ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6799750
全員に公開
山滑走
飯豊山

飯豊 北股岳BC-北股沢を滑走-

2024年05月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:40
距離
26.3km
登り
1,973m
下り
1,983m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:03
合計
10:41
5:45
14
スタート地点
5:59
6:00
7
6:07
6:10
147
8:37
8:37
208
12:05
12:24
35
12:59
13:39
42
14:21
14:21
109
16:10
16:10
6
16:16
16:16
10
16:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス 倉手山登山口ゲート前Pを利用
その他周辺情報 梅花皮荘に入湯 500円
倉手山登山口ゲートPより電動アシストMTBで出発
2024年05月14日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 5:40
倉手山登山口ゲートPより電動アシストMTBで出発
今年もまたやって来ました。
温身平からの飯豊連峰
2024年05月14日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 6:01
今年もまたやって来ました。
温身平からの飯豊連峰
MTBをデポ
2024年05月14日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:17
MTBをデポ
ここから長いシートラ歩きの始まり
2024年05月14日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:20
ここから長いシートラ歩きの始まり
ブナ林にフィトンチッドを貰いながらの歩き
2024年05月14日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:37
ブナ林にフィトンチッドを貰いながらの歩き
イワカガミ
2024年05月14日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:49
イワカガミ
同上
2024年05月14日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:49
同上
タニウツギ
2024年05月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:50
タニウツギ
ここは落ちたらやばい箇所
2024年05月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:50
ここは落ちたらやばい箇所
下つぶて岩を見ながら
2024年05月14日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 6:51
下つぶて岩を見ながら
ロープ、鎖を握って慎重に通過
2024年05月14日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 6:51
ロープ、鎖を握って慎重に通過
この高度感!
2024年05月14日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:51
この高度感!
シソバキスミレ
2024年05月14日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:55
シソバキスミレ
同上
2024年05月14日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 6:55
同上
うまい水で
2024年05月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:02
うまい水で
ペットボトルに補給した。本当に有り難い水です。
2024年05月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:02
ペットボトルに補給した。本当に有り難い水です。
これもシソバキスミレ
2024年05月14日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:05
これもシソバキスミレ
さすがにカタクリは終盤
2024年05月14日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:07
さすがにカタクリは終盤
以前Wさんが復路で落ちた箇所
2024年05月14日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:13
以前Wさんが復路で落ちた箇所
今回もスカンポが生い茂っていました。Wさんはスカンポを握りしめ途中で滑落を止めました。
2024年05月14日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:12
今回もスカンポが生い茂っていました。Wさんはスカンポを握りしめ途中で滑落を止めました。
ニリンソウ
2024年05月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:20
ニリンソウ
サンカヨウ
2024年05月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:20
サンカヨウ
遭難碑に手を合わせた。
2024年05月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:21
遭難碑に手を合わせた。
スケルトンのサンカヨウ
2024年05月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:21
スケルトンのサンカヨウ
同上
2024年05月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:21
同上
梅花皮沢の雪解け水の流れ
2024年05月14日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:22
梅花皮沢の雪解け水の流れ
エンレイソウ
2024年05月14日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:24
エンレイソウ
もぅ少しで雪が繋がりそうだ!
2024年05月14日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:29
もぅ少しで雪が繋がりそうだ!
キクザキイチゲ
2024年05月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:30
キクザキイチゲ
ショウジョウバカマ
2024年05月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 7:31
ショウジョウバカマ
ここでようやく登山道を離れて雪渓に乗る。
2024年05月14日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:40
ここでようやく登山道を離れて雪渓に乗る。
北股岳アップで
2024年05月14日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:40
北股岳アップで
アプローチシューズをデポし
2024年05月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 7:47
アプローチシューズをデポし
兼用靴に履き替えた。
2024年05月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/14 7:44
兼用靴に履き替えた。
シール歩行開始
2024年05月14日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:56
シール歩行開始
遠くに北股岳を眺めながらの登り
2024年05月14日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 7:57
遠くに北股岳を眺めながらの登り
この辺りは沢割れが激しい。
2024年05月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/14 7:59
この辺りは沢割れが激しい。
同上
2024年05月14日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 8:00
同上
門内岳
2024年05月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 8:06
門内岳
ここも微妙に沢割れ
2024年05月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 8:16
ここも微妙に沢割れ
北股岳と滑走予定の北股沢を望む。
2024年05月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 8:16
北股岳と滑走予定の北股沢を望む。
パックリと沢が口を開いていた!
2024年05月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 8:17
パックリと沢が口を開いていた!
こんな所に絶対に飲み込まれてはならない。
2024年05月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 8:19
こんな所に絶対に飲み込まれてはならない。
春の景色
2024年05月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 8:22
春の景色
ようやく石転びの出合に着いた。
2024年05月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 8:26
ようやく石転びの出合に着いた。
左が石転び沢で
2024年05月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 8:26
左が石転び沢で
右が門内沢
2024年05月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 8:26
右が門内沢
自分はより早く北股岳に登れる石転び沢を選択した。
2024年05月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 8:33
自分はより早く北股岳に登れる石転び沢を選択した。
春の装い
2024年05月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 8:34
春の装い
ここで今日のgearを紹介します。ski: Dynafit DNA 153cm、binding: ATK SLR Release AT DIN6、boots: Dynafit PDGです。今日は長い区間の歩きがあるため自分の持ち合わせている最軽量の組み合わせで来ました!
2024年05月14日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/14 9:09
ここで今日のgearを紹介します。ski: Dynafit DNA 153cm、binding: ATK SLR Release AT DIN6、boots: Dynafit PDGです。今日は長い区間の歩きがあるため自分の持ち合わせている最軽量の組み合わせで来ました!
斜面は嬉しいことに落石少なく比較的面ツルです!
2024年05月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 9:28
斜面は嬉しいことに落石少なく比較的面ツルです!
中斜面をクトー装着して登っていく。
2024年05月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 9:28
中斜面をクトー装着して登っていく。
左はほん石転び沢です。
2024年05月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 9:34
左はほん石転び沢です。
傾斜がさらに上がってきた。
2024年05月14日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 10:08
傾斜がさらに上がってきた。
北股沢の斜面をチェックしながら
2024年05月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 10:30
北股沢の斜面をチェックしながら
シール登行の限界を感じたのでアイゼンのシートラに換装
2024年05月14日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 10:54
シール登行の限界を感じたのでアイゼンのシートラに換装
亀裂もあり
2024年05月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 11:24
亀裂もあり
ようやく梅花皮小屋が視界に入った。
2024年05月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 11:56
ようやく梅花皮小屋が視界に入った。
石転び沢を振り返ってみる。かなりの傾斜です!
2024年05月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 11:56
石転び沢を振り返ってみる。かなりの傾斜です!
こちらが北股沢の斜面
2024年05月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 11:56
こちらが北股沢の斜面
北股岳
2024年05月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 11:56
北股岳
ようやく梅花皮小屋に到着
2024年05月14日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 11:58
ようやく梅花皮小屋に到着
梅花皮岳
2024年05月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:04
梅花皮岳
朝日連峰
2024年05月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:04
朝日連峰
北股岳
2024年05月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 12:04
北股岳
ハクサンイチゲ
2024年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 12:07
ハクサンイチゲ
同上
2024年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 12:07
同上
同上
2024年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:07
同上
治二清水で補給
ここの水もうまい水に負けず劣らず美味です!
2024年05月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/14 12:07
治二清水で補給
ここの水もうまい水に負けず劣らず美味です!
ゼブラ模様はガスのかかる大日岳
2024年05月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:08
ゼブラ模様はガスのかかる大日岳
ミヤマキンバイ
2024年05月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:08
ミヤマキンバイ
同上
2024年05月14日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:09
同上
梅花皮小屋と北股岳
2024年05月14日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:09
梅花皮小屋と北股岳
梅花皮小屋の内部の様子
きれい!
2024年05月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/14 12:10
梅花皮小屋の内部の様子
きれい!
大日岳
2024年05月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:19
大日岳
梅花皮岳、烏帽子岳
2024年05月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:23
梅花皮岳、烏帽子岳
大日岳
2024年05月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/14 12:27
大日岳
御西小屋が見えた。
2024年05月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:27
御西小屋が見えた。
梅花皮岳、烏帽子岳
2024年05月14日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:28
梅花皮岳、烏帽子岳
ミヤマキンバイ
2024年05月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:31
ミヤマキンバイ
石転び沢上部の雪渓
2024年05月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:33
石転び沢上部の雪渓
同上
そのうち崩れるのは確実。今日でないことを祈るのみ!
2024年05月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:33
同上
そのうち崩れるのは確実。今日でないことを祈るのみ!
ビクトリーロードを行くhare
2024年05月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 12:36
ビクトリーロードを行くhare
完全にその姿を見せてくれた大日岳
2024年05月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:40
完全にその姿を見せてくれた大日岳
梅花皮岳、烏帽子岳、御西岳
2024年05月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:40
梅花皮岳、烏帽子岳、御西岳
ここにもクラックあり
2024年05月14日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 12:41
ここにもクラックあり
梅花皮岳と烏帽子岳の間に飯豊本山の姿が見えた。
2024年05月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 12:52
梅花皮岳と烏帽子岳の間に飯豊本山の姿が見えた。
大日岳
2024年05月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:52
大日岳
山頂の祠が見えた。
2024年05月14日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:55
山頂の祠が見えた。
この雪庇もいつ崩れるかわからない?
2024年05月14日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:55
この雪庇もいつ崩れるかわからない?
オウインの尾根は通行禁止
自分は湯の平温泉からオウインの尾根を一度ここまで登ったことがあります。
2024年05月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 12:56
オウインの尾根は通行禁止
自分は湯の平温泉からオウインの尾根を一度ここまで登ったことがあります。
北股岳頂上にゴール!
2024年05月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 12:56
北股岳頂上にゴール!
鳥居で記念写真
2024年05月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/14 13:00
鳥居で記念写真
少しすると門内岳から周回してきたSさんが到着し一緒に記念写真
2024年05月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 13:02
少しすると門内岳から周回してきたSさんが到着し一緒に記念写真
門内岳
2024年05月14日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 13:08
門内岳
遠くに尾瀬や中越の山々
2024年05月14日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 13:08
遠くに尾瀬や中越の山々
ゼブラの山々
右が二王子岳
2024年05月14日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 13:32
ゼブラの山々
右が二王子岳
ここでスキー装着し滑走開始
2024年05月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 13:43
ここでスキー装着し滑走開始
うっすらとマイシュプール
2024年05月14日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 13:52
うっすらとマイシュプール
クラックはギルランデでかわしていく。
2024年05月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 13:50
クラックはギルランデでかわしていく。
同上
2024年05月14日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 13:54
同上
アップで
2024年05月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 13:50
アップで
クラックを避けながらのマイシュプール
2024年05月14日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 13:52
クラックを避けながらのマイシュプール
急斜面にIN
2024年05月14日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/14 14:00
急斜面にIN
吸い込まれるような斜面
2024年05月14日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/14 14:00
吸い込まれるような斜面
DNAを信じて行きま〜す!
2024年05月14日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:00
DNAを信じて行きま〜す!
ドーパミン出まくりです!
2024年05月14日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:00
ドーパミン出まくりです!
雪質はザラメで特に問題なし
2024年05月14日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:01
雪質はザラメで特に問題なし
どんどん落としていく。
2024年05月14日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/14 14:02
どんどん落としていく。
同上
2024年05月14日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:02
同上
振り返ってマイシュプール
2024年05月14日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/14 14:03
振り返ってマイシュプール
一気に降りてきた。
2024年05月14日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/14 14:07
一気に降りてきた。
下に石転び沢が見えた。
2024年05月14日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:08
下に石転び沢が見えた。
滑ってきた斜面を振り返る。
2024年05月14日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/14 14:09
滑ってきた斜面を振り返る。
同上
2024年05月14日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:11
同上
石転び沢に入ると傾斜はかなり緩む。
2024年05月14日 14:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/14 14:12
石転び沢に入ると傾斜はかなり緩む。
同上
2024年05月14日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:14
同上
面ツルなので大回りでかっとんだ!
2024年05月14日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/14 14:18
面ツルなので大回りでかっとんだ!
石転び沢&門内沢の合流点
2024年05月14日 14:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:22
石転び沢&門内沢の合流点
沢割れ地帯もうまく通過してきた。
2024年05月14日 14:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 14:30
沢割れ地帯もうまく通過してきた。
サンカヨウ
2024年05月14日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 14:45
サンカヨウ
キクザキイチゲ
2024年05月14日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 14:48
キクザキイチゲ
ニリンソウ
2024年05月14日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 14:59
ニリンソウ
復路もうまい水で助かった。
2024年05月14日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 15:14
復路もうまい水で助かった。
つぶて岩の上のトラバース道は復路も大変気を遣う。
2024年05月14日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 15:23
つぶて岩の上のトラバース道は復路も大変気を遣う。
ようやくMTBデポ地点まで戻った。
2024年05月14日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 15:52
ようやくMTBデポ地点まで戻った。
板とブーツが付けられたザックを背負いMTBラン
2024年05月14日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/14 16:01
板とブーツが付けられたザックを背負いMTBラン
倉手山登山口ゲートに戻り無事終了
2024年05月14日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/14 16:19
倉手山登山口ゲートに戻り無事終了
梅花皮荘付近より夕方の飯豊連峰
2024年05月14日 16:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/14 16:51
梅花皮荘付近より夕方の飯豊連峰
翌日帰宅後コシアブラ&アカコゴミの簡単料理し、飯豊の春の旬の山菜を楽しみました。
2024年05月15日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/15 13:20
翌日帰宅後コシアブラ&アカコゴミの簡単料理し、飯豊の春の旬の山菜を楽しみました。

感想

 毎年この時期恒例の飯豊の北股岳BCに今回も挑戦。小国町役場に問い合わせたところ今日車で行けるのは倉手山ゲートまでで、飯豊鉱泉まで車で入れるようになるのは5/17(金)からとのこと。いずれにせよ電動アシストMTBが大変有効なためを車に積んできた。電動アシスト全開にし、わずか10分のライドで温身平先の堰堤に到着。そこから長い長いシートラ歩きが始まる。この梅花皮沢左岸道歩きのために最軽量のgearで来たが、いつ来てもここは長く辛い。やっとのことで雪渓に乗れアプローチシューズから兼用靴に換装しシール歩行開始。スタートしてすぐ沢割れ地帯を通過。万が一沢の激流に落ちたら間違いなくあの世行きだ。どうにか石転び出合へ。ここまでMTBデポから3.2km。石転び沢は例によって上部へ行くにつれて傾斜が増す。中斜面でクトー装着、最上部の35°を越える斜面はアイゼン装着しシートラで登り上げた。梅花皮小屋で少しマッタリしてからいざ北股岳へ。頂上でもゆっくりしているとゲートでお会いした宇都宮のSさんが到着したので一緒に記念写真を撮った。Sさんはまだ30歳とお若く門内岳から反時計回りでこの北股岳まで歩いて来た。
 北股岳頂上でSさんと別れ、自分は北股沢へ向かう。今回の北股沢の斜面はクラックがやたらと多くルート取りに相当悩まされた。落ちなさそうなクラックは敢えてギルランデで突破し、ヤバそうな箇所はできる限り避けるようにしたつもり。どうにか極上ザラメで面ツルの北股沢の47〜48°くらいの斜面に出ることができた。思いっきり谷に身体を落とし込んで滑走した!ここでは久しぶりにドーパミンが出まくった気がした!十二分楽しんだ後で石転び沢に合流。ここも雪質、斜面状態共に良く、大回りでかっとんだ。梅花皮沢は沢割れや落ちている木の枝などに多少悩まされたものの滑れない程ではなかった。アプローチシューズデポ地点までスキー滑走し、板を脱ぎ兼用靴からアプローチシューズに換装した。あとは長い長いシートラ歩きが待っていた。それでもMTBデポ地点に着くとあとは楽ちん。わずか10分程度のランで倉手山ゲートまで帰ってきた。10時間40分もの長い行動時間を要す山行を無事終え、充実感に浸ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら