記録ID: 681671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(中房温泉から往復)
2015年07月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 8:48
距離 9.9km
登り 1,414m
下り 1,419m
15:06
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
※当日午前1時ごろ登山口の駐車場に向かっていたところ、途中赤い誘導灯の係の方に止められ、満車なので戻って指定の駐車場に停めてくださいとの指示。思案したが、指示に従う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口に有り トイレ・・・登山口、合戦小屋、燕山荘に有り 燕山荘まで延々と上り続ける。一部登山道が細くなっているところや鎖の箇所があるが、危険を感じるほどではない。 |
その他周辺情報 | 温泉は旅館“山のたこ平”の日帰り入浴500円 |
写真
感想
「槍ヶ岳を間近に見よう」を目的に、表“銀”座の燕岳に日帰りで行ってきました。
天気予報を見て、すっかり天気は快復して晴れるものだと思っていましたので、登山口に着いて雨がぱらついてきた時にはかなりショック大。
その後も持ち直すだろうと、軽い気持ちで出発しましたがそれもかなわず。
燕山荘に着くころは、ガスに覆われ真っ白。それどころか寒さと汗冷えで、ランチやお花畑を楽しむ余裕もありませんでした。真夏に低体温症になりうることを実感しました。
雨も本降りになり、カッパを着込んで一気に下山しました。
目的は果たせませんでしたが、わたしはコマクサを初めて見れたし、多くの花を鑑賞できました。友人も初めてのアルプスのピークを踏み、結構満足してくれたようです。
雨が無ければとても歩きやすく、日帰りでも十分楽しめる良い山でした。
渋滞が起きるほど、人が多いのも納得です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する