記録ID: 68129
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2010年06月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 443m
- 下り
- 432m
コースタイム
8:30ロープウェイ山頂駅-10:00宝剣岳山頂(極楽平経由)-10:20休憩-11:00中岳-11:30木曽駒ケ岳山頂-12:20昼食-13:30ロープウェイ山頂駅(八丁坂経由)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅より稜線までは、極楽平と八丁坂共にまだまだ雪が残っており、雪山に不慣れな方は苦労されていたようです。 極楽平〜宝剣岳の間は鎖場等の危険箇所がありますがほぼ雪はありません。 |
写真
感想
極楽平までは団体さんがトレース通り越して階段を作成してくれておりまして…さささっと登れましたが、雪山に不慣れな方は苦労されていたようです。
個人的には極楽平まで軽アイゼンで十分に登れましたが、6本爪アイゼンを着用されていた方が多かったようです。
登りきってしまい稜線に出ると雪はほぼ解けておりアイゼンは不要でした。
帰りの八丁坂は冬山特有の病気を発病してしまい、一瞬で下山してしまいましたが、傾斜がそれなりにあるためか発病されていた方は少なかったようです。
下山した後、のんびり千畳敷より下山ルートを眺めていて思ったのですが…
思いのほか下っている人の姿が良く見える。
「みんながんばって降りているなぁ。」
…と言う事は、シリセードで下っているのを見られた方が
あの人滑落してる!!!
と勘違いして見られていたりしませんよね???^^;
2015年5月追記
久しぶりに行きましたが、近年の遭難者増加のせいか指導員がいらっしゃいました。
ストック使用のため絡まれてしまいまして少しイラっとしましたが、ストックは悪。ひたすらピッケル崇拝もどうかと感じる今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する