ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680300
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大普賢岳(柏木〜伯母谷覗〜大普賢岳〜七曜岳〜和佐又口)

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:13
距離
24.3km
登り
2,670m
下り
2,372m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:56
休憩
0:48
合計
11:44
4:05
269
スタート地点(柏木)
8:34
8:35
18
8:53
9:04
60
10:04
10:12
34
10:46
10:46
36
11:22
11:27
52
12:19
12:24
1
12:25
12:42
57
13:39
13:39
16
13:55
13:56
75
15:11
15:11
38
15:49
ゴール地点(柏木)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
169号線柏木付近空き地に路駐
帰り→奈良交通バス 和佐又口〜不動窟(560円)
不動窟から柏木まで約500m歩く
コース状況/
危険箇所等
台風11号の影響でしょうか?登山道にかなり枝や枯れた木が倒れていました。
鎖場、梯子などありますが、細心の注意が必要です。
台風の後でしたが、無双洞はどうにか徒渉できました。
4:15 169号線 柏木付近空き地に路駐。早く着きすぎましたが、ヘッドランプを装着して出発。
2015年07月20日 04:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 4:15
4:15 169号線 柏木付近空き地に路駐。早く着きすぎましたが、ヘッドランプを装着して出発。
4:18 この石段を登っていきます。すぐ上に神社があります。
2015年07月20日 04:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 4:18
4:18 この石段を登っていきます。すぐ上に神社があります。
5:29 上谷との分岐
2015年07月20日 05:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 5:29
5:29 上谷との分岐
5:50 天笠平
2015年07月20日 05:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 5:50
5:50 天笠平
ゴツゴツした岩を登って行きます。
2015年07月20日 06:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 6:03
ゴツゴツした岩を登って行きます。
ヤマジノホトトギス 鮮やかなピンク色です。
2015年07月20日 06:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
14
7/20 6:21
ヤマジノホトトギス 鮮やかなピンク色です。
真横からパチリ。
2015年07月20日 06:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/20 6:21
真横からパチリ。
なだらかな山道は気持ちいいです。
2015年07月20日 07:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 7:10
なだらかな山道は気持ちいいです。
コナスビ
2015年07月20日 08:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/20 8:09
コナスビ
登山道の横に川が流れています。
2015年07月20日 08:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 8:29
登山道の横に川が流れています。
8:34 伯母谷覗
2015年07月20日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/20 8:34
8:34 伯母谷覗
これから行く大普賢岳
2015年07月20日 08:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
17
7/20 8:34
これから行く大普賢岳
8:36 伯母谷覗は、怖いので近寄りません。
2015年07月20日 08:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
7/20 8:36
8:36 伯母谷覗は、怖いので近寄りません。
2015年07月20日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 8:43
8:55 阿弥陀ケ森 ここに女人結界の門があります。
2015年07月20日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/20 8:55
8:55 阿弥陀ケ森 ここに女人結界の門があります。
阿弥陀ケ森
2015年07月20日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 8:55
阿弥陀ケ森
2015年07月20日 09:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/20 9:10
大普賢岳
2015年07月20日 09:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/20 9:17
大普賢岳
9:36 小普賢岳
2015年07月20日 09:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 9:36
9:36 小普賢岳
2015年07月20日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 9:47
オトギリソウ
2015年07月20日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 9:58
オトギリソウ
10:00 笙ノ窟との分岐
2015年07月20日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 10:00
10:00 笙ノ窟との分岐
10:05 大普賢岳(1780.1m)
2015年07月20日 10:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/20 10:05
10:05 大普賢岳(1780.1m)
八経ケ岳方面
2015年07月20日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
7/20 10:06
八経ケ岳方面
稲村ケ岳方面
2015年07月20日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
7/20 10:06
稲村ケ岳方面
山上ケ岳方面
2015年07月20日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/20 10:06
山上ケ岳方面
10:22 水太覗 ここからの眺めも最高。
2015年07月20日 10:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
7/20 10:22
10:22 水太覗 ここからの眺めも最高。
振り返って 大普賢岳
2015年07月20日 10:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
7/20 10:22
振り返って 大普賢岳
日本岳
2015年07月20日 10:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
7/20 10:51
日本岳
0:57 稚子泊 苔むした岩 日本庭園のようです。
2015年07月20日 10:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 10:57
0:57 稚子泊 苔むした岩 日本庭園のようです。
苔がいっぱい。もののけの世界みたい。
2015年07月20日 11:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/20 11:10
苔がいっぱい。もののけの世界みたい。
1:12 七つ池
2015年07月20日 11:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 11:12
1:12 七つ池
底は こんな感じです。水は、溜まっていません。
2015年07月20日 11:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/20 11:12
底は こんな感じです。水は、溜まっていません。
七曜岳の最後の登りです。
2015年07月20日 11:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 11:19
七曜岳の最後の登りです。
ヤマアジサイ
2015年07月20日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 11:22
ヤマアジサイ
八経ケ岳方面
2015年07月20日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/20 11:22
八経ケ岳方面
11:23 七曜岳(1584m) 山頂は、狭いです。 
2015年07月20日 11:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/20 11:23
11:23 七曜岳(1584m) 山頂は、狭いです。 
11:30 分岐。真っ直ぐ行くと弥山、左へ下ると無双洞
2015年07月20日 11:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 11:30
11:30 分岐。真っ直ぐ行くと弥山、左へ下ると無双洞
日本岳
2015年07月20日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/20 11:51
日本岳
先日の大雨で水量が多いです。近寄るのも怖いぐらい。
2015年07月20日 12:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/20 12:22
先日の大雨で水量が多いです。近寄るのも怖いぐらい。
徒渉 ちょっと、難しいです。
2015年07月20日 12:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/20 12:27
徒渉 ちょっと、難しいです。
2015年07月20日 12:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 12:29
2年前、何も考えず 水太谷を下ってしまいました。
2015年07月20日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 12:32
2年前、何も考えず 水太谷を下ってしまいました。
12:32 水簾の滝 迫力があります。水しぶきがかかって、なかなか撮れません。
2015年07月20日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/20 12:32
12:32 水簾の滝 迫力があります。水しぶきがかかって、なかなか撮れません。
音も凄いです。
2015年07月20日 12:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/20 12:34
音も凄いです。
ずっと 眺めていたい気持ちです。
2015年07月20日 12:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
7/20 12:34
ずっと 眺めていたい気持ちです。
ここから、底無井戸までの登りがきついです。
2015年07月20日 13:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 13:08
ここから、底無井戸までの登りがきついです。
アジサイの仲間でしょうか?
2015年07月20日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/20 13:11
アジサイの仲間でしょうか?
清楚な花です。
2015年07月20日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/20 13:12
清楚な花です。
トウバナ
2015年07月20日 13:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/20 13:18
トウバナ
13:22 底無井戸
2015年07月20日 13:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 13:22
13:22 底無井戸
13:39 笙ノ窟との分岐
2015年07月20日 13:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 13:39
13:39 笙ノ窟との分岐
ギンリョウソウ
2015年07月20日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/20 13:49
ギンリョウソウ
13:56 和佐又のコル
2015年07月20日 13:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 13:56
13:56 和佐又のコル
クサイチゴ?
2015年07月20日 13:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/20 13:59
クサイチゴ?
石碑のようなものがあります。
2015年07月20日 14:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 14:01
石碑のようなものがあります。
14:05 ロッジの上にある道を谷へ下ります。
2015年07月20日 14:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 14:05
14:05 ロッジの上にある道を谷へ下ります。
こんな感じです。
2015年07月20日 14:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 14:27
こんな感じです。
テープも道標もたくさんあるので安心です。
2015年07月20日 14:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 14:43
テープも道標もたくさんあるので安心です。
ホタルブクロ
2015年07月20日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
7/20 14:49
ホタルブクロ
14:58 道路から見える小滝
2015年07月20日 14:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/20 14:58
14:58 道路から見える小滝
15:02 バス停から200m程 上の滝
ここで顔や体を拭きました。
2015年07月20日 15:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/20 15:02
15:02 バス停から200m程 上の滝
ここで顔や体を拭きました。
15:11 和佐又口到着 15:23発(土日祝日用)のバスに乗車。
2015年07月20日 15:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/20 15:11
15:11 和佐又口到着 15:23発(土日祝日用)のバスに乗車。
バス停の下にはきれいなトイレもあります。
2015年07月20日 15:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 15:11
バス停の下にはきれいなトイレもあります。
ナワシロイチゴ
2015年07月20日 15:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 15:13
ナワシロイチゴ
15:43 不動窟で降りて、ここから500mぐらいで柏木です。
2015年07月20日 15:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
7/20 15:43
15:43 不動窟で降りて、ここから500mぐらいで柏木です。
柏木トンネルの中を歩きます。
2015年07月20日 15:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/20 15:45
柏木トンネルの中を歩きます。
15:49 トンネルを出るとゴールです。
2015年07月20日 15:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/20 15:49
15:49 トンネルを出るとゴールです。
ネジバナ 車の横に咲いていました。
2015年07月20日 15:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/20 15:52
ネジバナ 車の横に咲いていました。
撮影機器:

感想

柏木コースから大普賢岳は以前から歩きたかったコースである。
台風の後だけに崖崩れや登山道崩壊等が心配であったが、今日、歩いたコース上にはなかった。しかし、台風11号の影響か、登山道にたくさん小枝が落ちていたり、朽ちた木が倒れたりしていた。引っかけてこけないように注意してほしい。
私の大好きな大普賢岳からの眺望は素晴らしかった。
また、楽しみにしていた無双洞や水簾の滝は、先日の大雨で凄い音。滝も轟音というか、水しぶきをあげて迫力がある。水量が多いので、徒渉も心配していたが、どうにか濡れずに渡れた。
和佐又ヒュッテに向かう無双洞からの登りは、急坂なのでバテバテ。水も3リットルぐらい飲んだ。
和佐又口から乗る奈良交通のバスは、土日祝日は、15:23と16:23の2本あるので早い方に乗ることができた。
蒸し暑かったが、山頂からの眺望、少しだけではあるが山野草、そして、滝等 いろいろ楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人

コメント

またまたすごい距離ですね
karchiさんこんばんは。
柏木〜大普賢岳〜和佐又のルートは魅力的ですけどバスの時間考えたらリスキーですね。さらにこの蒸し暑い時期に20km近く歩いた後で和佐又への急登 真似できません。やっぱりkarchiさんは鉄人ですね。
2015/7/20 21:53
Re: またまたすごい距離ですね
KazuzoPaPaさん コメント有り難うございます。
大峰のワンウェイコースを歩くにはバス利用がいいのですが、本数が少ないので敬遠します。スタートが遅くなるので 同じコースでも泊まりでないと無理ですね。夏は、午前中行動なので やっぱり車の方が便利良いですよね。
昨日は、暑くてしんどかったですが、稜線からの眺望、そして、水簾滝は圧巻でしたよ。
2015/7/21 5:05
台風の影響が
心配だったので今週末は大峰は敬遠したんですが、道路や登山道も通れないほどの影響はなかったみたいでよかったです。
それにしても、この暑さで長距離に累積標高↑↓2400Mとか。。。すごすぎです!
2015/7/20 22:25
Re: 台風の影響が
renmaruさん コメント有り難うございます。
台風の後は、崖崩れや徒渉が怖いですね。特に大峰は奥が深いので心配していましたが、昨日のコース上での被害はありませんでした。滝は水量が多いので見応えがありましたよ。でも、川幅があるところの徒渉は、こわいでしょうね。
2015/7/21 5:17
30km越え、歩きすぎですよ
柏木から伯母谷覗に大普賢岳、ここから和佐又へ下山と思ってましたが、さらに大峯奥駈道を下られたんですね。
無双洞へはきつい下りですね。
そこから和佐又までのトラバースが登り基調で長く辛いですね。
最後は、ヒュッテからバス停まで下られたんですね。
台風の雨が相当降ったようですね。
山はいっぱい水を含んでいるので晴天になっても水量が多いですね。
渡渉も大変でしたね。
いつもパワフルな karchiさん、ゆっくり身体を休めて下さい。
2015/7/21 0:53
Re: 30km越え、歩きすぎですよ
annyonさん コメント有り難うございます。
大峰は、台風の後だけに不安もあったのですが、大きな被害もなく本当に良かったです。蒸し暑かったですが、お天気にも恵まれ 見所満載の楽しい山歩きになりました。
滝の写真は、鉄山でannyonさんに教えて頂いた通りやったら背景もきれいに?撮れました。8月後半の大杉谷の練習として何枚も練習しましたよ。水簾滝の水しぶきは難儀しました。すぐに撮らないとレンズに水滴が付くので どうしてもぼやけてしまします。カメラ撮影は 本当に難しいですね。
2015/7/21 5:33
karchiさん こんにちは!
◎ 柏木コース台風の影響も無く楽しまれて良かったですね! 
◎ でも影響の影響?水簾の滝の水量が凄いですね! 初めて見ました!
◎ そうかバスと言う手が有ったのか!? でも何か有って乗れない時は怖いですね。
◎ お疲れ様でした! m(_ _)m
2015/7/21 13:06
Re: karchiさん こんにちは!
mypaceさん コメント有り難うございます。
最近のヤマレコを見ていたら、滝のある場所は大雨の影響で迫力がありますね。双門もすごいと思いますが、徒渉が困難でしょうね。
バスが来ないときは、昔のようにヒッチハイクをしますよ。こんな おじさんでも手をあげたら 車に乗せてくれるでしょうか?(笑)
2015/7/21 15:18
地図上の伯母谷の覗き
karchiさま始めまして!
凄いです(@_@)
ちょっとお尋ねしたいのですが、地図の伯母谷の覗きに
立ち寄られておられますが、それもすんなりと尾根伝いには行けないようですね。
どのような感じの所でしたでしょうか?
2015/7/22 3:23
Re: 地図上の伯母谷の覗き
kanahoさん コメント有り難うございます。
GPSに載っていたテント場や水場へ無理やり登って探検?彷徨?してきました。
稜線沿いに歩こうと思っていましたが、大きな岩や断崖絶壁のような所があり、また、元の道に引き返しました。結局、テント場や水場は発見できませんでした。
私の様な冒険好きな方も過去に何人かおられ、薄い踏み跡がありましたよ。危険な箇所もあり、あまりお勧めはできませんね。
2015/7/22 5:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら