記録ID: 6876987
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳
2024年06月01日(土) 〜
2024年06月02日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:55
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,603m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:30
距離 8.1km
登り 1,511m
下り 256m
天候 | 晴れ曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりにくいところも少しあったけどテープがあって間違えることはなかったです。 |
その他周辺情報 | 秩父市の大滝温泉(800円)良いお湯でした。筋肉痛にならなかった。 |
写真
さらに詳しくお話伺ってたら奥から恭しく登場したコブシオヤジ。ゆるくてシュールです😀私は着いていけなかったけど、リーダーはおひとつ記念に購入♡後で
草餅の上に寝そべるコブシオヤジの写真を見せてくれたが、とても良かったので買わなかったことを後悔した😅
草餅の上に寝そべるコブシオヤジの写真を見せてくれたが、とても良かったので買わなかったことを後悔した😅
そうこうしているうちに夕食の時間。
ご飯がおかわりできないから、欲しい量を言ってくれ形式で注いでもらった。もっともらえば良かったと思うくらいご飯美味しい。カレーもめちゃ美味しかった。ちゃんと大鍋で作ったカレー🍛
ご飯がおかわりできないから、欲しい量を言ってくれ形式で注いでもらった。もっともらえば良かったと思うくらいご飯美味しい。カレーもめちゃ美味しかった。ちゃんと大鍋で作ったカレー🍛
撮影機器:
感想
天候が不安定で1日目は夕方3時から雨予報で2日目は午前9時から雨模様の予報でした。
リーダーの勇断でGO!となり気合いを入れ直しました😤4/1にお互いに何度も電話して争奪戦に勝った6月1日(土)の宿泊。無下にキャンセルしたらもったいない!
てなわけで、リーダーの車を西沢渓谷の無料市営駐車場に停めて、徳ちゃん新道から登り始めました。
長くてきつかった~🤣休憩や山小屋の手続きしてる時間を入れて山頂まで6時間でした😂
クモイコザクラ、キバノコマノツメ、クゲヌマランとか見ることができました~😉苔の世界も凄いきれいだった🤩木々もきれいだし、土壌もいろいろ変わって面白かったです👍
山頂では富士山見えないし🫥三宝山まで行けなかったしもう一度行かないとな…
甲武信小屋は昔ながらの山小屋でしたが、とても寛げました。夕食のカレーが美味しかった🍛
夜中に大雨が降って、翌日も良くない予報だったので雨仕様で固めて6:20頃出発しました。
ガスガスの中の昨夜の雨に濡れたシャクナゲが美しくて雨や曇りでも楽しめる甲武信ヶ岳でした😍
結局雨に合わず、晴れ間も出たりして美しい新緑を眺めて下山しました。ありがとう甲武信ヶ岳😊ありがとう甲武信小屋😊
秩父に向かいまして、大滝温泉で汗を流してさっぱりしてお昼を食べて帰りました~温泉が良かったのか、小屋泊したからか筋肉痛とか固まるとかなくて良かったです😉
ゆーかさんお疲れさまでした☺️おかげさまでとても楽しめました〜😚運転ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する