ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

梅雨明けの槍ヶ岳へピストンワンデイ<新穂高より>

2015年07月22日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
11:54
距離
25.7km
登り
2,206m
下り
2,197m

コースタイム

日帰り
山行
14:19
休憩
2:11
合計
16:30
2:30
30
スタート地点
3:00
40
3:40
50
4:30
70
5:40
5:45
15
6:00
47
6:47
7:00
102
8:42
8:50
88
10:18
12
10:30
11:10
20
11:30
11:45
15
12:00
12:10
60
14:30
14:40
39
15:19
7
15:26
94
17:00
17:30
50
18:20
40
19:00
ゴール地点 深山荘無料駐車場
※ペースは標準タイムより少し早いくらい。
深山荘無料駐車場  2:30
新穂高登山センター 2:50
穂高平小屋     3:40
白出沢出合     4:30
滝谷避難小屋    5:40
藤木レリーフ    6:00
槍平小屋      6:47
千丈分岐点     8:40
飛騨乗越     10:18
槍ヶ岳山荘     10:30(昼食休憩30分程)
槍ヶ岳       11:30
槍ヶ岳山荘     12:00
千丈分岐点     13:10
槍平小屋      14:30
藤木レリーフ    15:19
滝谷避難小屋    15:26
白出沢出合     17:00(休憩30分程)
穂高平小屋     18:20
深山荘無料駐車場  19:00
     
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘の無料駐車場
その他周辺情報 帰りはひらゆの森でつかる
予約できる山小屋
槍平小屋
2:30 新穂高登山センター 暗い( ³⌓³)
2015年07月22日 02:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 2:41
2:30 新穂高登山センター 暗い( ³⌓³)
ヘッドライトでスタート!
2015年07月22日 02:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 2:42
ヘッドライトでスタート!
何も見えない 怖い
( ³⌓³)
2015年07月22日 02:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 2:49
何も見えない 怖い
( ³⌓³)
夜怖いわーと思いながら無心で歩く。
2015年07月22日 03:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 3:05
夜怖いわーと思いながら無心で歩く。
穂高平小屋 ここへの巻き道を逃して悔しい>_<
2015年07月22日 03:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 3:43
穂高平小屋 ここへの巻き道を逃して悔しい>_<
奥穂高への分岐 ようやく明るくなる(^_^)/
2015年07月22日 04:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:31
奥穂高への分岐 ようやく明るくなる(^_^)/
でも地図もあまり見えないくらいでね。
2015年07月22日 04:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:31
でも地図もあまり見えないくらいでね。
白井出沢 只今工事中
2015年07月22日 04:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:35
白井出沢 只今工事中
2015年07月22日 04:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 4:56
もくもくと進む 膝痛が気になる。 このあたりで2人とすれ違う。
2015年07月22日 04:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 4:56
もくもくと進む 膝痛が気になる。 このあたりで2人とすれ違う。
2015年07月22日 05:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:28
2015年07月22日 05:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:37
滝谷出合 
2015年07月22日 05:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:50
滝谷出合 
2015年07月22日 05:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 5:50
2015年07月22日 05:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 5:58
これがよく出てくる藤木レリーフか(´・_・`)
う〜ん。ロッククライミングを広めた人か!!
2015年07月22日 06:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:02
これがよく出てくる藤木レリーフか(´・_・`)
う〜ん。ロッククライミングを広めた人か!!
南沢
2015年07月22日 06:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:30
南沢
2015年07月22日 06:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 6:30
人気がしてきた☆
2015年07月22日 06:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 6:44
人気がしてきた☆
槍平小屋 ようやく人に会える^_^
おじちゃんおばちゃんとけっこー話す。
ここで前に剱岳〜点の記 木村大作監督と飲んだとか!
2015年07月22日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 6:47
槍平小屋 ようやく人に会える^_^
おじちゃんおばちゃんとけっこー話す。
ここで前に剱岳〜点の記 木村大作監督と飲んだとか!
2015年07月22日 07:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:21
黄色い花がきれいだな 名前はわかりません?
2015年07月22日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:43
黄色い花がきれいだな 名前はわかりません?
最終水場 飲んでみるが、お腹が弱いため、
すこしお腹が・・・
2015年07月22日 07:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 7:51
最終水場 飲んでみるが、お腹が弱いため、
すこしお腹が・・・
わー
2015年07月22日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:22
わー
わーーー
2015年07月22日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:31
わーーー
おぉーー!
2015年07月22日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:31
おぉーー!
千丈分岐点 ここからがきついすね(T ^ T)
2015年07月22日 08:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:42
千丈分岐点 ここからがきついすね(T ^ T)
千丈分岐点
2015年07月22日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:43
千丈分岐点
ファーストエイド
2015年07月22日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 8:43
ファーストエイド
笠ヶ岳の美しい景色で一休みします!
2015年07月22日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 8:43
笠ヶ岳の美しい景色で一休みします!
笠ヶ岳とツーショット 疲れてますが…
2015年07月22日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/22 8:43
笠ヶ岳とツーショット 疲れてますが…
ようやく2600m!
2015年07月22日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:02
ようやく2600m!
なにやら雲行きが、高度が高いので雲の流れが早い!
2015年07月22日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:03
なにやら雲行きが、高度が高いので雲の流れが早い!
ひたすら登るが一向に着かない…
2015年07月22日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:34
ひたすら登るが一向に着かない…
まだつかないかな(>_<)
2015年07月22日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:34
まだつかないかな(>_<)
3000m付近に雲がたまってますね>_<
2015年07月22日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:34
3000m付近に雲がたまってますね>_<
きた!!3000メートル!! 初です。
2015年07月22日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:16
きた!!3000メートル!! 初です。
やはりガスってます((+_+))
2015年07月22日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:16
やはりガスってます((+_+))
ようやく飛騨乗越の分岐!ここまでで
登山口から7時間半。ふぅー
2015年07月22日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 10:18
ようやく飛騨乗越の分岐!ここまでで
登山口から7時間半。ふぅー
殺生ヒュッテ ここからの夜の槍ヶ岳の
景色が美しいとのことです♪
2015年07月22日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:19
殺生ヒュッテ ここからの夜の槍ヶ岳の
景色が美しいとのことです♪
奇跡的に垣間見えた
笠ヶ岳 やほーい\(^o^)/
3
奇跡的に垣間見えた
笠ヶ岳 やほーい\(^o^)/
これも瞬間的に見えた晴れ渡る槍ヶ岳 キタ!!
8
これも瞬間的に見えた晴れ渡る槍ヶ岳 キタ!!
槍ヶ岳山荘についたーー!!!が、ガスってる!!
2
槍ヶ岳山荘についたーー!!!が、ガスってる!!
槍の穂先へさっそく、アタック!
2015年07月22日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:23
槍の穂先へさっそく、アタック!
う〜〜ん 何も見えないぞ!かえって怖くない(´・_・`)
2015年07月22日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:24
う〜〜ん 何も見えないぞ!かえって怖くない(´・_・`)
2015年07月22日 11:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:24
登頂しました!!!(>_<)
2015年07月22日 11:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/22 11:38
登頂しました!!!(>_<)
とりあえず雨風強いが定番ショットしときます♪
4
とりあえず雨風強いが定番ショットしときます♪
天気はほんとうに悔しいがやりきった!!やった!!
2015年07月22日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/22 11:39
天気はほんとうに悔しいがやりきった!!やった!!
雨ですべるので早めに帰ります
2015年07月22日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:39
雨ですべるので早めに帰ります
うわーーん(~_~;)
2015年07月22日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:41
うわーーん(~_~;)
雨にも濡れて、疲れた〜 槍平小屋。
2015年07月22日 14:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:37
雨にも濡れて、疲れた〜 槍平小屋。
南沢 雨にも打たれかなり疲れてます(>_<)
2015年07月22日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:51
南沢 雨にも打たれかなり疲れてます(>_<)
2015年07月22日 14:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 14:52
疲れで藤木レリーフはスルーです。
登山スタートから13時間(._.)
2015年07月22日 15:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 15:19
疲れで藤木レリーフはスルーです。
登山スタートから13時間(._.)
まだかなまだかな、白井出沢までが長く感じます。
2015年07月22日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/22 15:26
まだかなまだかな、白井出沢までが長く感じます。
2015年07月22日 15:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 15:29

装備

個人装備
ヘルメット スリング3本 カラビナ3本 ハーネス.ストック 水2リットル 行動食 非常食 地図 コンパス ヘッドライト ホイッスル シェルト エマージェンシーシート ナイフ 携帯電話 電池 ライター ストーブ ガスカートリッジ 救急薬品

感想

今回は今年の目標にあった槍ヶ岳にいざチャレンジ!!!

梅雨明けの天気に期待をしていたが、山頂あたりでは天気が崩れてしまいました。

きっと天気が良ければ感動するくらい素晴らしい景色が見れたんだろうと思います>_< でもまたリベンジの機会ができました^_^

槍ヶ岳ピストンの日帰りという難行にもチャレンジしたかったので、なんとか達成できて満足しました!!
ただ、本当にきついす!!

日帰りでチャレンジされている方が多くいるので男としてやるっしょ!!とやってみましたが…
想像以上にきつかったです>_<
でもやりたいと思います!!

行くなら絶対一泊したいです(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

こんちわ
夕方、白出沢で会いましたね
初めての槍ヶ岳で新穂ピストン日帰りおつかれさまでした

膝はその後どうですか?
ちゃんと治ったらまたいろんな所にお出かけください

またどっかの山で会えるといいですね
2015/7/27 17:10
まさか、お会いできるとは☆
コメントありがとうございますm(_ _)m
先日はありがとうございました☆
ヤマレコ小まめにつけていらっしゃるのですね^_^
ぜひ、山仲間になって頂けると幸いです♪
これからも、ヤマレコ拝見しております♪
2015/7/27 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら