ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6822621
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

登山路整備ボランティア:金精峠、温泉ヶ岳、念仏平避難小屋

2024年05月18日(土) 〜 2024年05月19日(日)
 - 拍手
Vincyan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:56
距離
6.4km
登り
607m
下り
607m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:39
休憩
0:19
合計
4:58
9:04
9:15
106
11:01
11:03
95
2日目
山行
4:28
休憩
0:25
合計
4:53
天候 1日目:快晴、無風、2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精峠Pにて車5〜6台
コース状況/
危険箇所等
登山路整備に参加のため、コース上の不具合点検、倒木撤去、笹狩り準備などの作業中心の山行です
Pでは約7台程度の込み具合です
2024年05月18日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 8:14
Pでは約7台程度の込み具合です
快晴の空に金精山がバえます
2024年05月18日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 8:14
快晴の空に金精山がバえます
今日は、この立て札を設置された方に会いに行きます
2024年05月18日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 8:33
今日は、この立て札を設置された方に会いに行きます
注意して渡っている様子
2024年05月18日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/18 8:33
注意して渡っている様子
金精神社につきました
2024年05月18日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 9:04
金精神社につきました
ミネザクラ咲いてますね
2024年05月18日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 9:05
ミネザクラ咲いてますね
ほら、アップで
2024年05月18日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/18 9:06
ほら、アップで
アズマシャクナゲの花芽は、例年よりかなり少な目ですがよく見ると開きそうなツボミを(探せば)見つけました
2024年05月18日 09:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 9:20
アズマシャクナゲの花芽は、例年よりかなり少な目ですがよく見ると開きそうなツボミを(探せば)見つけました
さっそく雪道がでてきました、これからこの「踏み抜き」とお付き合いしていくことになります
2024年05月18日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 10:25
さっそく雪道がでてきました、これからこの「踏み抜き」とお付き合いしていくことになります
振り返ると、奥白根山が奥にそびえています
2024年05月18日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 10:27
振り返ると、奥白根山が奥にそびえています
見渡す限り、雪道です
しかも、あちこちで踏み抜きます
2024年05月18日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 10:55
見渡す限り、雪道です
しかも、あちこちで踏み抜きます
湯泉が岳分岐です
2024年05月18日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 11:02
湯泉が岳分岐です
トラバース個所は、山路を笹が覆いかぶさっている様子がわかります、若干歩きにくい箇所です
2024年05月18日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 11:16
トラバース個所は、山路を笹が覆いかぶさっている様子がわかります、若干歩きにくい箇所です
笹がせり出していて歩きにくいが、歩けないわけではない
見えにくいが右側は驚く程急斜面なのです
2024年05月18日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 11:17
笹がせり出していて歩きにくいが、歩けないわけではない
見えにくいが右側は驚く程急斜面なのです
湯泉が岳合流個所です
2024年05月18日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 11:27
湯泉が岳合流個所です
これから進む方向です
2024年05月18日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 11:27
これから進む方向です
この先は雪道が続きます
2024年05月18日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 11:28
この先は雪道が続きます
日光マークです、
帰路におのマークを設置した方に「夜間でも見える蛍光塗料なんだよ」と教わりました
2024年05月18日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/18 11:28
日光マークです、
帰路におのマークを設置した方に「夜間でも見える蛍光塗料なんだよ」と教わりました
しらびその森をどんどん進みますが、踏み抜きつづけます
2024年05月18日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 12:44
しらびその森をどんどん進みますが、踏み抜きつづけます
こんな風にね
全行程で膝上までが2回、ひざ下は数え切れず、でした
2024年05月18日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/18 12:53
こんな風にね
全行程で膝上までが2回、ひざ下は数え切れず、でした
マークは「これでもかっ」というくらい見えるので道迷いはありません、このことも今回の(過去の)整備の賜物なんですね
2024年05月18日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/18 13:01
マークは「これでもかっ」というくらい見えるので道迷いはありません、このことも今回の(過去の)整備の賜物なんですね
避難小屋が近づいてきました
2024年05月18日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 13:03
避難小屋が近づいてきました
ツリーポットを避けながら、踏み抜きをさけるなんて、むずかしいです
2024年05月18日 13:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 13:11
ツリーポットを避けながら、踏み抜きをさけるなんて、むずかしいです
小屋にとうちゃくです
2024年05月18日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 13:15
小屋にとうちゃくです
小屋の正面から撮影します
2024年05月18日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 13:16
小屋の正面から撮影します
小屋近くの水場を点検し水流を調整します
2024年05月18日 15:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 15:24
小屋近くの水場を点検し水流を調整します
おもな作業はこんな感じです
「杭を打ち、土嚢に土を詰めて土留めをします」
2024年05月18日 15:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/18 15:25
おもな作業はこんな感じです
「杭を打ち、土嚢に土を詰めて土留めをします」
おもな作業はこんな感じです
「杭を打ち、土嚢に土を詰めて土留めをします」
2024年05月18日 15:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/18 15:25
おもな作業はこんな感じです
「杭を打ち、土嚢に土を詰めて土留めをします」
あっという間に、夕食タイムです
2024年05月18日 16:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/18 16:39
あっという間に、夕食タイムです
しらびその森に夕焼けがとても幻想的です
2024年05月18日 18:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/18 18:51
しらびその森に夕焼けがとても幻想的です
2024年05月18日 18:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/18 18:51
小屋左手スペースに備品があります
ショベルは必要不可欠なんですね
2024年05月19日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/19 7:17
小屋左手スペースに備品があります
ショベルは必要不可欠なんですね
あくまで避難小屋です、今回は整備のため宿泊を許可頂きました
2024年05月19日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 7:18
あくまで避難小屋です、今回は整備のため宿泊を許可頂きました
早朝身支度を終えて、出発に先立ち小屋の清掃をしました
来た時と同じくらいのきれいな状態を保ちましょう
ありがたく使わせて頂きましたのでね
2024年05月19日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/19 7:18
早朝身支度を終えて、出発に先立ち小屋の清掃をしました
来た時と同じくらいのきれいな状態を保ちましょう
ありがたく使わせて頂きましたのでね
小屋入口から正面を映します
しらびその森がすてきです
2024年05月19日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 7:36
小屋入口から正面を映します
しらびその森がすてきです
小屋の周囲はこんな森が広がっています
2024年05月19日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 7:36
小屋の周囲はこんな森が広がっています
帰路ですが、往路にチェックしてきた個所を重点的に作業します、このようなリンボーダンスのための倒木を安全のため撤去しながら進みます
2024年05月19日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 8:13
帰路ですが、往路にチェックしてきた個所を重点的に作業します、このようなリンボーダンスのための倒木を安全のため撤去しながら進みます
ご苦労様です
2024年05月19日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/19 8:13
ご苦労様です
撤去して、みなさん進みやすくなりましたね
2024年05月19日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 8:15
撤去して、みなさん進みやすくなりましたね
作業スタイルです
2024年05月19日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/19 8:17
作業スタイルです
まだまだ雪深いですね
2024年05月19日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 9:22
まだまだ雪深いですね
笹のせり出し個所ですが、次月にもちこしました
2024年05月19日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 10:14
笹のせり出し個所ですが、次月にもちこしました
山路をふさぐ倒木を撤去している様子です
2024年05月19日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/19 10:41
山路をふさぐ倒木を撤去している様子です
すべてボランティアです
2024年05月19日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/19 10:43
すべてボランティアです
ここは崩れた山路を補修したいのだが、本日はマーキングのみ
後日対応を計画するようです
2024年05月19日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/19 10:51
ここは崩れた山路を補修したいのだが、本日はマーキングのみ
後日対応を計画するようです
金精道路を見下ろせる場所まできました
2024年05月19日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/19 10:53
金精道路を見下ろせる場所まできました
中禅寺湖や奥には社山がみえます
2024年05月19日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/19 10:53
中禅寺湖や奥には社山がみえます
こちらは男体山です、
みんな登っているんだろうなぁ
2024年05月19日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/19 11:10
こちらは男体山です、
みんな登っているんだろうなぁ
ショートカットのヒミツ
2024年05月19日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/19 11:46
ショートカットのヒミツ
来週ここを補修することになりました
2024年05月19日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/19 12:09
来週ここを補修することになりました

装備

共同装備
チェーンソー 草刈り機 燃料 土嚢袋 杭など

感想

今回は、登山路整備に参加します
これらはすべてボランティアです
よって、山行データはまったく参考になりませんのでアシカラズ
残雪は湯泉が岳分岐付近から本格的になり、その先トラバース路はドライですが湯泉か岳下降の合流部以降はずーっと残雪連続です
踏み抜き回数は全行程で膝上までが2回、ひざ下は数え切れず、でした
(1日目)
初日は、避難小屋に向けて登山開始しますが、この冬を超えて崩落が進んだ個所をチェックしながらおもに山路を覆う小枝を払うなどの程度で、主に点検が主です
倒木でふさがれた個所をチェックし今後必要な機材や材料を検討しながら進みます
避難小屋周辺の崩れた個所を杭打ちし土嚢を作って段差を解消させていきます
(2日目)
帰路では、チェーンソーで倒木をカットし山路を確保します
またマーキング不足個所を確認し丁寧にマークしていきます
(この作業があるから、登山者は安心してすすむことができるのですね)
崩れた階段のチェック、土砂が入り込んだ山道をチェックしこちらも今後の計画を話し合いながら進みます

通常の山行では無いので、作業につぐ作業で結構緊張の連続でした

(感想)
参加して感じたのは、日ごろ山路の傍らの案内プレートやマーキングに安心したり倒木がきれいに除去されているところをほぼ何も感じずに進んでいることや、タイムを気にしながらつまずいたり転んだりすると「整備がされてないな」なんて他人事だった自分を恥じてしまいます

来週も山路整備に参加しまーーーす

(参考)
周辺の水場は3個所あります
旧小屋あとの水場は年間で涸れないようです
小屋先の沢の水も秋までは大丈夫
その先の水場は不安定らしいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら