記録ID: 681627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
久しぶりの八ヶ岳(日帰り)
2015年07月20日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
梅雨が明けた海の日、夏山登山の最初として、八ヶ岳に登ってきました。八ヶ岳は、私が山行にのめり込む最初の山でしたので、今年の夏山登山の初回としてチャレンジしました。赤岳山荘まで車で行けますが、満車の可能性も考え、美濃戸口で駐車して歩きました。(辿り着くとまだ余裕がありました)
行者小屋までは、緩やかな登山道を登っていきますが、文三郎尾根は、傾斜のきつい本格的な登山道となります。やっと、森林限界を超え、すばらしい眺望を期待したのですが、尾根に辿り着くと、ガスが昇ってきてホワイトアウト状態になってしまいました。赤岳山頂でも、景色は見えず、生憎の天気でした。
それでも一瞬ガスが晴れてすばらしい眺望を望むことができました。
山行の再開として、メジャーな八ヶ岳に行ってみましたが、何とか10時間を歩くことができました。これからも、すばらしい眺めを求めて、山歩きを続けていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する