記録ID: 6864900
全員に公開
ハイキング
東海
尼ヶ岳〜大洞山
2024年05月30日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:25
距離 12.1km
登り 1,021m
下り 931m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
名張駅8時50分が始発 復路:敷津バス停から名張駅 敷津バス停17時10分発が最終 ※運転免許証を自主返納した人は、県内外問わず乗車運賃が半額(運転経歴証明書提示必要)になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下太郎生バス停から歩き、林道から分かれて山道に入って大タワに向かう途中がやや荒れ気味。ルートを見失い林道に出たところで直進してしまい気付いて引き返しました。 その他は、道もはっきりしていて道標もあります。 |
その他周辺情報 | 道の駅伊勢本街道御杖に「姫石の湯」 火曜日は定休、料金大人800円(木曜日・シニア100円引き) 広い休憩所があり、無料でWi-Fiが使えます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
天気予報は下り坂、なんとか雨が降らずにもってくれました。
バスは行きは自分のみ、帰りも一人でしたが、富貴が丘住宅で御夫婦さんが乗って来られました。
山では、誰にも逢わず貸し切り状態、薄雲がかかったお天気ながら、視界はすこぶる良く、遠くの山々がよく見え、いい山歩きでした。
名張駅でバスの待ち時間があったため、待合所の掲示を何気なく見ていると、”運転免許証を自主返納した人は、県内外問わず乗車運賃が半額(運転経歴証明書提示必要)”
知らないで乗るところでした。お陰で半額で乗ることができました。
三重交通さんに感謝です。運転手さんも行き帰りとも、とても親切な方でした。
下山後、「姫石の湯」でバスの時間までゆっくりしました。
写真の容量がいっぱいで載せることができませんでした。
詳しくは下記へアクセスしていただけるとありがたいです。
https://megusun.blog.fc2.com/blog-entry-4719.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する