記録ID: 676967
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
箕輪山・鉄山・安達太良山登山 〜たくさんの花と奇跡の出会い〜
2015年07月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:08
距離 17.5km
登り 1,277m
下り 1,103m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上り:塩沢スキー場(無料) 下り:安達太良高原スキー場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 塩沢登山口を過ぎて、右側にあります。 【危険箇所】 塩沢ルートは渡渉箇所があり、天候により増水することがあります。 笹平分岐手前には雪渓があり、トラバースするところがあります。 |
その他周辺情報 | 塩沢登山口には塩沢温泉、奥岳登山口付近には岳温泉等あります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アンダーウエア
Tシャツ
長ズボン
靴下
登山靴
ザック
ザックカバー
雨具
帽子
手袋
スパッツ
タオル
サングラス
着替え
トレッキングポール
熊鈴
カメラ
携帯電話
予備バッテリー
時計
1/25000地形図
コンパス
筆記用具
エマージェンシーセット
ファーストエイドキット
保険証
昼食
非常食
食器類
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
ガスカートリッジ
ラジオ
GPS
|
感想
今回はシャクナゲの花を求めて、塩沢登山口から登りました。
僧悟台付近から箕輪山までシャクナゲの花が咲き乱れていました。
と、同時に他の花もたくさん咲いており、進んでは止まって写真、進んでは止まって写真の繰り返し…
箕輪山到着はコースタイムよりかなりオーバーしてしまいました(-_-)
少しペースを上げて鉄山に向かう途中、偶然にも親戚のおじさんに出会う奇跡!!
鉄山まで一緒に行き、私たちは昼食、おじさんは安達太良山へ向かっていきました。
山には花や景色等たくさんの魅力がありますが、こんな偶然もあるからいいんですよね♪
また安達太良山でお会いできたらいいなぁ(*^-^*)
今回は今までで一番印象に残る登山でした。
ありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
奇跡の出会い!って、今度は親戚のおじさんですか!すごいですね!
天気にも恵まれ、最高の1日でしたね!今年まだ安達太良山に行ってないので、早く行きたいな〜って思ってました!
そろそろ富士山ですよね?素敵な景色見てきてくださいね♪晴れますように!
やっぱり地元の山はいいですね!
はい、いよいよ富士山です!
今は天候が良くなることを祈るばかりです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する