わってしまったシャクナゲの花が数厘のこっていました
@金峰山→大弛峠
奥秩父はひょっとしたら苔の山かと思うほど苔が多い
2015年07月11日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 13:31
@金峰山→大弛峠
奥秩父はひょっとしたら苔の山かと思うほど苔が多い
大弛峠に戻りました。真っ青な空。国師岳に行くのは時間がないので、早めのバスに変更。2時過ぎのバスに乗り込む
2015年07月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
7/11 14:05
大弛峠に戻りました。真っ青な空。国師岳に行くのは時間がないので、早めのバスに変更。2時過ぎのバスに乗り込む
花かげの湯(山梨市営)
2015年07月11日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
7/11 16:49
花かげの湯(山梨市営)
帰りの中央線で高尾行の普通列車に乗り、のんびりいっぱいしながら。
2015年07月11日 17:54撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
7/11 17:54
帰りの中央線で高尾行の普通列車に乗り、のんびりいっぱいしながら。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想


金峰山 20150711
土曜日晴れマーク。久しぶりの晴れマーク、逃す訳にはいかないと、行きたい山ストックで一番最近版の金峰山にお気軽にと。コースをどうするかだけ迷いましたが、金峰山と国師ケ岳に行きたいと大弛峠からの両ピストンにしました。虻蜂取らずにならない様に金峰山優先。バスは塩山発始バス、大弛峠最終バスを前日に予約しました。
塩山〜大弛峠
塩山駅で30分ほど早く到着。駅前には、大きな古民家。興味津々ですが、早い時間で空いていませんので、外から見ただけですが、甘草屋敷と名付けられた古民家は、江戸時代の建築物で美しく勇壮です。前日予約したバスのバス停前には、既に数人、そして、予約をバス会社の係員がチェックしています。二十数人を乗せたバスは定刻通り出発。一時間程で、バスの乗り換え点柳平に到着。ここからは、9人乗りの小型の車に乗り換える。。バスの運転手さんが、今日はいい天気でよかったですねから始まり、時折見える山々の説明、そして、大弛峠は、バスが入る最も高所の峠で富士山の五合目より60m高いと運転手さんが説明してくれました。こんな感じであっという間の30分で二千メートル以上に運んでくれました。
大弛峠〜朝日岳〜金峰山
予定通り9時スタート。金峰山ピストンの後、国師ケ岳ピストンもと当初予定なので、コースタイムトータル8時間なので、6時間程で最終バス間に合うことになる。ちょっと急ぎ足で行程を進むことにしました。朝日岳間は、樹林帯で時折見える富士山くらいしか風景も見れず、花も終わったようで、写真もほとんど撮る機会がなく、人もまだ少なく、朝日岳手前のがれ場にも早々に着く。ここで初めて周囲の山々の全容が見える。富士山、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳など に後半戦の国師ケ岳が見える。朝日岳を過ぎると、直ぐに、山の突起のような五条岩が見える。その横には赤岳が、雲の合間に見える。ちょっと暑い。直ぐに、ここからは、金峰山に向かいダウンが始まる。ちょっと急な岩場を下る。その後、下った分、上り、それも、高低差が少なく、あっという間に賽の河原をわたり、金峰山の頂上に着く。11時だから、コースタイムより一時間程早く。その向こうには、五条岩が見える。ごじょういわの上には二人組が見える。上りたいが動画撮りついたらいいか?その二人が、食事をしながら眺めていると降り始める。頂上の岩から降りるところが足が届かずちょっと危なっかしく降りるのをみて、大人の我慢(笑)そのうちに男女二人組が挑戦。女性の方が経験者らしく、ひょいひょい上り、頂上に着く。思わず拍手である。男性の方は女性の指示でなんとか登る。目を周囲にやると、360度の視界に山々が見える。瑞牆山のやすり岩がごつごつした岩肌を見せ、その向こうには野菜のハウスが白くひかる。後方には、赤岳の八ヶ岳がみえる。
さてと、国師ケ岳、ギリギリかなと思い後にする。
金峰山〜大弛峠
数十名の団体さんが何組か遭遇し、待ち時間で、戻りの速度は落ちる。結局一時半前後に大弛峠に戻りました。これから、奥せんじょう、国師ケ岳に向かうとコースタイムで往復で4時間なので、3時間としても、終バスに間に合わず、ここでギブアップ。早めのバスで温泉狙いとする。
大弛峠〜温泉
山梨市市営の温泉とのことで、地元の方が多く、今年も桃やブドウがといった話が聞こえてくる。今年は桃があまり良くないと。最近の若い人は桃など食べないとか。地元ならではお話を聞きながら、ゆったりと汗を流す。一時間後のバスに合わせて、温泉を出て、山のバスを待つと、随分と降り温泉に向かう。バスに乗り込み、塩山駅に。
塩山〜東京
特急が丁度くるが節約と山の余韻を楽しみたく、お酒とつまみを持ち、普通の電車に乗る。ボックス席で酔っ払っていました。いい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

そのシャツは…。
駒ケ岳の合言葉ですね。
2015/7/12 11:48
Re: そのシャツは…。
suke-chan コメントありがとうございます。山新人の私には新鮮な言葉でした。山三昧の日々とか、楽しみ多い毎日と。
2015/7/13 6:30
夢の庭園
までは如何でしょう。北奥千丈や国士が無理ならば。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-49266.html
ご参考!。
大垂水峠は車で行ける日本最高地点だそうです。
2015/7/13 14:06
Re: 夢の庭園
i_wata18さんコメありがとうございます。実は、迷いました。奥千丈もコースタイム7かけで行けるかなとか(笑)せめて夢の庭園にはでしたね。残念なことをしました。
2015/7/13 16:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら