ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

観音平〜編笠山〜権現岳〜三ツ頭〜観音平〜スパティオ小淵沢〜小淵沢駅

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
19.2km
登り
1,449m
下り
2,138m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
2:41
合計
11:08
4:40
39
5:19
5:20
30
5:50
5:51
54
6:45
6:52
25
7:17
7:30
22
7:52
7:55
16
8:11
8:11
13
8:24
8:25
7
8:32
8:32
9
8:41
9:03
34
9:37
9:38
6
9:44
9:44
32
10:16
10:20
11
10:31
10:32
47
11:19
11:20
27
11:47
11:52
66
12:58
12:58
40
13:38
15:19
29
15:48
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
■立川
↓ 23:14〜23:25
↓ JR中央線
■八王子
↓ 23:26〜23:35
↓ 徒歩
■京王八王子
↓ 00:15〜04:20
↓ 毎日あるぺん号
■観音平

<帰り>
■小淵沢
↓ 16:17〜18:25
↓ JRホリデー快速ビューやまなし号(※1)
■立川

※1.実際は遅延した小海線の接続をとった為、15分程度の遅延です。小淵沢駅のホームで結構並びますが、小淵沢(始発)からでしたら余程のハイシーズンでなければ座席は確保できると思います。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所について】
◎総じて危険箇所はありません。編笠山から青年小屋への下りは大きな岩が多く足を捻らないようにご注意を。またギボシ近辺ではトラバースの鎖場があるのでご注意ください。またのろし場過ぎてからはガレている箇所が多いので落石にも注意です。
その他周辺情報 【入浴】
◎スパティオ小淵沢
http://www.spatio.jp/hotspring/

【茶色系(ん?)】
◎丸政 小淵沢駅・改札横そば店
http://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19004976/

今回は残念ながら売り切れだったのですが、山賊そばを食べてみたいです〜
あくまで寝ざk…(ry
2015年08月01日 23:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/1 23:41
あくまで寝ざk…(ry
今見たらナンバープレート「1」じゃないすか(@@
2015年08月02日 03:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/2 3:44
今見たらナンバープレート「1」じゃないすか(@@
観音平に着いた時にはまだ月が綺麗でした。
2015年08月02日 04:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 4:17
観音平に着いた時にはまだ月が綺麗でした。
ではでは、行きますよ!
2015年08月02日 04:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 4:43
ではでは、行きますよ!
お馴染みのゲートを越えて…
2015年08月02日 05:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 5:16
お馴染みのゲートを越えて…
雲海到着!
2015年08月02日 05:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 5:19
雲海到着!
まぁまぁの景色でしょうか
2015年08月02日 05:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:20
まぁまぁの景色でしょうか
うーーーーーっすら!富士山も見えました。
2015年08月02日 05:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/2 5:22
うーーーーーっすら!富士山も見えました。
ホタルブクロなんか見ていると
2015年08月02日 05:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 5:31
ホタルブクロなんか見ていると
押手川到着で…
2015年08月02日 05:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:55
押手川到着で…
蟹プレイー(ToT)
2015年08月02日 06:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 6:31
蟹プレイー(ToT)
梯子を越えてもう一踏ん張りすれば…
2015年08月02日 06:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 6:32
梯子を越えてもう一踏ん張りすれば…
編笠山到着!
2015年08月02日 06:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 6:52
編笠山到着!
先ずは日本一からはじまって
2015年08月02日 06:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/2 6:50
先ずは日本一からはじまって
眼前に南ア北部オールスターズ!
2015年08月02日 06:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/2 6:50
眼前に南ア北部オールスターズ!
先週居た中アから…
2015年08月02日 06:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 6:50
先週居た中アから…
目を転じれば御嶽。
2015年08月02日 06:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/2 6:50
目を転じれば御嶽。
乗鞍から始まる
2015年08月02日 06:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 6:51
乗鞍から始まる
北アの峰々。
2015年08月02日 06:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/2 6:51
北アの峰々。
蓼科からの
2015年08月02日 06:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 6:55
蓼科からの
八ヶ岳!!
2015年08月02日 06:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/2 6:52
八ヶ岳!!
奥秩父の山並みも見れました!!
2015年08月02日 06:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/2 6:57
奥秩父の山並みも見れました!!
ではでは青年小屋へ
2015年08月02日 07:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/2 7:04
ではでは青年小屋へ
飲み屋さんは朝早いと提灯はかかっていない模様です。
2015年08月02日 07:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 7:18
飲み屋さんは朝早いと提灯はかかっていない模様です。
おいww
おい……
2015年08月02日 07:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/2 7:19
おいww
おい……
大分MPを削られましたが気を取り直して行きますよ!
2015年08月02日 07:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 7:33
大分MPを削られましたが気を取り直して行きますよ!
のろし場到着!!
2015年08月02日 07:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 7:56
のろし場到着!!
編笠の先の南ア
2015年08月02日 07:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 7:56
編笠の先の南ア
ここから岩場&ガレ場になります〜
2015年08月02日 08:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:02
ここから岩場&ガレ場になります〜
この花が群生していました〜
2015年08月02日 08:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/2 8:04
この花が群生していました〜
ここで息を吐くように蟹化
2015年08月02日 08:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 8:07
ここで息を吐くように蟹化
ギボシ&ゴンゲン!!
2015年08月02日 08:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 8:15
ギボシ&ゴンゲン!!
鎖場を通過して振り返れば…
2015年08月02日 08:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 8:23
鎖場を通過して振り返れば…
赤さまー!!
2015年08月02日 08:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/2 8:29
赤さまー!!
権現小屋を通過して…
2015年08月02日 08:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 8:35
権現小屋を通過して…
前回はここで赤岳方面に向かってしまったので…
2015年08月02日 08:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 8:37
前回はここで赤岳方面に向かってしまったので…
権現岳やっとこ山頂到着しました〜
2015年08月02日 08:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/2 8:44
権現岳やっとこ山頂到着しました〜
赤阿弥陀。真ん中でチラ見しているのが横硫黄?(違うかな?)
2015年08月02日 08:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/2 8:45
赤阿弥陀。真ん中でチラ見しているのが横硫黄?(違うかな?)
編笠山も大分下に見えます〜
2015年08月02日 08:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 8:45
編笠山も大分下に見えます〜
富士山モクモクですな。
2015年08月02日 08:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 8:47
富士山モクモクですな。
こう見るとギボシもかわいいのですが…
2015年08月02日 08:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 8:47
こう見るとギボシもかわいいのですが…
編笠山も大分下に見えます〜
2015年08月02日 08:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 8:48
編笠山も大分下に見えます〜
チシマギキョウ?
2015年08月02日 09:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 9:11
チシマギキョウ?
あれが三ツ頭?けっこう登り返すぢゃないすか!!
2015年08月02日 09:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 9:27
あれが三ツ頭?けっこう登り返すぢゃないすか!!
自分が斜めになっている訳ぢゃないですよ。
2015年08月02日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 9:40
自分が斜めになっている訳ぢゃないですよ。
又キレット越えて赤岳いってみたいなぁー
2015年08月02日 09:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/2 9:41
又キレット越えて赤岳いってみたいなぁー
ではでは下山します〜
2015年08月02日 09:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 9:47
ではでは下山します〜
木戸口公園到着!
2015年08月02日 10:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:25
木戸口公園到着!
Park感はほぼ無しっ!
2015年08月02日 10:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 10:25
Park感はほぼ無しっ!
ヘリポート跡からの一枚。夏空ですね〜
2015年08月02日 10:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 10:35
ヘリポート跡からの一枚。夏空ですね〜
マルバタケブキ&蝶々のコラボ
2015年08月02日 10:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 10:44
マルバタケブキ&蝶々のコラボ
こっちの尾根にも「雲海」があるんですね〜
2015年08月02日 11:00撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 11:00
こっちの尾根にも「雲海」があるんですね〜
辺り一面緑です!
2015年08月02日 11:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 11:17
辺り一面緑です!
横断道に到着しました〜
2015年08月02日 11:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:23
横断道に到着しました〜
最初は平和な道だと思っていたんですよ
2015年08月02日 11:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 11:23
最初は平和な道だと思っていたんですよ
つがいのアサギマダラも見れましたし…(アサギマダラより"つがい"に反応)
2015年08月02日 11:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/2 11:33
つがいのアサギマダラも見れましたし…(アサギマダラより"つがい"に反応)
でも、観音平への最後がガチ登りなんですがっ!(半ギレ)
2015年08月02日 11:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 11:46
でも、観音平への最後がガチ登りなんですがっ!(半ギレ)
なんとか観音平に戻ってきました〜
2015年08月02日 11:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 11:51
なんとか観音平に戻ってきました〜
前座はここまで。いざ本日の核心部へ。
2015年08月02日 11:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:53
前座はここまで。いざ本日の核心部へ。
気持ちの良い防火帯歩き(酷暑)
2015年08月02日 12:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/2 12:10
気持ちの良い防火帯歩き(酷暑)
やっとこ舗装路が見えて参りました〜
2015年08月02日 12:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 12:36
やっとこ舗装路が見えて参りました〜
中継地点到着!なんとか延命に成功した模様!!
2015年08月02日 13:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/2 13:42
中継地点到着!なんとか延命に成功した模様!!
風呂上りはやっぱり…うまい!うますぎる!(十万石饅頭)
2015年08月02日 14:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/2 14:41
風呂上りはやっぱり…うまい!うますぎる!(十万石饅頭)
小淵沢駅到着でゴールです!
2015年08月02日 15:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/2 15:51
小淵沢駅到着でゴールです!
悲しい哉「山賊そば」は売り切れだったのでご褒美は天ぷらそばで代用。
2015年08月02日 15:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/2 15:56
悲しい哉「山賊そば」は売り切れだったのでご褒美は天ぷらそばで代用。
久しぶりのビューやまなしで帰京します〜
2015年08月02日 16:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/2 16:22
久しぶりのビューやまなしで帰京します〜
マッチポンプ?(むしろ手遅れ)
2015年08月02日 16:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/2 16:28
マッチポンプ?(むしろ手遅れ)

感想

何もこの暑いのに舗装路歩きなんて…(´Д`)
と自分でも思うのですが
一度気になってしまうと
解決しておかないと寝つきが悪くなってしまうものでZzz

という訳で「例の企画」の一環で
観音平から小淵沢駅までの赤線繋ぎに行ってまいりました〜

気温が高い中での
舗装路や防火帯歩きはキツかったのですが
無事歩ききることが出来て
喉に刺さっていた魚の骨が落ちたような気分です!

まだまだ進捗自体は鈍いのですが
計画の方は大分煮詰まって来ているような気がしてます。
今夏〜今秋で進捗を伸ばして
来秋くらいに達成できたら良いなと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

編笠山・権現岳、おつかれさまでした^^
keiさん、天気も良かったようですね〜
とっても、羨ましい山行ですね。

写真14枚目〜22枚目までは、編笠山からの撮影でしょ?
私も 編笠山までは 行ってみたいですねぇ。
そして、青年小屋の居酒屋で飲む

憧れですね〜^^ノ
 
2015/8/3 19:02
Re: 編笠山・権現岳、おつかれさまでした^^
hayakazeさん、コメント有り難うございます!!

この日曜日は天気が不安定なんて言っていたので
ちょっと不安だったのですが
結局雨に当たらずに済みました〜

編笠山は最初に行った時は真っ白 だったのですが
2回目・3回目は景色に恵まれています!
360°で素晴らしい展望ですので是非是非!!

自分もまだ青年小屋で泊まったことはないんです
「遠い飲み屋」で飲んでみたいですね〜
2015/8/4 20:21
八ヶ岳ほぼ繋がった?
keiさん、お疲れ様でした。

霞も含めて、夏っぽい良い天気でしたね。八ヶ岳の稜線がどこまでも続いていて、更に周囲のアルプスもキレイだし、、この景色を見たらどこまでも行きたくなってしまいます。。例の企画とはいえ、ここでUターンしてしまうのはかなり辛かったのかなと思います。。

八ヶ岳の北側はどこまでなの?という疑問もありますが、八ヶ岳はかなり繋がりましたね。一部ちょっと切れてますが、見なかった事に??

この日も暑くて、せっかくの温泉後もまた汗かいてしまったのではないでしょうか。。本当にお疲れ様でした。
2015/8/3 20:51
Re: 八ヶ岳ほぼ繋がった?
taisさん、コメント有り難うございます!!

>例の企画とはいえ、ここでUターンしてしまうのはかなり辛かったのかなと思います。。

そうなんですよね〜
以前キレット越えして赤岳に行った時は
得意の真っ白 だったので
こんな天気のよい時なら気持ちよさそうだなぁ と思いました!!
ただキレット小屋から赤岳への登りは蟹化必至なのですが

一応これで八ヶ岳の接続は完了しましたよ!!
ロガーが不調で双子池のところで切れてしまっているのですが
まぁ大目に見て頂ければと!
2015/8/4 20:22
つながる〜
お疲れ様でした。
一枚目の富士山の写真を見て、ガスきた!などと期待してしまった(?)
ガス体質なのはもう昔の話ですね
今回も気持ちいいくらいに晴れていて羨ましいです…が車道歩き大変だったのでしょう。

「例の企画」ってなんだろうと全ルート地図を見たら
なんだかすごいことになっていますね
2015/8/3 22:05
Re: つながる〜
wasabi_oさん、コメント有り難うございます!!

たまたまこの日の天気は良かったの ですが、
まだまだ「ガス体質 からの脱却」は叶っていませんよ〜
今回歩いた車道や防火帯は標高が低く日蔭がないので
ちょと厳しかったです〜

「例の企画」が何か気付かれちゃいました!?
この前の南ア南部もこの企画の一環なのですが
何とか来年か再来年には完了したいと思っています〜
2015/8/4 20:26
夏感覚てんこもり
keiちゃん、こんにちは!


超絶な猛暑日を絶賛更新中な週末の舗装路歩き・・・
頭がさがるわ〜
喉に突き刺さった小骨は、灼熱のアスファルトを歩かなくても
ご飯を大きめに丸呑みしたら取れるのに・・

でも、鎖場の振り返り写真のkeiちゃんのシルエットに
写真を撮ってる本体の様子が見えて、嬉しかったですよ〜!

夏空、やま、電車。
ワードだけでもそそるわ〜

ホリデービューやまなし!懐かしい。
土日祝日しか運行していないんだっけ?
帰り利用にはありがたいよね
2015/8/4 8:28
Re: 夏感覚てんこもり
miouさん、コメント有り難うございます!!

しまったぁぁぁー
写り込んでしまいましたかぁ〜
これだけ暑いにも関わらず
どういう訳か横方向への膨張が止らない姿がバレちゃいますね〜
(水太り)

この日は天気 や少しずつ上がってくるガス 含めて
「夏やなぁ」と実感することが出来ました!!

土日祝しか動いていないのはちょとアレなのですが
ビューやまなし号 は便利ですよね〜
(夏休みシーズンは動いているかもですが…
今シーズンは余ってしまいそうだったので買っていないのですが
18きっぷで往復するときなんかは
非常に有効だと思います!!
2015/8/4 20:27
keiさん☆
 夏!
  快晴!!
   八ヶ岳!!!

 酷暑の中、小淵沢まで歩くのは何かの罰ゲームにも思えます。
 しかし、あえてそこに挑むところが「漢」ですね。
 ワタシも権現岳ピークを踏んでいない、エセ八ヶ岳縦走者ですが、
10月に歩いた時ですら汗だくだったのですから。
 そろそろゴールが見えて・・・まだちょっと先でしょうか。
 盛大に祝福する計画を練りだしますか!?宴会部長殿!!
2015/8/7 17:49
Re: keiさん☆
LArcさん、コメント有り難うございます!

確かに何かの罰ゲームかと思う程暑かったです〜
でも、出た分の汗は黄金の液体 によって補完され
結果的には…

>盛大に祝福する

やめて下さいよーcoldsweats01
自分で「例の企画」なんて書いておきながらなんなのですが
ただの酔狂でしかないので、
そんなことをして頂くと逆に気後れしちゃいます〜

少しずつ積み重ねていった「その時」の山歩きでも
いつものように
登りでは蟹化して、下りでは膝痛くなって
帰宅した後は眠気と戦いつつレコ書いて。
その感想の最後にちょろっと触れる位で充分だなぁ…
と、思っていますよ!

それよりも…
長旅より無事のご帰還でしょうか?
そうであれば何よりです!!
2015/8/7 20:51
着実に!
着実に攻めますね、茶いろけぃ…、もとい、例の企画!
この暑い中に歩ききったことも思い出になるでしょうね〜。
盛大に祝福となれば…、手料理でソースかつ&天ぷらづくし、
ですかねぇ…。(あと定番のから揚げ)

そして最近のkeichiroさんのレコは、青空が広がっているので、
なんだか安心して見れるような気もします

観音平までの夜行バスがあるのは知りませんでした。便利ですね。
ビューやまなしもお得な気分になれますよね〜
2015/8/8 11:10
Re: 着実に!
wwさん、コメント有り難うございます!

今や前半の編笠権現の記憶はちょっと薄れ気味で
後半の暑かった記憶
ビール の美味しさしか覚えていないですよ〜

自己満足企画も甚だしいので
祝福されるような事ではないですよ
トランスジャパンアルプスレースのように
ストイックに走ったり歩いているわけでもないですしね〜
ちなみに先日会社の健康診断だったのですが
各種数値がもう酷い有様で…
茶色系も含めてちょっと節制しないとかも…
ま、
これからもゆるゆる歩いていければ良いなと思いますよ!

観音平はバスがないので
公共交通ユーザには中々アクセスが厳しいのですが
その点夜行バス便利でした!!
2015/8/8 13:05
うーひー
タイトル見ただけで、うだる暑さの予想される、そしてまんまのレコ。
お疲れさまでした!
よく熱中症にならずに歩き通した!

登山を初めてまだしもの頃、小淵沢起点で編笠山まで行こうと企画したことあり。
車道歩きの長さに、何となく躊躇している間に仲間が増えて、それは回避できたのですが、やったと言われるとやってみたくなるのも人の性と申しますか・・・
いつかやってみるかもしれないなぁ〜
但し、真夏は絶対回避
2015/8/9 11:02
Re: うーひー
muniさん、コメント有り難うございます!

防火帯を歩いている時は
大分熱中症っぽくなってましたよ〜
なもんで、
途中の自販機で「黒いコーラ」を投入して
延命の湯から先はビールにまみれることになりました。

確かに車道長いですね〜
自分は下りだったのでまだしもですが、
小淵沢から編笠山に向けてあるいたら、
観音平でギブになりそうな気がします〜
秋口なら防火帯も気持ちよさそうなのでよいかもですね!
2015/8/9 12:07
照り返し〜
keiさん、こんばんは。
遅コメですみません。

ほぼ同じルートを歩いたことがあるのですが、観音平まで車でしたし、時期も5月下旬でしたので、だいぶ様相は違ったのだろうなぁ、と。
ただ、三ツ頭から先は残雪の踏み抜きが多いのと、横断道から観音平までの登り返しにキレたのは鮮明に覚えていますので、そこは共感を覚えます
でも、keiさんは、「例の計画」のために、駅までも赤線で繋ぐために…
アスファルトの照り返しはさぞかし厳しかったことでしょう。
本当に頭が下がります。
機会があれば、是非ともその一端をご一緒できればと思います。

いやー、しかし、この時期なのに、眺望はかなりのクオリティですね。
春秋の澄んだ空とはまた違った味わいのある大展望
暑い中、堪えて登った甲斐がありましたね。
さぞかし麦酒は美味しかったことでしょうね
2015/8/10 22:43
Re: 照り返し〜
rgzさん、コメント有り難うございます!

いえいえ〜
コメント頂けるだけで有り難いですよ〜

横断道から観音平までは
他の方のレコで予習をしていたにも関わらず
キレずにはいられませんでしたよ。
いやぁ、心の余裕が無いというか何と言うか…

暑い中の舗装路歩きはキツかったのですが
最初の頃に比べるとちょっと慣れてきたかもしれません〜
「太っちょ時代」に旅先で
田舎道をぽくぽく歩きしていたのを思い出してきました!
あと2箇所程は少し長めのヤツが待っているので
どうせなら舗装路歩きも好きになっておこうかと思います!!

この日は思っていた以上の景色が見れて良かったです!
その分麦酒 は投入しすぎたかもしれません〜
(結局水太り
2015/8/10 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら