記録ID: 6866217
全員に公開
ハイキング
甲信越
佐渡満喫一週間の旅(5/27〜6/1)・ドンデン山荘〜金北山縦走
2024年05月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 875m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:43
距離 14.5km
登り 875m
下り 897m
9:31
2分
スタート地点
16:14
天候 | 雨のちくもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
写真
撮影機器:
感想
前日は台風1号の影響で平地の両津でもすごい風と大雨。
朝には両津港はすっかり良い天気になったが山は真っ白な雲に覆われていた。
ドンデン山荘に向かうバスに強い雨が打ち付けテンションが下がる。
ドンデン山に登って見たがやはり雨。
小雨ぎみになってきたので縦走路へ。
樹林帯内では雫が落ちて結構濡れる。
状況が変わらぬようだったらマトネで引き返すつもりで歩くがマトネについたら明るくなり雨も降っておらず道も何故かあまり濡れていない様子。
2日も雨だったのに水はけががとてもいいのだろうか?登山道も石もほぼなくとても歩きやすいので楽に歩ける。
お先真っ白は変わらずで目指す金北山がラスボス存在的にも現れことなく花だけを眺めながら歩いていたら山頂へ。
見晴らしの良さげなところにいたらガスが抜けてすっかりいい天気に。
カップ麺とコーヒーで暫く佐渡の大展望を楽しんだ。
山頂に着いたら好天になるのは自分はままあることだがこの感動は何度味わっても良いもの。
ほんと雨が降る中を歩いてよかった。
2日前に佐渡に入ってこの天気を待ったのだが結局このあと荒天が続いた。
佐渡にいたのは2023/5/27直江津〜佐渡〜6/1直江津、6/2は途中車中泊で白馬からの帰路のみ。
観光もグルメも存分に楽しめ実に楽しい一週間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する