ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678440
全員に公開
トレイルラン
塩見・赤石・聖

塩見岳〜鳥倉林道・三伏峠経由でピストン〜

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
26.0km
登り
2,427m
下り
2,405m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:44
合計
9:46
3:49
3:49
94
5:23
5:23
19
5:42
5:43
37
6:20
6:21
62
7:23
7:32
51
8:23
8:23
3
8:26
8:51
2
8:53
8:54
30
9:24
9:24
52
10:16
10:16
35
10:51
10:52
41
11:33
11:37
56
12:33
12:33
21
13:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜 23:20
松川IC経由   2:10 ここから1時間の林道。帰りたくなるが我慢です。
豊口登山口 3:10
駐車場:無料
コース状況/
危険箇所等
最後の岩場は慎重にいけば、問題なし。
鎖場:なし
アイゼン:不要
水:1,500L
その他周辺情報 ・コンビニは、松川ICを降りてセブンイレブン1店舗のみ。
・温泉は、清流苑 www.seiryuen.jp/ 400円/大人
源泉はぬるぬるのいいお湯です。
真っ暗だなー。人の写真は怖くないけど、いざ、自分となるとビビル。でも、行きます!
2015年07月12日 03:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 3:17
真っ暗だなー。人の写真は怖くないけど、いざ、自分となるとビビル。でも、行きます!
林道終点。これから登山道です。まだ、夜が明けない。
2015年07月12日 03:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 3:50
林道終点。これから登山道です。まだ、夜が明けない。
お、なんか出てきた。道標です。1/10。
2015年07月12日 04:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 4:03
お、なんか出てきた。道標です。1/10。
2/10。まだ暗い。
2015年07月12日 04:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 4:15
2/10。まだ暗い。
3/10。
2015年07月12日 04:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 4:24
3/10。
4:30を過ぎると夜が明けてきた。4/10
2015年07月12日 04:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 4:34
4:30を過ぎると夜が明けてきた。4/10
5/10
2015年07月12日 04:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 4:45
5/10
6/10。こんな林道を歩いてます。
2015年07月12日 04:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 4:53
6/10。こんな林道を歩いてます。
朝焼けをとったつもり。
2015年07月12日 05:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:00
朝焼けをとったつもり。
7/10
2015年07月12日 05:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:00
7/10
どの山だろ?
2015年07月12日 05:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:08
どの山だろ?
8/10。所々、渡橋がある。
2015年07月12日 05:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:08
8/10。所々、渡橋がある。
分岐点にきました。ここから三伏峠まで30分。
2015年07月12日 05:11撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:11
分岐点にきました。ここから三伏峠まで30分。
9/10。後1つだが、これが長い。
2015年07月12日 05:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:13
9/10。後1つだが、これが長い。
三伏峠小屋にきました。ここまで2時間、いいペースだ。
2015年07月12日 05:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:26
三伏峠小屋にきました。ここまで2時間、いいペースだ。
さんぷくとうげ
2015年07月12日 05:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:26
さんぷくとうげ
日本一高いらしい。
2015年07月12日 05:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:26
日本一高いらしい。
シナノキンバイ
2015年07月12日 05:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:28
シナノキンバイ
カラマツソウ
2015年07月12日 05:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:28
カラマツソウ
チングルマ
2015年07月12日 05:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:28
チングルマ
イブキトラノオ
2015年07月12日 05:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:29
イブキトラノオ
20分くらいで往復できます。
2015年07月12日 05:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:37
20分くらいで往復できます。
水場は右へ、まずは山頂をめざします。
2015年07月12日 05:38撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:38
水場は右へ、まずは山頂をめざします。
三伏山、2600超えなので森林限界に近いです。
2015年07月12日 05:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 5:44
三伏山、2600超えなので森林限界に近いです。
振り返って、三伏峠
2015年07月12日 05:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 5:44
振り返って、三伏峠
朝もやの上に
2015年07月12日 05:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:44
朝もやの上に
逆光ですが、塩見岳
2015年07月12日 05:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:44
逆光ですが、塩見岳
シナノキンバイ
2015年07月12日 05:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:57
シナノキンバイ
ミヤマキンポウゲ
2015年07月12日 05:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:58
ミヤマキンポウゲ
キバナノコマノツメ
2015年07月12日 05:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:59
キバナノコマノツメ
ハクサンチドリ
2015年07月12日 05:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 5:59
ハクサンチドリ
タカネグンナイフウロ(ピンボケしかなかった)
2015年07月12日 06:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 6:02
タカネグンナイフウロ(ピンボケしかなかった)
調査中
2015年07月12日 06:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 6:13
調査中
調査中
2015年07月12日 06:14撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 6:14
調査中
本谷山
2015年07月12日 06:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 6:16
本谷山
調査中
2015年07月12日 06:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 6:16
調査中
あーいい天気だ
2015年07月12日 06:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 6:16
あーいい天気だ
こっちも
2015年07月12日 06:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 6:16
こっちも
ツマトリソウ
2015年07月12日 06:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 6:20
ツマトリソウ
本谷山を過ぎると、このような林の中をひたすら歩きます。
2015年07月12日 06:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 6:44
本谷山を過ぎると、このような林の中をひたすら歩きます。
分岐に出ました。
2015年07月12日 07:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:09
分岐に出ました。
もうすぐ、森林限界を超えそう。
2015年07月12日 07:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:10
もうすぐ、森林限界を超えそう。
塩見小屋の臨時店舗。お姉さんが出迎えてくれました。
2015年07月12日 07:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:22
塩見小屋の臨時店舗。お姉さんが出迎えてくれました。
塩見小屋は建て替え中です。
2015年07月12日 07:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:22
塩見小屋は建て替え中です。
イワカガミ
2015年07月12日 07:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:23
イワカガミ
南アルプス左から、仙丈、甲斐駒、北岳(頂上だけ)、間ノ岳
2015年07月12日 07:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:23
南アルプス左から、仙丈、甲斐駒、北岳(頂上だけ)、間ノ岳
南アルプス左から、甲斐駒、北岳(頂上だけ)、間ノ岳、農鳥岳、広河内岳
2015年07月12日 07:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:23
南アルプス左から、甲斐駒、北岳(頂上だけ)、間ノ岳、農鳥岳、広河内岳
北アルプス
2015年07月12日 07:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:23
北アルプス
ウラジロナナカマド
2015年07月12日 07:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:23
ウラジロナナカマド
目指す山頂はこれだ
2015年07月12日 07:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:34
目指す山頂はこれだ
ハクサンシャクナゲ
2015年07月12日 07:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:35
ハクサンシャクナゲ
歩いてきた山並みを見下ろす
2015年07月12日 07:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:35
歩いてきた山並みを見下ろす
天狗岳、塩見岳
2015年07月12日 07:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 7:37
天狗岳、塩見岳
イワツメクサ
2015年07月12日 07:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 7:51
イワツメクサ
コケモモ
2015年07月12日 07:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:51
コケモモ
ミヤマキンバイ
2015年07月12日 07:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:51
ミヤマキンバイ
あー、登るか。
2015年07月12日 07:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 7:59
あー、登るか。
ハクサンイチゲ
2015年07月12日 08:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:00
ハクサンイチゲ
もう一度、南アルプス
2015年07月12日 08:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 8:04
もう一度、南アルプス
天狗岳、この横を通って来ました。
2015年07月12日 08:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:04
天狗岳、この横を通って来ました。
イワオオギ
2015年07月12日 08:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:05
イワオオギ
なんかの蕾。
2015年07月12日 08:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:07
なんかの蕾。
イワベンケイ
2015年07月12日 08:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:08
イワベンケイ
ミヤマオダマキ
2015年07月12日 08:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 8:10
ミヤマオダマキ
ハクサンイチゲ
2015年07月12日 08:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:16
ハクサンイチゲ
岩場の間には、ちょっとした花畑
2015年07月12日 08:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:17
岩場の間には、ちょっとした花畑
歩いてきた道を振り返る。塩見小屋が小さく見える。
2015年07月12日 08:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:20
歩いてきた道を振り返る。塩見小屋が小さく見える。
あともう少し
2015年07月12日 08:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:20
あともう少し
まだまだ南アルプス
2015年07月12日 08:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:20
まだまだ南アルプス
ミヤマオダマキ
2015年07月12日 08:22撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:22
ミヤマオダマキ
西峰きた
2015年07月12日 08:25撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 8:25
西峰きた
富士も迎えてくれました
2015年07月12日 08:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 8:26
富士も迎えてくれました
東峰(ピーク)
2015年07月12日 08:32撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 8:32
東峰(ピーク)
お花畑
2015年07月12日 08:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 8:59
お花畑
こんな登山道を歩いてきました。
2015年07月12日 09:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 9:53
こんな登山道を歩いてきました。
ゴゼンダチバナ
2015年07月12日 10:37撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 10:37
ゴゼンダチバナ
ハクサンシャクナゲ
2015年07月12日 10:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 10:51
ハクサンシャクナゲ
蝙蝠岳2865m。今回はいきません。
2015年07月12日 10:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 10:55
蝙蝠岳2865m。今回はいきません。
帰りの三伏小屋。
2015年07月12日 10:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 10:55
帰りの三伏小屋。
ヤツガタケタンポポ
2015年07月12日 11:25撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:25
ヤツガタケタンポポ
ハクサンフウロ
2015年07月12日 11:25撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 11:25
ハクサンフウロ
水場の近くにミヤマキンポウゲの群生
2015年07月12日 11:27撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:27
水場の近くにミヤマキンポウゲの群生
ハクサンチドリ
2015年07月12日 11:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:28
ハクサンチドリ
花畑から塩見岳
2015年07月12日 11:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:28
花畑から塩見岳
調査中
2015年07月12日 12:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:01
調査中
来るときはわからなかったけど、シダの森だった。
2015年07月12日 12:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:31
来るときはわからなかったけど、シダの森だった。
林道終点きました。
2015年07月12日 12:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:36
林道終点きました。

感想

長梅雨の合間の晴れ。土日に晴れるのは久しぶりだ。
前から気になっていた塩見岳へ、距離が長く厳しいので前日23:00に横浜を出発。
◆夜なのです
登山口に、3:10着。駐車場は残り10台は止められそうでした。
でも、真っ暗、、、、だけど、意を決して行きます。同じような登山客は2名ほどいました。
ヘッデンを着けて、林道を歩きます。道がわかんないし暗いので歩きます。
林道終点にきたけど、まだ真っ暗。4:30ごろ、ようやく夜が明けてきました。
登ってみてわかったけど、4:00スタートで良かったです。
◆三伏峠
約2時間で三伏峠に着。塩見小屋が建て替え中なので、登山客はこの三伏小屋に宿泊しているようです。山小屋の朝は気持ちいいですね。ちなみに塩見小屋は2016年夏に改修完了するようです。
◆花と水場
三伏小屋から三伏山、水場の周辺は花が咲き乱れています。ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ、黄色だらけです。水場までは10分ほどかかりますが、ここしかありません。足りない時はここで補給を。
◆我慢の登山道
三伏峠から塩見小屋までは、アップダウンがある我慢の森林歩きです。地図で見ると平坦そうに見えるけど、なかなか走りにくいです。挫かないように注意が必要。森林限界2600mを超えると稜線に出れるので南アルプスの山々が迎えてくれます。
◆岩場と花
塩見小屋を過ぎると岩場と花の連続です。くさりがないので、自分の手がよじ登っていきます。足場をしっかり固めていけば、問題ありません。岩場の間からは、ミヤマキンバイ、ハクサンチドリなどの花が咲き乱れていて気持ちよい。一番危険なのは、塩見岳の西峰への登りでしょうか。
◆山頂
西峰を過ぎて3分ほどで東峰(ピーク)につきます。塩見岳は360度の大絶景、富士山、南アルプス北部・南部、白馬、立山、北アルプス、乗鞍、御嶽山、木曽駒、恵那山。

長いと思っていたけど、往復9時間で360度の絶景と花を楽しめた。
帰りは、松川IC近くの清流苑で疲れを癒してくれるのでいいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら