ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67455
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳(中の湯-上高地ルート)

2010年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
9.2km
登り
1,128m
下り
956m

コースタイム

5:50中の湯登山口-8:00堀沢出合-10:00北峰山頂-12:30焼岳小屋-14:30上高地側登山口
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・中の湯登山口は道路工事の向こう側で分かりにくかったです。
・登山道はこの時期では、枯れ葉のじゅうたんで迷うことはありませんでした。分からなくなっても、周りを見渡せばピンクのテープがありどっちに行けば良いのか分かります。
・頂上を見渡せる場所に至る途中から登山道を雪が覆い始め、中には、足を踏み入れる場所を間違えると、中が空洞なため膝まで「ズボッ」と落ちることもります。(ストックがあるといいと思います。)
・新中の湯への分岐を越え山頂を望む所からは、雪渓の中を登ることになります。
・上高地への下りは、ほとんど雪も無くひたすら下ることになり道も迷うことも無く順調に下れます。しかし、小石の上を歩いて下るため何度か滑って転びそうになりました。(ご注意を!)
ちょっと分かりずらい「中の湯登山口」
中の湯バス停から坂を登ってすぐです。
2010年06月05日 05:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:50
ちょっと分かりずらい「中の湯登山口」
中の湯バス停から坂を登ってすぐです。
一応、地味な案内板があります。
2010年06月05日 05:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:50
一応、地味な案内板があります。
さぁ、「いざ登るぞ!」と意気込むが、始めからしんどい。
2010年06月05日 05:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:55
さぁ、「いざ登るぞ!」と意気込むが、始めからしんどい。
「あっ雪だ」こんな塊でも撮ってしまうテンション。その後は、大変。
2010年06月05日 07:06撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:06
「あっ雪だ」こんな塊でも撮ってしまうテンション。その後は、大変。
うーん、なんでしょう? →「イワナシ」かな。
2010年06月05日 07:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:14
うーん、なんでしょう? →「イワナシ」かな。
これ熊?熊避け鈴を鳴らしまくりです。
2010年06月05日 07:31撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:31
これ熊?熊避け鈴を鳴らしまくりです。
やっと、開けました。しかし、天気が残念な。
こちら、下堀沢出合の分岐です。右は「新中の湯登山口」、左は「中の湯登山口」行きです。
2010年06月05日 08:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:07
やっと、開けました。しかし、天気が残念な。
こちら、下堀沢出合の分岐です。右は「新中の湯登山口」、左は「中の湯登山口」行きです。
「こっこれ登るのか!」
2010年06月05日 08:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:25
「こっこれ登るのか!」
雪渓を登りやっとあと一息。南峰です。荒々しさを感じる。
2010年06月05日 09:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:36
雪渓を登りやっとあと一息。南峰です。荒々しさを感じる。
火山湖の周辺はまだまだ雪が残ってます。
2010年06月05日 09:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:37
火山湖の周辺はまだまだ雪が残ってます。
こちら北峰。噴煙が凄い、ちょっと怖い。
2010年06月05日 09:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:38
こちら北峰。噴煙が凄い、ちょっと怖い。
硫黄の結晶でしょうか。
2010年06月05日 09:59撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:59
硫黄の結晶でしょうか。
この世の物とは思えない風景。
2010年06月05日 10:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:01
この世の物とは思えない風景。
やっと頂上。「登ったぞぉ〜」
2010年06月05日 10:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:07
やっと頂上。「登ったぞぉ〜」
頂上からの霞沢岳方面。ガスがかかっていて残念。
2010年06月05日 10:40撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:40
頂上からの霞沢岳方面。ガスがかかっていて残念。
穂高方面。こちらも同様にガスが・・・
2010年06月05日 10:49撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:49
穂高方面。こちらも同様にガスが・・・
上高地方面下りの立て(寝)看板。やはり危険なのです。
2010年06月05日 11:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:57
上高地方面下りの立て(寝)看板。やはり危険なのです。
低い熊笹に覆われた登山道。奥に見えるは帝国ホテルに河童橋。
2010年06月05日 12:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:01
低い熊笹に覆われた登山道。奥に見えるは帝国ホテルに河童橋。
岐阜県は中尾温泉側から登ってくるとこの分岐に到着。
2010年06月05日 12:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:12
岐阜県は中尾温泉側から登ってくるとこの分岐に到着。
焼岳展望台
2010年06月05日 12:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:19
焼岳展望台
この頃は天気も良くなり周辺の山々が美しい。
霞沢岳
2010年06月05日 12:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:21
この頃は天気も良くなり周辺の山々が美しい。
霞沢岳
穂高の山々
2010年06月05日 12:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:21
穂高の山々
振り返れば焼岳も美しい。
2010年06月05日 12:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:22
振り返れば焼岳も美しい。
今シーズンのオープンしたての焼岳小屋
2010年06月05日 12:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:33
今シーズンのオープンしたての焼岳小屋
上高地側から登ってくるとこのようなハシゴの登山道があります。こちらは最後のハシゴ。10mあるかないか。直立に立ってます。ちょっと、やばさを感じました。
2010年06月05日 12:54撮影 by  u850SW,S850SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 12:54
上高地側から登ってくるとこのようなハシゴの登山道があります。こちらは最後のハシゴ。10mあるかないか。直立に立ってます。ちょっと、やばさを感じました。
見れないと思っていた「ニリンソウ」
見れて良かった。
2010年06月05日 14:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:07
見れないと思っていた「ニリンソウ」
見れて良かった。
きれいなのですが・・・名前が・・・
2010年06月05日 14:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:22
きれいなのですが・・・名前が・・・
やっと到着。とにかく下りが長かった。
距離が書かれた案内板がなく「いつつくのか」と思う。
2010年06月05日 14:27撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:27
やっと到着。とにかく下りが長かった。
距離が書かれた案内板がなく「いつつくのか」と思う。
「えぞむらさき」のようです。小さな花に癒されました。
2010年06月05日 14:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:34
「えぞむらさき」のようです。小さな花に癒されました。

感想

記念すべき初登山が焼岳となりました。分かりにくい登山口からの出だしの登りは正直「しんどっ!」と思いました。
しかし、徐々に足が慣れてきて時折咲いている花の写真を撮るゆとりが出来てきました。
途中から現れた塊を見て「あっ雪だ!」と思いましたが、その後、大変な思いをするとは・・・
何気なく、雪の上を歩けば膝まで「ズボッ」と落ちるわ、雪渓歩くにも思いのほか大変。
登りはしんどかったでした。
しかし、頂上を見渡せるポイントからは目標が定まり何とか頑張ることが出来ました。
頂上付近では、活火山の姿を間近に見る事ができ恐ろしくもあり大地の凄さを感じる事ができました。
頂上では、ガスがかかり最高の天気とまではいきませんでしたが360度見渡す限りオールスターの山々を見渡すことが出来非常に良かったです。
いつも、大正池に写る焼岳を見て「きれいだな」って思ってましたがそんな山に登れて良かった。
帰りは、上高地方面へ下山。
焼岳小屋までは、景色も良く気持ち良く歩けましたが、砂利に足元をすくわれ何度か転びそうになりました。
焼岳小屋から登山口まではすごく長く感じました。
無事に到着することができ、たくさんの事を経験できた貴重な山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら