ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6803148
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

九州の山旅3:九重長者原から坊ガツル・大船山と夢の吊り橋

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:48
距離
24.9km
登り
1,613m
下り
1,867m

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
0:47
合計
9:48
6:25
51
7:16
7:18
32
7:50
7:50
36
8:26
8:26
37
9:03
9:04
44
9:48
9:48
2
9:50
9:51
22
10:13
10:39
13
10:52
10:54
2
10:56
10:56
29
11:25
11:25
34
11:59
12:00
2
12:02
12:03
23
12:26
12:27
40
13:07
13:07
8
13:15
13:23
13
13:36
13:37
37
14:20
14:20
10
14:30
14:33
100
16:13
ゴール地点
上臈岩ホームページアドレス:
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原ビジターセンター駐車場で車中泊し、11日登山
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
5/10 15:11 祖母山下山後、久住長者原ビジターセンターに到着。
2024年05月10日 15:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/10 15:11
5/10 15:11 祖母山下山後、久住長者原ビジターセンターに到着。
5/11 6:26 快晴の朝、大船山へ出発
2024年05月11日 06:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/11 6:26
5/11 6:26 快晴の朝、大船山へ出発
2024年05月11日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 6:27
三俣山の左の峠へ
2024年05月11日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/11 6:30
三俣山の左の峠へ
2024年05月11日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 6:30
6:34 長者原を振り返る。
2024年05月11日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 6:34
6:34 長者原を振り返る。
7:40 約1時間かけて山道を登り、峠を越えて、平坦地に出ました。
2024年05月11日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 7:40
7:40 約1時間かけて山道を登り、峠を越えて、平坦地に出ました。
7:42 木道。この辺りが雨池です。
2024年05月11日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 7:42
7:42 木道。この辺りが雨池です。
雨池で、熊本の女性とほぼ同じペースで同行する状態になりました。ボタンティア活動をしているそうです。
2024年05月11日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/11 7:43
雨池で、熊本の女性とほぼ同じペースで同行する状態になりました。ボタンティア活動をしているそうです。
2024年05月11日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 7:44
7:57 平らな坊ガツルと大船山
2024年05月11日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/11 7:57
7:57 平らな坊ガツルと大船山
8:24 坊ガツル 到着。ここからは、大船山は、登り、平地と下りは、ペースは大丈夫ですが、登りは、ペースが若い人に及びません。単独で登ります。
2024年05月11日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/11 8:24
8:24 坊ガツル 到着。ここからは、大船山は、登り、平地と下りは、ペースは大丈夫ですが、登りは、ペースが若い人に及びません。単独で登ります。
9:50 鳥居のある尾根到着
2024年05月11日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 9:50
9:50 鳥居のある尾根到着
鳥居のところの尾根の右に大船山が。
2024年05月11日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 9:50
鳥居のところの尾根の右に大船山が。
鳥居の辺りから、久住山方面
2024年05月11日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 9:50
鳥居の辺りから、久住山方面
2024年05月11日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 9:50
岩鏡だったかな?
2024年05月11日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 9:55
岩鏡だったかな?
10:17 大船山到着
2024年05月11日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 10:17
10:17 大船山到着
2024年05月11日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/11 10:18
2024年05月11日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/11 10:19
山頂から三俣山方面
2024年05月11日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 10:22
山頂から三俣山方面
2024年05月11日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 10:22
2024年05月11日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 10:22
2024年05月11日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 10:23
一休みしていると、熊本の女性が山の反対側から上がってきました。下には、登山道と池があるようです。
会話後、下山して行かれました。
2024年05月11日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 10:23
一休みしていると、熊本の女性が山の反対側から上がってきました。下には、登山道と池があるようです。
会話後、下山して行かれました。
山頂から久住山方面
2024年05月11日 10:31撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/11 10:31
山頂から久住山方面
女性が上がって来た方向、池が下にある。
2024年05月11日 10:32撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/11 10:32
女性が上がって来た方向、池が下にある。
三俣山と坊ガツル。「折角だから戻りは三俣山の左のルート、法華院温泉通過で周回のように戻る方が、いい」とのお勧めも入れ、そのコースを行きます。
2024年05月11日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/11 10:37
三俣山と坊ガツル。「折角だから戻りは三俣山の左のルート、法華院温泉通過で周回のように戻る方が、いい」とのお勧めも入れ、そのコースを行きます。
10:39 下り、鳥居のあった所が見えます。平坦なところ
2024年05月11日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 10:39
10:39 下り、鳥居のあった所が見えます。平坦なところ
10:43 途中から
2024年05月11日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 10:43
10:43 途中から
10:55 避難小屋に立ち寄り
2024年05月11日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 10:55
10:55 避難小屋に立ち寄り
綺麗です。
2024年05月11日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 10:56
綺麗です。
10:57 鳥居地点
2024年05月11日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 10:57
10:57 鳥居地点
2024年05月11日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:01
12:04 坊ガツル。ここから左へ(来たときは右から)行きます。
2024年05月11日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/11 12:04
12:04 坊ガツル。ここから左へ(来たときは右から)行きます。
2024年05月11日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 12:04
12:05法華院への道標に沿って
2024年05月11日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 12:05
12:05法華院への道標に沿って
2024年05月11日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:05
2024年05月11日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:05
綺麗な沢の木橋を通過
2024年05月11日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 12:07
綺麗な沢の木橋を通過
2024年05月11日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:07
暫く行くと、奥で手を振る人がいました。
ありがたいことに熊本の女性でした。
この後は、初めて帰りコースを案内していただくことになりました。
2024年05月11日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 12:10
暫く行くと、奥で手を振る人がいました。
ありがたいことに熊本の女性でした。
この後は、初めて帰りコースを案内していただくことになりました。
12:17 女性が旧知の小屋から大船山
2024年05月11日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 12:17
12:17 女性が旧知の小屋から大船山
2024年05月11日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:18
2024年05月11日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:19
12:20 小屋の管理人を紹介していただいきました。この辺りのルートの整備などをなさっているそうです。とても柔和な人柄に見えました。ケンタッキーカーネルオジさんのような立派なお鬚です。
2024年05月11日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/11 12:20
12:20 小屋の管理人を紹介していただいきました。この辺りのルートの整備などをなさっているそうです。とても柔和な人柄に見えました。ケンタッキーカーネルオジさんのような立派なお鬚です。
12:29 法華院温泉山荘前を通過
2024年05月11日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/11 12:29
12:29 法華院温泉山荘前を通過
これから、暫く登り、途中4回ほど、女性は足を止め、私を待って遅れを調整してくれます。
2024年05月11日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 12:30
これから、暫く登り、途中4回ほど、女性は足を止め、私を待って遅れを調整してくれます。
2024年05月11日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:31
2024年05月11日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:32
2024年05月11日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:46
12:50 登り途中、坊ガツルと大船山
2024年05月11日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 12:50
12:50 登り途中、坊ガツルと大船山
13:02 平らなところに出ました。
2024年05月11日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 13:02
13:02 平らなところに出ました。
右に曲がって再度短い登りへ
2024年05月11日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 13:10
右に曲がって再度短い登りへ
13:24 三俣山登り口。多数の人がいました。
2024年05月11日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/11 13:24
13:24 三俣山登り口。多数の人がいました。
三俣山
2024年05月11日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 13:24
三俣山
これからは、長者原に向かい下りです。
2024年05月11日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 13:25
これからは、長者原に向かい下りです。
左に硫黄の山。
2024年05月11日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 13:38
左に硫黄の山。
2024年05月11日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 13:38
2024年05月11日 13:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 13:43
2024年05月11日 13:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 13:43
2024年05月11日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 13:46
2024年05月11日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 13:48
14:00 広い道を離れて長者原への小路へ
 速足で下ります。
2024年05月11日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 14:00
14:00 広い道を離れて長者原への小路へ
 速足で下ります。
2024年05月11日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 14:06
2024年05月11日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 14:06
2024年05月11日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 14:08
14:36 長者原到着。ご一緒のお陰で安心して戻れました。
2024年05月11日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 14:36
14:36 長者原到着。ご一緒のお陰で安心して戻れました。
15:24 車で移動して夢の吊り橋へ。入場料500円。
2024年05月11日 15:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 15:24
15:24 車で移動して夢の吊り橋へ。入場料500円。
2024年05月11日 15:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 15:26
2024年05月11日 15:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 15:27
落差80Mぐらいか。滝が二つ。無名の方。
2024年05月11日 15:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 15:27
落差80Mぐらいか。滝が二つ。無名の方。
右は、震動の滝。左は無名か?
2024年05月11日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:30
右は、震動の滝。左は無名か?
2024年05月11日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 15:30
15:34 滝を渡って反対側で。右奥は、次に登る涌蓋(わいた)山と思われる。
2024年05月11日 15:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:34
15:34 滝を渡って反対側で。右奥は、次に登る涌蓋(わいた)山と思われる。
2024年05月11日 15:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:35
2024年05月11日 15:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:40
左は、久住連山の西の尾根の山、右は、涌蓋(わいた)山
2024年05月11日 15:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:41
左は、久住連山の西の尾根の山、右は、涌蓋(わいた)山
2024年05月11日 15:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/11 15:42
観光客は東洋風の外人さんが多かった。
2024年05月11日 15:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/11 15:43
観光客は東洋風の外人さんが多かった。
2024年05月11日 15:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:49
2024年05月11日 15:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:52
2024年05月11日 15:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:56
2024年05月11日 15:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/11 15:59
16:02 震動の滝。以後、再度、長者原ビジターセンターに戻りました。12日は、暴風雨の為、一日中、車中で英文の小説「ピーターパン」の読書。ボケ防止です。
2024年05月11日 16:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/11 16:02
16:02 震動の滝。以後、再度、長者原ビジターセンターに戻りました。12日は、暴風雨の為、一日中、車中で英文の小説「ピーターパン」の読書。ボケ防止です。

感想

この日は、予定では傾山だった。前日、予報で気象ランク”c”だった。
強風になりそうだ。
私は、行く前にランク”c”では、やらない。
次の候補、大船山の予報を見ると、ランク”A”だった。躊躇なく、移動して前日、長者原ビジターセンターに到着、眠りについた。
快晴の朝、6時25分出発、峠越えの山道をゆっくり上がる。
1時間30分、雨池では、女性に追い越された。
どいう訳か、その後、ずっと世話になる結果となった。
「一期一会」
熊本の女性は、ボランティアをしているという。
偶々、自分も上臈岩の整備をしていたので、会話が進んだ。
アッという間に、坊ガツルという草原にでた。
対面には、目指す大船山が屹立している。
ここは、分岐して周回で戻れるようだ。
先ず、大船山へ。登りは、女性の足にはついていけない。
そのうち見えなくなった。マイペースで休まずに歩く。
鳥居のある稜線から右の尾根へ。暫くぶりに岩鏡を見る。
山頂には、4人ほどいた。女性はいない。
写真を撮ったり、休み開始。女性が反対側から上がって来た。
登山道があるという。ちょっと、会話。その後、下山していかれた。
休憩! 眼下の坊ガツルと三俣山と後で知ったことだが、法華院温泉が眩しい。戻りは、周回コースで行こうと確認した。
戻りに、避難小屋に寄った。
坊ガツルでは思い思いにテントが張ってある。
分岐で左へ、清流にかけた木橋を渡る。
前方に3mほどの岩があり、子供が遊んでいる。
進む。前方に人が見える。
「あれ! 手を振っている」
後を確認する。人はいない。私に振っているらしい。
近づくと、熊本の女性だった。これで何回目の出会いか。
女性は山小屋のご主人と私の話をしていたという。
山小屋のご主人を紹介してくれた。
柔和というか立派な容貌の方だった。
その後、法華院温泉を通過し、登りだ。
女性は、適当に離れると、写真撮影という間をくれた。
気遣いに感謝しながら、峠へ上がる。再度少し上がると、三俣山の入口だった。多数の登山者が休んでいた。
後は、下るのみ。安全を確認したのか、女性の足は速い。
下りは、未だ、大丈夫、私も十分ついていけた。
当初の計画にない帰路でも、安全に長者原に到着した。
山整備など同じボランティアに従事しているせいか、面倒を見ていただき感謝だった。
坊ガツルで待っていただいたことに感謝して、短歌を詠んだ。
「坊ガツル 人待ち草の 花生うる 先に手を振る 君姿あり」
その後、夢の吊り橋を渡り、長者原ビジターセンターに戻り、この日を終えた。
「二筋の 滝の架け橋 夢招く 顔見ぬ人を 繋ぐ思いよ」
翌、日曜日は、強風と雨だった。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら