記録ID: 679756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座縦走‥のはずが途中敗退
2015年07月18日(土) 〜
2015年07月19日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:02
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,512m
- 下り
- 2,499m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 8:24
距離 15.9km
登り 1,856m
下り 658m
2日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:56
距離 14.4km
登り 662m
下り 1,848m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
帰りはタクシーで7500÷4 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中房〜燕岳山頂 危険箇所なし 登山道は狭いのですれ違えず下山の際渋滞ができてました 燕山荘〜大天井ヒュッテ 強風と雨でヒュッテ手前の岩場で神経を使いました |
その他周辺情報 | あづみ野ランドの浴場 300円 ごほーでんでお蕎麦をいただきました 防水ケースに入れてたので写真がぼんやり&端が黒くなってしまいました |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
半年前から決めてた表銀座縦走 やっと行けると思ったのになんと台風(ー ー;)
諦めきれず予定を1日遅らせて穂高入り。台風も抜けて18日は曇り予報ってことでこの後は天気も回復するでしょーと思って中房行きのバスにのって出発!
山道を登ってるとなんと雨が‥まぁ午前中はちょっと降ってもそのうちやむでしょ〜
でカッパ上下で初めての雨の登山。
雨は止む気配なし カッパの中は汗でビショビショ
なんとか稜線まででてみると視界なしそして強風で凍えます。
この中稜線を歩いたら死ぬんじゃない?今日は中房で泊まろうか悩みましたが天気予報は午後から曇りのち晴れになってるので信じて大天井まで出発。
結局雨はやまず強風で体が持ってかれそうになりながらTMレボリューション状態。稜線の右側は強風、左に入ると風がなくなってお花畑が広がってます。まさに天国と地獄(笑)
でなんとか大天井ヒュッテまで辿りつきました。
なかなかない経験でしたがレインウェアってほんと凄いなと実感しました。着く頃には腕のあたりは水が染み込んでましたが中はほとんど乾いた状態でした。
ヒュッテで休み寝る前に天気を確認すると明日は曇りのち晴れ!よしっ!明日こそ景色を楽しみながら念願の槍ヶ岳だー!
と思ったらなんと朝になっても昨日と全く変わらず。ヒュッテのおじさんも今日はこれ以上天気良くならないね〜と言われ諦めて帰る事に。
うぅ〜(>_<)楽しみにしてたのに嵐のトレーニングになってしまいました。
絶対リベンジして大パノラマ見てやるぞー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する