ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683771
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬と花を見ながら至仏山を周回(鳩待峠→山ノ鼻→至仏山→小至仏山)

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
857m
下り
840m

コースタイム

鳩待峠9:45→10:40山ノ鼻10:50→14:00至仏山山頂14:45→小至仏山15:20→オヤマ沢田代15:45→16:50鳩待峠  【歩行時間 6時間10分】
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→練馬IC→関越自動車道→沼田IC→国道120号線→国道401号線→尾瀬戸倉・尾瀬第二駐車場

●尾瀬戸倉まで
 沼田ICからは、国道120号線で日光方面を目指します。老神温泉分岐や吹割の滝を過ぎ、片品村の鎌田交差点に差し掛かったら左折し、国道401号線に入ります。
 交差点を折れるとすぐに尾瀬大橋を渡ります。後は道なりで尾瀬戸倉温泉に到着。私たちは土曜日の午前9時過ぎに到着しましたが、既に第一駐車場は満杯でした。
 道中、コンビニは数店あります。最後に見かけたのは尾瀬大橋を渡ってすぐの店でした。

●片品村観光協会 尾瀬駐車場
 尾瀬第一駐車場、尾瀬第二駐車場、スノーパーク尾瀬戸倉の3箇所があります。
 http://www.oze-info.com/info/oze/kotu/parking.html

●尾瀬・サイト 尾瀬のマイカー規制
  5月下旬から10月中旬の指定日に、群馬県片品村の津奈木〜鳩待峠間がマイカー及び二輪車の交通規制を実施しています。 なお、規制中の19時から翌日5時までは津奈木ゲートが閉鎖され、全面通行止めになります。
 http://www.geocities.jp/mhnskow/ozeakusesu.html

●関越交通株式会社 尾瀬戸倉〜鳩待峠 乗合バス・タクシー
 各駐車場を起点として、乗合バス・タクシーが運行されています。指定時刻内であればどちらも同料金(片道930円)です。第二駐車場脇にもチケット売り場・乗車場所が設けられており、チケットを購入してバス・タクシーを待ちます。
 バスの運行時間以外でも、乗合タクシー(9人乗)が随時やってきて乗車を促しています。
 http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/
コース状況/
危険箇所等
【鳩待峠→山ノ鼻】
 鳩待峠(標高1591m)の駐車場脇には大きな休憩所が設けられており、食堂、売店、トイレがあります。
 ここからは3方向に登山道が分岐しており、まずは標識に従って山ノ鼻を目指します。歩き始めは川上川に向かってどんどんと下っていきます。道の大半は木道が整備されていて、断続的に階段を下っていく感じ。沢を見ながら深い樹林帯の中を歩くので、涼しくて爽やかなトレッキングを楽しむことができます。木道は2本で右側通行になっています。また、所々にベンチが設けられています。
 暫くすると左手には至仏山が間近に見えてきて「これからあの稜線を歩くんだ」と思うと、ワクワク感が高まります。
 川上川まで下りると、ミズバショウの群生を見ることができます。ただし、花は6月が盛りで、今は花後の大きな葉が出ている状態。花は無くてもとても目立ちます。
 山ノ鼻には、山ノ鼻小屋と至仏山荘があり、水・トイレ利用が可能で多数の休憩用のベンチがあります。

【山ノ鼻→至仏山】
 「←至仏山」の標識に従い、湿地帯を抜けるとその先の樹林帯入口に登山口があり、登山ポストが設置されています。このルートは植生保護のため下りは禁止で、「上り専用」と案内されています。
 ここからは本格的な登りになります。初めは樹林帯の中を歩きますが、最近の多雨の影響か道には水が流れていて、足元の土や岩が湿って滑りやすくなっています。
 地図には水場「一杯清水」の表記がありますが、現地には標識が無く、登山道から多少離れた場所にある様子で、地図を見ながらわざわざ探さないと見つからないようです。
 樹林帯を抜けると次は露岩帯。表面がツルツルした蛇紋岩を踏みながら歩くので、スリップに気を使う場所です。日差しを遮る樹木が無くて暑く感じますが、振り返ると尾瀬ヶ原の全景とその先の燧ケ岳が一望できて素晴らしい眺め。登山道脇には所々に花も咲いています。途中、鎖場を経てひたすら登ります。
 上部の高天ヶ原では、多数の花が咲いていました。この辺りは所々に木製階段が整備され、高山植物や周囲の景色を楽しみながら歩くことができます。ここまでは一定の勾配をひたすら登り続ける感じですが、山頂直下でようやく勾配が緩みます。
 山頂は360度の大パノラマ。申し分のない景色を堪能できます。

【至仏山→小至仏山→鳩待峠】
 至仏山山頂からは、小至仏山はほど近くに見えています。多少のアップダウンをしながら岩稜帯を歩くのですが、眺望は良いもののガレている箇所があるのでちょっと歩きにくい感じです。
 小至仏山からは下りの勾配が増し、一部木製階段が整備された道を下りていきます。段差のある岩場などは相変わらず歩きにくく、滑りやすい箇所があるので慎重に下ります。
 オヤマ沢田代手前のテラス・ベンチで休憩しようと思ったのですが、この辺りからは大量発生した羽虫が飛びまわり、頭、顔、耳にとまってくるので落ち着いて休憩ができません。その先の小湿原を抜けて木道に辿り着いたあたりでようやく数が少なくなりましたが、うっとおしさが半端ありませんので、この時期はできれば防虫ネットを持参した方が良いでしょう。

【全体的に】
 一部、木製階段が傾いていたり、蛇紋岩が滑りやすい箇所があるものの、お子さん連れも歩いているほどで、登山ルートの整備がなされていて安心です。多くのハイカー等が訪れる場所だけに、植生保護には特に気をつけたいと思います。
 トイレは、鳩待峠と山ノ鼻にあります。私のau携帯は終始、電波が入っていたようです。 
その他周辺情報 老神温泉 湯元華亭(日帰り入浴施設)
 5月〜11月は露天風呂に薔薇を浮かべる「薔薇湯」が楽しめます。入館料金は大人が3時間で700円。片品川に架かる内楽橋の袂にあります。この橋は吊り橋で、鋼鉄製の主塔は橙色に塗られており、夕暮れ時にはぼんやりと灯りに照らされ、周囲の古い温泉街の姿を含めて雰囲気のある橋です。橋上からは遥か下に川を望むことができます。
 http://www.hanatei.info/

鳩待山荘
 http://www.welcome-to-oze.com/mountain/?page=0005

至仏山荘
 http://www.welcome-to-oze.com/mountain/?page=0004

山ノ鼻小屋
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~ymnhnky/
尾瀬戸倉・尾瀬第二駐車場に到着しました。只今の時刻は午前9時10分です。
2015年07月25日 09:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 9:09
尾瀬戸倉・尾瀬第二駐車場に到着しました。只今の時刻は午前9時10分です。
駐車場脇にトイレ棟があります。その左横に見えている小屋が「並木待合所」で、乗合バス・タクシーのチケット売り場と待合所になっています。
2015年07月25日 09:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:09
駐車場脇にトイレ棟があります。その左横に見えている小屋が「並木待合所」で、乗合バス・タクシーのチケット売り場と待合所になっています。
先行者が乗合タクシーに乗ろうとしていますね。
( *՞ਊ՞*)ノ 行ってらっしゃいませ〜
2015年07月25日 09:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:09
先行者が乗合タクシーに乗ろうとしていますね。
( *՞ਊ՞*)ノ 行ってらっしゃいませ〜
尾瀬戸倉の解説です。「ここは尾瀬の玄関口」とあります。
(-∀-。) なるほどね〜(しかし、すぐに忘れてしまうのであった)
2015年07月25日 09:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:16
尾瀬戸倉の解説です。「ここは尾瀬の玄関口」とあります。
(-∀-。) なるほどね〜(しかし、すぐに忘れてしまうのであった)
チケット売り場で片道930円の乗車券を購入しました。バス・タクシーどちらも同料金です。
2015年07月25日 09:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 9:16
チケット売り場で片道930円の乗車券を購入しました。バス・タクシーどちらも同料金です。
もりもり登山会恒例。登山前にみーやんが全員に黒飴を配ってくれています。いつもありがとう。٩(๑´3`๑)۶
2015年07月25日 09:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9
7/25 9:17
もりもり登山会恒例。登山前にみーやんが全員に黒飴を配ってくれています。いつもありがとう。٩(๑´3`๑)۶
9人乗りの乗合タクシーに乗車しました。鳩待峠に向かいます。
2015年07月25日 09:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:19
9人乗りの乗合タクシーに乗車しました。鳩待峠に向かいます。
鳩待峠駐車場に到着。
2015年07月25日 09:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:41
鳩待峠駐車場に到着。
タクシーからザックを下ろします。
2015年07月25日 09:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 9:41
タクシーからザックを下ろします。
鳩待山荘前でグループが準備体操をしているのが見えます。
2015年07月25日 09:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:42
鳩待山荘前でグループが準備体操をしているのが見えます。
乗合タクシー乗り場の様子です。
2015年07月25日 09:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 9:43
乗合タクシー乗り場の様子です。
駐車料金の看板ですが、この時期はマイカー規制をしていてここまではマイカーで入れません。
2015年07月25日 09:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:43
駐車料金の看板ですが、この時期はマイカー規制をしていてここまではマイカーで入れません。
鳩待峠休憩所の大きな建物。バス・タクシーのチケット売り場の奥は売店になっています。
2015年07月25日 09:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:43
鳩待峠休憩所の大きな建物。バス・タクシーのチケット売り場の奥は売店になっています。
こちらは食堂の様子です。
2015年07月25日 09:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:44
こちらは食堂の様子です。
休憩所の裏手にはトイレ棟があります。
2015年07月25日 09:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:44
休憩所の裏手にはトイレ棟があります。
右手は山ノ鼻への入口。奥には小至仏山への登山口が見えています。
2015年07月25日 09:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:45
右手は山ノ鼻への入口。奥には小至仏山への登山口が見えています。
小至仏山への登山口の様子です。本日は下山路で使いますので、ここから帰ってくる予定。
2015年07月25日 09:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:45
小至仏山への登山口の様子です。本日は下山路で使いますので、ここから帰ってくる予定。
こちらは山ノ鼻への入口の様子。係の方が「植生保護のため、足ふきマットで靴の汚れ(特に植物の種子)を落としてください。」などと案内しています。
2015年07月25日 09:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:47
こちらは山ノ鼻への入口の様子。係の方が「植生保護のため、足ふきマットで靴の汚れ(特に植物の種子)を落としてください。」などと案内しています。
みーやんとたばちゃん。「行ってきま〜す。」
(´・ω・`) 人(´・ω・`) 
2015年07月25日 09:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
19
7/25 9:47
みーやんとたばちゃん。「行ってきま〜す。」
(´・ω・`) 人(´・ω・`) 
歩き始めはこんな感じです。ゆるゆると下っています。
2015年07月25日 09:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:48
歩き始めはこんな感じです。ゆるゆると下っています。
歩きやすいなぁ。
2015年07月25日 09:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:50
歩きやすいなぁ。
道が湿っていますね。
2015年07月25日 09:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:50
道が湿っていますね。
沢を見ながら歩きます。涼しくて気持ちがいいです。
2015年07月25日 09:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 9:56
沢を見ながら歩きます。涼しくて気持ちがいいです。
木道は2本取り付けられています。係の方が「右側通行してください」とおっしゃってました。
2015年07月25日 09:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 9:58
木道は2本取り付けられています。係の方が「右側通行してください」とおっしゃってました。
程なく、左手には至仏山が見えてきました。
(゜Д゜≡゜Д゜) オオーッ
2015年07月25日 10:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 10:00
程なく、左手には至仏山が見えてきました。
(゜Д゜≡゜Д゜) オオーッ
satotake「あそこに登るんだよ。」 woo_kun、みーやん、たばちゃん「・・・」 この表情は何なんでしょうか。
2015年07月25日 10:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
19
7/25 10:00
satotake「あそこに登るんだよ。」 woo_kun、みーやん、たばちゃん「・・・」 この表情は何なんでしょうか。
ほっちー、ザックがおニューになっています。いいなぁ。
(灬╹ω╹灬)
2015年07月25日 10:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:10
ほっちー、ザックがおニューになっています。いいなぁ。
(灬╹ω╹灬)
川上川の清流を見ながら歩きます。
2015年07月25日 10:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:18
川上川の清流を見ながら歩きます。
土曜日の午前中とあって、人が多いですね。
2015年07月25日 10:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:19
土曜日の午前中とあって、人が多いですね。
3人が仲よく(?)橋を渡っています。なんだか可愛いなぁ〜
⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾♥
2015年07月25日 10:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
7/25 10:23
3人が仲よく(?)橋を渡っています。なんだか可愛いなぁ〜
⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾♥
鳥の声を聞きながら、快適なトレッキングをしております。
2015年07月25日 10:23撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:23
鳥の声を聞きながら、快適なトレッキングをしております。
大きな葉っぱ。
2015年07月25日 10:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:26
大きな葉っぱ。
どうやら、ミズバショウのようです。
2015年07月25日 10:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:26
どうやら、ミズバショウのようです。
花は終わっていますが、それにしても目立ちますね。
2015年07月25日 10:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:26
花は終わっていますが、それにしても目立ちますね。
川横を歩いています。
2015年07月25日 10:31撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:31
川横を歩いています。
写真撮影に熱中して、私は木道から足を踏み外しそうになってしまいました。要注意。
(/ω\)
2015年07月25日 10:31撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
7/25 10:31
写真撮影に熱中して、私は木道から足を踏み外しそうになってしまいました。要注意。
(/ω\)
川上川を渡ります。
2015年07月25日 10:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:36
川上川を渡ります。
綺麗だな〜。(๑•̀ㅂ•́)و✧
2015年07月25日 10:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:36
綺麗だな〜。(๑•̀ㅂ•́)و✧
歩行開始から55分。山ノ鼻に到着です。
2015年07月25日 10:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:39
歩行開始から55分。山ノ鼻に到着です。
ここにも立派なトイレ棟があります。
2015年07月25日 10:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 10:41
ここにも立派なトイレ棟があります。
尾瀬の環境保全協力金100円。素晴らしい環境の保全に務めていただき、ありがとうございます。
2015年07月25日 10:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 10:43
尾瀬の環境保全協力金100円。素晴らしい環境の保全に務めていただき、ありがとうございます。
日差しはありますが、都会のような蒸した感じはなく、あくまでも爽やかです。
2015年07月25日 10:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:45
日差しはありますが、都会のような蒸した感じはなく、あくまでも爽やかです。
花にチョウチョがとまっています。
2015年07月25日 10:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 10:46
花にチョウチョがとまっています。
小1時間歩いたので、体は適度に温まっています。これから登りです、頑張りましょう。
2015年07月25日 10:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 10:47
小1時間歩いたので、体は適度に温まっています。これから登りです、頑張りましょう。
皆さん、思い思いに休憩していますね。
2015年07月25日 10:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:49
皆さん、思い思いに休憩していますね。
「花豆ソフト」「生ビール」… 見たらアカン。意志が弱いから、見たらアカ〜ン!
(;´༎ຶД༎ຶ`) ビ・・・ビールー
2015年07月25日 10:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
7/25 10:50
「花豆ソフト」「生ビール」… 見たらアカン。意志が弱いから、見たらアカ〜ン!
(;´༎ຶД༎ຶ`) ビ・・・ビールー
生ビールのことを思いつつ、登山口に向かいます。
2015年07月25日 10:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:50
生ビールのことを思いつつ、登山口に向かいます。
おおーっ! 湿原の先に至仏山がドドーンと見えます。素晴らしい眺め。
2015年07月25日 10:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 10:51
おおーっ! 湿原の先に至仏山がドドーンと見えます。素晴らしい眺め。
ちょっと、写真撮影タイムね。
2015年07月25日 10:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:51
ちょっと、写真撮影タイムね。
皆で撮影を始めました。それほど、ここの眺めが素晴らしいのです。
2015年07月25日 10:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 10:52
皆で撮影を始めました。それほど、ここの眺めが素晴らしいのです。
「素晴らしい景色ですね〜。」「ここまで来れば、もう十分満足です。」
2015年07月25日 10:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 10:52
「素晴らしい景色ですね〜。」「ここまで来れば、もう十分満足です。」
はいはい、集合写真を撮りましょうね。皆、いい笑顔になっていますねぇ。
ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ キラキラー
2015年07月25日 10:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
16
7/25 10:52
はいはい、集合写真を撮りましょうね。皆、いい笑顔になっていますねぇ。
ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ キラキラー
もう1枚。
2015年07月25日 10:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8
7/25 10:53
もう1枚。
湿原独特の風景といったところですね。
2015年07月25日 10:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 10:54
湿原独特の風景といったところですね。
散策路が分岐しています。
2015年07月25日 10:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:55
散策路が分岐しています。
おや?
2015年07月25日 10:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:57
おや?
足元には綺麗な花が咲いていますね。
(*^ワ^*)
2015年07月25日 10:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
7
7/25 10:57
足元には綺麗な花が咲いていますね。
(*^ワ^*)
ニッコウキスゲ(これしか名前が分かりません)も所々に咲いています。
2015年07月25日 10:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
15
7/25 10:58
ニッコウキスゲ(これしか名前が分かりません)も所々に咲いています。
いよいよ、登山口に到着です。
2015年07月25日 10:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 10:58
いよいよ、登山口に到着です。
脇には登山ポストが設置されています。
2015年07月25日 10:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 10:59
脇には登山ポストが設置されています。
さあ、頑張って登るぞー。
٩( 'ω' )و ガンバルぞい
2015年07月25日 11:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:00
さあ、頑張って登るぞー。
٩( 'ω' )و ガンバルぞい
木道を踏みしめて。
2015年07月25日 11:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 11:04
木道を踏みしめて。
登山道は水が流れて、水路のようです。
2015年07月25日 11:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 11:18
登山道は水が流れて、水路のようです。
30分も登ると、森林限界に差し掛かりました。
2015年07月25日 11:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:34
30分も登ると、森林限界に差し掛かりました。
樹林帯を抜けます。ここから先は日差しを受けて歩くことになります。なんだか暑そうだなぁ。
2015年07月25日 11:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:34
樹林帯を抜けます。ここから先は日差しを受けて歩くことになります。なんだか暑そうだなぁ。
灌木帯に入りました。
2015年07月25日 11:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:34
灌木帯に入りました。
要所にベンチが設けられています。ありがたや。
2015年07月25日 11:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 11:40
要所にベンチが設けられています。ありがたや。
要所…それはビュースポット。
2015年07月25日 11:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 11:40
要所…それはビュースポット。
尾瀬ヶ原の中心部と燧ケ岳が一望できます。スゴい。
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2015年07月25日 11:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
16
7/25 11:40
尾瀬ヶ原の中心部と燧ケ岳が一望できます。スゴい。
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
そして、至仏山の山頂付近も見えています。
2015年07月25日 11:41撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 11:41
そして、至仏山の山頂付近も見えています。
先週、みーやんは西表島を旅してきました。これはシーサーだそうです。随分、キュートですね。(•ө•)♡
2015年07月25日 11:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 11:42
先週、みーやんは西表島を旅してきました。これはシーサーだそうです。随分、キュートですね。(•ө•)♡
足元は岩がゴロゴロ。
2015年07月25日 11:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:49
足元は岩がゴロゴロ。
浮石やスリップに気をつけながら登っていきます。
2015年07月25日 11:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 11:49
浮石やスリップに気をつけながら登っていきます。
暑そうに見えると思いますが、本日は適度に風が吹いていて涼しく感じます。
2015年07月25日 11:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:50
暑そうに見えると思いますが、本日は適度に風が吹いていて涼しく感じます。
一定の勾配をドンドン登るので、歩くほどに高度を稼ぎます。
2015年07月25日 11:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:50
一定の勾配をドンドン登るので、歩くほどに高度を稼ぎます。
足元には流水。
2015年07月25日 11:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 11:54
足元には流水。
小休止しながら進みます。
2015年07月25日 11:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 11:55
小休止しながら進みます。
目を楽しませてくれる花。
2015年07月25日 11:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 11:56
目を楽しませてくれる花。
花。
2015年07月25日 11:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 11:57
花。
皆も景色を楽しんでいます。
\(•̀.̫•)-(•̀.̫•)-(•̀.̫•)/
2015年07月25日 11:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
7/25 11:58
皆も景色を楽しんでいます。
\(•̀.̫•)-(•̀.̫•)-(•̀.̫•)/
岩は表面がツルツルしていて、スリッピーな感じ。
2015年07月25日 12:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 12:03
岩は表面がツルツルしていて、スリッピーな感じ。
登るほどに眺望が良くな っていきます。
2015年07月25日 12:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 12:08
登るほどに眺望が良くな っていきます。
それにしても、私は結構疲れてきました。「水飲み休憩しようよ〜」と声をかけることが多くなっています。
(o´Д`)=з ツカレター
2015年07月25日 12:08撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 12:08
それにしても、私は結構疲れてきました。「水飲み休憩しようよ〜」と声をかけることが多くなっています。
(o´Д`)=з ツカレター
蛇紋岩。私は1回の登山で2〜3回は滑って転ぶのですが、本日は今のところセーフ。一度も転んでいません。奇跡です。
2015年07月25日 12:12撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 12:12
蛇紋岩。私は1回の登山で2〜3回は滑って転ぶのですが、本日は今のところセーフ。一度も転んでいません。奇跡です。
あ〜、疲れた。それにお腹もすいてきました。只今、12時15分です。
2015年07月25日 12:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 12:14
あ〜、疲れた。それにお腹もすいてきました。只今、12時15分です。
鎖場が現れました。たばちゃんが果敢にアタックしています。
✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺ フレー、フレー
2015年07月25日 12:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 12:26
鎖場が現れました。たばちゃんが果敢にアタックしています。
✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺ フレー、フレー
危なげなく登っています。安定していますねぇ。
2015年07月25日 12:27撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 12:27
危なげなく登っています。安定していますねぇ。
可愛い花。癒されますです。
2015年07月25日 12:32撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 12:32
可愛い花。癒されますです。
木製階段が見えてきました。
2015年07月25日 12:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 12:36
木製階段が見えてきました。
階段を登る前にちょっと休憩ね。
2015年07月25日 12:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 12:36
階段を登る前にちょっと休憩ね。
う〜ん、風が気持ちいい〜。
(≧∇≦)キャー♪
2015年07月25日 12:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6
7/25 12:39
う〜ん、風が気持ちいい〜。
(≧∇≦)キャー♪
さて、再びの鎖場が登場。岩場大好きなみーやん、生き生きと登っています。
2015年07月25日 12:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 12:49
さて、再びの鎖場が登場。岩場大好きなみーやん、生き生きと登っています。
階段は安心して登ることができます。そろそろ高天ヶ原かな。
2015年07月25日 12:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 12:57
階段は安心して登ることができます。そろそろ高天ヶ原かな。
小さな松ぼっくり。
2015年07月25日 12:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 12:58
小さな松ぼっくり。
だいぶ先が見えてきました。
2015年07月25日 13:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 13:22
だいぶ先が見えてきました。
この辺りまで来ると、花の宝庫といった感じです。
(人´∀`).☆.。.:*・
2015年07月25日 13:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 13:22
この辺りまで来ると、花の宝庫といった感じです。
(人´∀`).☆.。.:*・
至仏山は蛇紋岩地質で、マグネシウムが溶け出す影響から、森林限界が周囲の山より500m低い標高1700m程なのだとか。
2015年07月25日 13:32撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 13:32
至仏山は蛇紋岩地質で、マグネシウムが溶け出す影響から、森林限界が周囲の山より500m低い標高1700m程なのだとか。
なんだか、疲れて眠くなってきました。山頂でお昼寝しようかな。Oo。(。pω-。) おやすみ
2015年07月25日 13:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 13:42
なんだか、疲れて眠くなってきました。山頂でお昼寝しようかな。Oo。(。pω-。) おやすみ
それでもガッツ! 山頂はこの先です。
2015年07月25日 13:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 13:53
それでもガッツ! 山頂はこの先です。
山頂直下の最後の登り。
2015年07月25日 13:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 13:57
山頂直下の最後の登り。
いやー、ついに到着しました。登山口からは丁度3時間の登りでした。
₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾ ルンルン
2015年07月25日 13:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9
7/25 13:58
いやー、ついに到着しました。登山口からは丁度3時間の登りでした。
₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾ ルンルン
お腹がすいたのでランチにします。
2015年07月25日 14:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 14:16
お腹がすいたのでランチにします。
下山に使う小至仏山方面を見て。
2015年07月25日 14:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 14:20
下山に使う小至仏山方面を見て。
これは北側の谷の様子です。写真撮影はしませんでしたが、山頂からは360度の景色を楽しむことができます。
2015年07月25日 14:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 14:24
これは北側の谷の様子です。写真撮影はしませんでしたが、山頂からは360度の景色を楽しむことができます。
記念撮影。今回は登り応えがありました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
2015年07月25日 14:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
28
7/25 14:44
記念撮影。今回は登り応えがありました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
もう一枚♪
(((≧▽≦)八(≧▽≦)八(≧▽≦)))
2015年07月25日 14:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
24
7/25 14:44
もう一枚♪
(((≧▽≦)八(≧▽≦)八(≧▽≦)))
周囲の山について勉強しています。
2015年07月25日 14:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 14:44
周囲の山について勉強しています。
では下山いたしましょう。
2015年07月25日 14:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 14:47
では下山いたしましょう。
ガレ場は特に慎重に下ります。
2015年07月25日 14:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 14:54
ガレ場は特に慎重に下ります。
すぐ先に小至仏山が見えています。ピークまでは少々登り返しをします。
2015年07月25日 14:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 14:58
すぐ先に小至仏山が見えています。ピークまでは少々登り返しをします。
振り返って至仏山を撮影。何度見ても素晴らしい姿です。天気がもってくれて感謝。
2015年07月25日 15:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 15:17
振り返って至仏山を撮影。何度見ても素晴らしい姿です。天気がもってくれて感謝。
小至仏山への登り返し。
2015年07月25日 15:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 15:17
小至仏山への登り返し。
ふ〜、至仏山から40分弱で小至仏山に到着しました。
2015年07月25日 15:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
7/25 15:22
ふ〜、至仏山から40分弱で小至仏山に到着しました。
あれは、ならまた湖かな?
2015年07月25日 15:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
7/25 15:22
あれは、ならまた湖かな?
右手にこれから歩く下山路が見えています。
2015年07月25日 15:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 15:29
右手にこれから歩く下山路が見えています。
なだらかに階段を下っていきます。
2015年07月25日 15:32撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 15:32
なだらかに階段を下っていきます。
斜面には可憐な花がいっぱい。
2015年07月25日 15:35撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 15:35
斜面には可憐な花がいっぱい。
可愛いお花ちゃん。
2015年07月25日 15:35撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 15:35
可愛いお花ちゃん。
オヤマ沢田代付近まで下ると、羽虫が大量に発生していて、頭にまとわりついてきます。手で払っても次々とやってきて辟易。防虫ネットを持ってくるんでした。
щ(゜д゜щ) 虫っ!ゴラー!!
2015年07月25日 15:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 15:47
オヤマ沢田代付近まで下ると、羽虫が大量に発生していて、頭にまとわりついてきます。手で払っても次々とやってきて辟易。防虫ネットを持ってくるんでした。
щ(゜д゜щ) 虫っ!ゴラー!!
笠ヶ岳への分岐を通過します。
2015年07月25日 15:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 15:48
笠ヶ岳への分岐を通過します。
小湿原までやってきました。
2015年07月25日 15:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
7/25 15:49
小湿原までやってきました。
池塘は美しいのですが、虫が多くて集中できません。
2015年07月25日 15:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
6
7/25 15:49
池塘は美しいのですが、虫が多くて集中できません。
みーやん、たばちゃんがワタスゲに見入っています。
2015年07月25日 15:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
5
7/25 15:50
みーやん、たばちゃんがワタスゲに見入っています。
樹林帯に入ります。
2015年07月25日 15:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 15:52
樹林帯に入ります。
オヤマ沢です。標高は1980mなり。鳩待峠まで、まだ400m程度下ります。
2015年07月25日 15:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 15:56
オヤマ沢です。標高は1980mなり。鳩待峠まで、まだ400m程度下ります。
どんどん下ります。
2015年07月25日 16:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 16:33
どんどん下ります。
まだ着かないのかなぁ…
2015年07月25日 16:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 16:48
まだ着かないのかなぁ…
調査に協力いたしましょう。
2015年07月25日 16:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 16:49
調査に協力いたしましょう。
おお、やっと駐車場が見えてきました。
2015年07月25日 16:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
7/25 16:50
おお、やっと駐車場が見えてきました。
たばちゃん、登山口でピース。よく歩きましたね。
(*・ω・)ノ お疲れ様〜
2015年07月25日 16:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9
7/25 16:51
たばちゃん、登山口でピース。よく歩きましたね。
(*・ω・)ノ お疲れ様〜
さて、乗合タクシーで尾瀬第二駐車場まで戻りました。
2015年07月25日 17:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 17:22
さて、乗合タクシーで尾瀬第二駐車場まで戻りました。
遠くに入道雲が見えます。山にも雲がかかり始めています。私たちはこれから、老神温泉に向かいます。
2015年07月25日 17:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 17:21
遠くに入道雲が見えます。山にも雲がかかり始めています。私たちはこれから、老神温泉に向かいます。
老神温泉の湯元花亭さんに到着しました。
2015年07月25日 17:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 17:59
老神温泉の湯元花亭さんに到着しました。
左手が湯元花亭、右手は駐車場。そして奥には内楽橋(ないらくはし)が見えます。
2015年07月25日 17:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 17:59
左手が湯元花亭、右手は駐車場。そして奥には内楽橋(ないらくはし)が見えます。
内楽橋を渡ると、老神温泉郷の中心部を経て国道120号線に行くことができます。
2015年07月25日 17:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
7/25 17:59
内楽橋を渡ると、老神温泉郷の中心部を経て国道120号線に行くことができます。
では、温泉に入ってきま〜す。お疲れ様〜。
(●´・ω・)ノ ハイタッチ ヽ(・ω・`○)
2015年07月25日 17:59撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9
7/25 17:59
では、温泉に入ってきま〜す。お疲れ様〜。
(●´・ω・)ノ ハイタッチ ヽ(・ω・`○)
風呂から上がった午後7時。空は青、夕焼けの赤、雲の白が混じってとても綺麗でした。
2015年07月25日 19:06撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
7/25 19:06
風呂から上がった午後7時。空は青、夕焼けの赤、雲の白が混じってとても綺麗でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

ゆるハイキング同好会「もりもり登山会」で、尾瀬ヶ原と至仏山のトレッキングをしてまいりました。会としては、今年5月30日に満開のシャクナゲを見ながら登った瑞牆山以来。個人的には至仏山は3年前の晩秋に登って以来です。

前日の午後、関東地方は大気の状態が不安定になり大雨が降りました。今回は登り始めの時間が遅いので、とにかく天気だけが心配…。
午前中は晴れて日差しが強くなりましたが、幸い適度に風が吹いていて登山の休憩中は息をつくことができました。

この時期、尾瀬ヶ原のミズバショウの花は終わっていますが、今が盛りのニッコウキスゲなど多くの花が咲いてとても綺麗。昼過ぎには一時的に厚い雲がかかったものの、幸い雨に降られることもなく、山ノ鼻からの登山ルートでは尾瀬ヶ原や周囲の山々を見ながらの絶景を楽しむことができました。

帰路、老神温泉の湯元華亭という日帰り入浴施設に立ち寄りました。
施設のリーフレットでは、5月〜11月は女湯に薔薇を浮かべた「薔薇湯」を用意していると書かれていまして、この日は男湯の露天にも女湯の「おこぼれ」でしょうか、少々薔薇が浮かんでいました。生まれて初めての経験で、まるで貴婦人になった気分でございました。
おーっほっほっほ *॰ْ✧ًଞව̐ ˒̫̮ ව̐ଞ*ْ✧ं॰* 至仏山の蛇紋岩のようにお肌もツルツルでございます。

温泉を出たのが午後7時頃。空は夕焼けで、ヒグラシが鳴いています。
車で内楽橋を渡り、赤城神社や朝市の会場脇を抜けて国道へ。この温泉街の歴史は古く、雰囲気があって私はとても好きなのです。
時間は遅いけれど、高速にのる前にどこかで蕎麦でも食べて帰りたいなぁ。
もりもり登山会、次回は宿泊登山にチャレンジしようと思います。それでは皆様、またレコでお会いしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1897人

コメント

楽しそうな山行ですね。(=^ェ^=)
弥勒様おはようございます。
かわい子ちゃんとご一緒で鼻の下のびのびぃ(^^;;
もう何年前になるのでしょうか、同じコースを逆回りで独り山行しました植生保護の入山禁止がとかれた頃で、移植後の鉢やケースなどが積まれていましたが、お写真ではすっかり復元の様子で安心しました。ε-(´∀`; )
ひとり気ままもいいですけど、感動を共有できる仲間山行は最高っすね。
梅雨明け 炎天負けず 益々良い山行できます様に 合唱
2015/7/27 8:33
Re: 楽しそうな山行ですね。(=^ェ^=)
obanyanさん、毎度ありがとうございます。happy01
sun猛暑になりました、体調如何ですか?

今回のレコもまた、 エロ菩薩丸出しになってましたでしょうか。
プロフ写真では弥勒菩薩独特の半跏思惟(はんかしい)のポーズをとっておりますが、私は弥勒様のお顔に似ているだけで、煩悩払い切れず…すみません。( ᵅั ᴈ ᵅั;)〜♬

obanyanさん、逆コース歩いてましたか至仏山。いろいろ行ってますねぇ。
入山解禁直後は、 登山道の様子も随分違ってたんですね。ふ〜む…。

今週は木曜の夜から、「すぎなみ山と仲間」で立山3泊4日の旅に出かけてきます。
あ、今度は男性(しかも高齢)オンリーでございますです。修行ぢゃ。
obanyanさんも、楽しい夏を過ごしてくださいね。日記やレコをお待ちしてます。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2015/7/27 18:59
3人のスタンスが良い感じですね♪
こんにちわ、satotakeさん
昨日、ざっとは見させていただいたんですが、
やっとゆっくり見ることができました

撮るsatotakeさんの前方3名は、
どの写真見てもちょうど良いスタンスで歩いていて、
ホント可愛い感じがします(1名男性ですが

相変わらず詳細にコース状況など記載されてるところは、さすがです

あと・・、コメントの顔文字、
いろいろな表情の顔文字は、これだけ見ても充分楽しさが伝わってくる感じです!!

今度ぜひ貴婦人になった*॰ْ✧ًଞව̐ ˒̫̮ ව̐ଞ*ْ✧ं॰* satotakeさんも見て見たいものです

では木曜日から、立山、男性オンリーで楽しんできてくださいね〜happy01
2015/7/28 12:18
Re: 3人のスタンスが良い感じですね♪
pikachanさん、お疲れsummer
コメントありがとうございます。

私の前方の3名、男性(H君)含めてみんな可愛いく写っていますよねぇ。
実物はもっともっと可愛いです。(*˘︶˘*).。.:*♡

顔文字は…文字だけだと自分の気持ちが伝わりにくいように感じて、なるべく気持ちにピッタリなものを選んでいる、coldsweats01つもりです。

>今度ぜひ貴婦人になった*॰ْ✧ًଞව̐ ˒̫̮ ව̐ଞ*ْ✧ं॰* satotakeさんも見て見たいものです

私の入浴シーンで良ければ、いつでもご覧ください。 
(இдஇ; ) ← 目が腐ったりして。

pikachanさんも週末を楽しんでくださいね。
ではまた。mailto
2015/7/28 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら