ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688575
全員に公開
ハイキング
白山

花の百名山:白山

2015年08月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
m-hakusan その他3人
GPS
10:00
距離
13.5km
登り
1,467m
下り
1,465m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:25
合計
10:10
5:50
20
6:10
6:20
90
7:50
8:00
80
9:20
9:30
30
10:00
10:50
40
11:30
11:50
30
12:20
12:45
10
14:20
14:30
50
15:20
15:30
30
16:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シーズン中の土日や連休時は交通規制あり
市ノ瀬〜別当出合間
シャトルバス 片道:500円
コース状況/
危険箇所等
エコーラインの雪もなくなりました。
8月に入り多くの登山者で賑わう。
駐車場もシャトルバスも満員御礼!
2015年08月01日 05:10撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 5:10
8月に入り多くの登山者で賑わう。
駐車場もシャトルバスも満員御礼!
最初の急登も渋滞状態。。。
2015年08月01日 06:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 6:00
最初の急登も渋滞状態。。。
センジュガンピ
2015年08月01日 06:47撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 6:47
センジュガンピ
甚之助小屋は多くの方がおられるので今年から整備された休憩所で一服
2015年08月01日 07:54撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 7:54
甚之助小屋は多くの方がおられるので今年から整備された休憩所で一服
マイヅルソウ
2015年08月01日 08:02撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:02
マイヅルソウ
ヨツバシオガマ
2015年08月01日 08:05撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:05
ヨツバシオガマ
さてさて?
2015年08月01日 08:06撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:06
さてさて?
ヤマハハコ
2015年08月01日 08:06撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:06
ヤマハハコ
ハクサンボウフウ
2015年08月01日 08:07撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:07
ハクサンボウフウ
さてさて?
2015年08月01日 08:09撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:09
さてさて?
ゴゼンタチバナ
もう終わり近し。。。
2015年08月01日 08:14撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:14
ゴゼンタチバナ
もう終わり近し。。。
私みたいな素人は同じ花に見えるがこちらは
『モミジカラマツ』
で・・・
2015年08月01日 08:28撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:28
私みたいな素人は同じ花に見えるがこちらは
『モミジカラマツ』
で・・・
こちらが
『カラマツソウ』
見分け方は葉っぱらしい。。。
2015年08月01日 08:28撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:28
こちらが
『カラマツソウ』
見分け方は葉っぱらしい。。。
サンショウウオ
2015年08月01日 08:32撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:32
サンショウウオ
ミヤマキンポウゲ
2015年08月01日 08:34撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:34
ミヤマキンポウゲ
イブキトラノオ
2015年08月01日 08:42撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:42
イブキトラノオ
ニッコウキスゲは
もうじき終了。。。
2015年08月01日 08:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:43
ニッコウキスゲは
もうじき終了。。。
ミヤマダイモンジソウ
2015年08月01日 08:47撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:47
ミヤマダイモンジソウ
イワカガミ
2015年08月01日 08:51撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:51
イワカガミ
アオノツガザクラ
一番のお気に入りの花!
2015年08月01日 08:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 8:53
アオノツガザクラ
一番のお気に入りの花!
ミヤマシシウドと
シモツケソウと
ヤマハハコ
2015年08月01日 08:58撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:58
ミヤマシシウドと
シモツケソウと
ヤマハハコ
ミネウスユキソウ
エーデルワイスの仲間らしい
2015年08月01日 09:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 9:00
ミネウスユキソウ
エーデルワイスの仲間らしい
ミヤマホツツジ
・・・かなりのピンボケ
2015年08月01日 09:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 9:00
ミヤマホツツジ
・・・かなりのピンボケ
十二曲りはいつも多くの登山者が列をなす
2015年08月01日 09:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 9:13
十二曲りはいつも多くの登山者が列をなす
おぉ〜
ハクサンフウロが満開!
2015年08月01日 09:15撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:15
おぉ〜
ハクサンフウロが満開!
渋滞の原因は延命水。。。?
2015年08月01日 09:19撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:19
渋滞の原因は延命水。。。?
タカネナデシコ
2015年08月01日 09:22撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 9:22
タカネナデシコ
一回やってみたかったポーズ(笑)
2015年08月01日 09:29撮影 by  DSC-W570, SONY
3
8/1 9:29
一回やってみたかったポーズ(笑)
地元に『白山』があり感謝いたします♪
2015年08月01日 09:29撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 9:29
地元に『白山』があり感謝いたします♪
おぉ〜
ミヤマキンバイ!
2015年08月01日 09:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 9:45
おぉ〜
ミヤマキンバイ!
室堂到着!
2015年08月01日 09:59撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 9:59
室堂到着!
『御嶽山』
2015年08月01日 10:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:00
『御嶽山』
山頂より先に昼食!
この道具はと言いますと・・・
2015年08月01日 10:11撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
8/1 10:11
山頂より先に昼食!
この道具はと言いますと・・・
現場でしょうがをすりおろし・・・
2015年08月01日 10:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
8/1 10:13
現場でしょうがをすりおろし・・・
ネギにみょうがなどなど・・・
2015年08月01日 10:15撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
8/1 10:15
ネギにみょうがなどなど・・・
☆初☆
流しソーメンです!
2015年08月01日 10:16撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
6
8/1 10:16
☆初☆
流しソーメンです!
昼食後、山頂をめざし
まずはミヤマキンポウゲ
2015年08月01日 10:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 10:52
昼食後、山頂をめざし
まずはミヤマキンポウゲ
クロユリもまだOK!
2015年08月01日 10:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 10:53
クロユリもまだOK!
脇にはハクサンコザクラが!
2015年08月01日 10:54撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 10:54
脇にはハクサンコザクラが!
大好きな
『アオノツガザクラ』
2015年08月01日 10:55撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 10:55
大好きな
『アオノツガザクラ』
これも大好き
『クルマユリ』
もうぼちぼち終わりです
2015年08月01日 10:59撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 10:59
これも大好き
『クルマユリ』
もうぼちぼち終わりです
山頂も近づき。。。
2015年08月01日 11:17撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 11:17
山頂も近づき。。。
イワギキョウ
2015年08月01日 11:28撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 11:28
イワギキョウ
イワツメクサ
2015年08月01日 11:28撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 11:28
イワツメクサ
山頂からのお気に入り風景!
2015年08月01日 11:49撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 11:49
山頂からのお気に入り風景!
それではまた来ます!
2015年08月01日 12:19撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 12:19
それではまた来ます!
『2017霊峰白山 開山1300年』

のぼり
2015年08月01日 12:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 12:43
『2017霊峰白山 開山1300年』

のぼり
帰路は初めてに近いエコーラインで
2015年08月01日 12:56撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 12:56
帰路は初めてに近いエコーラインで
コバイケイソウや
2015年08月01日 13:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:00
コバイケイソウや
イワイチョウ
2015年08月01日 13:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:00
イワイチョウ
ミヤマアカバナなどなど
2015年08月01日 13:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:01
ミヤマアカバナなどなど
今日の自分の解説に
結構ご満悦な
『keikoさん』
2015年08月01日 13:03撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
8/1 13:03
今日の自分の解説に
結構ご満悦な
『keikoさん』
チングルマも綿毛となる
2015年08月01日 13:12撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:12
チングルマも綿毛となる
と、思いきやまだまだ満開のチングルマ
2015年08月01日 13:19撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:19
と、思いきやまだまだ満開のチングルマ
振り返っての白山
2015年08月01日 13:17撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:17
振り返っての白山
南竜、御舎利山、別山方面
2015年08月01日 13:17撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:17
南竜、御舎利山、別山方面
アオノツガザクラも至る所で満開です
2015年08月01日 13:20撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:20
アオノツガザクラも至る所で満開です
ミヤマキンバイ
2015年08月01日 13:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:25
ミヤマキンバイ
チングルマと青空
2015年08月01日 13:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:26
チングルマと青空
イワカガミ
2015年08月01日 13:27撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:27
イワカガミ
ミヤマリンドウ
いいねぇ〜!
2015年08月01日 13:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:30
ミヤマリンドウ
いいねぇ〜!
雪解け斜面にはハクサンコザクラが満開!
2015年08月01日 13:32撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:32
雪解け斜面にはハクサンコザクラが満開!
南竜との分岐を右に曲がり
2015年08月01日 13:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 13:52
南竜との分岐を右に曲がり
トリカブトが準備中!
秋近し。。。
2015年08月01日 14:02撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 14:02
トリカブトが準備中!
秋近し。。。
タカネナデシコ
2015年08月01日 14:02撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 14:02
タカネナデシコ
下山で中飯場を過ぎると
『頭上注意』
の目印有
2015年08月01日 15:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8/1 15:45
下山で中飯場を過ぎると
『頭上注意』
の目印有
keikoさんには珍しく晴れた山行でした!
2015年08月01日 16:02撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
8/1 16:02
keikoさんには珍しく晴れた山行でした!

感想

今回の山行は先輩の方々と解説員keikoさんの自然解説付き親睦登山。

花の百名山と言う事もあり多くの高山植物が咲き乱れていました!
僕みたいな花素人は
『白い花や黄色い花、紫色の花が多く咲いている』
ぐらいしか言葉が出ません・・・(汗)

が、keikoさんのお蔭で花の知識もレベルアップした・・・かな。。。
ともかくkeikoさん、Thank youです!

観光新道とエコーラインでは咲く花の種類が違うそうですが、観光新道は体力できにど〜かな?と、思われている方は
砂防〜砂防のついで
にエコーライン経由甚ノ助〜別当出合も、お花畑を見たい方には是非おススメです♪
紅葉の時期も良さそう◎
油坂からつながる別山の眺望もGOOD!です。

同行頂きましたHさんは60を過ぎ、自分の体力の確認の為に1年に数回白山に登られるとのこと。
『本日はHさん、Sさん有難うございました。
これからも頑張って下さい、いつでも同行させていただきます!
流しソーメン、最高でした♪』

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

流しそうめん♬
m-hakusanさん、イイ
山で流しそうめんとは  チョット感動しましたよ
家の嫁も道具をかって食材と共にかづいてくれないかなぁ
もちろん調理も 上げ膳・据え膳を期待する旦那です(笑)
...ちなみに僕は下山後そうめんでした
2015/8/3 12:39
Re: 流しそうめん♬
toshi0113さん
お疲れさまです!
流しソーメンスゴイでしょ
暑い日はソーメンに限りますよね!
ぜひ奥様に日頃のサービスで上げ膳してあげてください!
追伸
テン泊のレコ楽しみにしています♪
2015/8/3 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら