ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6815358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山〜第100回高尾陣馬スタンプハイク&山グルメ〜

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
20.9km
登り
1,237m
下り
1,366m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
3:17
合計
7:35
8:55
8:55
8
9:32
9:37
17
9:54
10:22
6
10:28
10:28
4
10:32
10:32
5
10:37
10:38
4
10:42
10:42
4
10:46
10:46
10
10:56
10:56
7
11:03
11:03
4
11:07
11:07
13
11:20
11:20
17
11:37
12:12
1
12:13
12:15
5
12:20
12:20
13
12:33
12:37
1
12:38
12:38
12
12:50
13:37
2
13:39
13:39
9
13:48
13:48
5
14:07
14:28
1
14:33
14:47
12
14:59
15:09
5
15:14
15:14
5
15:19
15:19
2
15:21
15:33
12
15:45
15:47
1
15:48
15:55
0
15:55
15:55
14
16:09
16:14
5
16:19
16:23
0
16:23
京王高尾山温泉極楽湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・自宅方面から中央線快速、ホリデーSuicaお出かけパス2,720円を利用
・西東京バス、美32系統陣馬高原下行に乗車(640円)
・京王電鉄高尾線にて隣の高尾駅まで乗車(140円)
・帰路は特急あずさ50号(チケットレス特急券960円)
コース状況/
危険箇所等
・都道和田峠経由で陣馬山を目指す
・陣馬新道登山道より勾配が緩く舗装されているため歩きやすい。
・陣馬山から高尾山口駅までは整備されていて概ね問題のない登山道。
・この日の天候は晴れていて、陣馬山での富士山が絶景
・気温としては朝涼しく、昼は初夏の陽気、汗かきながらも満足コンディション
・景信山直下小仏方面の下る登山道は急こう配転倒注意。
・景信山寄りの小仏峠付近は滑りやすいので注意
・もみじ台へ長い階段は体力消耗しやすい。
・霞台園地から琵琶滝においての急こう配足元悪い転倒注意
その他周辺情報 ・陣馬山頂 清水茶屋
 https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14043973/
 http://info-fujino.com/meal/484.html
 〒252-0181 神奈川県相模原市緑区佐野川603
 TEL042-687-2155
 けんちん汁¥700-

・三角点かげ信茶屋
 https://www.instagram.com/mt_kgnb/
 https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13058440/
 東京都八王子市裏高尾町1665-3
 営業日 基本土日祝
 なめこうどん700円(税込)
 TEL 0426-61-2057

・青天狗(旧景信山青木茶屋)
 https://takao-okutakao.com/
 〒193-0841東京都八王子市裏高尾町1885-1
 かき氷小400円

・細田屋〜もみじ台〜
 https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042609/
 〒193-0844東京都八王子市南浅川町4225
 営業時間10:00〜15:00 土・日・祝日 9:30〜16:00
 TEL 042-659-2646
 なめこ汁450円

・高尾山スミカ
 ケーブルカー高尾山駅前
 営業時間 10:00〜16:30(冬期は16:00)
 定 休 日 なし(天候等により臨時休業する場合があります)
 TEL 042-661-4151(高尾登山電鉄代表)
 天狗焼200円

・京王高尾山温泉極楽湯 http://www.takaosan-onsen.jp/
 〒193-0844 東京都八王子市高尾町2229番7
 営業時間:8:00〜23:00※最終入館受付 22:00
 TEL.042-663-4126
 ほぐし処 予約受付番号 042-664-0760
 お食事処 予約受付番号 042-673-3757(受付時間 9:00〜21:00)
 年中無休※施設点検等により臨時休館する場合がございます。
 大人(中学生以上)通常料金 1,100円(税込) シーズン料金 1,300円(税込)
 子供(4歳〜小学生)通常料金 550円(税込)シーズン料金 650円(税込)
 ※シーズン料金:1月1日〜3日/ ゴールデンウィーク/11月1日〜11月30日
  ※3歳以下のお子様は無料です。

・中華そば専門店 八王子らーめん よしだ
 https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13257941/
 〒192-0082 東京都八王子市東町1-3
 営業時間 :11:00 - 02:00
 チャーシューメン850円、餃子400円、ハイボール300円
陣馬高原下行のバスを待っている時に見かけた光景
2024年05月18日 07:43撮影
5/18 7:43
陣馬高原下行のバスを待っている時に見かけた光景
この問題は切実だ
2024年05月18日 07:47撮影
5/18 7:47
この問題は切実だ
京王バス高尾山仕様も久々に見た
2024年05月18日 07:56撮影
1
5/18 7:56
京王バス高尾山仕様も久々に見た
陣馬高原下バス停に到着
2024年05月18日 08:46撮影
5/18 8:46
陣馬高原下バス停に到着
まずは最初のスタンプ
2024年05月18日 08:48撮影
5/18 8:48
まずは最初のスタンプ
ワンちゃん連れての山行を眺めてほのぼのとした気持ちに
2024年05月18日 08:52撮影
5/18 8:52
ワンちゃん連れての山行を眺めてほのぼのとした気持ちに
今回も新ハイキングコースに行かず和田峠経由でへ
2024年05月18日 09:03撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:03
今回も新ハイキングコースに行かず和田峠経由でへ
2024年05月18日 09:24撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:24
9:32和田峠到着
2024年05月18日 09:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:32
9:32和田峠到着
東京都と神奈川県の境になっている階段を登って行く
2024年05月18日 09:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:37
東京都と神奈川県の境になっている階段を登って行く
ヤマツツジもきれい
2024年05月18日 09:40撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:40
ヤマツツジもきれい
2024年05月18日 09:45撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:45
2024年05月18日 09:46撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:46
陣馬山まで100m
2024年05月18日 09:51撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:51
陣馬山まで100m
頂上が見えてきました
2024年05月18日 09:53撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 9:53
頂上が見えてきました
陣馬山頂上到着
2024年05月18日 09:55撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 9:55
陣馬山頂上到着
そして清水茶屋へ
2024年05月18日 09:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 9:57
そして清水茶屋へ
富士山もきれい
2024年05月18日 10:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
5/18 10:00
富士山もきれい
清水茶屋のけんちん汁と藤野名物ゆず坊サイダー
2024年05月18日 10:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 10:06
清水茶屋のけんちん汁と藤野名物ゆず坊サイダー
陣馬山頂からの富士山
高尾山を目指します
2024年05月18日 10:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 10:21
陣馬山頂からの富士山
高尾山を目指します
10:42奈良子峠
2024年05月18日 10:42撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 10:42
10:42奈良子峠
10:47明王峠
2024年05月18日 10:47撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 10:47
10:47明王峠
明王峠からの富士山
2024年05月18日 10:49撮影 by  XQ-DC44, Sony
2
5/18 10:49
明王峠からの富士山
明王峠から富士山撮影用の踏み台
2024年05月18日 10:49撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 10:49
明王峠から富士山撮影用の踏み台
10:56底沢峠
2024年05月18日 10:56撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 10:56
10:56底沢峠
もみじの植樹がされています
2024年05月18日 10:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 10:58
もみじの植樹がされています
2024年05月18日 11:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 11:00
2024年05月18日 11:09撮影
5/18 11:09
11:37景信山到着
2024年05月18日 11:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 11:38
11:37景信山到着
景信山からの景色
白くポツンとしたものは西武ドーム
2024年05月18日 11:39撮影
5/18 11:39
景信山からの景色
白くポツンとしたものは西武ドーム
拡大バージョン
2024年05月18日 11:40撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 11:40
拡大バージョン
三角点かげ信茶屋
名物のなめこうどん
2024年05月18日 11:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 11:54
三角点かげ信茶屋
名物のなめこうどん
野草の天ぷらは売り切れだったけど
なめこうどんも美味しい
2024年05月18日 11:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 11:54
野草の天ぷらは売り切れだったけど
なめこうどんも美味しい
今回参加させていただいてる「高尾陣馬スタンプハイク」
2024年05月18日 12:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 12:08
今回参加させていただいてる「高尾陣馬スタンプハイク」
ここ景信山で二つ目のスタンプをゲット!
2024年05月18日 12:09撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 12:09
ここ景信山で二つ目のスタンプをゲット!
景信山からの景色
2024年05月18日 12:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 12:11
景信山からの景色
景信山からの富士山
2024年05月18日 12:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 12:11
景信山からの富士山
いちばん好きな道の風景
景信山から小仏峠までの間
2024年05月18日 12:23撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 12:23
いちばん好きな道の風景
景信山から小仏峠までの間
12:33小仏峠
2024年05月18日 12:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 12:33
12:33小仏峠
12:38浅間台からの富士山
2024年05月18日 12:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 12:38
12:38浅間台からの富士山
12:50小仏城山に到着
2024年05月18日 12:50撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 12:50
12:50小仏城山に到着
景信山青木茶屋から移転した青天狗
2024年05月18日 13:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 13:00
景信山青木茶屋から移転した青天狗
かき氷小400円
2024年05月18日 13:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 13:06
かき氷小400円
これでも量が多く食べきるのに出発に時間がかかる
2024年05月18日 13:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 13:08
これでも量が多く食べきるのに出発に時間がかかる
小仏城山三角点タッチ!
2024年05月18日 13:36撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 13:36
小仏城山三角点タッチ!
八王子市側にある小仏城山山頂標
2024年05月18日 13:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 13:37
八王子市側にある小仏城山山頂標
八王子市側、小仏城山からの景色
2024年05月18日 13:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 13:37
八王子市側、小仏城山からの景色
2024年05月18日 13:47撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 13:47
一丁平からの富士山はかなり霞んでいる
2024年05月18日 13:49撮影
5/18 13:49
一丁平からの富士山はかなり霞んでいる
2024年05月18日 13:56撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 13:56
13:57もみじ台への長い階段
2024年05月18日 13:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 13:57
13:57もみじ台への長い階段
14:07もみじ台細田屋に到着
2024年05月18日 14:07撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:07
14:07もみじ台細田屋に到着
鈴木ともこさん&吉田類さんのサイン
2024年05月18日 14:09撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 14:09
鈴木ともこさん&吉田類さんのサイン
鈴木ともこさんの色紙が変わりました
2024年05月18日 14:09撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 14:09
鈴木ともこさんの色紙が変わりました
細田屋さんの風景
2024年05月18日 14:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:12
細田屋さんの風景
名物なめこ汁
2024年05月18日 14:15撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:15
名物なめこ汁
「ラスボス」高尾山への階段
2024年05月18日 14:30撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:30
「ラスボス」高尾山への階段
高尾山からの富士山はピンボケ
2024年05月18日 14:34撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 14:34
高尾山からの富士山はピンボケ
高尾山ビジターセンターでスタンプゲット!
2024年05月18日 14:35撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:35
高尾山ビジターセンターでスタンプゲット!
高尾山頂
2024年05月18日 14:40撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 14:40
高尾山頂
高尾山の三角点タッチ!
2024年05月18日 14:40撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 14:40
高尾山の三角点タッチ!
2024年05月18日 14:41撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 14:41
高尾山から麓の景色
2024年05月18日 14:48撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:48
高尾山から麓の景色
高尾山薬王院奥之院
2024年05月18日 14:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:57
高尾山薬王院奥之院
高尾山薬王院御本社
2024年05月18日 14:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 14:58
高尾山薬王院御本社
高尾山薬王院御本堂
2024年05月18日 15:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:00
高尾山薬王院御本堂
お土産屋さん近くでスタンプゲット!
2024年05月18日 15:05撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:05
お土産屋さん近くでスタンプゲット!
こちらのモミジも秋には色づき赤い姿に
2024年05月18日 15:07撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:07
こちらのモミジも秋には色づき赤い姿に
2024年05月18日 15:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:08
2024年05月18日 15:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:08
2024年05月18日 15:14撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:14
いつものディスプレイ
2024年05月18日 15:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:16
いつものディスプレイ
ひっぱり蛸
2024年05月18日 15:18撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:18
ひっぱり蛸
たこ杉
2024年05月18日 15:18撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:18
たこ杉
15:21ケーブルカー高尾山駅
2024年05月18日 15:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:21
15:21ケーブルカー高尾山駅
2024年05月18日 15:22撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:22
天狗焼きを味わう
2024年05月18日 15:23撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/18 15:23
天狗焼きを味わう
高尾山駅横でスタンプゲット!
2024年05月18日 15:29撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:29
高尾山駅横でスタンプゲット!
完全コンプリートを目指し琵琶滝へ向かいます
2024年05月18日 15:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:32
完全コンプリートを目指し琵琶滝へ向かいます
登山道らしい登山道(悪路と言われているけど登山靴を履いていたら大丈夫
2024年05月18日 15:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:33
登山道らしい登山道(悪路と言われているけど登山靴を履いていたら大丈夫
2024年05月18日 15:34撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:34
2024年05月18日 15:45撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:45
15:48琵琶滝到着
社務所にてスタンプゲット!3
2024年05月18日 15:48撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:48
15:48琵琶滝到着
社務所にてスタンプゲット!3
琵琶滝を眺めます
2024年05月18日 15:51撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:51
琵琶滝を眺めます
2024年05月18日 15:52撮影
5/18 15:52
ケーブルカー清滝駅、高尾山口駅、高尾山温泉を目指します
2024年05月18日 15:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:54
ケーブルカー清滝駅、高尾山口駅、高尾山温泉を目指します
シャガがきれい
2024年05月18日 15:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:54
シャガがきれい
2024年05月18日 15:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:54
6号路を下って行きます
2024年05月18日 15:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 15:58
6号路を下って行きます
2024年05月18日 16:02撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:02
2024年05月18日 16:02撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:02
お地蔵様久しぶりにご対面
2024年05月18日 16:04撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:04
お地蔵様久しぶりにご対面
ケーブルカー清滝駅
2024年05月18日 16:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:08
ケーブルカー清滝駅
北島三郎さんの銅像
2024年05月18日 16:10撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:10
北島三郎さんの銅像
いよっ!サブちゃん!
2024年05月18日 16:10撮影
5/18 16:10
いよっ!サブちゃん!
清滝駅にてスタンプゲット!
2024年05月18日 16:14撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:14
清滝駅にてスタンプゲット!
高尾山口駅にてスタンプゲット!
2024年05月18日 16:19撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:19
高尾山口駅にてスタンプゲット!
2024年05月18日 16:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:21
16:23ゴールの京王高尾山温泉極楽湯
そして最後のスタンプゲット!
2024年05月18日 16:24撮影 by  XQ-DC44, Sony
5/18 16:24
16:23ゴールの京王高尾山温泉極楽湯
そして最後のスタンプゲット!
風呂上がりの生ビール大
しみるなあ〜
2024年05月18日 17:14撮影
1
5/18 17:14
風呂上がりの生ビール大
しみるなあ〜
晩ごはんは八王子駅、京王八王子駅近く
中華そば専門店 八王子らーめん よしだ
2024年05月18日 18:18撮影
1
5/18 18:18
晩ごはんは八王子駅、京王八王子駅近く
中華そば専門店 八王子らーめん よしだ
まずは餃子
2024年05月18日 18:28撮影
1
5/18 18:28
まずは餃子
そしてハイボールと共に
2024年05月18日 18:29撮影
1
5/18 18:29
そしてハイボールと共に
チャーシューメンをオーダー
2024年05月18日 18:40撮影
1
5/18 18:40
チャーシューメンをオーダー
2024年05月18日 18:40撮影
1
5/18 18:40
2024年05月18日 18:41撮影
1
5/18 18:41
あずさ乗車前鉄道撮影
HD300形ハイブリッドディーゼル機関車
2024年05月18日 19:03撮影
1
5/18 19:03
あずさ乗車前鉄道撮影
HD300形ハイブリッドディーゼル機関車
EH200形貨物用電気機関車
2024年05月18日 19:04撮影
1
5/18 19:04
EH200形貨物用電気機関車
通称ブルーサンダー
2024年05月18日 19:05撮影
1
5/18 19:05
通称ブルーサンダー
あずさ50号に乗って帰ります
千葉まで乗り換えなしは本当に楽
2024年05月18日 19:36撮影
1
5/18 19:36
あずさ50号に乗って帰ります
千葉まで乗り換えなしは本当に楽
高尾陣馬スタンプハイクは初めての参加でした
2024年05月19日 10:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/19 10:12
高尾陣馬スタンプハイクは初めての参加でした
そして10ヶ所全てコンプリート
2024年05月19日 10:13撮影 by  XQ-DC44, Sony
1
5/19 10:13
そして10ヶ所全てコンプリート

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 タオル カメラ

感想

何度も歩いている陣馬高尾縦走
なのに高尾陣馬スタンプハイク一度も参加したことが無かった
今回高尾陣馬スタンプハイクは100回という事で初めて参加
ついでにグルメも楽しもうと各お山で食べまくり
20.8km歩いてカロリー消費してもグルメ楽しみ全て元のモクアミ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら