記録ID: 6829546
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳🌺
2024年05月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 471m
- 下り
- 475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 4:49
距離 4.1km
登り 477m
下り 483m
6:53
2分
スタート地点
11:42
ゴール地点
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここはいつもながらガレ場、ロープ個所、岩場など一つ間違うと谷底へ滑落と言う場所もありますが、気を付けて登れば特に危険個所はありません。 |
写真
翠明さんに12時半ごろ着いて待つこと30分ぐらいしてやっと出てきました。
「スパイシーグリルチキンとシーザーサラダ」だそうです。
プリンプリンの若鶏がスパイシーで美味しかった😋。
「スパイシーグリルチキンとシーザーサラダ」だそうです。
プリンプリンの若鶏がスパイシーで美味しかった😋。
感想
ここの所、日曜日は町内や地域の行事などがあってなかなか出かけられなかったので、昨日、仕事を片付けて、天気予報では快晴の今日、早朝よりお出かけしました。
武平トンネル東登山口より登り始めて、頂上までお花の写真を撮りながら数人の方に追い抜かれてゆっくりと登りました。
平日なので頂上は空いていて、数人が帰られた後は一人、セルフショットで撮りました。
その後からガスが北方向から押し寄せて来て、雨乞岳はすぐに見えなくなって御在所岳もその後から見えなくなり、こちらまでガスが来る前に休憩してから下山しました。
何とか間に合って写真が撮れてよかったです。この後に登って来られた方達は眺望はほとんど無かったと思います。
それはラッキーでよかったのですが、今年はシロヤシオの裏年なのか一つも見ることが出来ませんでした。
本当は竜ヶ岳の羊の群れを見たかったのですが、たくさんのレコ情報でも不作の状態らしくてシロヤシオをあきらめてサラサドウダンを見に鎌ヶ岳に来ました。でも、サラサドウダンもあまり無くてわずかに写真に収めただけでした。それで武平峠まで下山した後、御在所岳方面に少し登ったら一つだけあったので、足場が悪くて近寄れなかったけれど何とか写真を撮りました。
今日はちょっと残念な結果でしたが、また、どこかでお花を撮って行きたいと思います。
最後に下山後、湯の山温泉に寄って食事処を聞いたら翠明さんで食べられるとの事で行って来ました。美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する