記録ID: 6892372
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(鉾立)
2024年06月07日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:37
距離 15.4km
登り 1,337m
下り 1,338m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ → 曇り(ガス) を繰り返す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場が広く止める場所に困らなそうではありますが一般観光客と登山客用で分けられているので注意が必要です(看板あり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めて10,15分程で雪道が出現します 千蛇谷手前まで目立った急登は無いのでツボ足で行けることには行けますが登りやすさの観点からおすすめはしません 大物忌神社手前から頂上直下は雪渓が急になっているのでチェンスパまたはアイゼン推奨 大物忌神社から頂上へ続く正面のガレ場コースですが先行していた方に聞いたところ、雪がところどころ解け崩落していてかつ岩との隙間が空いて落ちたら危険なので断念したとのこと 神社裏から回っていくコースは問題ありませんでした |
その他周辺情報 | 鉾立山荘 稲倉山荘 |
写真
感想
1日前に長野で乗鞍岳を登ったあとほぼ休憩無しで山形まで帰ってきて少し寝てすぐ登りに来たので体力面は割と不安でした
最初は鳥海湖で引き返す予定でしたが我慢できず山頂まで行くことに
結果ペース配分にかなり気を使いましたが無事天候も体調も崩れること無く山頂まで到着しました
日本アルプスのような連峰もいいですがやはり鳥海山のような独峰は2200mだろうが迫力と存在感があって素晴らしいですね
ただ6月と言えど残雪豊かな山で7割ほど雪上でしたので装備は持っていた方が良いかと思われます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する