記録ID: 6871348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
横岳〜🪻初夏の高山植物咲き乱れる🌼
2024年06月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:54
距離 10.7km
登り 1,074m
下り 1,242m
5:48
2分
スタート地点
14:40
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉 いずみの湯 830円 |
写真
感想
山仲間からのお誘いで横岳へ行ってきました。台風の影響で天気予報が目まぐるしく変化する中、唯一晴れ予報の今日に決行。
雨上がりの登山道は苔の緑がみずみずしく八ヶ岳らしい気持ちの良いスタートとなりました。
…が楽しかったのは最初だけで、連続する急登と岩場と木の張り出した歩きづらい登山道に苦戦😭
空気が薄く案の定、肺の奥まで空気が入ってこない😰苦しくて息が上がる😭2500m超えると頭痛も始まりいつもの軽い高山病発症😓
それでも仲間たちと励まし合って登り、横岳奥の院山頂に到達できました。
山頂付近ではイワカガミ、キバナシャクナゲ、オヤマノエンドウ、ツクモグサ(蕾)、ウルップソウ(蕾)、ハクサンイチゲなどたくさんの高山植物が見られてとても可愛らしかったです🥰
下山は長い長〜い下り。
雨水が染み出して流れたのか、朝の様子とはまるで違っていました😱滑りやすく、水たまりや小川の譲歩なども何ヶ所かあり気を使い歩いたのでとても疲れてしまいました😫
朝方は晴れていて富士山や八ヶ岳連峰がくっきり見えましたが、山頂でお昼休憩している間にだんだん雲が湧いてきて、富士山は隠れてしまいました😓私たちはタイミング良く、八ヶ岳ブルーと富士山、八ヶ岳連峰が綺麗に見られて良かったです👍もう一度登るかと聞かれたら、正直今はまだいいかなあ〜😝と返答したくなる山ですね💦
とはいえ夏山に向けての良いトレーニングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
「ミッション達成」
ですかね^_^)。
こんにちは。山頂付近ですれ違っていたんですね。浜松にお住いとのこと、私の地元なので懐かしくとても嬉しく思います。
山頂でお蛭休憩をとっていたところにたまたま居合わせたソロの男性の方がこれまた浜松在住の方で…(笑)しかも実家の隣町で至近距離、思わず話し込んでしまいました。
またどこかでお会いできると良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する